トップページgamedev
1001コメント341KB

Direct 3D

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.01/11/09 17:06ID:wrfy6OtC
Direct Xはあるみたいですが、こちらはD3D専門という事で。
とりあえずDX8以降は初期化が簡単になったり関数が変わったり
結構大幅に変わりましたがその辺も踏まえてお願いします。
0729名前は開発中のものです。2005/04/22(金) 18:40:47ID:8ED9pWH4
アクセスするアドレスによってCPUからGPUに負荷を振り分けるように
OSが最適化されたら、シェーダなんてのはなくなるよ。

みんな思ってるだろうけど、いまのシェーダは過渡的だし、
はっきりいってかなり不格好な実装だからね。
0730名前は開発中のものです。2005/04/22(金) 18:42:07ID:8ED9pWH4
あ、アドレスって書いたけど、98じゃねぇんだから、
厳密にはメモリ空間か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています