GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235227
01/12/19 03:41ID:???>「自分が今日やった仕事は、"今月の発売日"にはソース公開されて、"3ヶ月くらいあとに"他人がそれで商売することになっても構わない」
今日、明日というのは間に取らないで欲しい。
ここでいう「明日」とは、一ヶ月後かもしれないし、四半期先かもしれない。
つまりスパンの代名詞ということ。
で、それが3ヶ月後だったとしても、俺的に、というかおそらくは
ゲーム業界的に見てもNGだと思う。
>MMORPGとかを除いて、これくらいなら許せない?
俺的には許せない。
君は許せる?というかゲーム業界の人だよね?
製品版のROMにはちゃんとソースコードだけでもいいから焼いた
経験ある?もしくは噂で構わないから聞いたことある?
GPLを使ってそのまま発売したソフトはたくさんあるのに、
ソースを焼いた(もしくは誰もがダウンロードできるFTPサーバへの
リンク先の明示)というGPLライセンスに則ったゲームソフトは聞い
たことすらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています