トップページgame
987コメント317KB

【コワクナイ】クロスハーミットってどうよ?2【コワクナイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望02/11/19 23:07ID:rlPA7lRw
良作(ギリギリ)SLG + 電波ファンタジー戦記 + ハァハァ = どうなのよ?

公式
ttp://www.gameeb.com/CROSSHERMIT/Top.htm

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031418817/
0074名無しさんの野望02/11/22 23:12ID:QBSEDpyv
そーいや射程はあんまり考えてなかったなぁ……

フリッカたん、なかなか考えてるね。声無いけど。
0075名無しさんの野望02/11/22 23:31ID:Nian8RhU
>>73
( ゚д゚)ノ< 先生、マルチアタックは使えないでしょうか?
AGI75以上で3回攻撃。
AGI135+アタックセンス+エンチャントウェポンで装甲50の敵相手に
400〜600ダメージ程いくこともあるので。
序盤で使って弱かったのでしばらく使ってなかったが最近強いのに気付いた。

あと狩人の話だけど、
マルチシュートもAGI75以上で攻撃回数が増える。
狩人(女)なら2回→3回に、狩人(男)だと2回→5回に。
狩人は剣士より攻撃もクリティカル率(?)も低いし、
もともと足速いのでAGIあげてもいいことないが、
男キャラの5回攻撃はおいしすぎだと思う。
0076名無しさんの野望02/11/23 00:09ID:nKiI6NHr
射程アイテムはアルシエに集中させてたな。
射程8の重戦士とか結構便利。
0077名無しさんの野望02/11/23 00:13ID:vHvNNhfr
 一度もマルチやったことないから、対戦とか協力プレイとかしてみたいね〜
どっか活動してるIRCチャンネルってあるのかな?
無いのならどっかで集まりたいね。
0078名無しさんの野望02/11/23 00:16ID:vHvNNhfr
 一度もマルチしたことないので、協力とか対戦とかやってみたいねー
どっかマルチやってるIRCチャンネルとか無いのかな?
無いのならどっか集まりたいかも。
0079名無しさんの野望02/11/23 00:55ID:vtCo9ZOT
マルチとシナリオでは、全然戦術が違うんだろうな。
シナリオだと被害0が目標だけど、対人だとそれはあり得ず、
いかに効率よく交換していくかが重要になるわけで。
道理で剣士が重要になるはずだ。
0080フリッカ=ラスパルマイセン02/11/23 02:26ID:zC97s8Ma
 ァく `  ̄ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ! K /〈 ))〉   | >>74声なんて飾りです、偉い人には(略

/\
⊃ヮT/| <     シナリオなんてk(略
\/| ̄ ̄∪|\ \________________
  \|___|

>>75
マルチアタックは攻撃特化型の白剣士とは特に相性がいいですね。
ただ、使いどころがなかなか難しいです。
大道芸ですが、奥義のパワーワードと組み合わせるとボスを瞬殺できたり。

>>77-78
wide鯖#CrossHermit
こちらへどうぞ。

>>79
剣士は射程重視型でもない限り、特攻役として使い捨てられるが運命。
それでも活躍できるのは嬉しいですけどね……。
0081フリッカ=ラスパルマイセン02/11/23 02:28ID:zC97s8Ma
AAずれてる……。
ごめんなさい。
0082名無しさんの野望02/11/23 07:36ID:NC2Yh3jz
スタッフロール直前のセリフ、プレイするたびに言うキャラが変わってるみたい。
功労賞の数とかで決まるんだろうか。声付きキャラ全員分存在するのかは不明。
何周もしている方々、教えていただけませんか?
0083名無しさんの野望02/11/23 07:50ID:7SArG5fC
一周目しか終わってないがロザリアたんが喋ってたなー。

というか。
最初、マルチエンディング、マルチストーリだと思ってたら
激しくそうじゃないのな・・・・
0084名無しさんの野望02/11/23 09:18ID:EaDVfXWy
>>55
公式の攻略指南ってどこにあるの?
公式みたけどわからなかった・・ショボーン
0085名無しさんの野望02/11/23 11:23ID:y3rJj1YS
公式にんなのあったっけか・・・見た記憶が無い…

一応書いておくと
太陽のマス>剣士系
月のマス>魔法系
星のマス>だれでも
に置く、その際角三つの石版は見ておくこと
0086名無しさんの野望02/11/23 11:28ID:YjYR7Vp8
フリッカタンハァハァ
0087名無しさんの野望02/11/23 14:59ID:EaDVfXWy
>>85
あんがと
でもログはちゃんと読んでるよ
他にも攻略とかあるのかなーって期待したのさ

みんな攻略サイトとかどれくらいしってんの?
0088名無しさんの野望02/11/23 17:12ID:xafsR7gd
ttp://www7.big.or.jp/~oct/chaos/cross_hermit/faq.html

前スレをまとめてミタ。
0089名無しさんの野望02/11/23 17:44ID:TxB7tVo9
>>88
乙。
結構きれいにまとまっていますな。

0090名無しさんの野望02/11/23 19:00ID:9di+8np2
>>88
乙彼です。
ただちょっと訂正。パワーワードは全体強化の効果をもつ魔法スキルですよ。
0091名無しさんの野望02/11/23 20:09ID:vHvNNhfr
 剣士の話題が多いようですが、
たまには魔術師の話題しようかな〜?と。

 みなさん、攻撃魔法、メインで何つかってますか?
ウチではアースバインドとシューティングスターをメインで使わせてます。
フロストハーデンは使い方ヘタで味方巻き込んでしまいます…
あとは回復としてグレイトヒールとリカバー。
補助系魔法はほとんど使えてない状態です。
なんかお勧めとかあったら教えてください。
0092名無しさんの野望02/11/23 20:22ID:m/O5EKQi
( ゚д゚)ノ<先生!一時間ミッションのあとに入るシーラとエレと聞いてダンバインかと思ってしまいました。
0093名無しさんの野望02/11/23 20:44ID:xafsR7gd
>>90
むむ、どうもです。>>52の指摘もあわせてしゅーせー。
0094名無しさんの野望02/11/23 20:50ID:3m3mTAO4
↑それを言ったらマーベラテトラなんてモビルスー・・・以下略
0095名無しさんの野望02/11/23 21:06ID:nKiI6NHr
>>91
魔術師の補助系はエンチャントウェポンが結構使える気がする。特に一周目。
攻撃魔法は、シューティングスター使える魔術師が2〜3人いれば
迷宮とかで敵の重戦士系が大量にいるところでも一掃出来て便利かも。
0096名無しさんの野望02/11/23 22:22ID:zpx4UKvz
ストライクノヴァ>単体
シューティングスター>大勢
で使い分け。 だいたいザコ軍勢ならスタシュー、
ごっつい騎士3体ていどならノヴァで焼いてる。
0097名無しさんの野望02/11/23 22:40ID:zpx4UKvz
って、書いてみてそりゃろうだろうなぁと思った(上二行)

どうも火以外の攻撃魔法って使わないなぁ・・・
序盤のサンダーストームくらいか
0098名無しさんの野望02/11/23 22:45ID:8AOhdIe+
この間かってきたが、わりと難しいなぁ…
6月4週のイベントは…立ってられん(汗
いや。まぁ…ケストを弓士にしたあほだからかもしれないが…
弓系が攻撃にたえれないってのがある…

ハーミットチャームヲもってるやつもいるし、
魔法系を立たせたまま、みんなダッシュでいかせてみるかなぁ…(はふ
0099名無しさんの野望02/11/23 23:08ID:TxB7tVo9
↑ガンガレ
まあ僧侶がイリオソ一人だとしばらく地獄の苦しみが続くと思いますが。
0100名無しさんの野望02/11/23 23:09ID:69f+nli/
>>88
乙です
いやー こうまとまっていると本当に見やすいですね
0101名無しさんの野望02/11/23 23:10ID:EaDVfXWy
ミッションごとに転職可能だからスポット的にシスターに戻すってのもありだしな
0102名無しさんの野望02/11/23 23:10ID:8AOhdIe+
>99
ありがとう、頑張るよ…

…ケストが仲間になる直前まで学級EXPを、ほぼ全部とってあったから、
僧侶にもできるんだよな、うちのケスト…<全部つぎ込んだ

ちなみに、中央の敵をおおよそ殲滅してから各地に移動したら
ある一カ所に15匹ほどたまってたところがあってなにもできなかった(滅
0103名無しさんの野望02/11/24 00:47ID:acmHj/E2
(´-`).。oO(今日は休講みたいなので自習・・・)
各能力と対応パラ
STR 重戦士系スキルの威力、効果範囲、効果時間
AGI 剣士系スキルの射程、威力、マルチアタック、マルチシュートの攻撃回数
SEN 狩人系スキルの射程、威力、効果範囲、効果時間
VIR 僧侶系スキルの射程、威力、効果時間、ハーミットチャームの効果
INT 魔術師系スキルと奥義の射程、威力、効果時間
CON ワイルダネスの効果
SPI 僧侶、魔術師系スキルの効果範囲、ワイルダネスの効果
0104名無しさんの野望02/11/24 01:25ID:u4gt8W2I
職業ごとの装備できるスキルが分かりにくくて困る。
黒白の重戦士、剣士にワイルダネス、フェザーウォーク付ける為に講義受けまくってるが
ちゃんと習得&装備できるのかかなり心配。
識者の方、御教授願います。
0105名無しさんの野望02/11/24 01:38ID:4i6NSPUW
(白)剣士の命中をアイテムで補強してやると
強敵相手にも殆どクリティカルを外さないので、
射程を+4ほどしてやると意外に使えるかも。
沈思の聖堂の1番下で白剣士一人頑張らせていたら
エンゲージタイム尽きるまで闘い続けることができ、145体撃破だった。

魔法はアースバインドが使いやすいかな。
無属性魔法も使ってみると結構面白い?
0106名無しさんの野望02/11/24 02:00ID:Ti+ZnZsp
>>104
編成画面のチュートリアルやりたまい。
0107名無しさんの野望02/11/24 02:53ID:u4gt8W2I
>>106
白黒職は載ってないのよ
0108フリッカ=ラスパルマイセン02/11/24 03:24ID:yUtI0tVq
今月のLOGINに序盤の攻略といくつかのスキルの詳細なデータが載っていましたね。
攻略はいいから、全スキルの解説を見せて欲しいなと思いました…。

>>86
ァく `  ̄ ヾ
! K /〈 ))〉
! l (l* ヮ /|

>>88FAQ作成お疲れさまでした。
アイテムリスト作ったのと同じ方でしょうか? 頭が下がります。

>>91魔法は専門外ですが、いくつか個人的なおすすめをあげてみます。
アースバインドやシューティングスターの名前は既出なので……
・マジックレジスト
これがあるのとないのとでは、魔法のダメージがかなり違ってきます。
・フリーズランス
低消費、長めの射程で範囲攻撃、そこそこ早めの詠唱。
なにより2回攻撃なので魔法に弱い敵には期待以上の効果を上げてくれます。
・フロストハーデン
威力ではアースバインドに劣りますが、なんといっても射程の長さが魅力。
対戦では特に役に立つことと思います。

>>103ご苦労様です。僭越ながら、ちょっと添削させていただきますね。
・スキルの効果範囲は能力値ではなくレベルに依存
・STR タフネスの上昇値
・VIR トゥルースの上昇値
・INT フェザーウォークの上昇値、補助魔法をかけられた際の上昇幅

>>104重戦士にはワイルダネスもフェザーウォークも付きません……。
剣士の方は大丈夫ですので、がんばってください。
0109フリッカ=ラスパルマイセン02/11/24 03:25ID:yUtI0tVq
‖   ァく `  ̄ ヾ    剣士の上手な使い方講座 最終講
‖   ! K /〈 ))〉  。
‖   ! l (l.゚ ヮ゚/| /        剣士の真髄
‖[□] リハ⊂)IV !つ
  ̄ ̄  | |!_|_j   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L .し'/
この講義を始める前に、予備知識としてみなさんに覚えておいてほしいことがあります。
攻撃が命中したときに、相手を一定距離吹き飛ばすことがありますよね?
便宜上それを「クリティカル」と呼称しますが、このクリティカルの発生確率は命中率と相手の回避値に依存します。
相手の回避が50未満の場合、命中が250あればほとんど確実にクリティカルが発生するようです。
そしてクリティカル時に与えるダメージは、威力×命中率%で求められます。

つまり……どういうことか、お分かりですね?
命中が300もあれば、攻撃力が3倍になったも同然なのです。

このシステムで最も株を上げるのが剣士です。
白剣士AGI135とストライカーのスキルで命中236。
少し命中率を上げるだけで、攻撃力2.5倍のクリティカルを連発してくれるようになります。
総攻撃力は確実に重戦士を上回ります。

敵を吹き飛ばせるのもポイントでしょう。
前回紹介した射程を上げるアイテムと組み合わせれば、
「殴る→吹き飛ばす→殴る」の永久コンボで敵に近づかれることなく倒すことも可能になります。
0110フリッカ=ラスパルマイセン02/11/24 03:26ID:yUtI0tVq
ァく `  ̄ ヾ
! K /〈 ))〉
! l (l.゚ ー゚/|
リハ ∪─∪───────────────────
‖     \  本日のポイント
‖      °威力×(命中−回避)%−装甲=ダメージ
‖[□]
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いかがでしたか?
剣士は決して中途半端で使えない職業ではないとお分かりいただけたでしょうか。
最強の攻撃力と最速の移動力を兼ね備えた理想の前衛は、もう既にみなさんの手の内にあることと思います。

最後に、剣士の装備の一例をあげておきます。
もちろんあくまで一例なので、マップによってはこれよりも有効な組み合わせはいくつもあります。
ここからはあなた自身の手で研究してみてください。

白剣士Lv50、AGI135
アタックセンス、ストライカー
剛炎剣ワグナ、暗黒の盾イドゥラ、聖者の皮鎧、水と創造の指輪、太陽の小手、英知の腕輪

……これで、本講義を終わります。
今まで説明してきたように、だいたい使いどころの決まってくる他の職業と違って
剣士には幾通りもの活用方法がありました。
剣士をどのように使うかが、そのプレイヤーの腕を表すと言っても過言ではないと思います。
この講義が、みなさんが剣士を使う際に少しでも参考になるのなら、これほど嬉しいことはありません。
どうもありがとうございました。
0111名無しさんの野望02/11/24 03:35ID:Ti+ZnZsp
そういえば、白黒職と基本職って装備可能スキルに違いあるのかな??
0112名無しさんの野望02/11/24 03:51ID:nLGSTx0w
フリッカたんグッジョブ
011310402/11/24 05:22ID:u4gt8W2I
>>108
サンクス
アルシアと双子に風と地Lv3まで習得させたのは全くの無駄か・・・
ところでストライカーってまだ習得してないけど、どの属性の何Lvのスキル?
0114デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 07:24ID:7ztwmcoJ
フリッカさんに続きスキル講座でもやってみましょうか。まずは重戦士から。

1コンセントレーション
準備動作が途切れにくくなる常備スキルです。
狩人系全部 僧侶系全部 魔法使い系白黒が装備できます。

2ブレイクスマッシュ
通常攻撃より多少威力の高い範囲攻撃です。
重戦士系専用スキルです。

3タフネス
装甲と身体レジストが上昇し精神レジストが下降する常備スキルです。
狩人系狩白 僧侶系白黒 魔法使い系白が装備できます。

4バーンナップ
自分を中心にかなり広範囲にわたって無差別に攻撃する範囲攻撃です。
重戦士系専用スキルです。

5ライフ
HPを150前後(職による)上昇させる常備スキルです。
狩人系白 僧侶系白 魔法使い系白が装備できます。

6オーラレイ
自分を中心に使用する威力が妙に低い範囲攻撃です。
重戦士系専用スキルです。

7エンジェリックアームズ
自分に対して使用して、威力と命中を30秒ほど大幅に上昇させます。
重戦士系専用スキルです。
0115デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 07:26ID:7ztwmcoJ
○重戦士まとめ
攻撃系のスキルは使い方が難しいですが、
攻撃力を強化したキャラの範囲攻撃はそこそこ強力です。
常備スキルは後衛職の多くが装備可能なので
後衛を頑丈にしたい時に試してみるといいかもしれません。

授業はロバリーセンセの大剣に命かけてがおすすめです。
0116デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 07:37ID:7ztwmcoJ
○剣士

1.シールドスミス
回避と装甲を上昇させ障壁がわずかに下がる常備スキルです。

2.マルチアタック
複数回攻撃を一度に当てるスキルです。

3.アタックセンス
威力が大幅に上昇する常備スキルです。

4.エアスラッシュ
若干威力の高い長射程攻撃です。

5.イーグルクロウ
GOODコンディションを破壊する攻撃です。

6.ストライカー
命中が上昇する常備スキルです。

7.ホークアイ
自分の視界がごく短い時間広くなるスキルです。

※剣士のスキルは全て剣士系専用です。
0117デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 07:42ID:7ztwmcoJ
○剣士まとめ
シールドスミス・アタックセンス・ストライカーの常備3つが剣士の基本でしょう
マルチアタックは連撃の後にものすごい硬直があり、
他のスキルは攻撃力が低く通常攻撃のほうがましという状況です。
0118シャロンタン(;´Д`) 02/11/24 07:44ID:eejw7JGm
剣士をぶっ殺すには魔法使い団体攻撃で1セットで撃沈させるしかないのか?
相手の狩人を優先的に殺せれば目を奪えるからその後なら可能っぽいが・・
でも大きなマップじゃなきゃ力押しになるのは目に見えてるけどな
0119デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 07:52ID:7ztwmcoJ
○表

1.スパイラルショット
短い射程の威力高めの攻撃です。
狩人系専用スキルです。

2.スィフト
回避を上昇させる常備スキルです。
重戦士系白 剣士系全部 僧侶系僧白 魔法使い系白黒が装備できます。

3.ポイズンアロー
毒のコンディションを与える攻撃です。
狩人系専用スキルです。

4.シルバーアローヘッド
命中と威力が少しずつ上がる常備スキルです。
狩人系専用スキルです。

5.マルチシュート
複数回射撃を一度に行うスキルです。
狩人系専用スキルです。

6.アローレイン
やや威力の高い範囲攻撃です。
狩人系専用スキルです。

7.スナイプ
射程の長い攻撃です。威力は通常攻撃とあまり変わりません。
狩人系専用スキルです。
0120デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 08:03ID:7ztwmcoJ
○表まとめ
裏のスキルにすごいのがあるので、狩人は裏がいいと思います。(ぇ
スィフトだけはほとんどの職業が装備可能になっています。
黒剣士は剣士の常備スキル3つに加えてこのスィフトが必須と言えます。
対人戦では重戦士が剣士のクリティカル率を緩和するためにも利用できます。

授業はパペッシュ先生の表の顔・狩人の真髄がお勧めです。
剣士の所で書き忘れましたが、剣士もパペッシュ先生で剣舞がおすすめです。
0121デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 08:13ID:7ztwmcoJ
○裏

1.リジェネレート
HP自動回復が上昇します。
重戦士系白黒 剣士系全部 僧侶系全部 魔法使い系魔が装備できます。

2.クラックショット
装甲が下がるコンディションを与える攻撃です。
狩人系専用スキルです。

3.ディスソリューション
障壁が下がるコンディションを与える攻撃です。
狩人系専用スキルです。

4.ポイズントラップ
指定した範囲に猛毒の罠を張ります。罠は誰にも見えず、一度発動すると消えます。
狩人系専用スキルです。

5.エンタングルプリズン
指定した範囲に減速の罠を張ります。以下同上。
狩人系専用スキルです。

6.メイジキラー
MPにダメージを与え、仮面のコンディションを与えます。
狩人系専用スキルです

7.クリティカルアロー
命中が激しく上昇する常備スキルです。
狩人系専用スキルです。
0122デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 08:23ID:7ztwmcoJ
○裏まとめ
クリティカルアローがすごいです。
命中が60くらい上昇します。
命中が60上がるのがどのくらいすごいかっていうのは
フリッカさんの剣士講座に書いてあったとおりです。
でも他のスキルは効果が低いです。

授業はやはりパペッシュ先生の裏の顔・狩人の真髄がお勧めです。
012310302/11/24 09:14ID:8tohm/aR
>>108
スキルの効果範囲は同レベルで能力値だけ変えて調べたのでレベル依存ではないと思います。
ガイアやシューティングスター等、自分中心のスキルで
SPIだけ変えて比較、SPI同じにしてレベル変えて比較とやってみましたが、
やっぱり能力依存かと・・・
常備スキルに関しては書き方まずかったのでさらに追加。
STR ライフ
AGI シールドスミス アタックセンス ストライカー
SEN スィフト シルバーアローヘッド クリティカルアロー
INT マジシャンズチャーム ヒートアクセル マスターフォース
コンセントレーションと自然治癒のスキルは未確認なので省略。
他職業の常備スキル使うのなら対応した能力上げれば効果上昇するということで。
0124デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 09:27ID:7ztwmcoJ
>>123
アタックセンスは剣士のスキルだからAGIと見せかけておいて実はSENです。
0125デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 09:39ID:7ztwmcoJ
○光

1.リカバー
コンディションを回復するスキルです。
重戦士系全部 剣士系全部 狩人系白黒 魔法使い系白黒が装備できます。

2.ブレス
MP自動回復を上昇する常時スキルです。
重戦士系重白 剣士系全部 狩人系黒 魔法使い系黒が装備できます。

3.ヒール
範囲のHPをわずかに回復させます。
重戦士系重白 剣士系剣白が装備できます。

4.ホーリィパージ
味方を中心とする敵に低威力の範囲攻撃です。
重戦士系白 剣士系白が装備できます。

5.メジャーヒール
範囲のHPをそれなりに回復させます。
僧侶系専用スキルです。

6.ヘイスト
対象の攻撃速度がかなり速くなります。効果時間は短いです。
僧侶系専用スキルです。

7.グレイトヒール
範囲のHPをほぼ全回復させます。
僧侶系専用スキルです。
0126デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 09:47ID:7ztwmcoJ
○光まとめ
リカバーはほとんどの職業で装備できるので、欄に余裕のあるキャラに持たせておくと便利です。
ヘイストの攻撃加速は強力なのですが、30秒くらいしかもたないので実戦では使いにくいです。
グレイトヒールを覚えることができるとマップの攻略がかなり楽になると思います。
最終的には僧侶=グレイトヒールくらいの感覚があります。

授業はシェリルさんの癒しの言葉がいいかと思います。
0127デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 09:58ID:7ztwmcoJ
○闇

1.ダークチャイム
HP/MP自然回復が上昇する常備スキルです。

2.アシッドチェイン
物理攻撃低下のコンディションを与える範囲攻撃です。ダメージはほとんど期待できません。

3.トゥルース
装甲と身体レジストが大幅に上昇する常備スキルです。

4.ダークフォース
戒めのコンディションを与える単体攻撃です。

5.ワードオブカース
戒めのコンディションを与える範囲攻撃です。ダメージはほとんど期待できません。

6.スロウ
範囲に減速のコンディションを与えます。

7.ブラッドリチュアル
自分中心の味方のMPをそれなりに回復します。詠唱がものすごく長いです。

※全て僧侶系専用スキルです。
0128デネヒアタン(;´Д`)02/11/24 10:03ID:7ztwmcoJ
○闇まとめ
闇に限らず人間の与えるBADコンディションの効果はかなり低いので
ほとんどのスキルはあまり有効でありません。
トゥルースも前衛の代わりができるほど丈夫になるわけではないので
僧侶は光を取った方がいいと思います。

学ぶとすればシェリルさんやバトラさんの闇の中でをお勧めします。
0129名無しさんの野望02/11/24 10:11ID:HCGnbjZi
やるな…。
まるでハァハァスレじゃないみたいだ。
013012302/11/24 11:50ID:ahvO/ASy
>>124
調べてみたら、アタックセンスはAGIとSEN両方でした。
SENあげたほうが上昇幅大きいみたい。
0131名無しさんの野望02/11/24 17:19ID:CfAT19Rv
うーん・・・3連戦のときのMAPって結構あった方がいいなぁ・・
神速剣士に突撃させて途中途中で召喚→宝箱確保及び殲滅
とやっていくのはいいんだけど、どこに何があるのかわかってないと
その剣士が死んでる(--;; レジストは高くないしねぇ。

つっこんだ先によくわからん魔法使いがいて
いきなりぼこすかと…僧侶よびだそうとしたら
挙動不審(へんなとこクリックして敵魔法使いに突撃)して
みすったし(死滅

地道に頑張ってみますわ…
0132名無しさんの野望02/11/24 21:54ID:CfAT19Rv
そんなわけで地道に頑張った結果。

…最後の最後で躓いたわ(苦笑)
うーむ、セシリスのエンカウントタイムをみておくの忘れてた。
弓兵3人+ウィッチなら、泉があっても削りきれたはずなんだが…
0133名無しさんの野望02/11/24 22:36ID:euTdTCPI
パラダインでえくせれんと以上取った人、
オスキルはどうしてるの??
0134名無しさんの野望02/11/24 23:10ID:3voFDl8B
おまいら、さいこうです!

参考にさせていただくです。
0135名無しさんの野望02/11/25 00:23ID:KxLs3KYT
転職ってガンガンしちゃっていいの?
たとえばアルシエを剣士にしたりとか。
0136名無しさんの野望02/11/25 02:08ID:yuMQ4K9f
クロハはCDレスでプレイ可能ですか??
0137デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 02:31ID:8osmZkCE
○無

1.ファントムイメージ
移動速度が若干速くなるスキルです。
全ての職業が装備できます。

2.クレアボイアンス
わずかに視界が広くなるスキルです。
重戦士系重以外の全ての職業が装備できます。

3.マインドリーク
魔法防御を低下させるコンディションを与えるスキルです。
重戦士系白 剣士系剣黒 狩人系全部 僧侶系全部が装備できます。

4.パワーブラスト
物理ダメージを飛ばすスキルです。
剣士系剣黒 僧侶系全部が装備できます。

5.ディスペルマジック
GOODコンディションを破壊するスキルです。
魔術師系専用スキルです。

6.リフューズマジック
魔法防御を上昇させるスキルです。効果はマジックレジストよりやや上で単体です。
剣士系黒 僧侶系全部が装備できます。

7.ライフフォース
範囲のHPをそれなりに回復するスキルです。詠唱が早く消費が激しいです。
剣士系黒 僧侶系白黒が装備できます。
0138デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 02:38ID:8osmZkCE
○無まとめ
他職業で取れるものが多いけれど、単体にしか効かないものばかりで使い勝手は悪いです。
ライフフォースは魔法使いもHPを回復できるようになるので、それなりに便利です。

授業はデネヒアタン(;´Д`)の魔術基礎がおすすめです。
さらに、魔法系は魔術師の真髄で全て同時に大量に覚えることが可能です。
0139デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:07ID:8osmZkCE
○地

1.ハーミットチャーム
障壁と精神レジストが上昇する常備スキルです。
僧侶系僧以外の全ての職業が装備できます。

2.ストーンファング
毒のコンディションを与える範囲攻撃です。
重戦士系白黒 剣士系全部 狩人系全部 僧侶系黒が装備できます。

3.ガイア
自分中心の味方に物理防御強化のコンディションを与えるスキルです。
重戦士系黒 剣士系全部 狩人系全部 僧侶系黒が装備できます。

4.ワイルダネス
身体レジストと精神レジストを少しずつ上昇させる常備スキルです。
剣士系剣黒 狩人系白黒が装備できます。

5.マジックグロース
範囲のMPをわずかに回復します。
魔術師系専用スキルです。

6.マジックレジスト
自分中心の味方の魔法防御を上昇させます。
剣士系黒が装備できます。

7.アースバインド
猛毒のコンディションを与える高威力の範囲攻撃です。
魔術師系専用スキルです。
0140デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:12ID:8osmZkCE
○地まとめ
ガイア/マジックレジストの防御スキルは、状況に合わせて使うことでダメージが激減します。
アースバインドは詠唱・範囲・威力のバランスが良く強いです。
魔法攻撃のきついマップではハーミットチャームの装備も有効です。

授業はバトラさんの大地の抱擁がお勧めです。
0141デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:26ID:8osmZkCE
○風

1.シルフフィールド
範囲に物理防御上昇のコンディションを与えます。回避の上昇が大きいです。
僧侶系僧を除く全ての職業が装備できます。

2.ノイズ
魔法攻撃を低下させる範囲攻撃です。ダメージはほとんど期待できません。
重戦士系白黒 剣士系全部 狩人系全部 僧侶系白が装備できます。

3.サンダーボルト
詠唱が早く威力の低い範囲攻撃です。
重戦士系白 剣士系全部 狩人系狩黒 僧侶系白が装備できます。

4.テンダーウィンド
範囲のHPをわずかに回復させるスキルです。
剣士系全部 狩人系黒が装備できます

5.フェザーウォーク
移動力を1ランク近く上げる常備スキルです。
剣士系白黒が装備できます。

6.クイックゲート
退出にかかる時間を削減するスキルです。
剣士系黒が装備できます。

7.ティアストーム
MPにダメージを与え魔法防御を低下させるスキルです。
魔術師系専用スキルです。
0142デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:30ID:8osmZkCE
○風まとめ
シルフフィールドの防御効果は意外と高いです。
フェザーウォークは迷宮などで剣士がダッシュする際役に立ちます。
魔法使いの足が速くなるのも悪くは無いです。
その他のスキルは実用性が無かったです。

授業はデネヒアタン(;´Д`)の風の呼び声がお勧めです。
0143デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:42ID:8osmZkCE
○水

1.ウェブ
凍傷のコンディションを与える単体攻撃です。
僧侶系僧を除く全ての職業が装備できます。

2.フリーズランス
割と高威力の範囲攻撃です。
重戦士系白黒 剣士系全部 狩人系全部 僧侶系白が装備できます。

3.マジックリデュース
自分のMPを少し回復します。詠唱が激しく長いです。
魔術師系専用スキルです。

4.アイシクルフォール
味方中心の範囲の敵に物理攻撃低下のコンディションを与える攻撃です。
魔術師系専用スキルです。

5.マジシャンズチャーム
MPを上昇する常備スキルです。
重戦士系黒 剣士系白黒 狩人系黒が装備できます。

6.テンタクルズパイル
自分中心の範囲の敵に呪詛のコンディションを与える攻撃です。
重戦士系黒 剣士系黒 狩人系黒が装備できます。

7.フロストハーデン
凍傷のコンディションを与える高威力無差別範囲攻撃です。
魔術師系専用スキルです。
0144デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:47ID:8osmZkCE
○水まとめ

魔術師以外でも使えるスキルが多いですが、
INTが低いとろくな効果が無いため、実質的には魔術師専用です。
フリーズランスは早くから使える割に威力が高いです。
フロストハーデンは味方を巻き込む危険はありますが、威力だけ見ればかなり強力です。
その他のスキルは魔術師が使うにしても効果が薄いのでお勧めできません。

授業はバトラさんの水辺の誓いがいいでしょう。
0145デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 03:55ID:8osmZkCE
○火

1.ファイアアロー
通常攻撃よりは強い単体攻撃です。
僧侶系僧を除く全ての職業が装備できます。

2.ヒートアクセル
魔法攻撃の威力を高める常備スキルです。
魔術師系専用スキルです。

3.エクスプロージョン
無差別範囲攻撃です。
重戦士系白黒 剣士系全部 狩人系全部が装備できます。

4.マスターフォース
魔法攻撃の威力を高める常備スキルです。
魔術師系専用スキルです。

5.エンチャントウェポン
自分中心の味方に物理攻撃上昇のコンディションを与えるスキルです。
重戦士系黒 剣士系黒 狩人系黒が装備できます。

6.ストライクノヴァ
短射程高威力長詠唱の単体攻撃スキルです。
剣士系黒が装備できます。

7.シューティングスター
高威力の自分中心広範囲攻撃です。
魔術師系専用スキルです。
0146名無しさんの野望02/11/25 03:59ID:9AiPXwO2
>135
してもかまわないけど、全体的には転職させないで
そのままクリアしている人が多いようです。
先人を攻略の参考にするなら、あまり転職させない方がいいかと。

>136
いいえ、CDは必須です。クローンCDとかで頑張りましょう。

>デネヒアタン
おつかれさまです。がんばってくださいまし。
…うちは、フリーズランスが重戦士しか覚えてなくって
四苦八苦してますがの(吐血:8月2週)
0147デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 04:02ID:8osmZkCE
○火まとめ

エンチャントウェポンが対人戦で一番使うと思われる強化魔法です。
狩人はスキル枠が余ると思うので装備させておくと便利です。
ヒートアクセル・マスターフォースの二つは魔術師系の基本だと思います。
ストライクノヴァはかなり近づかないといけないので使い勝手が悪いです。
シューティングスターは範囲攻撃の中では最も威力が高いです。
範囲が意外と広いのでモンスター相手ならけっこう使えます。

授業は最後の方で出てくるバウベス老の至高の炎がお勧めです。
それまでは教えてくれる人がいないのでなかなか覚えづらいです。
0148デネヒアタン(;´Д`)02/11/25 04:26ID:8osmZkCE
○スキルいろいろ

基本的に中級でそれらしい名前のついている授業がスキルを覚えやすいです。
上級の〜の真髄は能力値に一切経験値が入らずスキルを覚えるのに特化されています。
スキルを覚えるための条件として、そのスキルの専門職の得意能力値(剣士=AGI等)が
覚えるスキルのlv×10以上あることが必要なようです。
また、その専門職のほうが他職よりもスキルを覚えやすい感じがしました。

能力値を上昇する常備スキルは、基本値+(何らかの能力値−1)/10となっているようです。
(端数切捨て)
また、ガイアなどのGOODコンディションを与えるスキルの効果は
基本値+(かけられる方のINT−1)/10となっているようで
使用者のINTでなくかけられた側のINTに依存するようです。
なので、ガイア・エンチャントなどの補助スキルは
スキル枠の余る狩人に装備させておくのをお勧めします。


それでは、これでスキル講座を終わりにします。
0149名無しさんの野望02/11/25 11:13ID:BMVD6avw
>デネヒアタン(;´Д`)
おつかれ〜。
0150名無しさんの野望02/11/25 19:40ID:p49Ail0C
ロザリアって手にガムもってるよね。絶対ソウ見える
0151名無しさんの野望02/11/25 21:00ID:nQCuaF3z
ロザリアはM型ハゲを前髪で隠しています。
0152名無しさんの野望02/11/25 23:44ID:yvkQQ+81
FQAに脱字だありました〜。

>重戦士は金属鎧と革鎧を同時に装備できす。
「ま」が抜けてる。
0153名無しさんの野望02/11/26 00:23ID:FTg8k2jo
ついでにわたしも・・
FQAの電光ウィスプには物理攻撃ってのわたしが答えたんだけど
あれだと誤解を招きそうな?
あくまであの週に初めて出てきた赤色のウィスプが物理攻撃の方が
良く効くって話なので色によって効果的な攻撃は違うっス
0154フリッカ=ラスパルマイセン02/11/26 00:39ID:S8YgKizV
ァく `  ̄ ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! K /〈 ))〉 < 老先生! 激しくお疲れ様です!
! l (l.゚ ヮ゚/|∩  \_________

何気なく全スキルの解説が見たいなんて言ったら、本当にやってくれる人がいるとは……。
感激です。

>>123
範囲については、たしかに能力値依存ですね。よく確認しないで発言して申し訳ないです。
ダークチャイムとブレスはVIR依存で間違いないと思います。
リジェネレートはSENではないようですが……。

>>133
パラダインはかなりやったので解説してみます。
1)開幕直後に魔防を上げた重戦士をアウト、即座に最上階の守護塔に召喚。
2)スカルスとガネーシュを倒して右端の泉を占拠。
3)僧侶召喚して回復しつつ、ラズペリド2体を倒す。
ここまでの間に守護塔を占拠してしまわないように気をつけること。
あとは、下から順に塔を開放しつつ進軍。
最上階ではオスキルを重戦士か回避上げた剣士でひきつけつつ、残りのメンバーで
一気に占領。
でもこれでもPerfect取れませんでした。なにか見落としがあったのかも。
0155ロバリー(;゚∀゚)=3ムッハァ〜02/11/26 01:00ID:Nz9FPk2W
( ゚ω゚)ノぃょぅ、迷える子羊の皆さん。
フリッカ嬢と爺様の講義、きちんと聞いて覚えたかい?

今回俺は重剣士について話したいと思う。
まぁ、俺は一応僧侶…なんだが、剣も嫌いじゃないのでね。
始めたばかりのヒヨッコさんには多少は役立つかもしれん、良ければ清聴してくれぃ。


さて、基本から話そうか。重剣士の特徴としては

長所(高HP/物理攻撃力/物理防御力)
短所(低い魔法系防御力/鈍足)

…こんな所だろう。おっと、言うまでもなかったかな?
運用法は壁役、拠点防衛、これも基本だな。
剣士を上回る攻撃力と防御力は、前衛として頼もしい限りだろう。
だが、魔法には滅法弱い、高いHPもアッと言う間に削られちまう。
重剣士の役目は、壁の他に「相手の物理系ユニットの足止めor殲滅」にある。
状況にもよるが、決して敵の魔法系ユニットに突撃しないようにな。
ヘタすりゃ近づく前にお迎えが来ちまうぜ。

悪い点ばかり上げちまったが…目先を変えて、長所を生かす運用法も話そう。
アイツも時たま忘れてるようだが、ユニットの呼び出しは確保した泉などでも可能だ。
これを利用して、泉に接近してきたやっこさん方の目の前に顔を出して、
狂戦士よろしく暴れるのも有効だ、相手が物理系だけなら、耐える自信はあるだろう?
0156ロバリー(;゚∀゚)=3ムッハァ〜02/11/26 01:02ID:Nz9FPk2W
まぁ、本当はもっと話してやりたいんだがな、剣を握らなくなって久しいんだ。
今日の所はこれで勘弁してくれぃ。
だが退屈を持て余すよりは、ちょっぴりマシだっただろう?

…あー、そこの嬢ちゃん、アルシエとか言ったよな?
今のは少し、ほんの少しだが、笑っていい所だぞ。
まったく、しかめっ面ばかりでなく、たまには笑顔のひとつでも見せてくれぃ…

次回の講義…があればだが「重剣士の技能、装備」について話そう。
それじゃま、日々の努力を忘れず精進してくれぃ、サボリはいかんぞ、サボリは。
パペッシュ御代の言葉を借りるなら「失う時はアッと言う間」だ。


ふぅ、長話はやはり疲れるな…。シェリル嬢、良かったら茶、炒れてくれないか?
0157名無しさんの野望02/11/26 01:55ID:aXQ39ZgC
さて、ファナが上級剣士になれずに困っているやつです(苦笑
…レベルでは、メンバーの中でも上の方なはずなのに、
ファナだけなれない…(苦笑

さて、個人的剣士(というかシャロン)の運用法。
とにかく装備で魔法レジスト、障壁をあげて守護塔、泉の制圧用
もしくは、雑魚の近接魔法攻撃系の排除につかっております。
…レジスト40、障壁20越えてると、ほとんどの攻撃が1だもんなぁ…
聖者の墳墓あたりなら、この剣士一人だけで全面制圧可能なほどです。
(時間あればだけどね)

…ケストを弓士にしたことといい、へんな運用しかしてないな、私。
0158名無しさんの野望02/11/26 03:15ID:YT2ARJtQ
>>152 >>153
ご指摘のところ、直しました。雷光ウィスプのところはもちっとマシに書きたかったけど、自分できっちり調べる余裕がないのでいい加減な修正でお茶濁し。まあ、あれは基本的に前スレのまとめなのでFAQとしては結構穴があるかもです。

ttp://www7.big.or.jp/~oct/chaos/cross_hermit/faq.html
0159名無しさんの野望02/11/26 07:42ID:YPgIlQ60
ここ、いつも同じ人が多いような気がするんだけど、もしかして売れてない? 
0160名無しさんの野望02/11/26 08:00ID:Uu6iPtLu
吉野屋通の最新流行くらいじゃないかな>売れ行き
0161名無しさんの野望02/11/26 09:04ID:aXQ39ZgC
同じ人って私だよね<ケスト弓士にしたやつ
売れ行きは知らない。ただ、元々の本数がなかったからなのか
コンプマートではすぐ無くなってた。

…さぁ、1時間防衛戦です。
一人を除いて「全員が20分切っている」状況でどうなるでしょうか(死滅
……経験値50万とか強制探索ではいることあるから厳しいんだよねぇ…

まぁ、重剣士4人で合計1時間はある「はず」だから何とかなるだろう…
って、1:01しかないじゃん。守りきれるのか、これ。
0162名無しさんの野望02/11/26 09:24ID:kZdhwyK2
個人的には1時間防衛の肝は剣士と狩人の目と機動力だと思う。
重剣士は局地投入でなんとかなるはず。
0163名無しさんの野望02/11/26 10:14ID:oo28SPL8
1時間防衛は前スレ609の言う様に、召還モンスターを速攻で頃すと楽。
あとは下から2段目で上がってくる敵を殲滅
守備隊は剣士+弓手の2人で充分。希に敵重戦士が上がってくるので、その時だけ重戦士コール。

で、残り10分くらいから総攻撃かけて最下層の塔を取り返せばParfect。

Parfect狙わないのなら下から3段目がお勧め。
敵重戦士が素通りしていくので更に楽。
0164名無しさん02/11/26 19:16ID:4CzRw6A6
data.zを0バイトのダミーにしてDirectXフォルダの中を空にした上で、
autorun.infのopen=setup.exe行を削除したイメージを作成すると、
Daemonで起動できる3MB程度のイメージが作れる。
0165名無しさんの野望02/11/26 22:10ID:cO+V5w6q
>>164
ほんとにできますた。起動が楽にナターヨ。
でもほんとに大丈夫なんだろうか?
8割ほど進んだらいきなり「コピーしちゃダメよ〜ん」とかデナイデスカ?
0166名無しさんの野望02/11/26 22:32ID:co//4UOZ
評価のNeverMindっていいんでしょうか?
0167名無しさんの野望02/11/26 23:06ID:6aUznUa8
Never Mind=諦めるな。
あまりいいとはいえないかと。
0168名無しさんの野望02/11/26 23:13ID:co//4UOZ
そうなんですか〜。ありがとうございました。
コングラッチュレイションの一個したのヤツですかね。
0169求む・・・02/11/26 23:21ID:YQAOQumJ
誰でもいいからさぁ一人で(マルチじゃない)氷の王攻略したヤツいる?
他に火の王も一人じゃ無理っぽいんだけど・・・
0170名無しさんの野望02/11/26 23:30ID:9DWE5ArF
>>168
パーフェクト>エクセレント>コングラッチュレイション>ネバーマインド>バッドラック
ようするに最悪一歩手前です。「気にするな」「がっかりするな」程度の意味。
「諦めるな」はnever give upでは…
0171名無しさんの野望02/11/26 23:53ID:E3+UvI0s
炎の王一人で可能です。
このスレにあった剣士指南どうりの
AGI135の命中重視キャラで行くと可能でした。
私の場合は白剣士ではなく黒剣士で作ってたため
攻撃速度が速くて炎の王の呪文詠唱を中断できたので
ほとんどダメージ食らうことなく倒せました。

けど炎の王って2人投入できたような気がするので、
その剣士とサポートキャラが持って行くのが普通だと思う。
ついでに・・・
宝箱取らなくても即ボス倒しただけでも
最高ランクのアイテムでましたよ
0172名無しさんの野望02/11/27 00:25ID:ma2l5gGq
俺には20人投入の大地ボスすら倒せません(´・ω・`)
対戦ってあんな感じ?
0173イェルファン(;`-)02/11/27 00:51ID:pCUitrch
純潔の盾にあっては入級して間もない生徒もいるとの由。
今回は基本的なことながら、アイテムについて述べたいと思います。

お気付きのことと思いますが、アイテムの能力解説欄におけるアイテムの性能と、
実際の能力補正値が異なる場合が存在します。
例えば、光神石イルは「HP+50」とされていますが、
実際にはそれを遙かに上回る補正がなされます。

このような差が生じる状況は、大別して以下の2種存在します。
 
 「HPやMP」を上昇させる場合
 「威力」を上昇させる場合
 
無明剣ツァーグの「エンゲージタイム+2」は、現在確認されている唯一の例外となりましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています