【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ1000
2018/04/20(金) 17:30:50.68ID:ArGxCmkDHOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。
■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435844670/
0129名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 23:34:42.66ID:SJdiQXDN一般的なのは「左右に鏡を置いて間からのぞき込む」の奴だが、これは真正面に鏡を置く。
要するに手前にマジックミラー、奥に普通の鏡を置いて内部に光源を置くと合わせ鏡になるというもの。
・・・マジックミラーって今も手に入るんだろうか?
0130名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 23:55:08.59ID:a1IqeRpYhttps://blogs.yahoo.co.jp/cowestern2006/56770342.html
0131名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 00:22:47.28ID:ibzsA76B0132名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 01:03:49.40ID:lSCTY9FO0133名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 13:42:44.89ID:Iz4pB6TCそうそう、そういうやつ。
それによると、「透過鏡はこちらが暗黒でないとこちらの反射が映ってしまうので、スモークの塩ビ板などを斜め上向きに設置するといい。」
(こちらからの光は上に飛ばされ映っても見えない、向こうからは照明で明るいので多少下に飛ばされたり透過中に減衰しても見える。)
というような説明があったがなかなか難しそうだったな。
0134名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 17:07:53.82ID:jY3SBRljこちらもコロラドさんの作品ですね
世界最長のトンネル
https://blogs.yahoo.co.jp/cowestern2006/56758776.html
0135名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 21:01:08.05ID:chHMmh6j道路の真ん中で45度角度つけた鏡を置くと、普通に見えるってのが掲載されたのはPMだったかな。
0136名無しさん@線路いっぱい
2018/05/07(月) 02:30:46.74ID:aRJ94nnHNゲージマガジンだったような気がするが
ひょっとしたらTMS本体だったかも
読んだ覚えがある
(プレイモデルは持ってない)
0137名無しさん@線路いっぱい
2018/05/07(月) 21:41:48.63ID:cj6d+Pz745度じゃなく90度な、「『く』型の鏡の折れ目を道路の真ん中に合わせて置くと車の通行向きが合う」というやつでしょ。
自分も何号かまでは覚えてないけど、「鏡の間に物を置くと映りがおかしくなるから離そう」みたいな説明もあったよね?
0138名無しさん@線路いっぱい
2018/05/08(火) 08:27:36.02ID:uAqMljeL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています