「社長なんていらない、撲滅しれ」って言ってるようなもんだよね。
社長がいらないんじゃなくて、社長として不適任と思われる人間がその座にいるのが問題なんでしょ。

どういう人間が企画職に相応しいか、どうやって判別すれば良いか、雇う立場の人間に解っていないのが問題なんだよね、多分。
同様にプログラマーだって本当にプログラマーとして相応しい人間が担当してるのか、疑わしいかもよ。って、そりゃ全員が適任なはず無いけど。

で、ある人はプログラマー経験者であることが企画屋の条件である、と主張しているんだよね。
たしかに非経験者全体に比べれば、経験者の方が適格者である「率」は高いかもしれない。
けど、そう強力に薦められるほど良いフィルターであるとも思えない。
そりゃ、ランダムに素人を連れてくるよりは、プログラマーが楽を出来る確率は高いだろうけど。