トップページgamedev
101コメント29KB

HuCPCエンジンプログラミング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000102/04/18 04:14ID:a09zEFGs
公式hp
ttp://www.zeograd.com

何かができそうな気がするのですが
0002名前は開発中のものです。02/04/18 04:58ID:/jRnBceQ
2げと
0003名前は開発中のものです。02/04/18 06:37ID:???

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  終 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
0004名前は開発中のものです。02/04/18 18:34ID:???

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
0005名前は開発中のものです。02/04/18 19:08ID:7CSskHM6
最新バージョンでは(NukuNuku version)、強力なMMLミュージック
機能を搭載。まだサンプルプログラムが存在せず、どうやって使用して
いいのか不明。サンプルプログラムPLEASE。
0006名前は開発中のものです。02/04/18 19:47ID:???
|  
|__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∀` )< なぁ、こんな駄スレageて一体何がしたいんだい?
|  ノ∧ \___________________
|/ ゚Д゚) < ちったぁまともなスレageろよボケ
| ⊂ノ   \__________________
| /∀・)クソスレ トッテモ カコワルイ!
0007レポート02/04/20 16:12ID:tLdGlNcU
ちょっと大きなプログラムを組もうとしたら
実行速度が加速度的に遅くなる現象について

PCEは8BITCPUのため、アドレスが0000H-FFFFHしかアクセスできず、
64Kバイトを越える領域のアクセスのためにバンク切り替えという
手法を取っています。

FARデータのアクセス時に、データの一個一個のアクセスのたびに
バンク切り替えの処理をしています。
たとえば、全パレットを少しずつ変化させたりといった処理の時、
INCPALで読み込んだFARデータを512個アクセスするので
そうとうに実行速度は遅くなります。(悲しいくらい)
エミュの実行速度を3メガヘルツに設定したら、止まったかと思う
くらいです。24メガヘルツにしてやっと実用くらい。

HUCを使用する場合、あまり大きなプログラムは組めないと思った方が
いいかも知れません。いや、リアルタイムなアクションゲームや
シューティングゲームでなければ、かなりいいです。
64Kを越えるアクセスがアセンブラより簡単にできるのは
かなりのメリットです。

RPGや、デモプログラムなんかが最適です。
0008名前は開発中のものです。02/04/21 23:03ID:bv1I0Rpo
romromのシステムカードってあるよね。あれって
性能とどれくらいの違いがあるの?

無印romromにレベルの高いカードを買い足すと、
レベルが上がるとか聞いてたんだけど。
0009名前は開発中のものです。02/05/08 12:06ID:???
でべろ
0010名前は開発中のものです。02/05/10 08:55ID:iqxkkp7A
でべろのアセンブラ編もってるんだけど、誰かいる?
0011名前は開発中のものです。02/07/17 18:47ID:???
じゃあ、
マジックキットで開発してる人いる?
0012名前は開発中のものです。02/07/20 19:13ID:FqByus0.
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
0013名前は開発中のものです。02/07/20 22:31ID:???
    ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < あほか          ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ >>1
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
0014名前は開発中のものです。02/07/21 02:16ID:5Kub5K0E
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
0015名前は開発中のものです。02/07/23 02:53ID:xCrerGA2
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
0016名前は開発中のものです。02/07/23 10:51ID:???
|  
|__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∀` )< なぁ、こんな駄スレageて一体何がしたいんだい?
|  ノ∧ \___________________
|/ ゚Д゚) < ちったぁまともなスレageろよボケ
| ⊂ノ   \__________________
| /∀・)クソスレ トッテモ カコワルイ!
0017名前は開発中のものです。02/07/24 03:35ID:dFiBqdCg
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
0018名前は開発中のものです。02/07/24 08:51ID:???
やだ
0019名前は開発中のものです。02/07/24 19:19ID:???
サンプルプログラムつくってやるからインストールの方法教えろや
0020名前は開発中のものです。02/07/24 23:24ID:LxD6hPJQ
1.BINフォルダ内へINCLUDEフォルダ内のファイルをすべてコピーします
2.作成したソースファイル(ファイル名.ASM)もBINフォルダへコピーします
3.DOS窓を開いてフルパスで「PCEAS 作成したファイル名」を実行します
4.BINフォルダ内に作成した「ファイル名.pce」が作成されていれば成功です
0021名前は開発中のものです。02/07/25 19:35ID:???
先生!ニホンゴはどうやったら表示できますか?
put_stringだとアルファベットしか出てきません!!
0022名前は開発中のものです。02/07/25 21:59ID:???
MagicKitは標準では日本語表示できません。
インクルード用の日本語フォントファイル作るか直接書くかです。
0023名前は開発中のものです。02/07/26 07:46ID:???
6502のアセンブラ難しいですから。。
でもアップルUだっけ、パソコンのCPUでもあった。
0024名前は開発中のものです。02/07/26 23:08ID:???
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
0025名前は開発中のものです。02/07/27 18:10ID:???
マジックキットの使い方教えてください。
画像を表示するだけの最小サンプルプログラム下さい。
おながいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています