トップページgamedev
991コメント306KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の弐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/09 22:14ID:???
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。
基本はマターリsage進行でお願いします。
なお、当板でスレを立てる前にこのスレで一度ご相談頂けるとありがたい限りです。

【前スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005039431/

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/l50
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/l50
PSソフト開発初心者質問スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016821100/l50
←-- 初心者の為のツクールスレ・その壱 --→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015847648/l50
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/l50
ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005132370/l50
ガチンコ雑談クラブ【愛】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013272151/l50
0620名前は開発中のものです。02/09/09 01:05ID:???
MSの好き嫌いは置いておくとしてだ。
カネをむしり取ること自体は悪いことじゃないからな。
社会の反発を招かないよう、狡猾に紳士に上手にむしり取ればいい。
 
貧乏人に嫌われると面倒なので、いろいろと施策を練りながら優しく接し
実は取ればいい。MSはもっと貧乏人に優しく接しろってこった。うぇ〜ん
0621名前は開発中のものです。02/09/09 01:08ID:???
>>619
君はPC-UNIXを使いなさい。
0622名前は開発中のものです。02/09/09 01:10ID:???
619は今日からBorland製品も使うなよ。分かったな。
0623名前は開発中のものです。02/09/09 01:14ID:???
え!?貧乏人からカネむしり取るのは悪いことじゃないのか?
0624名前は開発中のものです。02/09/09 01:14ID:???
>>618
>NICのMACアドレスが一緒なら文句言わないような仕組み

あぁ、それなら楽でいいのにな。
アクティベーションを手放しに歓迎する気はないが
かといってアレを問答無用で激しく批判する人間は
大抵どこか胡散臭い。
062562002/09/09 01:16ID:???
>>623
いや
>実は取ればいい。
と書いてるように、要するに
「もっと狡猾にむしり取ればいい」と言いたかった。
0626名前は開発中のものです。02/09/09 01:20ID:???
つまり、モラルとは世間の自分対する評価そのものであり、自分自身がどう
考えるかどう感じるか、自分がどう行動したかはまるで関係しないということ?

なんかひどくスレ違いですね。やめたほうがいいのかな?
0627名前は開発中のものです。02/09/09 01:21ID:???
>>620はジャイアンの素質十分です。
062860702/09/09 01:27ID:???
ジャイアン系というのは、ある意味で尊称で使ってるが
もう少し上手に立ち回れば出来杉君系になれるので
Microsoftはもっと精進しろと(謎)
0629名前は開発中のものです。02/09/09 01:36ID:???
よし!じゃあ漏れは狡猾に割れ道を極めるぜ!
0630名前は開発中のものです。02/09/09 01:45ID:???
まぁ好きにしなさい。
0631名前は開発中のものです。02/09/09 02:05ID:???
ここじゃなくても十分語り尽くされていることだと思います。
0632名前は開発中のものです。02/09/09 03:47ID:???
最近、age荒らしが目立っており、どうやらお気に入りのスレを隠そうと
躍起になってるようである。現在その容疑のかかってるスレはこの辺だ↓


■2chでCWシナリオを作ろう 第三章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030886850/
■おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018935520/
0633名前は開発中のものです。02/09/09 06:37ID:???
オチコボレが構ってほしがってるだけじゃない?
放っておくが吉。

ところで、話が途中からずれてるが、
不謹慎系のゲームを作りたい場合は逆に割れ物使ったほうが良さそうな感じ。
簡単に手に入るのなら違法コピー使いたいよ…。
0634名前は開発中のものです。02/09/09 12:47ID:???
複数サークル掛け持ちしてたらバレバレなのか
本意じゃないが割れつかったほうが安全だな
0635名前は開発中のものです。02/09/09 13:36ID:???
んなもん、gccとかでビルドすりゃいいのに。

あと、別に掛け持ちしててもいーじゃねーの。
0636名前は開発中のものです。02/09/09 13:50ID:???
漏れなんざ、どうどうと仕事と趣味でライブラリも環境も共用してますが何か。
だいたい、秘密にしないと恥ずかしいものなんか作ってねぇっすよ。
0637名前は開発中のものです。02/09/09 17:24ID:???
>>633
不謹慎系のゲームを作りたいと言ってるが、それは体裁としての動機だろう。
実際は、手元にある割れ物の市販開発ツールで作ったゲームをネット上に流した場合に
己の身元が特定されずに済むかどうかの確証が欲しいだけの臆病な割れ厨なんだろう?
 
今すぐにそのツール(おそらくMicrosoftかBorlandのものだろう)で
生成したバイナリ(何でも良い)をあぷろだにうpしてみればいい。
0638名前は開発中のものです。02/09/09 17:45ID:???
俺オークションでVC++6.0買ったんだけど
それでもヤバイの?コピーしてないのに。
0639名前は開発中のものです。02/09/09 18:00ID:???
>>638
前のユーザが何者なのか分からない。
前のユーザが一人とは限らない。
あと、MSのライセンス条項をよく嫁。
0640名前は開発中のものです。02/09/09 18:04ID:???
>>633の言う「オチコボレ」と、「WAREZを使いたがる>>633」の間に
明確な差があるようには到底思えないわけだが。

同じ穴の狢同士で貶し合ってる状態なのか。
0641名前は開発中のものです。02/09/09 19:06ID:???
>>638
・未開封ならOK
・前の持ち主からライセンス譲渡手続きしてもらったならOK
・前の持ち主がライセンス登録してなければ自分で登録しる。
ただし、この場合は前の持ち主がシリアル番号を使い続けていたら面倒な事になる。
・前の持ち主がライセンス登録していたなら、前の持ち主と交渉しる。

結論としては、多分ダメだろうな。どうせVC.NET安いんだから新規に買ったら?
0642名前は開発中のものです。02/09/09 19:17ID:???
どういう情報が埋め込まれてんの?
どうせハッタリ君なんだろ
0643名前は開発中のものです。02/09/09 20:43ID:???
>>642
不可解な反応だな。何を怯えてるんだ君は。
社内に複数のパッケージがあるなら、それらからデータを出力して
差分を取ってみればいい。実際に自分の目で調べて確認したほうが
話が早いんじゃないのか。
 
正規ユーザなら何も心配することはないわけだが。
0644名前は開発中のものです。02/09/09 21:02ID:???
まあ、そういじめるな。
0645名前は開発中のものです。02/09/09 21:07ID:???
いじめカコワルイヨ
0646名前は開発中のものです。02/09/09 21:08ID:???
どっちがどっちをいじめてるのかねえ
0647名前は開発中のものです。02/09/09 21:13ID:???
ジャイアンがワレザーいじめしてる
0648名前は開発中のものです。02/09/09 21:16ID:???
自宅でコソコソ使ってればまだいいものをさ、
生成したものを安易に同人で配布しちゃったりHPで体験版を公開するだろ。
 
覗き見や解析好きの変態がいることを知らないから
ネットに出回ってる尻集を何の疑いもなく使えるのかもな。
0649名前は開発中のものです。02/09/09 21:16ID:???
むっちゃ確認したいが回りにVCもってるやつがおらん
0650名前は開発中のものです。02/09/09 21:26ID:iJg5dpKN
VCはわからんが、VBは入ってると思う。
0651名前は開発中のものです。02/09/09 21:29ID:???
>覗き見や解析好きの変態

 が

>出回ってる尻集

 を作ってるのに不思議現象だわな。
0652名前は開発中のものです。02/09/09 21:33ID:???
変態といっても、色んな方向に喜びを見出す人がいるからね。
0653名前は開発中のものです。02/09/09 21:39ID:???
そういえば、夏コミで買った同人ソフトの一つが
Delphi-Personalで作られてたよ。
 
まぁなんというか、油断しすぎ。
0654名前は開発中のものです。02/09/09 21:40ID:???
同人でもいけないの?
フリーソフトはオケー?
シェアウェアはNG?
メールウェアはどう?
カンパウェアはどうなの?
0655名前は開発中のものです。02/09/09 21:41ID:???
>>653みたいに見てるヤシがいるって事だよな。
0656名前は開発中のものです。02/09/09 21:42ID:???
>>654
まぁ試しにフリーソフトで公開してみ。
0657名前は開発中のものです。02/09/09 21:47ID:???
もろにGPLのライブラリをスタティックリンクしてる
同人ソフトもたまに見かけるな。
 
メールで注意したら返事もなくそのサークルは消えました。
0658名前は開発中のものです。02/09/09 21:49ID:???
>>656
pascal知らないし、BCB4プロ買ってんでやりません。
0659名前は開発中のものです。02/09/09 21:51ID:???
>654
金取っちゃダメだよん。プロフェッショナル版以上ならOKだけど。
どうしても頒布したい時には頑張ってプロフェッショナル版を買う。
高くて買えない時はVer5のラーニング版を探して買うのがいいんじゃないかな。
これだったら営利目的の配布もOK。それでも二万くらいするけど。
0660名前は開発中のものです。02/09/09 21:52ID:???
>>658
じゃあ何も心配することないじゃないか。
枕を高くして寝なさい。
066165902/09/09 21:53ID:???
うお、無駄カキコしてもた。。。
まー参考にしたい人いたら、ドウゾ
0662名前は開発中のものです。02/09/09 21:54ID:???
アカデミック版なんかも検出できるの?
0663名前は開発中のものです。02/09/09 21:59ID:???
あ、いや、無駄ではないですよ。
単純な興味から聞いてみたけど、
十分参考になりますた。
0664名前は開発中のものです。02/09/09 21:59ID:???
>>662
VC6-Pro(通常版)とVC6-Pro(アカデミック版)の生成するバイナリには
差が出るよ。まぁ比べればすぐに分かるが。
0665名前は開発中のものです。02/09/09 22:02ID:???
ちなみに、イイ歳こいたオッサンの同人ソフトが
アカデミック版を使ってるの見たことがありますが
あれはどうかと思いました。
0666名前は開発中のものです。02/09/09 22:06ID:???
何でビルドしたかは割と簡単に分かるよ。
Dumpしたら大概書いてあるだろに。

ワレズかどうかは漏れらにはわからんが、
MSやらのベンダーには分かるだろう。
0667名前は開発中のものです。02/09/09 22:12ID:???
UGツールにHSP製のものが意外とあるが、このスレ見てて
そんな理由からなんだろうかとふと思た>足がつきにくい
0668名前は開発中のものです。02/09/09 22:14ID:???
まぁまじめな話、こういう当たり前の事情を知ってれば
warezで作ったものを配布したり、学生版や体験版で作ったものを
営利目的の配布する奴の気が知れないというか、本当に怖い者知らず
だなぁと思うんだよね。
 
一度泣きを見ないと怖さが分からない人間は意外に多いのかもな。
0669名前は開発中のものです。02/09/09 22:14ID:???
ちょっと逸れるけど、

Debug Buildのまんまで出してる奴らも恥ずかしいよな。
たまに居るぞ。
0670名前は開発中のものです。02/09/09 22:25ID:???
いまやってみたけど、同じ環境同じVC6で続けて3回ビルドしたが、
3バイトだけ全部違ってたぞ。これは?
0671名前は開発中のものです。02/09/09 22:27ID:???
>>670
どこを見てるのか知らんけど、それはGUIDの部分だろう。
開発環境の色んな条件をseedにして生成された固有の値。
0672名前は開発中のものです。02/09/09 22:30ID:???
いや、GUIDだと8バイト変わるような気がするので、
タイムスタンプじゃないかという気が・・・。

分からんけどね。
0673名前は開発中のものです。02/09/09 22:32ID:???
VS.NETでReleaseビルドしたやつをダンプしてみたけど、
最初の数KBはスゲェな。コンパイルオプションまでガサガサ書かれてる。

あと、ランタイムライブラリ特有の内容で、確かにVC++だという
ところまでは一目瞭然だわ。
0674名前は開発中のものです。02/09/09 23:45ID:???
>>669
いるいるいるいる!!

リリースビルド作ろうと思ったらコンパイルオプションがぐちゃぐちゃになってさ、
リリースに適したコンパイルオプションが結局解らないので、
仕方ないからDebugBuildで出しちゃうの。バカだよな。

・・・・なんで俺こんなにくわしい。
0675名前は開発中のものです。02/09/09 23:48ID:???
Java使えー

コンパイラどころかIDEも無料だぞー

CやC++やVBやHSPより遙かに生産性高いぞ(C#には負ける)ー

色々工夫すればそんなに遅くないぞ(3Dゲームには向かないが)ー

プログラムのバイトで稼げるようになるぞー


欠点はわかってるので、ノー突っ込みでお願いします。
0676名前は開発中のものです。02/09/10 00:34ID:???
Javaのバイナリは、作成者の情報を何か保持してるのだろうか。
ちと気になった。
0677名前は開発中のものです。02/09/10 00:53ID:???
>>676
保持してないよ。
Javaのバイトコードは仕様を公開していて、いくつもの逆コンパイラが出てる。
0678名前は開発中のものです。02/09/10 00:56ID:???
この手の話題ですぐにソワソワ尋ねてくる奴は
たいてい何か後ろ暗いことを考えてるからな。
0679名前は開発中のものです。02/09/10 01:19ID:ep2Ml4uS
>>669
坂本千尋本にも書いてあったよ
実際にプロのPGでもリリースできなくてデバッグで作成したものを
世に出してるみたいなこと書いてあった

つーか、その時点でプロじゃないやろって突っ込みたいが
0680名前は開発中のものです。02/09/10 03:16ID:???
アカ版VC6のリリースビルド、MessageBoxのみを覗いてみたが
漏れにはぜんぜん解らなかった。
しかし売り物をつくる技術も無いと言う罠
0681名前は開発中のものです。02/09/10 03:18ID:???
とりあえず元の質問にもどりますが
正規版のVCでコンパイルしたバイナリを配布すると
IPアドレスその他もろもろの個人情報が流出するというのは本当ですか?
0682名前は開発中のものです。02/09/10 04:27ID:???
>>681
(゚Д゚)ハァ?
正規ユーザなら何も心配する必要ないんだけどね。
なぜ君はそんなにモジモジしてるんだ?
0683名前は開発中のものです。02/09/10 04:35ID:???
>IPアドレスその他もろもろの個人情報が流出するというのは本当ですか?

急に話がでっかくなってるのでワロタ
0684名前は開発中のものです。02/09/10 04:41ID:???
C++の学生版ってプロフェッショナル版でも営利利用不可なの?
知らないでわざわざラーニングから買いなおしちゃったよ・・・。
0685名前は開発中のものです。02/09/10 04:42ID:???
MS製のはBorlandのより不利だよ。頒布とか考えている人には。
0686名前は開発中のものです。02/09/10 08:19ID:???
>>684
製品による。
068767002/09/10 12:33ID:???
あの後マシンやシリアルなどが違う環境から同じプロジェクトをコンパイルして比較したが
例の3バイト(日付?)以外同じだったぞ。
違ってるというのはコンパイルオプションやサービスパックのバージョンが違うとか
そんなところじゃないのか?
0688名前は開発中のものです。02/09/10 13:30ID:???
(´-`).。oO(あーあ、バラしちゃった……)
068967002/09/10 14:00ID:???
スマン。ネタに気付かなかったとは・・・逝ってきます
0690名前は開発中のものです。02/09/10 14:10ID:???
デタラメ書いてる奴がいるなー

VC6のAEと非AEでの違いは、下の2つだけ。
中のバイナリと生成コードには1バイトの違いもない。
・パッケージのシール
・ライセンス証のAEの刻印と内容

だけ。おっさんがAE使っているのは、学生の頃から使っていたんだろう。
卒業後の利用も制限無く可能(嘘だと思うなら電話してみれ)

>>685
根拠もなくMS批判したがる馬鹿ですか?
0691名前は開発中のものです。02/09/10 14:13ID:???
そういやー、GUIDが記入されることに恐れを感じている奴がいるな。
GUIDは単なるハッシュ値だから、逆変換は不可能と考えて良い。
コンパイル毎に変わるならなおさら気にする必要はない。

ただ、同じ環境でコンパイルを何度しても変化がないけど、
違う環境で作ったバイナリと一部分のみ違う場合は注意が必要かも知れない。
0692名前は開発中のものです。02/09/10 14:27ID:jhcBwAlS
オンラインRPGを作りたいんだけど
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1031623683/

あのさあ、変なスレッド立ったからって脊髄反射で煽り書き込むのやめねえ?
放置しておけばいいだけジャン
0693名前は開発中のものです。02/09/10 14:39ID:???
>>692
いや、690-691は有益な情報
069469202/09/10 14:50ID:???
すまんすまん。690-691に対して言ったわけじゃないんだ
069569302/09/10 15:04ID:???
>>694
ああここは雑談スレだったな。リンクはそういう意味か。
読めなかった俺のほうこそ悪かった。
0696名前は開発中のものです。02/09/10 15:05ID:???
今回のネタは割と巧妙だったなぁ。
コロッと大勢ひっかかったね。
0697名前は開発中のものです。02/09/10 15:11ID:???
以前マ板で同じネタがあったけどな
0698名前は開発中のものです。02/09/10 15:37ID:???
多くの人が何処かに後ろ暗いことがあるのだろう
0699名前は開発中のものです。02/09/10 16:29ID:???
>>693は割れ厨です。
0700名前は開発中のものです。02/09/10 17:22ID:???
700
070168002/09/10 17:52ID:???
ころっとひっかかりますた
しかし売り物(略
0702名前は開発中のものです。02/09/10 18:27ID:???
よし。今度は安心できるということが理解していただけたかな。
割れ物やアカデミック版で作ったことは誰にも決してバレないから
不安になることはない。同人ソフトやシェアウェアを公開しても
何も心配ない。これは常識だよ。
0703名前は開発中のものです。02/09/10 18:32ID:???
アカデミックはばれないけど、PersonalとかStandard/Learningとかはバレるよ。
0704名前は開発中のものです。02/09/10 18:36ID:???
私は勘違いしてました。
ネットに出回ってるシリアルを使っても大丈夫です。
本当です。
0705名前は開発中のものです。02/09/10 18:38ID:???
Learning以外は売り物作ってもOKじゃなかったっけ
0706名前は開発中のものです。02/09/10 18:42ID:???
ハァ?
0707名前は開発中のものです。02/09/10 18:42ID:???
売り物を作ってもOKです。本当です。
0708名前は開発中のものです。02/09/10 18:44ID:???
これは常識だよ。
0709名前は開発中のものです。02/09/10 18:48ID:???
もうなにがなんだか・・(ワラ
0710名前は開発中のものです。02/09/10 19:10ID:???
雑談すら成り立たないのかこの板は。
0711名前は開発中のものです。02/09/10 19:18ID:???
何の言語のpersonalやlearningだよ(藁
0712名前は開発中のものです。02/09/10 20:22ID:???
こんなところでしかできない話だと思って、
「実行ファイルに何か埋め込まれて身元割れるのかなぁ」
と質問したら、いきなり
「お前割れ厨だろ!」

は?

もういいやって感じ。
0713名前は開発中のものです。02/09/10 20:39ID:???
>>712
話が一段落してから改めて憤る712に萌え。

でも高価なグラフィックソフトがいろんな情報をデータに
埋め込んでるのはマジなので、該当者は気をつけるように。
0714名前は開発中のものです。02/09/10 21:23ID:???
気をつけまふ
0715名前は開発中のものです。02/09/10 22:18ID:???
>>687
MSのことだからプロジェクト作成時に値を生成してるんじゃないか(w
0716名前は開発中のものです。02/09/10 22:23ID:???
高価な画像ソフトで処理した後にフリーソフトでロンダリングするのは常識だろ
0717名前は開発中のものです。02/09/10 23:03ID:???
>>716
なんの常識なのかと、尻集片手に問いつめたい。
0718名前は開発中のものです。02/09/10 23:22ID:???
もう無茶苦茶 みてらんない
0719名前は開発中のものです。02/09/11 00:39ID:???
今頃画像ファイルをテキストエディタで開いて青くなってる奴多数。
デジタル透かしは4.0の頃からだっけ。
尻はともかく[k]ってのは要注意な。
0720名前は開発中のものです。02/09/11 00:48ID:???
それ以前に今時有名所のアプリを落とすと
かなり高確率でシステム破壊するトラップが潜んでいるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています