トップページgamedev
95コメント30KB

ゲーム屋にとっての虚数とはなんぞや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クォータニオン02/05/11 04:36ID:???
別にクォータニオンに限った話ではなく。
ゲーム屋にとって、虚数の掴み所はどこよ?
俺はこんな風に掴んでるぜ!
というクールなプログラマーは是非。
0002名前は開発中のものです。02/05/11 04:39ID:???
それよりeが掴めません。
0003名前は開発中のものです。02/05/11 04:40ID:jAE/bXsg
巧妙な単発質問スレだな。
0004名前は開発中のものです。02/05/11 04:43ID:???
素直に「何でアレで軸周りの回転になるの?」といわれるとおせっかいな俺は
教えてあげたくなる「かも」しれない。かも
0005名前は開発中のものです。02/05/11 06:08ID:???
虚数区間に旅行したいのですがどうすれば行けますか?
0006名前は開発中のものです。02/05/11 06:23ID:???
虚数ボーナスが入ったのですが、果たして1に近づいているのでしょうか。
0007名前は開発中のものです。02/05/11 07:10ID:???
ホーキングによれば、ビッグバン以前は虚数時間だったんだYO!
0008名前は開発中のものです。02/05/11 07:38ID:IBXZPpjg
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。

■幼すじは至高の芸術!おおもりよしはる■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020515485/
@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024

前スレ おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/
コピペだけで会話するスレ@DTM板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012032352/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
0009名前は開発中のものです。02/05/11 11:51ID:jAE/bXsg
>>2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406132862X/ref=sr_aps_d_1_1/250-0504760-7002622
0010名前は開発中のものです。02/05/11 12:52ID:???
Aという集団に属する1という数と、Bという集団に属する1という数を
同じ1として混同しないために使う。

この説明だと虚数でなくてもいいじゃないかってことになるな・・・
0011名前は開発中のものです。02/05/11 13:14ID:???
概念はあっても実在しないからな。
むしろ数学者にとっては、概念こそが実在なのだろうが。
ハード屋さんには関係ない話だ。
0012名前は開発中のものです。02/05/11 13:15ID:???
>>10
直交基底空間ですな
0013名前は開発中のものです。02/05/11 13:20ID:???
imagenary numberは脳内数と訳すことを提案すます。
0014名前は開発中のものです。02/05/11 14:39ID:???
最初に東へ向かって100メートル歩く。
到達したら左手の方向へまわり(つまり北へ)その半分の50メートルすすむ。
到達したら左手の方向へまわり(つまり西へ)さらにその半分の25メートルすすむ。
到達したら左手の方向へまわり・・・・以下無限ループした時、最終的な位置は
どこに収束するか?を虚数使えば簡単に解けるらしい。
0015名前は開発中のものです。02/05/11 15:53ID:???
っていうか虚数を使わない方が簡単に解けると思いますが
0016名前は開発中のものです。02/05/11 19:10ID:???
目的の違い。
「おおよその位置」か「数式」か。
0017名前は開発中のものです。02/05/12 00:12ID:5QxcgcSM
>>15
(W
0018かおりん祭り ◆KAORinK602/05/12 00:13ID:???
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
0019名前は開発中のものです。02/05/12 00:47ID:mMJ.Egns
>>15
だね、プログラマーなら再帰を使えってか。w
0020名前は開発中のものです。02/05/12 00:57ID:???
だから、ただの2個の無限級数の和でしょ
まぁむりやり虚数だって言ってもいいかもしれないけど
0021名前は開発中のものです。02/05/12 01:02ID:???
使わなくてもいいところに無理矢理使って
自己満足するには丁度いいかもね
0022名前は開発中のものです。02/05/12 01:18ID:???
外積の定義を考えろよおめーら。
0023名前は開発中のものです。02/05/12 01:29ID:???
ま、結局は俺もお前も教科書の記述をなぞることしか出来ねーんだから
あんまり得意毛に語るのもどうかと思うけど。
クォータニオンだってそーだろ、結局は示してある2〜3とおりの使い方しか
出来ねーんだ。
>>22もまさにその通り、定義を証明してどーすんの?
0024名前は開発中のものです。02/05/12 02:07ID:QNilNPBg
>どこに収束するか?を虚数使えば簡単に解けるらしい。
「らしい」って逝ってるぞ。「らしい」って。
0025名前は開発中のものです。02/05/12 06:58ID:???
>だから、ただの2個の無限級数の和でしょ
>まぁむりやり虚数だって言ってもいいかもしれないけど
15の問題がたまたま90度だからな。
これが87度だとか中途半端な角度になっても計算量が変わらないのが
虚数を用いる便利なとこだと思うぜ。
等比数列和な問題に帰結できるわけだ。
0026名前は開発中のものです。02/05/12 08:48ID:???
自分にいわせれば「負数」も実在しない数学者の概念的な妄想数だと思うんだなぁ。
気温-10度いって言っても、氷から水になる絶対温度からの相対温度であって
オフセットをあらわす記号に過ぎない。絶対温度0度より下はないし、リンゴが-1個になる
こともない。マイナスを示す長さもない。-3メートルというからには、
どちらが正方向かを決めなければならない。-という記号はやっぱりオフセット接頭語であって
負数そのものはこの世に実在しない。
レジスタ値の読み込みだって人間が勝手に負数を定義している。
だから、全てのCPUで無符号演算と符号演算と別命令で実装しな
ければならない。
1-2 = 解なし
0027名前は開発中のものです。02/05/12 10:53ID:???
>26
「1」と「-1」を同列に考えてはいかんでしょ。

「+1」と「-1」が同列であって、どちらも
符号と値
の演算のために存在するもの。

りんごの個数なんかは値の部分でしかない。
0028名前は開発中のものです。02/05/12 10:54ID:???
自然数以外は辻褄合わせて存在してるだけの妄想だよ。
詳しくは群論の本とか読みませう。
0029名前は開発中のものです。02/05/12 13:31ID:???
実用的な道具を妄想という言葉で片付けるのも凄い
0030名前は開発中のものです。02/05/12 14:04ID:???
こういう意味のない宗教論争が好きな人っているんだよな
0031名前は開発中のものです。02/05/12 14:19ID:???
意味の無い言葉遊びが大好きな石頭よりはまし。
妄想という言葉を人工物、と言い換えれば良いのかね?
0032名前は開発中のものです。02/05/12 17:57ID:???
世の中には小数も存在しないのだろうか?
0033名前は開発中のものです。02/05/12 18:50ID:???
(´-`).。oO(面白いスレだなぁ・・)
0034名前は開発中のものです。02/05/12 19:39ID:???
無理数や循環小数の存在だけみても分かるだろうに・・・
つーかその手の本読めよう。
数論とかの導入本は何故か最近流行みたいでイパーイあるし。
0035名前は開発中のものです。02/05/13 10:00ID:???
小数は実在するだろうけど、負数は実在しないね。
あくまでも数学者の概念的なもの。
実用性があるから、学問として存在すると。

-/+記号は1次元上の方向を示す情報。
0036名前は開発中のものです。02/05/13 10:57ID:???
自然数も「個数」だから結局概念的なものじゃないのかな
0037名前は開発中のものです。02/05/13 12:31ID:???
群なり環なりを構成 + 実世界にあうように演算を定めただけなわけで・・・
つーか無理数や超越数の話が出たところで終了かと思ったんだけど。
書けない数があるって事は小数だって概念上じゃないかな。

つーか「動けば良し」の即物的なコンピュータ屋に、純理論的な数学者の気持ち
が理解できるわけないわけで・・・
0038名前は開発中のものです。02/05/14 04:53ID:???
純理論的数学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンピュータ

あれれ?
0039名前は開発中のものです。02/05/14 15:05ID:???
良スレなんだかネタスレなんだか。
0040名前は開発中のものです。02/05/15 00:36ID:???
ム板ならならともかく、厨房隔離版でこうもまともにレスがかえってくるとは(w
0041名前は開発中のものです。02/05/15 00:49ID:???
(´^`).。oO(結局1は何がしたかったんだろう?)
0042名前は開発中のものです。02/05/15 23:34ID:RXnzZkEY
はげ
0043名前は開発中のものです。02/05/15 23:53ID:???
>>28
自分に言わせれば数学自体実在しない妄想でしょう。
他に道具がないんだからしょーがない。
0044名前は開発中のものです。02/05/16 00:59ID:???
分数を少数で表せるように絶対的なエンティティはあるんよ。
ついでに表記法に拠らない演算というものも存在する。
しかし個々の表記法は・・・という話。頼むからゲーデル・エッシャー・バッハ
くらい読んでくれ。
0045名前は開発中のものです。02/05/16 02:44ID:???
多元環の入門用の書籍って何がおすすめですか?
0046102/05/16 05:18ID:???
>(´^`).。oO(結局1は何がしたかったんだろう?)
虚数お手軽利用をあわ良くば盗もうとしたかった。

やっぱりクォータニオンぐらいしかないのかなぁ、虚数の使い道。
虚数そのものより、係数の変化具合が重要なんだけどね。
きっと負数も、係数である -/+ が重要なんだろうな。
でも、それじゃ足りなくて困ることがあるから虚数だとかが登場した
のだと思う。
0047名前は開発中のものです。02/05/16 10:52ID:???
誰かオクトニオン(八元数)の使い道を教えてくれ。
0048名前は開発中のものです。02/05/16 11:21ID:???
7次元世界の回転を記述できるYO!
0049名前は開発中のものです。02/05/16 14:16ID:???
使い道の少ない道具は
敵キャラのアルゴリズムとかに使うと楽しい。
時々ヘンテコな動きを生み出してくれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています