貨物を模型で楽しむスレ換算45両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/04/02(月) 15:16:44.59ID:lDOXq2TP貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/
0182D員 ◆ze124km/Mc
2018/04/29(日) 23:17:55.02ID:a4aiOWmu何をやっても無罪で俺の勝利
0183名無しさん@線路いっぱい
2018/04/29(日) 23:42:24.69ID:Dp1qGI22くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板です!よろしく!!
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0184名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 00:00:10.33ID:UPgFs8AR蟻セフセラホラのカプラー交換40両分終わり
残りあと90両・・・爺の8055ナックルが足りない・・・orz
0185名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 00:24:26.05ID:Sy/fgub+隣に有蓋車が来ると萎えるよな
ウチは赤ホキだから無問題
0186名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 00:55:22.21ID:tYiJ8V0k窓ガラスと遮光パーツの干渉部を様子見ながら削って
車掌室側の妻面は柱の上を切り詰める形の簡易加工
ちゃんと切り詰めたわけじゃないからデタラメだけど隣が有蓋車でも大丈夫
0187名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 01:00:42.55ID:4gZFe4gM過渡のはワム90000に緩急設備を追加設置したフリー車両と思えばいいんだ
富あたりにファインスケール期待したいものだがなあ
0188名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 09:47:14.58ID:o20LCAILYOSHIKIか
0189名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 13:06:30.85ID:bG+kuFHa0190名無しさん@線路いっぱい
2018/04/30(月) 18:50:13.64ID:tYiJ8V0khttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/444.jpg
車体はそのままだから裾が下がってしまうのだけど意外にも気にならない
0191名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 03:18:15.99ID:mee8vt6bいい感じデスネー
0192名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 08:40:40.97ID:nKbJxEO9おおっ!高さが揃っていい感じですねー!
逆行牽引の蒸気もいい感じ。C11かアルナインのCタンクで?
昨日小一時間もかかって、富コキフ50000旧製品2両を小改造。
片方の車掌室側の尾灯基盤を、もう片方のコンテナ側(前位?)
へ移設。床や妻板の穴開けは車掌室側と同じように開けた。
基盤はコンテナと妻板の穴に差し込んだLEDの頭で、意外にも
特に床板へ固定せずとも保持できる。あ、コンテナの車端側へ
向ける側は妻板に隠れる範囲で、縦方向の溝を掘ってLEDの脚
を逃しますた。集電台車と非集電台車も交換してお仕舞い。
基盤と集電台車を提供したコキフは釜次位か中間組み込み専用
として使います。デッキには大穴が開いたままなので後日塞ぐ
必要はあるけれど。基盤裏のハンダ盛り上がりを逃す穴です。
0193名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 09:52:53.84ID:cVg5Zjczツムとワフは高さが同じなのですか?
できればワム90000と比べて欲しい
0194名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 11:55:03.71ID:DYdpb9Bl高さ気にしたら、今度はレール幅まで気になり出すぞ
0195D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 12:16:28.62ID:G3kwsXLRツム1000 3880mm(ベンチレーター含む)
ワム90000 3740mm(ベンチレーター含む)
ワフ29500 3740mm
もっと詳しく書いてもいいが、ここで聞いてどうする?
正確で信用できる情報を得たければ自分で調べるしかない
情報を得る手段が無いなら仕方ないが、そうではない
0196名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 12:22:10.30ID:dDKJE8n8自演レスして社会とのつながりを偽装しなくてもいいよ
0197D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 12:23:25.59ID:G3kwsXLR0198名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 12:24:46.60ID:dDKJE8n8さっきまで寝ていたんですか(笑)
0199名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 12:30:30.14ID:cVg5Zjczツムとワフでは高さが140mmも違うのに何で同じ高さにわざわざ改造したの?
0200D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 13:08:02.60ID:G3kwsXLRその1mmの違いに何を感じるか?
0201名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 13:25:27.66ID:JFLZtb62もうちょっと建設的にいこーや。
0202名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 14:23:08.17ID:DYdpb9Bl0203D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 15:06:57.73ID:G3kwsXLRヨ6000は買ったんだろ?
同じはずでも違う?違うはずでも同じ? さてどうする?
正確な寸法とは?それは正しいのか?それを表現できているか?表現する必要はあるか?
ちなみに河合のワフは車高が低い じゃあ河合製の方が良いか? 何を選ぶ?
選ぶ基準は?その基準は正しいか?
0204名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 15:32:23.26ID:dDKJE8n8河合の貨車とかにも車高下げは有効だな
タキ5450や7750は下げて車輪変えたら一気に男前になる。
0205名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 18:18:50.78ID:IgzhJaNg同じ高さにしたのではなくこれ以上下げるには大手術が必要
結果的にこの高さになっただけ(まだスケールより0.4mmほど高い)
あとワフとツムではベンチレーターの高さが違うから屋根の高さ自体は大きくは変わらないよ
0206D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 18:45:51.20ID:G3kwsXLRワフ29500 3560 ベンチレータ含めず
ここでも差は1400
するとベンチレータの高さは一緒か? 変だナ?
ワフのベンチレータは後からの改造か?
ベンチレータの位置を頂点からズラす事で車高の差を合わせたか?
緊急指令
ワフの新製時の屋根の写真を探せ 謎は解ける
0207名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 19:01:24.51ID:IgzhJaNgワムでサンドイッチした写真なら1年以上前に上げたのが残ってた
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/408.jpg
屋根邪魔だからチェーンソーで切ろうと思ってなって
0208名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 19:05:28.78ID:dDKJE8n829500は他車からの改造車もあったな
寸法とか詳細は知らんが
0209名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 19:13:03.24ID:qvlXxgQz0210D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 19:27:06.26ID:G3kwsXLR模型なら>203
実車なら
寸法が分からなくても車高の違いは分かる
編成が分かる写真 他車と連結した状態の写真
では、逆に車高が揃ってる写真はあるか?
あったりする気はする しかし出てこないもんだ
0211名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:11:06.73ID:dDKJE8n8買えない模型を騙り、まともな資料すら持たず虚言の繰り返し
筑豊の蒸機運用すら知らない似非マニア
パーなのに自演までして世間に関わってるフリを装う
>>205
ぱっと見でわかるぐらいまで低く出来れば視覚効果は大きいね
スケールの追求はそこから先でも遅くない
0212D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 20:25:34.49ID:G3kwsXLR資料とか言ってる時点でw 間違ってる それ役に立ってないw
難しくて君らの頭ではついてこれないんだろ?w
視覚だけで判断するならベンチレーターの違いがあるが、
しかしこれは取り付け位置を頂点からズラす事で車高の差異に影響していない
0213名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:32:13.76ID:zSy4K3QNその内容はEH500を何両牽引出来るのか聞いたところ
7〜8両までにしてください。メーカー推奨です。と言われた。
だから今回限定発売のコキ50000は12両セットで発売しているけれど
どうしたらいいのか聞いたら、車両を間引いて楽しんで下さいと言われた。
富はおかしいよ。みなさんどう思われますか?
0214名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:35:38.77ID:BdbKOrglゆとりZ
そんな質問する奴がいる&得意気に書く奴がいるんだから、トミーも可哀想だ。
もしかしたら、釣られた?
0215名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:42:27.55ID:dDKJE8n8さっさとカビ臭い資料もどきと共に施設にお入りください。
>>213
平坦区間なら五割増12両いけるんじゃないか?
電車でも1M5Tとか言い続けているし、富はそんなもんよ。
(T車の軸受けにほんの少量オイルを塗布するとかなり改善する)
0216名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:44:34.98ID:IgzhJaNgEH500は当時のメーカーデモでコキ30両牽引してたなんて忘れて構わないw
0217D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 20:46:48.15ID:G3kwsXLRあるなら出してみろ
0218名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:47:41.16ID:dDKJE8n8ちな大昔のEF81、そこまでヘタレ設計になるもんかや?
0219名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 20:50:40.59ID:ptZuNdi/多分、こういう奴が知恵袋とかで(実車)○○は何両まで牽けるんでしょうか?
とか尋ねるんだろうね。
換算両数とか牽引定数とか調べて出直してこいとしか言えん。
0220D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 20:53:36.27ID:G3kwsXLR俺が何度も言ってるだろ
0221名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 21:05:13.20ID:dDKJE8n8恥知らずここに極まれり(笑)、施設も受入れ拒否なんだろう
蟻のEF70は富コキ50000の20両を平坦なら無問題
つか、暴走とか長時間運転とかやるといくらでも条件は悪化する
0222D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 21:09:43.76ID:G3kwsXLR0223名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 21:36:08.23ID:dDKJE8n8刑法も及ばない逃げ得病害虫って楽よね
以前のようにワム8台枠で何種類も貨車作らなくなった
(一部メーカー除く)だけでもここ数年大きな進歩であった。
レとレム、二軸無害車はもう少し補充しておこう。
0224名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 21:38:38.47ID:KjCZcNvj0225D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 21:55:15.28ID:G3kwsXLRダメな奴は何をやってもダメ って奴だ
オマエらまさにこれw
0226名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 21:59:51.32ID:0G3y5VJT0227名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 22:01:17.82ID:dDKJE8n8キ印を自覚して行う立ちションD貧は生きながら死んでいるナ
>>224
ほんとこいつ(D貧)近年の模型の話は皆無なんだよな
古い雑誌の帯広告から引いてきたような嘘は連発してるが
0228D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 22:03:31.65ID:G3kwsXLR無いんだろw
0229名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 22:06:31.79ID:dDKJE8n8お前に何もないのは一連のレスで皆知ってるからww
>>226
ID:0G3y5VJT、糞なら糞らしく単発IDはやめようぜ
それD貧のお得意な自演追認の手口だぞ
0230D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 22:08:48.63ID:G3kwsXLR何も無い無能がバレてるの君だけどwww
君の大好きな資料はどうした?w
0231名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 22:11:27.85ID:dDKJE8n8軽犯罪ぐらいならキ印無罪、自覚している時点で責任能力あるから
そんなカッコ悪い生き方で模型も持てないなんて悲しいな・・・
0232D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 22:22:21.12ID:G3kwsXLR0233名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 22:43:25.10ID:dDKJE8n8無い事にしようとした手前勝手な前歴があるからな
人生捏造の認知老齢子供、生き様にふさわしい哀れな話だ。
C57 1次の入線整備完了、次は「音戸」用のC59だ
57は貨物にも使えるから用途が広いぞ。
0234D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 22:50:40.13ID:G3kwsXLR無い事にしようとした じゃなくて無いんだろ 最初から無いんだろ?w
あるなら出してごらんw
0235名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 22:57:41.50ID:dDKJE8n8持ってない模型の話は出来ないから逃げション人生君には
関係ないでしょ(笑)。
0236D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 22:59:39.27ID:G3kwsXLRこんどはC57の用途じゃなかったのか?
0237名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 23:02:56.71ID:dDKJE8n8ほんとこいつ、何も無いんだな・・・人それを自業自得と言う
0238D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 23:03:56.98ID:G3kwsXLR0239名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 23:08:02.75ID:dDKJE8n8人に命令できる立場じゃないだろ老害
0240D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 23:11:16.48ID:G3kwsXLR君が証明してくれたんだよw
0241名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 23:12:30.49ID:nFNFdebT黒Hゴムの磐西線だかのオハフ50の写真
出せよ。
自分で開封報告書いただろ?
持っているんだろ?
まあ模型持って無いからしようが無いか、D貧は。
0242D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 23:15:26.04ID:G3kwsXLR君が自分で話しを始めてるんだろw
0243名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 23:26:51.64ID:IL/FjRYH0244D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/01(火) 23:32:48.47ID:G3kwsXLRそれとも他人の鉄道学校がうらやましい?
あるいは有名高出てもその先はダメだった?
かわいそうにw
0245名無しさん@線路いっぱい
2018/05/01(火) 23:59:37.22ID:VlE7OUp5ではカトーの新幹線は1Mで16輌の現実をご説明お願いたします?
0246D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 00:08:41.63ID:G4HxdH7m模型メーカーも同意見で合意
模型で16両編成なんぞやらないから知らない
模型メーカーは想定していないので答えない
やりたい人が自分でやって自分で説明して下さい
0247名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 02:56:20.63ID:xzPueEGehttps://twitter.com/rc_awaza/status/991307110557278208?s=19
0248名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 13:16:43.00ID:nw/6qN6Pそれなのにその専門職にすら就けなかったとかwww
さすが昭和鉄道高校(笑)卒、かわいそうにw
0249名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 14:10:15.21ID:Z3gIRYB2うわー、すげー、欲しい!(捨て魔)
0250D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 14:36:27.06ID:uTLCpodV昭和鉄道高校ってダサいんだナw
うわぁw かわいそうw ダメ学校だってさw
0251名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 14:40:49.84ID:0GCta9Gl直接ポポンデッタ持ちこみ分は発送したらしいが
販売店経由だとホビーショーより後になるみたい
0252名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 15:09:41.86ID:SdYxdKBXひでえw
0253名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 16:42:31.30ID:zjrlRAoZ>>247
ここ富DE選挙で色々やらかしてたっけ?
思想は製作物に現われる
0254D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 16:48:16.02ID:uTLCpodV昭和鉄道高校だとさ この学校がダメらしいぞ
何度も書き込んでる奴が居るよ
0255昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/02(水) 18:28:17.64ID:yuLMR7M4どんだけこの板に潜伏してると思う?
特に36歳でこの世を去ったほぼ名無しの江ノ電車掌のことを想うとな。
0256D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 18:33:41.58ID:uTLCpodVどこの学校であろうと侮辱するような発言は狂ってる
それを永遠と繰り返している人間のクズが居る
どこの誰だか分からない名無しの分際とはわけが違う
実在する学校名でその学校を侮辱している奴が居る
0257名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 18:47:22.01ID:lWN5Hc3e自分のやってること棚に上げてよく言うわw
0258D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 19:32:37.05ID:uTLCpodVしかも第三者が昭鉄を侮辱するとかw
侮辱する書き込みした奴に責任なすりつけとか
0259名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 19:47:40.07ID:zjrlRAoZ半端な薀蓄たれてチヤホヤされたいだけだろう・・・
どのスレでもやってる事が一緒な
0260D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 19:55:29.31ID:uTLCpodV学歴が重要なんだろうさ
じゃあ俺は加計学園ナ
0261名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 21:46:57.72ID:mUHB3nEK今度はトキに突放禁止の印刷がないらしいが
0262名無しさん@線路いっぱい
2018/05/02(水) 22:31:52.34ID:zJo9Fxxz買った奴いて草生える。
https://twitter.com/rc_awaza/status/991669434908471296
0263昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/05/02(水) 23:18:15.87ID:vsZVksk8D員ことDQN駅員は東急の正社員採用で今は大井町線の駅にいる。それなりのポジション。
2ちゃんの「痛いコテハンオフ」にて、北千住のお好み焼き屋で初対面したあと、
まだ高架時代の東横線横浜駅ホームで立哨してるとき2回くらい会ってる。
あとビッグサイトでのハムフェアで一回。
半分嘘だけど。
0264D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/02(水) 23:31:58.97ID:uTLCpodV0265名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 14:37:58.20ID:Vin+R2Fp0266名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 15:45:46.40ID:zBIJ2TJh0267名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 15:48:42.07ID:CHRco3Ly0268名無しさん@線路いっぱい
2018/05/03(木) 19:02:13.37ID:9k/gr4VN旧塗装から金型流用してる富とは逆なことに
0269名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 00:31:44.93ID:nYywcMf4キミは突放禁止のフレンズなんだね。
0270名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 08:01:07.67ID:nUMQlBsv0271名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 13:46:39.96ID:fYMHczF5銀車輪の影響か?
0273名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 21:52:15.14ID:pSy8JExBなどの私鉄にも就職してたようだ。
0274D員 ◆ze124km/Mc
2018/05/04(金) 23:06:47.64ID:J3gNK8HPそろそろ定年で絶滅したか? ほんの少し前まで中卒で鉄道会社とか居た
あるいは相当レベルの低い学校だよ
自分に自信があれば他者の事など気にならない
もしくは他者ではなく自分の事を宣伝する
0275名無しさん@線路いっぱい
2018/05/04(金) 23:35:25.48ID:75QlX38Fだろうねぇ、てか富は頑なに貨車関係は銀車輪止めないな
ヨやフ以外は通電も関係ないし古い車輪の生産設備を更新したくないのか
オプションで買わせたいのかその両方か
チキなんかワールドの黒スポークにしたら見違えるようにかっこ良くなる
0276名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 00:23:13.43ID:inasdtu6編成単位の車輪数が多いからシャー音を抑えたい
0277名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 00:43:00.17ID:Df4bb1p9黒染め車輪の視覚的な効果は認めるが、個人的には汚れの確認が
しやすい銀車輪を好む自分は異端かな…。気になるなら車輪側面
とその裏面を黒く塗れば十分と思うがね。そのくらいの作業でも
すれば模型に愛着が湧くと愚考する。
0278名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 00:55:18.26ID:41EtY8/1信号とか踏切センサーのがあるからもうプラ車輪はやらないと思う。
0279名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 01:31:09.78ID:BRqgoNYG鉄コレのじゃダメ?
0280名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 01:43:28.51ID:AfUL3Ut0で、そういうのは自身で実際塗ってみてから言ってくれ。
ざっと計算して1000個は下らん銀車輪にそんな手間隙かけられんよ・・・
一般貨車はTNの改良と専貨はナックル化で予定は一杯
模型いじりは「手段」であり「目的」ではない。(目的化してるのもいる)
汚れは黒でも銀でも関係ない、変な小細工より転がり改善の方を選ぶ
てか、何で旧式の銀車輪に苦言呈したら「愛着が」と見当違いレスが来る?
40年落ちの過渡旧客を今も走らせ、ボデマンTN非対応のキハ181を今後も
現役続投させるのが愛着のない奴なら、愛着の定義とは何だろうか・・・?
0281名無しさん@線路いっぱい
2018/05/05(土) 02:08:01.58ID:AfUL3Ut0あれ騒音低減に効果てきめんだね。やった者のみわかる。
うちでかき集めても多分貨物ひと編成に届かないと思う・・・
騒音対策は半ば諦められている節もあるが大切な要素だ。
>>279
アレはピボット部もプラなので摩滅や過熱でどれだけ持つかが問題
軸受けに少しユニクリーンとか付けて低速・短時間ならいけるかな。
精度は比較的良いので寿命短い代用品として使えるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています