トップページgamedev
583コメント183KB

◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/19 00:57ID:8Ig29gS6
最近カード絵や曲の使用報告無くて欝だ・・・とか
お気に入りの作者に使ってもらえた等のちょっとした喜怒哀楽、
また素材屋の悩みの種などぶっちゃけた話で盛り上がるスレ。
0014名前は開発中のものです。02/05/27 11:49ID:???
客観的に自分を見るのは難しいねぇ。
作った物に関しては時間を置いて見直さないと。
しかし時間を置いて見るとどれもダメダメに見えてしまう罠。

やはし数をこなすのが堅実で確実かね。
頑張ろう。

ナンデドナルドダックカイタノバレタンダロウ
0015名前は開発中のものです。02/05/27 17:19ID:???
>>13
>「他者と比べて客観的に見劣りしないレベル」
同意だぁ。
誰も素材使ってくれねえよウワァァンとか言う前に、
自分の素材が他と比べて「使ってもらえるレベル」に達しているかを
見なおせよ。誰のこととは言わんが。君、そう、そこの君!
0016ヘタレ絵描き02/05/27 17:48ID:???
描き手の個性は目に出る。
人物画は、書き込みよりも目力(めぢから)が大きく魅力を左右する。
自分を下手くそと言っていて、実際へたな人には、
もっと目の描き方を練習しろ、
マンガばかり見てないで実物見て描け、
写真を見ろ、鏡を見ろ、と言いたい。

あと、下手な人と上手い人では、集中力が違うと思う。
上手い人の、原稿用紙を睨み付け、全神経をペン先に集中させる時の気迫には息を呑む。
人間の顔、特に目尻の処理や瞳には物凄い情報量が集中するから、
ヘロヘロ描いてちゃ駄目だ。米粒に仏を刻む心境で線を引くべし。
0017名前は開発中のものです。02/05/27 18:35ID:???
>>16
>マンガばかり見てないで実物見て描け、
>写真を見ろ、鏡を見ろ、と言いたい。

ここ激しく同意。ちょっと補足させてもらうと、目だけじゃなくて
目の位置、どういう風に顔に付いているのかを学べと言いたい。
これができないから目がどんどん大きくなる。配置のまずさをごまかすために。
3次元構造が解っていないと人の顔は描けない。

>米粒に仏を刻む心境で線を引くべし。

これは微妙。変に集中しすぎると線が萎縮するかも知れない。
微細に書き込む集中力と、時にはズバッと引ききる大胆さが欲すぃ。
0018名前は開発中のものです。02/05/30 05:52ID:???
びじゅつでならったよ。
0019名前は開発中のものです。02/05/30 08:52ID:???
MIDI作るのって何のソフトでやってる?
0020名前は開発中のものです。02/05/30 10:04ID:???
CHELLY

MML。
00211902/06/03 19:02ID:???
>>20
なる。レスサンクス。
教えてクンで悪いけど、MMLってナニ?
CHELLYは知ってんけどさ。
0022名前は開発中のものです。02/06/03 21:53ID:???
>>21
少年マガジソに連載されてた
アフォな事件を追いかけてる脳味噌の足りない人々のことです。
0023名前は開発中のものです。02/06/03 22:13ID:???
>>22
そりゃMMRだろ!(お約束ツッコミ)
0024名前は開発中のものです。02/06/04 23:42ID:???
で結局MMLについての解説はどうなったんだ?
つーかCHELLYって何だよ、おい!
0025名前は開発中のものです。02/06/04 23:58ID:2A.B447Q
GoogleでMML+MIDIで検索すれば山ほどヒットするぞ。

MMLは「Music Macro Language」のことで、
要するにはテキストファイル形式で演奏データを入力すること。
0026名前は開発中のものです。02/06/05 00:49ID:???
Mホチャソ
Mゾヒスト
Lリコン
0027名前は開発中のものです。02/06/05 06:02ID:???
一つ聞かせてください。
あなたにとって目標の素材屋さんは誰? (カード絵でもMIDIでも何でも可)
0028名前は開発中のものです。02/06/05 06:05ID:???
とりあえず自分が答えないと。
カード絵→成田氏
MIDI→撤退しちゃったっぽいいけどαΩ氏。
0029名前は開発中のものです。02/06/05 20:06ID:???
カード絵は也他氏とか栗枡氏とか。
MIDIに関してはCW界に目指す人はいない。
少なくともこの人くらい作れるようになりたいという人はいるけど、
曲そのものの出来についてもMIDIのテクニックについても、
CW界のMIDI作者よりも遥かにレベルの高い人達がCW外にたくさんいるから。
00301902/06/05 20:46ID:???
あ。そうか。<検索
検索すればいいんだ。
スマソ。マジでぼけてた。サンクスコ。
0031名前は開発中のものです。02/06/05 23:44ID:???
これから素材絵師を目指すヤシは
とりあえずどこでもいいから、できればCWに無関係な
なるべく多くの素材系サイトに目を通しておいて欲しい。

雑談スレでも話題になっていたが、たとえば若い男女の
キャストカード絵を描いても案外需要が無かったりする。
せっかく描いても使って貰えないのでは仕方がないし、
求められている物を描かないのでは、そもそも何のための
素材提供なのか分からなくなってしまう。

また、一応人様に作品を貸す立場となるからには
著作権関係の最低限の知識も持っておくべきだ。
利用規定もまともに書けない状態では絵の出来不出来以前の
問題として「使えない」素材であるとしか言いようが無い。
これを自力で調べる気力が無いなら今の内に手を引いておく
のが賢明だろう。

個人的にはマップチップを打つ作業が苦痛に思えるヤシは
素材屋には向いていないと思う。
0032名前は開発中のものです。02/06/06 02:33ID:???
>>27
絵は知らん。ここ数年自発的に描こうとしたことすらない(w
74×94の中では輝く人もいるんだろう

打ち込みは上手い人のデータを覗いたりしてテクをパクれるし、
慣れれば自然に技量が備わってくるので、参考になる人はいても取り立てて
目標にする人というのはいない。
上手いと思う人はいる。てか有名どころは大抵何かしらは上手い。巧い。

曲そのものとしては・・・どうだろ。漏れはクラシック系統なので参考になる人も
目標にする人もCW界にはいないなあ。ちゃんとした和声をかける人がいない
からまともなオーケストラ作れる人もいないし。少なくともCWメインの素材作者
では見たことがない。
0033名前は開発中のものです。02/06/10 03:35ID:???
上手い総菜屋さんのカード絵を見ると、どうして縮小させた後に
あんなに微細で綺麗な仕上げになるんだろうと不思議でならないyo。。。
0034名前は開発中のものです。02/06/10 03:44ID:???
>>33
良い縮小ソフトを使う。

まあ、縮小すると細かい部分が潰れることを想定して、最初からメリハリのある絵にするとか、
それでも線はピシっと引き、塗り残しのないように塗る、
なんてテクニックもあるんだろうな。
0035名前は開発中のものです。02/06/11 00:02ID:???
私は写真屋のエレメンタルなバージョン使っているけれど、
あまり縮小が上手く逝っているとは思えない(^^;

ところで上手い人って原画の段階では
画像サイズをいくつにして書いてるんだろう?
綺麗にするのにベストな縮小率とかってあるんだろうか?
ちなみに私は74*94の縦横4倍で書いてます。
0036名前は開発中のものです。02/06/11 00:19ID:???
550×700くらいで描いている自分はアフォですか?<原画
0037名前は開発中のものです。02/06/11 00:45ID:???
漏れはドット屋なので縮小のテクとかは知らんけど、
縮小した後で気に入らない場所があったら
ドット打って修正すれば済むのではとは思う。
0038名前は開発中のものです。02/06/11 08:21ID:???
74×94そのままでちまちま描いてますが、何か?
00391902/06/11 11:15ID:???
オイラも(´Д`; <74x94そのまま

でもマップチップ作業は得意とは言えないなあ。
0040名前は開発中のものです。02/06/11 16:08ID:???
>>38-39
256色カード絵を74×94で書いてるの?
つーかマプチプなんて訳の分からん業界用語を持ち出さないでくれ(;´Д`)
00413902/06/11 19:10ID:???
名前んとこにクッキーが残ってた。うそーんΣ(´Д`>

>>40
イヤ、自分面倒くさがりなんでそんなに沢山の色は使えないッス。
マプチプはアレ、CRPGやシミュレーションなんかのマップ画面を構成している
部品のこと……だと思う。
同じようなヤツが沢山並んでマップ作ってるジャン。

説明下手な自分に鬱。
0042名前は開発中のものです。02/06/11 20:27ID:???
テキトーなサイズでテキトーに描いてテキトーに縮小した後、
濃さをうんと落とした上に一枚レイヤを置いて、
そこにドット打ちしてる。

>マプチプ
業界用語かなぁ?
0043名前は開発中のものです。02/06/11 23:24ID:???
…で結局カード絵書く時におけるマプチプってどういう作業なん?
0044名前は開発中のものです。02/06/12 03:27ID:???
>>43
ドット打ち…ってことじゃない?
00453802/06/12 08:03ID:???
>>40
自分は16も256もどっちも。
一度、大きく描いて縮小という方法でやった時、
出来上がりが納得いくものじゃなくてがっかりしたので、
そのまま描くようにしたら結構良かったので。
0046名前は開発中のものです。02/06/12 13:10ID:???
MMLもマプチプも分かってないこのスレって・・・ココハドコワタシハダレ
0047名前は開発中のものです。02/06/12 15:58ID:???
>>46
ココハドコ?=闇の塔の隣のアストラル酒場
ワタシハダレ?=チェイソ
0048名前は開発中のものです。02/06/15 12:31ID:???
冗談でなくマップ部品とか描いてくれるヤシはおらんかね。
汎用性のあるメニューカードとか。雑談スレで出てたスキル部品とか。
美男美女の顔グラなんぞ要らんからさ。
0049名前は開発中のものです。02/06/15 13:46ID:???
>>48
>冗談でなくマップ部品とか描いてくれるヤシはおらんかね。

らたら氏のQubes。
あと、コロー氏の小マップとか。
0050名前は開発中のものです。02/06/21 11:34ID:???
汎用性のあるメニューカードってデフォルトので揃ってないかい?
他にもあるかい?

自分のアイディアが枯渇してるだけなんだろうが。
0051名前は開発中のものです。02/06/22 04:48ID:???
>>50
建物とか乗り物とか。
0052名前は開発中のものです。02/06/24 02:13ID:???
>>50
デフォルトの素材に含まれるネタを自分で新しく描いても
結構需要はありそう。デフォ絵も嫌いではないけど見飽きたので。
0053名前は開発中のものです。02/06/24 12:38ID:???
題材はデフォと被らない方がいいと思う。
汎用メニューなら見飽きたいつものやつが視認性が一番いい。
ユーザー製の矢印なんかまじで矢印か置物か分からないのがある。
ついでに汎用性を狙うなら絵柄もパッと見てズバリそれと分かるような
交通標識のように簡潔な物が理想と思われ。
0054名前は開発中のものです。02/06/26 10:31ID:???
ホームページでの紹介自由なPC専用顔画像とかあるといいな。
シナチクスレでも出てるけど、
PC紹介ってまず顔画像の著作権でつまづく事が多いからさ。
0055名前は開発中のものです。02/06/27 01:40ID:???
素材公開者の皆様には、CWシナリオだけでなく、
CW系HPでの利用も自由です、と書いておいてもらえれば
嬉しい場合があるかも知れない可能性がないとも言えません。
0056名前は開発中のものです。02/06/27 04:17ID:???
>>55
今度自分の公開している素材の利用規定にコソーリそれ、追加しておこうかな。
でも今追加したら正体バレバレだから何日かしてからかな。
正直、他人様のPC紹介見るの好きだし。
0057名前は開発中のものです。02/06/27 05:26ID:???
>>56
おながいします。
0058名前は開発中のものです。02/06/28 20:15ID:???
すいません、ええと、写真屋5.xxでの直線を引くのってどーやるんでしょーか。
定規ツールの使い方がわかんなくって、タブレットで直に定規使って線を
引いてるんだけど…。
0059名前は開発中のものです。02/06/28 21:00ID:???
>>58
LEやElementsではなく、高額な方の写真屋、もしくはgimpなら、パス(ベジエ曲線)を使えば?
「フォトショップ+パス」で検索すれば、いくらでも講座が見つかると思うが。

5.0LE、Elementsなら「ラインツール」を使うっきゃない。
使い勝手はいまいちだが。
0060名前は開発中のものです。02/06/28 21:53ID:???
写真屋5だったら、鉛筆ツールが直線ツールに化けなかったっけか。
アイコン上で左クリック押しっぱなしにすれば良かったっけか。
右クリックだったっけか。
うろ覚えでスマソ。
0061名前は開発中のものです。02/06/28 23:26ID:???
>>60
その辺はバージョンによって違うからな。
5.0と5.5でも違うんじゃなかったっけ?
00625802/06/29 04:24ID:???
写真屋5.5ですが、60さんの方法で出来ました。
(ちなみに左押しっぱでしたよー。)
ありがとうございました。これで作業がはかどります。
みなさまありがとう。下座頓首。
0063名前は開発中のものです。02/07/03 01:37ID:???
>>61
5.0と5.5でもちがうんけ?
なんかショックだなー。
でもたしかにバージョン違うとボタン配置も入ってる場所も違うよな。

とにかく解決して良かった。円満円満。
本日結婚写真撮りに行って来ますで。関係ないっすね。(´Д`)イッテキマス………
0064どっと屋02/07/07 01:14ID:7LduEQzQ
>>55
漏れもそれ賛成w>HP使用可
でも>>56さんも仰るように正体バレバレになるのでそのうちに(笑

写真屋6.0持ってるけど単純明快なPaintShopPro6の方で作業する方が多いでつ。
0065名前は開発中のものです。02/07/10 22:48ID:???
漏れは素材作者じゃないですがカード絵のちょっとした希望を書いてもいいですか?
大概のモンスターは一枚絵になってるんで、カナン王みたいな複数パーツのボスが出しにくいんですね。
「肉食動物系・爪」とか「爬虫類系・爪」とか「ドラゴン・尾」とか、結構需要あるんじゃないかと。
あんまり描いて楽しい絵ではないでしょうけど、他サイトとの差別化のためにひとつ、どうでしょう?
0066名前は開発中のものです。02/07/10 23:14ID:???
んー、どうなんだろ?
むしろ、分解しても使えるように、やや大きめに全身描くとか。
んで、使用条件に、バラしてもオケーみたいに載せる。
どうせ全身描くんだろうし、一枚絵(つーか立ち絵?)みたいなのがあっても、
まぁ、使い道が無いわけじゃないし。
0067名前は開発中のものです。02/07/10 23:55ID:???
差別化にはなるけど書くモンスターって限られてきますね。>パーツ別
分ける必要性が感じられるほど大きいモンスターって探すとドラゴンくらい?
グリフォンはデフォルトで充分カコイイし…
でも気合入れて描いても需要が少ないのが辛いところ^^;>大モンスター
0068名前は開発中のものです。02/07/11 00:52ID:???
個人的には、そーゆーのは依頼の方がいいのだが。
0069名前は開発中のものです。02/07/11 02:03ID:???
一郭間氏の「羽」はよく使われてるな。<パーツ
0070名前は開発中のものです。02/07/11 02:58ID:???
需要があるかどうかは分からないけど、>>66氏の
分解OKの一枚絵というのはなかなかオモロイなあと思た。
小さいカード絵ばかり描くのもマンネリ化してきたし。
0071名前は開発中のものです。02/07/13 06:50ID:???
大モンスターパーツは描くには描いたけどこのタイミングじゃ出しにくいので
自前掲示板に希望があったら出そうかと思案中
0072名前は開発中のものです。02/07/15 02:01ID:???
ネタ切れっぽいので話題を振ってみる。
意外と見かけないカード絵の題材って何があるかな?
貴族っぽいのは見かけるけど見たまんま王様、お姫様ってあまり見ないっしょ?
あと氷結属性は良く描かれてるのに水属性は見かけることが稀だったりするから
そういう素材ネタあったら書き込みキボンヌ!
0073名前は開発中のものです。02/07/15 02:22ID:???
下品系ネタは見たこと無いね。
う○ことかとぐろう○ことかトイレとか便器とかおまるとか。
需要も全く無いので誰も困ってないが。
そして自分も描く予定は永遠に無いが(w
0074名前は開発中のものです。02/07/15 02:26ID:???
下品系は確かに見かけないけど頼まれても描かんと思う(藁
0075名前は開発中のものです。02/07/15 10:22ID:???
自シナリオ用に「地図とコンパス」の格好いいカード絵を探しているのだけど、
木偶工房に1枚あったのと、七杜回廊の3D雛形に一枚封入されていだけで、
良いものがなかなか見つからない。
仕方がないので自分で描いたのだけど、どうも納得のいく仕上がりにならない。

「筏(いかだ)」も見当たらないな。
未開の地を冒険するには欲しいカード絵なのだが。

「帆船」もメジャーなのは1枚しかないし。
0076名前は開発中のものです。02/07/15 15:08ID:???
「地図とコンパス」ってことは2つでひとつ?
なんにしろ確かに供給が少ない絵みたいだから参考になります(w
0077名前は開発中のものです。02/07/15 17:51ID:???
>>72
CWには炎と氷の属性しかないから
水はあまり作らないんでない?
0078名前は開発中のものです。02/07/15 18:43ID:???
>>77
思ったんだけどテンプレには炎と冷気の属性しかないのに
「Resource」→「Skill」→「Skill_05」フォルダを見ると
「サラマンダー」「ウンディーネ」「シルフ」「ノーム」
の火・水・風・大地属性が揃ってるんだよね。
でも「ウンディーネ」って「水属性」で「冷気属性」じゃないよーな?
あと「風・大地属性」は対地対空の意味で基本テンプレに
入れてもいいような気がするのは漏れだけ?
それでも風(竜巻?)・大地・その他電撃系の魔法カードは「水属性」より
やたら目にする機会多し。…キーコード処理が心配だけど(笑
0079名前は開発中のものです。02/07/15 22:27ID:???
>>74
いや、頼まれれば多分ウ`ノコでも描きますよ。
むしろ普通のカード絵よりも念入りに描き込んでしまいそうな自分が怖い(w
0080名前は開発中のものです。02/07/15 22:43ID:???
74×94の中で微妙なバランスを考慮しドット単位でウ`ノコらしさを
追求するであろう>>79はある意味職人魂の持ち主と言ってみるテスト(w
0081名前は開発中のものです。02/07/16 00:17ID:???
ウ`ノコ職人。

カナーリ嫌な称号だ。
0082名前は開発中のものです。02/07/18 03:27ID:???
ウ`ノコネタでレスが便秘気味?
0083名前は開発中のものです。02/07/18 21:11ID:???
>>82
3spってとこだな。
0084名前は開発中のものです。02/07/21 12:55ID:???
閑古鳥が鳴いてるので、ネタ振り。
背景用素材で、需要はあるけど供給が少ないって題材はあるか?
0085名前は開発中のものです。02/07/21 13:25ID:???
線の細い二枚目じゃなくてごつい野郎絵が欲しいっす。
0086名前は開発中のものです。02/07/21 20:36ID:???
需要あるか?
0087名前は開発中のものです。02/07/21 21:30ID:???
ってか背景絵は慢性的に不足(あるいはかぶり)気味のような気が。
未だにだて屋の廃墟にあるのが主力では?
QUBESをもとに書き起こしたような絵があると便利かと思います。
絵でなく写真でいうなら人工物、、? 曖昧ですみませぬ。

顔絵は老人とパンピーがもっといたらなあと思うのです。
0088名前は開発中のものです。02/07/21 22:19ID:???
>>84
トイレ。
需要?あるともさ。
0089名前は開発中のものです。02/07/25 12:14ID:???
CWINとかって入るのが普通?
入る事によるメリットってありました?
0090名前は開発中のものです。02/07/25 16:08ID:???
>>89
ちらちら見てるけど参加してないなー
0091名前は開発中のものです。02/07/26 00:29ID:???
>>90
自分も参加してないや。
0092名前は開発中のものです。02/07/26 07:52ID:???
ここ、CWIN入ってない人ばっかり?オレモナー。
実際に入ってる人の体験談、激しくきぼんぬ。
>>84
廃墟とか家の中とかはパターンが少ないような気がする。
いつも同じようなのが出てくるし。
0093名前は開発中のものです。02/07/29 11:16ID:???
>>89
外から見てる感じでは単なる同盟にしか見えないけど…どうなんだろ?
0094名前は開発中のものです。02/07/29 19:09ID:???
あれは単に番号入りバナーを配るだけのトコ。
別に入るのが普通ってわけでもないと思うのココロ。
0095名前は開発中のものです。02/07/30 00:49ID:???
あそこは普段からお絵描きする絵師たちの交流の場?
漏れはカード絵ぐらいしか絵ぇ描かないから参加してもあんまり意味なさそ。
0096名前は開発中のものです。02/08/02 11:00ID:???
人間の、雑魚キャラ用の絵もあんまりないと思ふ。目を描かない絵。
同じ絵を使いまわすのに激しく便利なんだけどなあ。
0097名前は開発中のものです。02/08/03 06:36ID:???
>>96
欲しい絵ほど無いもんだよ。シナと同じ。
0098名前は開発中のものです。02/08/04 12:08ID:???
>>96
wwё氏のホムペにそれっぽいのがある。
"それっぽいの"だけど(藁
0099名前は開発中のものです。02/08/06 12:53ID:???
筋肉ダルマ(禿げてないやつ)、蛮族系豪傑(顔にペイント)、ショートの女子、外ハネの女子、
バンダナ巻いてない短髪男、モヒカン、物乞い、太った魔術師、あたりがホスィ。

背景は山道とか吊り橋とかあるといいな。
0100名前は開発中のものです。02/08/08 02:00ID:???
>99
誰かに頼んで書いてもらえ。
0101名前は開発中のものです。02/08/08 04:36ID:???
>>99
蛮族系豪傑(顔にペイント)、ショートの女子、外ハネの女子、
バンダナ巻いてない短髪男、モヒカン、物乞い

は、いろんなサイトでばらばらと見かけたけど、確かあったよ。
0102名前は開発中のものです。02/08/10 16:03ID:???
>バンダナ巻いてない短髪男
短髪男とバンダナというのはセットだったのか!?
0103名前は開発中のものです。02/08/10 17:34ID:???
>>102
世に溢れているのはロン毛かバンダナ男のカードばかり、
ってことだろ。
0104シナチク58802/08/10 17:47ID:???
必要に迫られて、自作シナ用の画像を描き始めたのだが……。

いかん、萌えキャラの描き方を忘れてる。
何十枚ラフを描いても平凡顔ばかりで、萌えるキャラにならない。鬱だ。
010510202/08/10 22:12ID:???
>>103
理解。サンクス。
0106名前は開発中のものです。02/08/12 21:53ID:???
 平凡キャラの方が需要ありそうだからな。
0107名前は開発中のものです。02/08/15 03:54ID:???
>>104
萌え系画しか描けない俺に、その平凡顔の描き方(というか塗り方…
を伝授して欲すぃ…。
0108名前は開発中のものです。02/08/15 04:39ID:???
>>104>>107
お互いにスキル交流しる!
ていうか萌え絵うぷしてくだちい>>107
0109名前は開発中のものです。02/08/23 01:00ID:36iEmN22
まだ早いけど一応保守age
0110名前は開発中のものです。02/08/23 01:02ID:XQEgT4Kl
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
このカキコに文句があれば掲示板へどうぞ。
0111名前は開発中のものです。02/08/24 07:22ID:???
うわーん
>>110が小便臭くて絵師が来なくなったよー
0112ねたふり02/08/24 07:37ID:???
ちょいと質問。
WIN付属のペイントで、
74X94キャンパスを200%拡大して描いている、
オイラのやり方は、間違えていますか?
0113名前は開発中のものです。02/08/24 09:37ID:???
>>112
間違ってはいない…と思う。
自分も使っているソフトは違うものの、似たようなやり方
(74・94キャンパス500%拡大)で描いてるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています