トップページgamedev
981コメント338KB

【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/03/21 17:27ID:???
HSPで3Dゲームを作る人を応援。
マターリマターリ
024323902/08/26 07:53ID:???
Delphiスレでgoogleでうんぬん言うてたら煽られたからリンク張っておくぞ。
http://turbo.gamedev.net/delphixd6.asp

とことんすれ違いだな俺は(w
024423902/08/26 07:53ID:???
ねえ、このままDelphiで3Dやるスレッドにしていい?
0245名前は開発中のものです。02/08/26 11:37ID:???
(・∀・)イイ!!
0246名前は開発中のものです。02/08/26 12:44ID:???
熱弁ふるってるとこに悪いがDDDD(QuadrupleD)でDirect3dできるぞー
ちゃんとフォルダみとけー
024723902/08/26 13:35ID:???
よっしゃーここぞとばかりにDel厨大暴れ!?アーヒャヒャヒャヒャヒャ

●JEDI GraphiX
DirectX8.1のヘッダーはここからゲット!!
http://www.crazyentertainment.net/

●GLScene
OpenGLベースの3Dエンジン(MPL)
http://glscene.sourceforge.net/index.php

●Delphi3D
Delphi向け3Dの記事いろいろ
NVIDIAのCG使ったりと意欲的。
http://www.delphi3d.net/

●DelphiGL
OpenGLのサンプル、ヘッダー等
http://delphigl.cfxweb.net/

●turbo
DelphiやBCBなんかでゲーム作る人のためのサイト
http://turbo.gamedev.net/

●DelphiGamer
同じく
http://www.delphigamer.com/


異様にパワーあるので海外ばかりになってしまってスマン
0248名前は開発中のものです。02/09/15 15:29ID:???
保守
0249名前は開発中のものです。02/09/22 13:33ID:???
自分なりにHSP&3D関係探してみた。
ttp://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/
ttp://mypage.naver.co.jp/sion/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1340/
ttp://www.chichibu.ne.jp/~kawahira/library/
ttp://sprocket.cool.ne.jp/

どれも本格的なものじゃないガナー。
0250名前は開発中のものです。02/09/22 14:36ID:???
age
0251名前は開発中のものです。02/09/22 17:54ID:???
とりあえず、HSPは難しすぎて判らない。
こんな難しい言語でよくプログラム作ろうとするなぁっと尊敬しちゃいます。

みなさま、頑張ってください。
0252名前は開発中のものです。02/09/22 23:08ID:???
>>251
しね
0253名前は開発中のものです。02/09/23 04:21ID:???
>>252
釣られちゃあかんよ。
0254名前は開発中のものです。02/09/23 06:21ID:???
結構楽にグリグリ動かせる3Dゲが作れるので面白がってやってます
細かなアニメーションとかは付けてないですが・・・
0255名前は開発中のものです。02/10/05 16:01ID:???
age
0256名前は開発中のものです。02/10/05 16:16ID:???
DLLで関数は拡張できるみたいだけど型を拡張することはできるの?
0257名前は開発中のものです。02/11/16 00:46ID:???
ZMDはいつ完成するんだよ
チクショー!
0258名前は開発中のものです。02/11/16 14:58ID:???
もっと軽くならんのか
0259名前は開発中のものです。03/02/17 03:12ID:XPdZi/21
ZGP.DLLのVer1.807使って作成中。
http://www.sinproject.homeip.net/sinpro/demos/rpg25.zip
イベントとかをスクリプトで処理するんだけど、スクリプトでスクリプトってなんか妙な感じ。
0260名前は開発中のものです。03/03/05 16:21ID:WPVaF5F+
HSPの3Dゲーム。こんなんどうですか
http://blue.ribbon.to/%7Ecs/fileplanet/#1

物足りない?
否、おれが作ったんじゃないけど
0261名前は開発中のものです。03/03/05 16:24ID:QHdh75JG
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0262名前は開発中のものです。03/03/06 21:50ID:w6nsFKKA
>>260
わりといいんじゃないですかね。
キャラがスプライトだけど。
0263名無しさん03/03/31 08:21ID:XUesM5DE
パスカルいらね。必要性がない。無駄。
パスカルに関わっている人たちの労力が無駄。。。。
0264名前は開発中のものです。03/03/31 08:57ID:u46OEKIi
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0265名前は開発中のものです。03/04/14 07:39ID:QUyoiZYs
>>263
すれ違い
0266名前は開発中のものです。03/04/15 10:14ID:SNK689GP
ZGP終了?
0267名前は開発中のものです。03/04/15 11:29ID:/DFB4XdL
          ____
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )
         L_ "q 丿    もう・・・終りにしましょう・・・
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~      *このスレは終了いたしました*
0268名前は開発中のものです。03/11/19 03:17ID:mbGbSHB6
age
0269あぼーん03/11/21 15:12ID:j3W9kshm
あぼーん
0270名前は開発中のものです。03/11/26 02:16ID:ypMDxRR+
誰かForsythia使ってない?
0271名前は開発中のものです。03/11/26 23:53ID:cB+c2SSb
誰も使ってないのかよw
0272名前は開発中のものです。03/12/01 10:11ID:S56ayioe
小中学生にあれが使いこなせるとは思えんがな
0273名前は開発中のものです。03/12/02 02:19ID:OHnMG6I3
小中学生はさすがに・・・。
三角関数位はわかってないと厳しいな。

レースのサンプルが付いてきてるけど、イマイチわかりにくいので
色々取り払ったら100行ちょっとになった。
0274名前は開発中のものです。03/12/23 22:54ID:TomqQOO6
( ゚∀゚) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
0275名前は開発中のものです。04/01/05 21:00ID:KU12Ddt5
http://www.f8.dion.ne.jp/~k_hyper/03-12-08_l.jpg
0276あぼーん04/01/19 14:16ID:sLUGHTkg
FPSが30きっとるやんけ。。。
0277名前は開発中のものです。04/02/08 15:30ID:0IVGfKy8
>>273
ZGPくらいなら使えるよ。三角関数も良く分かってないのに。ベクトルはなんか分からんけど使っている。
でも、やっぱりモデルを用意するのは小学生には無理だ。異形の物体が出来るのみ。
0278名前は開発中のものです。04/02/10 00:03ID:sncQAqW5
そういえば去年やってたコンテストで3Dのやついくつかあったな。
入賞はしてなかった記憶があるけど
0279名前は開発中のものです。04/02/27 21:46ID:iL1mW1tT
もうだれもいませんか??
0280名前は開発中のものです。04/02/27 23:13ID:f3+MNX0F
いませーん
0281名前は開発中のものです。04/02/27 23:33ID:38bRzXPg
ポリゴン作るのめんどい
0282名前は開発中のものです。04/02/28 05:12ID:TTIVQLTj
すみません、最近HSPと言うものを知ったのですが、3dのゲームを作りたくて
本買ったのですが、いまいちよく分かりません。

という以前に、HSPで使う3Dのキャラを作るにはどうすればいいのですか?
教えてください。
0283名前は開発中のものです。04/02/28 11:07ID:5boFCfFP
>「最近」HSPと言うものを知った
HSP以前にCやらなんやらプログラミングの経験があるなら話は別だが
プログラミング自体始めたばかりで3Dゲームが作れると思っているならあえて言おう。

馬鹿か?
0284名前は開発中のものです。04/02/28 12:40ID:iQVQ6vmy
>>282
http://pc.2ch.net/cg/

http://doga.jp/
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
http://www.shusaku.co.jp/www/
http://www.dstorm.co.jp/LightWave/
http://www.discreet.jp/
http://www.alias.co.jp/index.shtml
http://www.softimage.jp/

CG作成依頼スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1041511511/
0285名前は開発中のものです。04/02/28 13:49ID:iQVQ6vmy
>>282
ここの356氏のレスも参考になるかも

【 ゲームプログラミング統合スレッド 】
http://thebbs.jp/program/1056764087.html
0286名前は開発中のものです。04/02/29 05:55ID:nzqyMWjS
HSPの全命令とその使用例 載ってるやつないの?
0287名前は開発中のものです。04/03/05 12:33ID:8pUix2RR
ta++の ++てどういう意味ですか?
0288名前は開発中のものです。04/03/05 13:12ID:47sphSlt
taを++する
0289名前は開発中のものです。04/03/05 13:20ID:8pUix2RR
ありがとうございます。
ta=ta+1 と同じことなのですか??
その ++ が分からなくて。。
0290名前は開発中のものです。04/03/05 13:30ID:7XZEV8NN
ta=ta+2
0291名前は開発中のものです。04/03/05 20:53ID:kZHhvaXG
++=たそがれせーべー
0292名前は開発中のものです。04/03/07 10:01ID:PlwGrgjC
最近、HSP始めた者なんだが、初歩の初歩のキャラを動かす場面で
screen 0,640,480,4,20,20
buffer 2 : picload"jiki.bmp"
jx=320 : jy=400
*main

repeat
redraw 0
gosub *jiki
await 1
redraw 1
loop

自機が伸びるようになるのを防ぎたいんだけど、入れると画面が真っ黒なだけに
なるんだが、入れる場所間違ってる?
redraw 0 のすぐ後に、screen 0,640,480,4,20,20 : color 0,0,0 : boxf て
入れると動く描写はされるんだけど、ちらつく。
どなたか教えて下さい。
この場合、redraw 0 の後にcolor 0,0,0:boxf入れるんだよね?

0293名前は開発中のものです。04/03/07 22:53ID:7C0p/5ei
マルチに答える義理は無い
0294名前は開発中のものです。04/03/08 01:46ID:FGsuT7rR
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1058507713/981
・・・・・・・。
0295名前は開発中のものです。04/03/16 21:41ID:s8X7FvO1
なんか・・・名前につられて来たけど


いつもどおりの展開ですね。
0296名前は開発中のものです。04/03/17 21:15ID:IlUx+ciF
Eazy3Dが更新されますた。
0297名前は開発中のものです。04/08/02 14:11ID:2YI3M6H7
3Dで爆発のエフェクトを作りたいんですが、
ポイントスプライトをただ表示するだけではぼやけてしまいます。
何かいい方法は無いですか?
0298名前は開発中のものです。04/08/15 00:27ID:g7x2GJI2
ttp://taillove.jp/neun/
0299名前は開発中のものです。04/09/13 22:06:49ID:jQk4xXlc
ZGP関連でこんなページができてたんだね
ZGP自体の使い方はまだあまり詳しい解説とかないけど、
キャラクターの作り方とか詳細に載ってるんでZGP敬遠してた人にはオススメ

ZGPCommunity
ttp://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~zgpinfo/pukiwiki/pukiwiki.php?ZGPCommunity
0300名前は開発中のものです。04/10/02 22:45:14ID:KorcBPor
300
0301名前は開発中のものです。04/11/16 11:10:15ID:0mpIXRq2
hgimgx.dll を使用しているのですが、DirectX 版ではclstexが使えないということなので、
画像を背景にするにはテクスチャ貼ったプレート使うしかないんでしょうか。
float関係の余計な命令を入れると読みにくくなるので、整数で済ませるように巨大なモデルで
利用していたら、ある程度の奥行き以上はオブジェクトが表示されなくなってしまったため、
背景にしたいプレートもかなり手前に来てしまうんです。
ひとつ割り切って、str2fなどの気持ち悪い命令を使うしかないでしょうか・・・
0302名前は開発中のものです。04/11/16 20:34:22ID:YCfBG9kZ
float関係が余計とか思ってるキミが気持悪い
030330104/11/17 03:04:57ID:XNviNGgm
>>302
なるほど。faddやfsubなどを使用せず、通常の四則演算結果をそのまま利用できればと
思ったのですが、そういう問題ではないのですね。
すると私のプログラムの構成自体がおかしくなってしまっているのかも知れません。
リファレンスをもう一度読み直し、全体の設計からじっくり考え直してみます。
ありがとうございました。
030472KB04/12/17 14:47:41ID:WTiyodle
HSPで3Dゲーム作りたいけど・・・ここは参考になりませんわ
0305名前は開発中のものです。04/12/18 06:07:40ID:V09NQLLW
逆に>>304が参考にした資料なりアドレスなりを貼り付けてくれるとありがたいんだが。
0306名前は開発中のものです。05/03/02 17:11:35ID:OQjsA0zA
HGIMGのバグ一覧みたいなのが載ってる
HPがあったと思ったんだけど誰か知りません?
ひさしぶりにやったら全然忘れちゃってて・・・
0307名前は開発中のものです05/03/05 13:39:53ID:3Xgh/6Ax
http://jbbs.livedoor.jp/game/6180/

参考になれだ
0308名前は開発中のものです。05/03/05 16:10:12ID:IiZTGucU
 七               みんなで荒らそう2ちゃんねる掲示板
 人
 女            ●各板で話題に沿わない荒らし方をする。
 監            ●ポイント:過去レスを見ずに書き込むとうまくいく。
 禁               ⇒新入りはなくなるだろう。
 殺               ⇒普通にスレ返すのはプロ固定。
 害               ⇒妙な荒れ方するのはプロ固定。
 ・               ⇒とりあえず2ch擁護するのはプロ固定。
 犯
 人            ●2、3書き込んだら後は寒く無視。
 ‖               ⇒すると東京プラス会社潰れる。
 西               ⇒監禁中の女プロ固定も解放される。
 村
 博 
 之 ______________________________________
0309名前は開発中のものです。05/03/06 18:23:38ID:H3lnVYR+
ム板の何かがおかしい。
春厨が多いとかそういうのじゃなくて、なんだろう、
あるはずのスレッドがなかったり、
長い時間レスのついてなかったスレッドがそのままのレス数で上に来てたり、
なんかそんな雰囲気。雰囲気であって確証ではないんだけど。
とりあえず不気味だし、「ここがおかしい!」って場所がハッキリ分からない。
ちょっと見てみてくれ。
0310名前は開発中のものです。05/03/19 17:38:55ID:vD/Ww66O
俺はHSPを3年ほど使っていた。
ゲームやWindowsアプリケーションも全部HSPで作っていた。
プログラミングにも慣れてきたと思って、C/C++に手を出した。
HSPで妙な癖がついてしまっていたのでとっつきにくかったし、難しかった。
それでも構造体やポインタなど便利なものが多くあることを知った。
また処理速度もHSPと比べてかなり高速だということが分かった。
今はDirectXとC/C++でゲームを開発しているが、HSPでやらなくてよかったと思う。

俺はWindowsアプリケーションの開発ができる言語としてこの2つしか触れていないが、
料理に例えるなら、
C/C++ … 一汁一菜、それに白米
HSP   … カップラーメン
だと思う。
カップラーメンもたまにはいいが、いつもそればかり食べてるとどうなることか。
0311名前は開発中のものです。2005/04/04(月) 20:06:50ID:JLu1rRGl
hgimgのgetcoliだと
そのオブジェクトの半径からの当たり判定になるんだけど。(?
そのオブジェクトと接触したのを判断するにはどうしたらいいの?
0312名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 16:04:23ID:6jClejqx
age
0313 ◆OKodwqA1d6 2005/05/22(日) 08:09:48ID:XnqOq1sq
age

3DRPG作ります
0314名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 11:26:41ID:0O1lzubd
>>298のゲームすげぇ!
これHSPで作ったのか・・・まじ感動したよ
でも 面白くはなかった。
0315 ◆OKodwqA1d6 2005/05/23(月) 14:00:06ID:BK7YyxWX
やっぱりシューティングにします
0316名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 23:42:40ID:ZaVJv/Xs
影響されすぎ
0317■OKodwqA1d62005/05/26(木) 06:18:13ID:LKJ7PAP1
やっぱりサウンドノベル(エロ)にします
0318名前は開発中のものです。2005/05/28(土) 00:22:23ID:e3bDAeTT
なんでもいいからさっさとつくれ
0319315 ◆TyN/nXv3RU 2005/05/29(日) 11:07:16ID:ufJOALOA
>>317
トリップよくわかったな
次はわかるかな

トリップ変えました
0320315 ■TyN/nXv3RU2005/05/29(日) 14:32:32ID:hp4VpMzp
   ↑
 これ◆じゃないし、フォントが太いからニセモノだよw
0321名前は開発中のものです。2005/05/31(火) 11:16:16ID:qhhGrn/8
おっすオラ、ボックウ!!
うっひゃ〜、HSPすげーな!オラにも結構簡単に出来そうだぞ!
3Dモデリングの方ならオラも結構できっから、Easy3D For HSP使ってなんか作ってみるぞ。

やっぱSTGやRPGなんかより、美少女ゲーだよな。
食いつきちがうもんな!
けどよー、どういうコンセプトで作ればいいか決まんねーからどうしていいか、迷っちまってな。

ま、広大なフィールドを美少女キャラで歩き回れる所からやってみっか!!
0322名前は開発中のものです。2005/06/02(木) 19:31:33ID:wQmXzi+m
おっすオラ、ボックウ!!
なんだこりゃ?テクスチャが表示されねぇぞ?どうなってんだ?

テクスチャ無しにしたら白い物体表示された、モーションファイル読み込んだら動いたから、いっかぁ。
今度はカメラを自由に動かすぞ!
0323おちっこ2005/06/03(金) 15:06:29ID:15sFjPiO
テクスチャ、無くなった?
6KT-->rokで、なくなっちゃうんだよ。
RokDeBone2でも、設定できるけど、あれは、簡易すぎて、ちょっとどうかなぁ。

メタセコなら、大丈夫だよ。

ちなみに、2ch初書き込みだよ。
sage方、あってるかな。
0324名前は開発中のものです。2005/06/03(金) 20:27:00ID:nVEe6P8S
おちっこタソこんばんは〜!
Easy3DのDirectX9対応版期待してます〜
0325名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 02:56:25ID:TYrENbpg
おっすオラ、ボックウ!!
か〜、メタセコっかぁ!!
早速DLしてみたぞ!
これ本当にタダでいいのか?

まぁ、金を使わず作るってのがメインコンセプトだからオラ嬉しいぞ。
世の中には頭いい奴、いっぺぇいんだな。
おぉ!!テクスチャ表示できたぞ(嬉)サンキュー!!

おっちこ(さん)よぅ、あんたすげーな!
おめーのお陰でオラみてーな初心者でもポリゴン表示して遊べっぞ!!
しかもタダってのがたまげた!

お〜し、オラも亀仙人のじっちゃんも喜ぶようなのできたら、テキトーにネットにばら撒くぞ!

でも、まだ、女が変な棒を咥えたり舐めたりしてるだけだから、まだまだこれからだけっどな。
0326おちっこ2005/06/04(土) 10:19:54ID:SzAkyVTt
>>324
こんにちはー。
Easy3Dより先に、まず、RokDeBone2のほうから、DX9対応したいと思います。

本家のベータ板でも、やり取りしていますが、
RokDeBone2は、HGIMG3のサポートも、目指していますので、
テストなどできるよ!という方がいましたら、よろしくですー。

>>325
テクスチャ、表示されましたか。あー、よかった。
何か出来るのを、楽しみにしてますよ。
あれ?でも、アダルトげーなんですか?
実は、やったことなかったりして。。。
(ぼくは、エッチですけど)
0327おちっこ ◆RyN5mfp1Kg 2005/06/04(土) 11:38:39ID:H1JrlbvH
すいません、ちょっと、練習&確認させてください。
知人からの勧めで、トリップというものを、使いまーす。
0328名前は開発中のものです。2005/06/04(土) 18:24:31ID:nU0Rzt1S
IP違うのはなぜ?
0329おちっこ ◆RyN5mfp1Kg 2005/06/04(土) 19:12:28ID:qQdSzE1k
>>328
ぼくは、ちょっと、ネット恐怖症気味なので(笑)、
用事が済んだら、すぐに、接続を切るようにしています。

開発環境も、出来る限り、ネットから、遠ざけてます。
0330 ◆cr5voE3sDo 2005/06/05(日) 11:07:17ID:GGDKD0Vp
ならいいや
別人かと思った
0331 ◆cr5voE3sDo 2005/06/05(日) 11:40:38ID:GGDKD0Vp
僕はZGPで3Dゲームを作ってるんだけど、誰か3Dマップ作ってくれない?
出来ればどうぶつの森風のマップで
テクスチャありのzpmファイルで頼みます
0332名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 12:05:28ID:DrQtrhPJ
お前みたいなやつは完成できない。
0333名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 13:13:16ID:jtIR3zU2
おっすオラ、ボックウ!!
いや〜、本当はロボットアクション物か、トップビューSTGが作りてーんだ。
でも、食いつきわりーからアダルト物の方がいっかな?って思ったんだ。
とりあえず試作品をネットに流してみて、けっこー評判よかったらリキ入れたの作って3〜4百円程度で売ってみよーかと思ってる。
たいして売れねーと思うけっど、その微々たる金は研究に使う。

しっかしよー、テストで作ったヤツ友達に見せたら、「何か、こう…来ない」って言ってたから、AV借りて研究してっぞ。
でもよぉ、モザイクで、てんでわからねーぞ。まいったなw。

おとなしく、3Dロボット物STGでも作ってみっかな。
飛行変形合体とかテストしてっぞ。四角と三角だけででカッコワリーモデルだけど。
出来はともかく、何か作ってる時ってのが一番楽しいな。
他人が見たらヘポなモンなんだけどよ。

ガキん時貧乏だったから、今で自分で何か作って遊ぶってーのが楽しいんだな。
0334 ◆cr5voE3sDo 2005/06/05(日) 13:41:09ID:/H+wdChy
>>332
証拠でもあるのか
0335おちっこ ◆RyN5mfp1Kg 2005/06/05(日) 13:50:40ID:/KJIqe40

>>331
ZGP用のステージ作成ツールなら、知ってますよ。
使ったこと無いけど。
瀬戸さんのHP
ttp://ctime.cool.ne.jp/haruo/
に、Light Stage Editerっていうのがあるので、試してみては??

>>333
なんか、自分で作ったものが、動くだけで、楽しいことって、ありますよね。
0336名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 14:22:55ID:DrQtrhPJ
>334
完成する証拠のほうがむしろない。
0337 ◆cr5voE3sDo 2005/06/05(日) 19:12:05ID:CP8f5m2r
>>336
証拠ないです
すいませんでした
>>335
ありがとうございます


マップは自分で作りました
0338名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 21:34:01ID:K47FcfJG
ここスレ誕生の日付は

02/03/21

なのか…。もう3歳なんだな。
0339名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 19:01:55ID:PU5lHdoP
age
0340名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 19:34:27ID:QNQuZGxF
RokDeBone2で作ったモーションを読み込むと、動くんだけど、影響されるボーンの情報を無視して動く(´・ω・`)

RokDeBone2で作ったボーン影響ファイル*.im2はどう利用すればいいんだろうか全然解りません。
親指だけ動かすモーション作ったのに、HSP上で動かすと、手のひら全体が歪む。
0341名前は開発中のものです。2005/06/07(火) 20:41:27ID:FRVaDgta
おちっこさん、ネット恐怖症なのに2chに降臨しちゃって大丈夫?w
0342おちっこ ◆RyN5mfp1Kg 2005/06/07(火) 21:16:00ID:ilSuGi1W
>>340
えーと、パーツごとに、影響範囲の設定をするには、
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/rdb2_putbone.htm
の下のほうを、お読みくださいませ。

頂点ごとに、影響範囲を設定するには、
支援ツールの、Eye's Paintを使います。
ttp://www.geocities.jp/sorel8507/
からDLして、マニュアルをお読みください。

一括読み込み機能をお勧めします。

im2ファイルを作ったら、
HSPでは、形状データ読み込み後に、
E3DLoadIM2File
を実行してください。


>>341
恐怖症気味といっても、人間関係が、怖いわけじゃなくて、
ネットの、セキュリティとかが、怖いんです。
詳しくて、怖がってるわけじゃなくて、
よくわかんないから、怖いんですけど。

だから、たぶん、大丈夫です。
でも、おてやわらかに、お願いしまーす!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています