NのファインスケールC11って三次型しか出てないよな
地元の二次型にしようとしてて四苦八苦してたのに鮮明な写真入手したら一次型のしかもボイラーサイドに長いタンク状の物がついてるタイプと知り絶望してる

既にナンバーは作ってるが妥協してそのまま既製品につけるか

写真1枚しか撮影されてないのだが
気動車みたいに一次型、二次型が都合良く三次型に合わせて改良工事受けてるとかないよなぁ

変に凝り性なので気になるものの、誰も最初期の不鮮明な1枚しか撮影してないから悩む時間や無駄な労力、何より鮮明化して見えてきたボイラー左右のタンクが個人的なC11のイメージと違うので妥協した方がいいかもしれない

ジオラマや加工凝ってる人ってこういう時どうする?