◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/05/19 00:57ID:8Ig29gS6お気に入りの作者に使ってもらえた等のちょっとした喜怒哀楽、
また素材屋の悩みの種などぶっちゃけた話で盛り上がるスレ。
0396名前は開発中のものです。
03/02/20 07:26ID:ZLLV1BTQ思わず笑ってしまった
0397名前は開発中のものです。
03/02/20 20:19ID:MDwbeCGvメッセージウィンドウとメニューカードでは
画像の背景色の明るさが違いすぎるので、
どちらでも綺麗にアンチエイリアスがかかるような画像を作ることは難しい。
そこで、一つのキャストにつき、
メニューカード/同行者NPC用に、背景をグレーとしてアンチエイリアスをかけた画像と、
メッセージ用に、背景を黒(or暗い紺色)としてアンチエイリアスをかけた画像を用意して、
自シナ内で使い分けるようにしてみた。
今のところ良い感じだ。なかなかお勧め。
ただ当然、冒険者や、連れ込み可能なNPCに関しては、この方法は使えない。
敵キャストもステータス変化やHPの減少でカードの背景色が変わるのでだめぽ。
0398名前は開発中のものです。
03/02/20 20:45ID:oxR38k8D74×94程度の、人によっては初めから最後までドット打ちでやる程度のサイズなのに。
0399名前は開発中のものです。
03/02/20 21:25ID:9X6XHzpiフルカラー(or減色して256色)カードを作るなら、
画像の外にアンチエイリアスをかけるよりも、
ドットの枠で囲ったほうが、どのカードにも対応できるし綺麗だと思う。
まあ枠は手で打たなきゃいかんのだが。
0400名前は開発中のものです。
03/02/20 21:31ID:jo8gD7tMうーん、髪型が複雑なキャラ(くせ毛、ウェーブ等)を
ドット絵としてではなく、大きめに書いて縮小する場合、
結構見栄えに影響すると思うぞ。もちろん256色(orフルカラー)画像の話な。
フルスクリーン環境でプレイすると
アンチエイリアスの有無で大きな差が出ると感じる。
あるいは、カードを200%拡大して表示する場合もな。
絵師が気にするほどプレイヤーは気にしない、とも言うけどな。
0401名前は開発中のものです。
03/02/20 22:34ID:6rNZ7f9a実力のある絵師は、枠をアンチエイリアスで処理しない。
そして、シナ作者としては、アンチエイリアスの素材は使いにくい。
素材としてでなく自作シナリオでの使い方なら問題ないだろうけど、
素材配布を考えてるなら、あんまりすすめられないな。
0402名前は開発中のものです。
03/02/20 23:38ID:oxR38k8D0403名前は開発中のものです。
03/02/21 00:50ID:R6ciXx1z0404名前は開発中のものです。
03/02/24 09:55ID:qMWJr1pV0405駄レスのYBB難民
03/02/24 09:56ID:qMWJr1pV0406名前は開発中のものです。
03/02/28 22:47ID:i7VI2tNE何を考えてつけたのかよく分からん名前のBMP(3年位前)ハケーン。
中にはすげぇ下手な絵(激しく害悪、見ると目血が出る)があった。
こんな過去があったなんて、すっかり忘れてたのに、思い出しちまったよ。
0407名前は開発中のものです。
03/02/28 22:51ID:V3vmU+C0まあ、昔の絵なんて、そんなもんだ。
0408名前は開発中のものです。
03/03/03 18:49ID:z6ktktVS0409名前は開発中のものです。
03/03/08 00:12ID:TUS5Fete0410名前は開発中のものです。
03/03/11 01:23ID:cPQ4Su3Kこのへんの16色絵師ってどーなの?
0411名前は開発中のものです。
03/03/16 01:56ID:on7FAyNu悪いが、うちは絵心ないからよく分からん。
扱える素材も写真の背景素材くらいだし。
0412名前は開発中のものです。
03/03/16 02:11ID:OBBamLDJ0413名前は開発中のものです。
03/03/20 22:07ID:0zbBBclv0414名前は開発中のものです。
03/03/25 03:33ID:E/AadC3s0415名前は開発中のものです。
03/03/29 01:09ID:pQTK/ZZY0416名前は開発中のものです。
03/03/31 10:04ID:AjBKuZb70417名前は開発中のものです。
03/03/31 10:06ID:AjBKuZb70418名前は開発中のものです。
03/03/31 11:43ID:PIl/1jOk┌──────┐ ┌┤┌───┘
└──┐┌─┬┤ │││
││ ││ ││└──┐
││ │└──┘│┌──┘
││ │┌──┐││
││ ││ ││└────┐
┌───┤├┐││ │├────┬┘
│┌──┤├┴┼┘ ││┌──┐└┐
││ └┤ └┐ └┤│ └┐└┐
││ │┌┐└┐ ││ └┐│
│└──┐││└┐└┐ ││ ││
│┌──┘││ └┐└┐││ ││
││ ││ └┐└┤│ ││
│└───┴┴┐ └┐││ ┌┘│
└────┬┬┘ └┤│ ┌┘┌┘
└┘ │└──┘┌┘
└────┘
0419名前は開発中のものです。
03/04/03 19:11ID:RHk0PEz20420名前は開発中のものです。
03/04/03 23:44ID:0AmhCKp10421名前は開発中のものです。
03/04/10 19:38ID:AwmUsKOT0422名前は開発中のものです。
03/04/11 00:48ID:pYvNndWi0423名前は開発中のものです。
03/04/14 00:47ID:kPZwwkXi0424名前は開発中のものです。
03/04/14 05:34ID:xuTSYV7+0425名前は開発中のものです。
03/04/14 22:27ID:01ZjnYMTアイデア先取りされたり
素材を自分でまかなえないのが
くやしいと思うのは分からんでもないが
アレほど露骨に書くとはねぇ.........春なんだな。きっと。
0426名前は開発中のものです。
03/04/21 00:10ID:FLI4iMKB0427名前は開発中のものです。
03/04/25 17:38ID:nxCLk4GN描いたのだが、公開するとヤバイかな?
似てないんだけどさ。
0428名前は開発中のものです。
03/04/25 18:42ID:O3MSc2Ui0429名前は開発中のものです。
03/04/25 18:57ID:5TSPjOXj同じようなことやってる絵師は既にいるから気にスンナ
0430名前は開発中のものです。
03/04/25 23:36ID:8D/4bASV市販ゲームのFFなんかは…
似たような例で
雑誌や写真集とかの風景写真を手書きで描き直したものは
背景素材にしても大丈夫なんだろか?
0431名前は開発中のものです。
03/04/26 17:34ID:SvYLI11P0432名前は開発中のものです。
03/04/27 18:16ID:izV1zk6W見た目「剣を持ったローブの男」と言えばそれで通じるんだが。
0433名前は開発中のものです。
03/04/27 19:01ID:7Lgr3t5bオマージュで済む範囲で、黙ってれば、何とかなるんじゃないかと思うんだがなぁ。
公言するのはどうか。
cai氏のサイトの顔絵の間>>Others>>Othersにある
i19〜i23のフード男はナズグルっぽいよね。
0434名前は開発中のものです。
03/04/29 22:44ID:fJJySckvとか言いつつ保守。
0435名前は開発中のものです。
03/04/30 00:02ID:BVg9nrTU0436名前は開発中のものです。
03/04/30 01:42ID:wCQY+nEy指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)に登場する、冥王サウロンの九人のしもべたち。
九つの指輪の魔力に囚われた、古代の王たちの成れの果てで、
黒いフードを被り、黒い鎧で武装し、黒い馬もしくは翼竜に乗り、呪われた毒の剣を使う。
別名、指輪の幽鬼、もしくはブラックライダー(黒の騎手、黒の乗り手)。
映画版
ttp://www.lotr.jp/legend/gallery/images/weathertop/weathertop5.jpg
ttp://www.lotr.jp/legend/gallery/images/weathertop/weathertop6.jpg
PCゲーム版の紹介
ttp://www.japan.ea.com/lordoftherings/enemies_ringweaiths.html
0437436
03/04/30 01:46ID:wCQY+nEy0438名前は開発中のものです。
03/04/30 12:16ID:Kx2EnjI3うpキボン
0440名前は開発中のものです。
03/04/30 23:02ID:enJLIJ9Z>427タン
問題の映画が分からんのですが…
0441427
03/04/30 23:50ID:1XNkq1Eqスマソ、元ネタ書くの忘れてた…
「13ウォーリアーズ」っていう映画の脇役戦士でつ。
内容は微妙だけど資料的には良い映画ですよ。
皆には参考になる映画ってないかな?
漏れの場合、他には「ブレイブハート」や指輪あたりが
いいと思うんだが。
0442名前は開発中のものです。
03/05/01 04:55ID:TVBej8DT0443名前は開発中のものです。
03/05/01 05:04ID:6E8YNs5B判ると思うけど、名探偵じゃないからね
0444名前は開発中のものです。
03/05/01 05:06ID:TVBej8DT0445名前は開発中のものです。
03/05/01 05:07ID:TVBej8DT0446名前は開発中のものです。
03/05/01 13:18ID:BNijazVj元ネタは知らんが素直にンマイ!
_001と_003はもうちょっと彩度を落とすかして色調を落ち着かせると
雰囲気がぐっと出てもっとよくなると思う。
0447434
03/05/01 19:39ID:ayWDFU36う〜む、「剣を持ったローブの男」といえば
たぶん大丈夫だと思いますよ?
0448名前は開発中のものです。
03/05/11 16:54ID:GpS3GhEH0449名前は開発中のものです。
03/05/16 22:42ID:OFy683st0450名前は開発中のものです。
03/05/17 16:38ID:y4QlBxUk0451名前は開発中のものです。
03/05/17 20:52ID:Y7ByA+mv無駄に歴史考察が深い「モンティパイソンのホーリーグレイル」がお勧め。
アーサー王伝説をパロディにしたコメディ映画。
wizの元ネタでもあるよね。
0452名前は開発中のものです。
03/05/18 13:17ID:aPMpwpWLって声が欲しいんだけどない?
0453名前は開発中のものです。
03/05/18 13:32ID:9yusr+Rpなら用意出来なくもない
0454名前は開発中のものです。
03/05/18 18:58ID:daotVcyv激しくキボンヌ
0455名前は開発中のものです。
03/05/22 01:40ID:sNakosUgpresented by : GROUP ASK
[Sense of Death]
0456名前は開発中のものです。
03/05/22 02:03ID:Z5RpJRQBpresented by : nerve(雑音空間)
ttp://k2works.com/nerve/
3rd eye
Blue moon #4"Thursdau:the silence"
Blue moon #5"Friday:the blackout"
Snow #4"frozen to death"
0457名前は開発中のものです。
03/05/22 02:04ID:Z5RpJRQB○Thursday
0459名前は開発中のものです。
03/06/01 21:40ID:nBU2BLx80460名前は開発中のものです。
03/06/10 22:39ID:edBflrdy0461名前は開発中のものです。
03/06/12 14:39ID:cW4aXCpJ0462名前は開発中のものです。
03/06/12 20:22ID:Lb+BjIOpIDがCWだねぇモメデトー
0463名前は開発中のものです。
03/06/14 20:15ID:vgUe4S9I0464名前は開発中のものです。
03/06/14 23:29ID:u4yD04HG0465名前は開発中のものです。
03/06/15 10:28ID:vspLOUg3沙蜘蛛もそろそろ飽きてきた。
0466名前は開発中のものです。
03/06/15 11:02ID:XYYJh2Pfニ付九氏とか、利羅氏は?
0467名前は開発中のものです。
03/06/18 15:24ID:yTqFOkuB自分はパレット作る(色選択)のが、下手なんだけど、やっぱ
精進あるのみ〜?
たぶん参考にならないと思うけど…
おれは元々ドット絵なぞ描いたことが無かったせいか、
パレットを気にした事は無いなぁ。
むしろフルカラーを前提として、好きな色をがんがん使う。
最終的に16色に収まればいいんだから、ひどい時には
減色ソフトにかけてから調整することもあるよ。
JPEGが普通に使われてる事も有るし、フルカラー環境で
プレイしている人が殆どなんじゃないかな?
だから、CWで素材を作るだけなら、パレットは気にしなくても
いいんでないか?
0469名前は開発中のものです。
03/06/19 00:27ID:4k34/wJV見かけたことがある。
とりあえず、256色ぐらいのパレット作ってから色削除かけたら?
0470名前は開発中のものです。
03/06/19 12:43ID:P+M0symtといった相当に面倒な手順を踏んでいる。
256色版と16色版の両方が出来るから両方とも公開してるけど、上手くないから16色版は元絵とは形が違う…
0471名前は開発中のものです。
03/06/19 20:23ID:tAFXvOAVあ、自分も似たような描きかたしてる。人物は256色のまま、
アイテムとかは16色に減色してそっからドット打ちなおしみたいな。
慣れてしまったんでこっちのほうが楽だったりする。
0472名前は開発中のものです。
03/06/19 22:42ID:4PijVpNn自分もアイテムとかは16色減色の後ドット打ち。
人物は最初から16色で描いてるが。
0473名前は開発中のものです。
03/06/20 00:02ID:of9b8tp/0474名前は開発中のものです。
03/06/20 00:17ID:62THEnw10475名前は開発中のものです。
03/06/20 10:13ID:Uw2Ky7s9結果的に16色絵。
0476名前は開発中のものです。
03/06/22 23:33ID:kJXK/oHM・肉切り包丁の画像(なければ刃の広い包丁で結構)
・ASKのサンプルダンジョンの改変パーツ、もしくはそれに近いもの(パーツごとに分かれていてそれを組み合わせることによってダンジョンを構成できるもの)
後者はQubesばかり使用される現在のシナ界に一石を投げたいんで。
知っているのなら情報をお願いしたい。
0477名前は開発中のものです。
03/06/23 02:56ID:bKotsett0478名前は開発中のものです。
03/06/23 20:02ID:xNwzwxGq包丁をお探しなら、このスレの>>371の包丁はどうだろうか?
0479476
03/06/23 23:04ID:6jbKHfEx頑張りナース 巫女みこ(略
>>478
紹介サンクス。希望としてはもうちょっと刃が太いといいんだよね。迷宮の中で果物包丁を持った怪物がいてもおかしいし。やっぱり肉きり包丁がしっくりくると思う。
後者の方の例としては「いにしえの想い」のものが挙げられるかな。あのデキは本当に良かった。
0480名前は開発中のものです。
03/06/24 03:47ID:ClpJst3Uでは、こんな感じではどうだろう。
少し刃を太くしてみた。
ttp://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0087.png
0481名前は開発中のものです。
03/06/24 07:50ID:5NV0oxCT恐ろスィ包丁の事なんじゃない?しかしここでリクしても
見てる絵師が少なすぎなような気も・・・
0482名前は開発中のものです。
03/06/24 09:24ID:1o5lYR3W見てる人はそれなりにいたとしても、ここに絵を提出(ほめぱげにうぷする)→正体ばれる
のが嫌な絵師も多いのではないかと推測。
0483371=480
03/06/24 17:38ID:tF2eDC9O当時、資料をネットで集めて描いたんだけど、
なかなかイメージした包丁にならなくて苦労しますた。
カードの大きさは74×94固定なので、デカくするには握りを小さく描くしかないんだけど、
あんまり太くデカくすると只の剣になっちゃうし。
結局、どこにでもありそうな包丁という路線でまとめたんですけど、
476氏の場合は、もっと禍々しい意匠の刃物が描ける人が良さそうですな。
ちなみに371の包丁は、人肉料理を生業とする殺人コックに持たせる予定ですた。
アヒャ
0484476@スレ汚し模様申し訳ない
03/06/24 22:50ID:IY0Tdo13↑みたいなのを求めているんだな。おおむね>>481のとおりです。
ちなみに見たことのある人もいるかもしれないけど、↑は大手某ゲームからのインポート。だからシナには使えず困っているんですわ。
>>480
違和感を感じさせない絵の加工技術、素晴らしい。
ただ惜しいことに(漏れの脳内の)魔物が振り回すような代物じゃない。スマソ。
>>371
>禍々しい意匠の刃物
まさにそれ。中華包丁っていうか、↑みたいなのが( ゚д゚)ホスィんです。
>殺人コック
(゚∀゚)
0485371=480=483
03/06/25 01:17ID:t8Vuo9TG肉切り包丁って言うよりは、手斧みたいな感じですな。
肉切り包丁で検索して資料探そうとしても、
こんなのしか出てこなかったり。
ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Minomokajiya/Sabakihouchou.htm
> 違和感を感じさせない絵の加工技術、素晴らしい。
って言うか、カードサイズに縮小する前のオリジナルが手元にあるので、
縦横比変形で一発加工っす。
最近あまりカード絵描きに時間を割けないので、リク絵は無理ぽ。
スマソ。
0486名前は開発中のものです。
03/06/25 02:12ID:50+Q2ubi中華包丁が近い気がする。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%8C%85%E4%B8%81&sa=N&tab=wi&lr=
0487486
03/06/25 02:27ID:50+Q2ubiでも、折角なのでうp。
http://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0088.gif
…なんか>>476の探してるものとはだいぶイメージ違うかも(汗)
0489485
03/06/25 03:55ID:t8Vuo9TGと言って逃げるのも無責任だし、
中華包丁ってことで一枚描いてみたんだが、
ttp://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0089.png
488氏のと被ってる上、漏れのは、なんつーか包丁に見えん。マグロの皮か?(爆
もう少し時間をかければもっと凝ったのにできそうなんだが。
尚、明日からしばらくスレには顔出せません。ゴメソ
0490476
03/06/25 18:52ID:lOvEK/EYうん、中華包丁ね。
>>488-489
(・∀・)b グレイトジャブ! 両氏とも乙です。
両方ダウンロードさせていただきますた。公開するときはここにレスしていきますんでよろ。
.o0(迷宮パーツもと世話になってられないし何とか自分で探すかね
0491488
03/06/26 02:08ID:UsdzEItm>ダンジョンパーツ
( ´−`)。o0(「城/蜥蜴/栄光」)
0492名前は開発中のものです。
03/06/28 19:43ID:gPnAw8GCupしてたのって、どこのサイトだっけ?
パソがクラッシュして素材の集めなおし中でつ。
0493名前は開発中のものです。
03/06/28 20:46ID:IhfJOwShTED氏のところかな。
0494名前は開発中のものです。
03/06/28 21:15ID:i1zTY1+sまさにそのとおりでした。どうもありがとうございます。
0495名前は開発中のものです。
03/07/02 21:54ID:pgLDplI+刀剣や銃器、魔法以外の素材って
どのくらいあるんだろう?
弓矢とか斧とかって、なんだかあんまし見かけないような気がするんだが・・・・?
ただ単にシナリオでの使用率が低いだけなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています