【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ1000
2018/04/20(金) 17:30:50.68ID:ArGxCmkDHOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。
■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435844670/
0762名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 17:39:39.50ID:vkfAmVnWGJ !!
レーザ加工機は何使ってるの?
0764名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 17:47:38.91ID:jxOl0A5Dデジタルは無限にやり直し出来るからな
妥協出来る人間じゃないと使いこなせない
妥協点探すのが上手い蒸機神みたいな人はどんどん理想と技術の差が小さくなる世界
0765名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 18:13:18.59ID:vkfAmVnWごめん、ありがとう
0766名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 20:28:47.23ID:fcg/s1GMほんとあの人は賢い、出力外注に限るね
自分で買うとプリンタの部品出力してるかテストキューブ出力してるかばかりになるからなぁ、まぁそれも楽しいんだけど本末転倒だよね
0767名無しさん@線路いっぱい
2018/09/24(月) 23:19:55.21ID:SC2eQ9Wr要するに単純な「刃」なので、精度に関わらず素材の抵抗を受けて引っかかるし、その結果細いところが破れたりしてダメだった
HOならともかくNでは厳しいわ
レーザーみたいな非接触の切断はそのへんは大丈夫そうだから純粋に素材の切りやすさや耐久性と機械の動作精度を考えれば良さそうなのでもう少しやりたいことができるかな……
0768名無しさん@線路いっぱい
2018/09/25(火) 00:43:45.39ID:hpwP3JWE屋根はともかく側壁くらいならプリントアウトしたものを型紙にして手で切っても
これくらいならいける。切る時間さえかければ。
0769名無しさん@線路いっぱい
2018/09/29(土) 20:21:44.38ID:pWEpwBFyKATOのブースじゃないの⁇
0770名無しさん@線路いっぱい
2018/09/29(土) 22:41:27.29ID:CDVzs7WBKATOはノッホじゃね?
0771名無しさん@線路いっぱい
2018/09/29(土) 23:14:33.87ID:Fjbd9yXKバスコレ走行システム(1/150)〜ファーラーカーシステム(1/87)ってつながりじゃね?
0772150
2018/10/08(月) 20:43:24.63ID:pO2uHq3Mhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4400.jpg
ビルの非常階段にチャレンジ。
ここまできて後悔。
本当に細かくてイライラする辛い作業。
しかしながら、現物を調べて設計していると、現物を作っている人達の人智の偉大さを感じます。
0773名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 21:10:09.74ID:yVoq5qt40774名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 21:21:53.30ID:Q5DKMY1e0775150
2018/10/08(月) 23:08:53.72ID:pO2uHq3M0776名無しさん@線路いっぱい
2018/10/08(月) 23:36:46.70ID:h8JoldV2今の阪大外国語
0777名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 02:40:58.03ID:MJapn4B80778名無しさん@線路いっぱい
2018/10/09(火) 07:26:24.82ID:PW/PIrdb階段作るのは大変らしいよ。
規格品はともかく、工場設備とかの螺旋階段とかは現物合わせだから入らず、手摺適当に切って溶接で繋いでいたり。
大変そうだけど、楽しそうで羨ましいな。
0779名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 18:17:59.73ID:RmxBaHc6金属線の手摺の方が繊細だな。作るの大変だろうが。
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/10/10(水) 18:50:40.92ID:W4nxQ67N繰り返し作業が嫌いな私は写真見ただけで発狂しそうだ
0781名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 00:51:06.52ID:F/MyxaHHこんな階段に木の手すり?角材?
0782名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 02:45:46.20ID:P0iRU6El外出歩いて建物観察すると割と見かける
0783150
2018/10/11(木) 06:23:25.14ID:XoI8FYTU0.3〜0.4mmぐらいまでいけますが、シアノン浸み込ます前にちぎれやすいので妥協・・・
0784名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 06:25:48.22ID:iRAMy1uE0785名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 06:28:00.40ID:/9iir3tB0786名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 06:36:58.60ID:zibtoCQh神経質になっても矛盾が解消できなくて悩むだけだよ
0787名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 07:35:13.42ID:SLlQsuT8レール、架線、道路の白線、雨樋、正確に縮写するならOscaleくらいないと。
トンネルに銘板つけて通信線や電波漏洩用の配管をしていないからリアルじゃない!とか言わないし。
0788名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 08:45:16.38ID:FeZga5urトンネルの銘板は結構効く
0789150
2018/10/11(木) 09:43:44.05ID:nzCfUlSIグレーのカラーケント紙に、グレーで枠囲みと「●●隧道」を、
レーザプリンタで印刷(フォントは教科書体)したら、
焼き付いたトナーでレリーフっぽくできるかな。
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 09:50:00.51ID:wxjH6YNJ0791名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 10:36:04.29ID:Q0RXVgqv0792名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 10:46:21.62ID:xUj6FQoJhttps://twitter.com/novtnerico/status/1034172470973157376?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/10/11(木) 13:37:19.22ID:zibtoCQhそれを見て気分を害した一人の読者が当該ページを破り捨てたって投書したもんだから
編集部も翌月号の編集後記か何かで「模型は何をどこまで再現すべきか?」みたいなことを問いかけるなんてことがあった
0794150
2018/10/11(木) 14:09:56.27ID:nzCfUlSIレイアウトテクニックに掲載のHO城新鉄道にはリアルに汚した小便器がありました。
作者は図面を取り寄せたとのこと。
結局は趣味で自己満足の世界だから本人の好み次第かと。
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 00:00:12.85ID:zQ3pF4Tw西桑名駅でしたか。
言うほど汚くないっしよ、アレ。
実物なんでもっと酷いもんどすわ。
今時残ってるのってある?
0796名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 00:34:01.56ID:kF1WYQ6Y最近の資料写真とかだともちろん車内トイレの蓋は閉じてある感じ。
0797名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 06:23:54.50ID:b4faYtMO0798名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 08:41:09.53ID:oR0MWJb40799名無しさん@線路いっぱい
2018/10/12(金) 23:52:32.78ID:627XjD9h0800名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 00:16:15.96ID:pYuuPHI3トイレ論争ナツカシスw
最終的な反響では破り捨てたという読者を
ある意味ガイジ扱いしてた感じだったな
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/10/13(土) 00:19:12.76ID:4LvdtEcW0802名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 01:48:31.97ID:b0VTAg4m1/12の車内模型シリーズはこのままフェードアウトしそうな悪寒
結構富テクはマニアックで面白いものを出してくるが
ことごとくプロジェクト自体がフェードアウトしてしまうな
電動方向幕とか技MIXとか
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 05:47:57.30ID:FhC4S+2T0804名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 08:30:36.21ID:lItgnpBF0805名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 08:33:17.10ID:lItgnpBFhttps://i.imgur.com/hFHGduH.jpg
0806名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 09:28:45.04ID:5pDRdzh70807名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 14:26:15.06ID:4CTUueYa一部のマニア向け?
トイレに人形を入れても外から見えないからね
0808名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:02:49.55ID:Qok2Anjz0809名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:08:34.51ID:i8GXkO+v0810名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:33:51.70ID:Qok2Anjzhttps://i.imgur.com/M1erEzn.jpg
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:41:13.25ID:5pDRdzh7エコーの「ある老人」でしたっけ。
KATOも、お召シリーズ多いからNでは出さないかな?
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 17:43:20.42ID:5pDRdzh70813名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 18:36:54.20ID:0MK7XPZE来年5月1日に『代替わり』するけど、そっちの方も出るのかな?
0814名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 20:22:06.99ID:+UDhW9IF0815名無しさん@線路いっぱい
2018/10/15(月) 23:38:12.11ID:cmiSzkrM>>812
有名人セットの右端(推定:葛飾出身?)以外2人のモデルは、誰と誰?
ttp://www.echomodel.com/swfu/d/1545.JPG
0816名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 00:02:23.39ID:eGm2M9uj0817名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 00:10:04.24ID:BqDdqMCQ0818名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 00:23:41.54ID:SzVFgNzNttp://www.echomodel.com/swfu/d/1506.JPG
こいつらの仲間に見えた・・・
ttp://www.superbellz.com/p01information/ent_870.php
0819名無しさん@線路いっぱい
2018/10/16(火) 19:56:27.30ID:PbJmsyM00820名無しさん@線路いっぱい
2018/10/17(水) 09:41:12.10ID:KmJ022lB鶴瓶とタモリ?
0821名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 17:05:17.45ID:OAkXews7どう料理するかなぁ
0822名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 17:07:39.08ID:HvB8XLR40823名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 17:24:37.09ID:qTxG2dXS0824東大 灯台
2018/10/18(木) 19:45:12.45ID:ep6LPc9c0825名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 19:51:04.91ID:b0/5A4KB0826名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 19:52:56.99ID:r638+Liq0827名無しさん@線路いっぱい
2018/10/18(木) 20:06:00.77ID:jTaRmI+8LEDを仕込んで風呂に設置
0828名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 06:04:53.56ID:qTYgjTcz0829名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 09:09:10.79ID:1AZY6J1h0830名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 10:28:42.25ID:MEGS9xEq0831名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 11:38:39.58ID:MCPdKxWv0832名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 17:51:29.82ID:iqkVy0tK0833名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:09:27.30ID:ahDCANtp単純に品切れだからじゃない?
製造自体は中国製だから数年以内に色替え再生産するか休止品になるかを決めると思っている
0834名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 18:58:18.25ID:/3pjK+Je近代的なビルってなかなか無いから貴重なのよね
tomixは昭和の建築物ばかりだし
0835名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 19:14:24.17ID:Pw+WYe/Y0836名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 20:08:44.08ID:qhrlwNOUペーパー製じゃ、張り合いが無いもんな。
0837名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 22:17:19.78ID:9pQOh8i4ファミレスのデニーズもだな。
なんであのメーカーはカタログ掲載の人気定番商品がそういう状態になっているのを平気で放置したがるんだろう。
メーカーとして恥ずかしくないのだろうか?
そのせいで、俺のレイアウトのファミレス予定地は5年以上空き地のまま。
0838名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 22:34:08.69ID:RrDkvT0Cトミックスはセブンイレブンや出光ほか実在店いろいろ出してるけど、KATOのファミレスAはいまぐぐったら「和食のせと」(「さと」じゃなく)で出してるし。
0839名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 23:11:11.88ID:bycwDsb5そこら辺での扱いの差が目立ってしまった感じかもね。
>>838
トミカタウンでも以前から実在店舗いろいろ出してるし会社として商標関係が強いのかもね。
0840名無しさん@線路いっぱい
2018/10/19(金) 23:19:03.34ID:StY95D9U現行商品ではサーティワンとミスド、以前はセブンイレブンなんかも出してたみたいね
キッズ向けの定番アイテムを持ってる会社は強い
0841名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 00:56:46.19ID:eSW8l3wcトミカタウンで吉野家やらスシローやらオートバックス、すかいらーくとかも出してたし(郵便局は民営化前と民営化後両方出してたな)
ただNでやれって言ったらジオコレになるんだろうな
0842名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 01:23:19.81ID:Mlu5Yxzmコンテナとか車両はともかく雰囲気でいい建物なんかは
実際ジオコレ展開後もちまちまコンビニやGSをTOMIXで生産してるから、ある程度線引きしてるのかなぁと
0843名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 06:27:24.60ID:1bzG104z0844名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 07:59:35.11ID:PQlheWAw0845名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 08:24:51.80ID:ybOMvx7t0846名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 08:35:25.54ID:2EwYEN6j0847名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 13:22:38.59ID:/CousWK/そんなジオコレでもガソリンスタンドは出光を製品化しているんだよな
ただこれも10年近く前に一度生産してそれっきり・・・
KATOは大型ビルでドトールや三井住友銀行が入っているものも製品化していたな
0848名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 13:27:34.89ID:/CousWK/郵便局は1弾のものの仕様変更再生産が数年おきにあるけど、新規では出そうで出ないな
それこそ中規模のタイプなんか需要ありそうなのに
トラックも初期は確実に入っていたけど、郵政民営化の前後以降はトラコレでは新製品が出ないね
0849名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 17:35:11.79ID:l74M1DRLいつの間に・・・こんなの出してんだ
即買って 仮設トイレに入れてみたよぉ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1671656.jpg
>>807
見えるよぉ〜
0850名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:16:45.93ID:1bzG104z消防署や警察署出てるのに、郵便局がないのよね
1弾のような特定郵便局ぽいのでなく、
がっちりコンクリ作りの郵便局
0851名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:18:02.52ID:FWXa95pY0852名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:27:08.19ID:weNOZuHa0853名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:27:18.38ID:K+pOZpGNリニューアルでシールがなくなった
0854名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:35:44.70ID:tIV77ykshttps://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4225.html
4025(旧製品)灰色
昭和後期の公的施設のオーソドックスなスタイルの1つ
郵便局だけでなく警察署や消防署、役所、学校まで装飾の仕方で化ける汎用性が異様に高いんだよな
0855名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 18:58:37.03ID:PFA1tnIw鉄コレみたいに企業コラボすれば
0856名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 19:25:44.73ID:Kttz5fQJ中国かよw
0857名無しさん@線路いっぱい
2018/10/20(土) 19:43:35.94ID:0Z7/jig/形変えたりフルスクラッチするのはめんどい
建物関係はフリーでいいから安定供給さえしてくれればそれでいい
0858名無しさん@線路いっぱい
2018/10/21(日) 03:00:07.56ID:5kQSkVHHリアルだし。スケールモデル。
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:20:39.92ID:lNCKMSzbちゃんと不二家とコラボしたバージョンが欲しい
店先におくペコちゃんも付けてw
0860名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:36:10.42ID:riPaA5f80861名無しさん@線路いっぱい
2018/10/22(月) 12:21:01.74ID:giF8uaBD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています