蒸機の足回りを分解するときに感じた疑問なんだが、「クランクピンの頭よりロッド穴が大きい」ことがあるのはなぜ?
(このせいで動輪側に合わせてピンを入れても横に振るとすぐにロッドが抜けてしまう)

チビロコを蒸気動車の動力台車(実際はダミー)に使おうと思ってサイドロットを抜いた後、
どういうわけかシリンダー側のロッドがさっきまではまっていたクランクピンから抜けてしまうようになった。
クランクピンを一度抜いてから分解したので広がったとも思えないのだが・・・今までどうやって抜けなかった?