トップページgamedev
1001コメント301KB

HSP - Hot Soup Processor

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/11/10 04:04ID:???
HSPは、お手軽に使うことのできるスクリプト言語システムです。
テキストによるスクリプトを書くだけで、誰にでも簡単にウインドゥズ上で
画像表示、メニューシステムの構築ができます。
多彩な命令セットを使いこなすことでゲームアプリケーションまで作成する
ことができます。

Hot Soup Processor 公式サイト
http://www.onionsoft.net/hsp/
0600名前は開発中のものです。02/05/25 06:14ID:???
作り方によるよ
背景とかの処理を変えたりすると、大抵は、かなりサクサク動くようになったり
スクリプトの軽量化なんかもやってみて
0601416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/25 06:26ID:???
>>599
 計算コストで重くなるということはほとんどないと思うから、描画コストも問題だろうね。

 1フレームでどれぐらい画像転送してるん? グラフィックボードにも左右されるけど、500Mhzだと640*480の30fで通常1画面+透明色指定1画面分とちょいが限度みたく。これ以上のはDirectX使わないとダメだあね。

 ちなみにredrawを使わないと、描画命令のひとつひとつがリフレッシュレートでつまづきます。
0602名前は開発中のものです。02/05/25 08:51ID:???
>>599
画像の転送量や組み方によって違ってくるからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています