美術出版社「遊美堂」からの電話に気をつけろ!2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001告発!
2006/02/13(月) 10:26:35からはじまる営業電話ありませんか?
今世紀を代表する美術家をあつめた画集を出版するだのと、
いって、そこに選ばれたから、掲載したいと。
ついては、90万円振り込めぇ?アホか。
確かに本は出版しますし、図書館や美術館にも送ってますが、
頼まれもしないのに一方的に送ってるだけ。
しかも、ほとんど書店には流通なし。
ということは、お解りですね。
この会社、褒め殺して、掲載作家から金ふんだくって、
売上をあげているほとんど詐欺会社です。
しかも、ローンまで組まされるぅ。。狙い目は田舎のご老人。
どなたか被害者います?
過去ログその他は>>2以降へ
0127わたしはダリ?名無しさん?
2006/07/30(日) 02:28:27''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; VIPからきたにょろー
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
帰 り ま せ ん 勝 つ ま で は
0128わたしはダリ?名無しさん?
2006/07/30(日) 15:43:38全くもって怪しさ満点ですな。
0129わたしはダリ?名無しさん?
2006/07/31(月) 00:56:19>>119
自分は同業他社です。
今辞めようか悩んでるんだが、
現職は何されてらっしゃるんですか?
転職しようにも、「前職は何をされてらっしゃったですか?」とか
面接で聞かれたら答えようがない・・・orz
0130わたしはダリ?名無しさん?
2006/07/31(月) 08:58:59俺は、全く違う業界に転職しました。アパレル系。
あきらめて、未経験OK前提で探しましたよ。つまり、遊美堂での経験は
まったく持って通用しないって事。無駄な時間だったよ。まぁ、俺は数ヶ月だけどね。
0131わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/15(火) 00:41:36とか思いながら仕事しないですむ今、何と異常なところに居たのかと思う
ビバンもそうだけど、美術系の会社ってろくなとこないな
0132わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/15(火) 14:33:580133わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/15(火) 20:17:560134百美
2006/08/16(水) 01:31:30先日絵を書いてるおじいちゃんあてに電話きてたけど・・・
誰かわかる人いる?
0135わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/16(水) 12:51:07迫真の・・ワロタ
これは電話勧誘用のマニュアルですか?
>>134
そんな判断もつかないの?おじいちゃんはどういうレベル?藝大出て
作家活動してきた人でないでしょ?
0136わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/20(日) 02:58:48ここは、めちゃくちゃいい会社ですよ
先生も、納得して、ご参加されてるんです!
何よりも、営業の熱意ですから!
私は、こんな素晴らしい会社に勤めることが出来て、
両親にも自慢しちゃいます。
0137わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/20(日) 03:13:52以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
0138わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/20(日) 06:30:07ダウソライソ集め必死だな
0139わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/24(木) 22:35:32「評論家の〜先生が○○先生のお作品を素晴らしいと仰っている」
とか言う『嘘』を言って納得してもらうのは、おかしいんじゃない?
嘘つきは泥棒のはじまりですよ〜〜。
あ、あなたも洗脳されちゃってるのか・・・かぁいそ・・・
0140わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/27(日) 13:44:36買わせる商品に実態ないんで、信販会社には、本の購入費用って事にしてます。
少なくても、何社かにはばれて、契約解除させられてたけどね。
社員はいい人多いんだけどね、藤沢、小堀、あそこらへんは
なんとかなんなもんかねぇ、、詐欺師って事わかってて開き直ってるから怖いよ。
0141わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/27(日) 15:48:04よく話題になったよ。
電話営業でも、
「遊美堂とはうちは全く違いますから!あそこは気をつけたほうがいいですよ」
って言ってたよwwww
同業なんで、事業内容はさほど変わらないんだけど
0142わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 12:50:030143わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 19:04:34石川って男の??
0144わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 20:57:00「産経新聞の代理店、公報堂」
と名乗るとこからかかってきたぞ。
市展に出品した絵をほめてきて、産経新聞の特集に載せないか?って。
掲載されるメリットを散々語った後で、
30万払えって言ってきたから断ったけど。
初めて他人に絵をほめられて有頂天になってたんだけど、
あの頃貧乏学生だったからな。
0145わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 22:48:58広告したりゃ、金を出すんだから、しっかり宣伝してくれる会社選べば
いいだけの話。
0146わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 22:51:58雑誌でも新聞でも、広告出したいヤシはガンガン出せや〜
0147わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 23:40:29でも、遊美堂をはじめこの手の企業は、評論家に選ばれただのなんだの言って、
はなっから騙そうとしてるから問題なんだろ。
0148わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/28(月) 23:41:11わきが?
0149わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 14:06:27日曜から伊太利亜に出張ってハッタリ噛ましてる雌です。
大悪は白岩ですな。
0150わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 14:09:480151わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 14:43:31だますのは、たしかにヒキョウだ。
でもわかっていて金で賞を買う情けない作家もめにつく。
仰々しい賞をこれでもかと略歴に並べたり、メダルをたくさん
首にかけて誇らしげに個展をしている作家はアホな確信犯でしょ?
0152わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 15:06:26君等は予想を下回る品の無さだなあ・・・・・・・。
0153わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 15:16:15名前もマネだよねって言ったら
プッって噴出してたな
0154わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 15:51:130155わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 16:04:040156わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 16:08:390157わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 16:13:030158わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 17:57:340159わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 18:23:400160わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 18:36:020161わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 19:07:37http://www.edelcoltd.com/
0162わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/29(火) 23:14:03こないだ、ここじゃないけど新聞載ってたよね
0163わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 09:57:050164わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 11:38:47ポール・アンビーユ
クリスチャン・ランヅロワ
ペリエル
この中で誰が一番偉いのか?
0165わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 15:34:320166わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 19:08:07この「掲載料」なるものを安いととるか高いと取るかは人それぞれだと思いますが
(内容はどうであれ一応、書籍として出版されるので)はっきり言って私はおすすめできません。
私がいた出版社の場合、評論家も名前を貸しているだけで、掲載する作品の選考になんて携わりません。
掲載の勧誘をする営業だって、名簿を見てランダムに電話を掛けるわけですから
当然、相手がどんな作品を作ってるのかなんて知りません。それをほめちぎって、おだて上げて契約にこぎつけるのが基本スタンスです。
(この営業も雑誌の編集に携わってるフリをして、実際、普通のテレアポとほとんど変わりません。雑誌制作の知識も、美術に関する知識も皆無に等しいです。契約が取れればよいだけの要員ですから)
実際に掲載が決まって、いざ掲載する作品の写真を送ってもらったら
素人同然(あるいはそれ以下)の作品で「ぎょっ」とすることなんて多々あります。
最近は中央の公募展や年鑑などからはほとんど顧客が取れないらしく、地方の「シルバー展」(趣味のサークルの発表会程度のもの)などの名簿にも
手を出しているようですからよりいっそうその傾向が強くなった気がしますね。
とにかく、こんな輩は相手にしないことが一番です。
雑誌を見た一般読者からの掲載作品に関する反響なんてまったくありません。
(ただ他の同業他社のいいカモにはなるかもしれませんが・・・)
どこかでぶっちゃけたかったので、ちょっとすっきりしました。
長々と失礼しました。
0167わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 19:35:49「掲載ページを増やす」とか「弊社主催の海外の美術展へ参加して」とか
「弊社のこの雑誌にも掲載して」などなど
あれやこれやの手段でどんどんお金のかかる方へ持っていこうとします。(脅しに近いこともある)
万が一、この手の本への掲載に応じすぎて借金地獄に陥ったら・・・
これも担当営業によっては脅しに近い取り立てをされますが、
頃合いを見計らって「消費者生活センターに相談した」とか
「弁護士に相談している」と言うと効果があるようです。
社内では即、「営業禁止」のお触れが出され、
場合によっては借金すらも立ち消えます。
私が働いてたとこの社長は、わざわざ
「自分たちがやっているコトは悪徳商法じゃない!」と事有るたびに主張し、
「悪徳商法と、ウチの会社の商法の違い」という文章なんかも書いたりしていましたが、
何故か「消費者生活センター」とか「弁護士」には弱いらしいです。 笑
自分のやってることが「悪徳」じゃないっていう自負があるのなら
堂々としてればいいのにね・・・。
0168わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/30(水) 19:37:440169わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/31(木) 20:53:07彼も、そう納得させないと恥ずかしくって世間様に顔向けできないんでしょ。
藤沢社長は、そんな専務の気遣いなんて気にせず、契約!入金!、
「お前、会社に幾ら金引っ張ってきたぁ?あん?」なんて社員相手にえばってます。
それを、横目で見て、小堀は笑ってます。
0170わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/31(木) 22:33:47個人広告を否定したら企業広告だった成り立たないだろ?
こんなところでグチグチゆってるヒマがあったら、就職活動しれば?
どーせどこ行ってもすぐ辞めてスレ立てて遠吠えのくりかえしだろーけど。
0171わたしはダリ?名無しさん?
2006/08/31(木) 22:40:470172カズ・ナカムラ
2006/09/01(金) 00:40:31藤沢社長、ボクはそんな腰抜けオチコボレ営業マンとは違いまっせ!
今は立派なガードマンでっす!!!
でもね、時々思い出しては悔しくって、この掲示板に来ては悪さしちゃうの!
そねみ・うらみ・さかうらみは、日本人の、A型の、そしてオチコボレの
専売特許だものね。
だたらこれからも恨み続けますけど、よろぴくね。
0173わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 10:57:20問題はこういった美術書籍は多くて300〜500部数しか作らないから
問題何だよ〜その大半は作家が贈呈&購入する。
実際の流通は100冊も売れてないから問題。
0174わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 13:40:51印刷されて本になって眺めるだけでも客観的に見れて
次回作への励みになるって。
0175わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 13:48:05いや、それだけじゃなくって、アートカラー印刷が高額すぎるのも
問題だろ。
A4判200頁でも印刷代だけで350〜500万はかかる。
あと製作費とか人件費もいれたら、1媒体あたり1千万近くかかる。
それをまかなうため、作家からいくら広告費をとらなくちゃ
いけないんだ? 俺が社長ならやらない商売だね。
0176わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 14:42:03撮影に行って1カット撮るのに、管財費、交通費別で1万5千円で
やってました。カメラマンからすればそんなにいい商売じゃないですが、
出版社側からしたら、効率のいい商売ではなさそうでした。
他にも評論家に渡す金とか、デザイナーに払う金とか印刷代を
入れたら、さほどもうけはないんじゃないかな?
もっとも遊美堂は出版社じゃないし、実入りのあるのは展覧会
のようだから、雑誌には重点を置いてないんだろうけど。
0177わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:02:15それ以下なら媒体が美味しい♪
>>175
1P30〜50万で売るから6000万以上その間の経費を引いても
利益率40%以上はあるぞw
0178わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:08:03いや、現状、1頁は15〜23万が相場だよ。
10万ってのもあるみたい。
それに全部の頁が個人広告じゃないし。
ちょっと真面目系の雑誌は啓蒙の編集頁にも金かけてるし。
やっぱ展覧会でしょう、もうかるのは。
0179わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:18:15その相場雑誌だろ?
展覧会は集まらないと利益率大幅ダウンするうえに
場所押さえているから営業日伸ばせないのリスクを
考えたほうが良いよ♪
その考えだとぺーぺーのまま辞めたのか?
0180わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:41:16できるかどうか、営業の能力見て社長が判断するでしょ。
定期刊行物の雑誌の方が赤字でも出さざるを得ないだけ
リスク高いよ。
おまえこそイベント会社のヘタレ営業だろ?
0181わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:52:20雑誌は主に印刷代、展覧会は主に場所代を償却しなきゃならんと。
0182わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 15:57:54国内で当たり前の事が当たり前に進みまないぞ…
必死で海外展覧会集めているのは世界○芸社位なの
分からないのかww
0183わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 16:28:03海外展の方がリスクが高いんなら、営業力で勝算がなきゃ
やらなきゃいいだけの話じゃないの?
世界○芸社がやれてるんなら、それは営業努力の成果って
だけの話じゃないの?
0184わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 16:32:130185わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 16:48:52やってることとかわらんな。
別に遊美堂とか同業者の肩を持つわけじゃないが。
それでも、サギのような営業や、品のない賞の乱発は
悪いのは確かだから、作家はあまり加担してほしくない。
0186わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 17:03:24公的機関じゃない勲章やルーブルの隣のなんとかルーブルで
展覧会をして「モナリザの横に並べた」って詐欺だろ?
客員教授でギャラも無く…売値に下駄履かせ援助金が出てる等
実働していない会員等www
バンキシャで報道されたら終わるよ!この業界wwwww
0187わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 17:18:10追い込むのは良く無いよ!
お金持ちのお絵描きサークル程度にしないとねぇ
0188わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 17:27:45取りあげられたけど、たいした問題にはならなかったね。
ひとつは業界の規模が小さすぎること、
詐欺スレスレの方法であること、
そして何より金で賞を買ったり、変な海外展でも経歴にほしい
というニーズが作家にもあるからじゃない?
共謀というか、結託というか。
こういう体質にしても世界中にあることなので珍しくないし。
伝統的なビエンナーレにしても、コミッショナーに渡る賄賂の
酷さは知られた話だし。
0189わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 20:21:000190わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/01(金) 21:29:57こないだ朝日の夕刊に載ってたのはその世界文○社だったよ。
0191わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/02(土) 01:20:410192わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/02(土) 01:35:50定着させたらしい。戦前は年鑑でもほぼ無料だったんだと。
美術年鑑は、頁掲載料や賛助金というのをエサに、作家の評価額のさじ加減を変える
けど、それと雑誌掲載に応用して、品のない賞を買うシステムを定着させたのは
日美(インターアート)らしい。
現在の遊美堂とかアートジャーナルとかは、大概インターアートからの枝分かれらしいよ。
0193わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/03(日) 13:42:12広告の存在意義の話ではなく、「選ばれた」と嘘をついて、
広告枠を買わせる営業手法に問題がるとの指摘です。
あなた方が、成績のよい営業マンだとしたら、件数多い分、
詐欺で起訴される確立も高くなるっていう認識ってあります?
みんなやってるから大丈夫って甘い考えがありません?
0194わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/03(日) 19:13:14ちがうでしょ?
そのあたりの決めつけが、感情的に聞こえて説得力を無くすんだよ。
「広告の存在意義の話ではなく、「選ばれた」と嘘をついて、
広告枠を買わせる営業手法に問題がるとの指摘です」だけでいいんじゃないの?
0195わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/03(日) 20:32:33私たちの手を握り、涙をぽろぽろ流して」湯川スミはまるで昨日のことのように、
【個人名】(年齢)に話はじめた。
【個人名】は東京の美術出版会社・世界文芸社に勤めている。
04年9月、「8・15国際平和美術展」の打ち合わせで京都の湯川邸を訪ねたときのことだ。
(中略)
南画を描くスミは毎年、「8・15」美術展に出品した。ことしは3月に色紙を小林に渡した。
原爆ドームの絵に、秀樹の詠んだ歌。
(歌略)
来年は秀樹生誕100周年。「忙しくなりそうやね」。【個人名】が聞いたスミの最後の言葉になった。
それから2ヶ月後の5月14日、スミは96歳でで逝く。
0196わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/04(月) 00:36:44たとえ世界文芸社でも遊美堂でも。それはしかし、一般誌と変わらない点だ。
コマーシャリズムの装いの前では、どんな中傷も感情も無意味だ。
ここで問題なのはただひとつ、金で買う賞は卑怯だということだ。
「選ばれた」という文句には乗らないということだ。
0197わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/04(月) 14:16:25おぉぉぉぉぉぉーーーー
0198わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/04(月) 15:54:15営業рオてくるがヤフオクにデタラメ略歴で載せてる
グレー会社?
0199わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/05(火) 11:41:40また追悼特集出来ますww
0200わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/05(火) 17:20:43大フィーバーだぞwww
0201わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/05(火) 22:19:09松井も言っていたけれど「〜賞くれたのならそのアフターケアも欲しい」と、ここに
ビジネスが成立するんだよね。巧いんじゃないの?
0202わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/08(金) 13:52:41こいつ馬鹿か?
なにがいいたいのか意味不明。
0203わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/09(土) 00:05:520204わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/12(火) 10:24:380205梅田 聡一郎
2006/09/12(火) 14:07:09他人の起始走行を一旦利用した者は、二度と
元の生活に戻れない。
二度と元の生活に戻れない。
二度と元の生活に戻れない。
0206紙工芸師
2006/09/13(水) 23:33:43私の場合、年30万ぐらいこの世界につっこんで見返りはなし。アートッつうのはやくざなもんだと思います。それに深く関わる方達もやはり全うじゃないでしょうね。
0207わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/13(水) 23:40:140208わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/14(木) 10:30:150209わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/14(木) 14:14:04あるのになぁ・・・
0210わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/14(木) 20:30:33正当に行こうとしてるってどういうこと?
この業界って、未来はあるの?
0211わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/15(金) 15:30:530212わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/15(金) 16:57:24フランスの評論家の先生が俺の絵を掲載したいって言ってきたんだと。
0213わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/15(金) 17:26:51キャンセル出まくりでインセンティブ稼げんやろが!
0214わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/19(火) 12:32:26なんたって、弊社は、インセンティブなんてあるわけなく転職なんてのもいいかもなんて。
0215わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/19(火) 23:45:05相手にするだけ無駄なのですから。
0216わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/20(水) 11:43:400217わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/20(水) 15:17:340218わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/20(水) 15:56:41ウソです!ウソです!
0219わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/20(水) 23:10:000220わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/21(木) 12:23:52なにがヒドいの?
0221わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/21(木) 19:02:18当たり前じゃん。
元々は同じ会社でしょ。
0222わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/22(金) 00:19:020224わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/23(土) 00:55:08THEDOGはマトモな商売でしょ?
っていうのは、なぜ?
いい営業マンでもいた?
0225わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/23(土) 01:07:15「遊美堂」の「とても魅力的な作者の琴線に触れるお誘いの言葉」って、どんな言葉?
私はひっかかったことがないけど、てゆうか、団体所属じゃないからそういう電話を
受けたことがないけど、どんなことを言われて気持ちよくさせられるのか、とっても
興味ある。
0226わたしはダリ?名無しさん?
2006/09/25(月) 21:12:32■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています