【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-hL1C)
2018/01/09(火) 18:37:57.15ID:bn9B8qRr0Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1501754161/
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。
外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)
2018/01/14(日) 00:13:29.89ID:/xcgxudd0建て直してるので
こっちが本スレ
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de94-14dK)
2018/01/15(月) 01:30:52.54ID:1uSfVDKC0KATOの50周年記念でD50が出たようです…
というのは置いといてC50ってまだ売れてないとこ多いですよね…。別売り冊子分値引き…できないよな…
0012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)
2018/01/15(月) 01:50:48.67ID:V2zcLlHD0蒸機神の8620か…
過渡ならすぐにでも試作品ができてしまいそうな感じだな
C50は確かに値引きして欲しい
ってか、2両目のタイミングを見計らってる
0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ef-BgxS)
2018/01/15(月) 02:01:24.28ID:7SJkJZ7R0だが、今でも駿河屋のタイムセールとかで4割引近くまで落ちることがある。
0014名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-mHKY)
2018/01/16(火) 01:35:39.88ID:haisWU9yd0015名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-6g/T)
2018/01/16(火) 02:43:02.26ID:gWkPIDKdd過渡が愛してやらねばどこも取り合わなかったかもしれない形式だから、まだ恵まれてるのかもしれないが
8620のさっぱりしてて華奢な雰囲気もいいけど、C50の小さく密度のある感じも好きよ
0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa2-3uQk)
2018/01/16(火) 06:27:03.38ID:VRXEEmZc0この1年で1両しか売れてない。箱もでかいので完全な場所ふさぎになってる。
問屋に返品とかできないのね。
0017名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-CERv)
2018/01/16(火) 07:00:33.36ID:N6RRh31u0書籍とは違うからなあ
不良在庫が返品できるシステムだったらメーカーも責任のあるもの作りをするだろうか
少なくとも弱小企業の新規参入は困難になるな
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dba-581W)
2018/01/16(火) 07:20:18.26ID:wJhghnd200019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cc-T68e)
2018/01/16(火) 07:59:29.33ID:o6dTfKJO0カトーからあんないいC56出てたんだな…
再生産して欲しい…
0020名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-0PCX)
2018/01/16(火) 09:41:10.39ID:5VXv5lTDH再生産も結構早く消えた。
人気あるよね。小海C56
まあ、売れ筋だから、数年内に再生産すると思うよ。
多分。
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2538-53ns)
2018/01/16(火) 12:14:24.49ID:xB8aR/aQ0アマゾンなら158,000円で買えるよww
0022名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-dqlB)
2018/01/16(火) 17:40:27.10ID:1jhWmZ3ldそんなぼったくりじゃなくても、通販してない定価店ならまだあるぞ。
カタログの扱い店見て歩いてみな。
0023名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-6g/T)
2018/01/16(火) 18:11:08.34ID:F2Yxw4PEd十数年ぶりだと富が蒸気で頑張ってるのにも驚くんじゃないかな
C56はデパートのおもちゃ売り場とかでたまに見かける
0024名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cc-T68e)
2018/01/16(火) 19:57:12.04ID:o6dTfKJO0まだカタログに9800が出てる頃に一度離脱したんで隔世の感が…C57綺麗だなぁ
0025名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dfe-53ns)
2018/01/16(火) 20:09:28.04ID:X+e4x0g60EF58 61 とか言った時にニヤッとしてたし、ちょっとづつやってくると思うよ。
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ef-zETe)
2018/01/16(火) 20:18:53.66ID:F0Xk73/Q0(このせいで動輪側に合わせてピンを入れても横に振るとすぐにロッドが抜けてしまう)
チビロコを蒸気動車の動力台車(実際はダミー)に使おうと思ってサイドロットを抜いた後、
どういうわけかシリンダー側のロッドがさっきまではまっていたクランクピンから抜けてしまうようになった。
クランクピンを一度抜いてから分解したので広がったとも思えないのだが・・・今までどうやって抜けなかった?
0027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ef-BgxS)
2018/01/16(火) 22:53:54.56ID:LRVCX+zn09800・・・だと?
0028名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cc-T68e)
2018/01/16(火) 23:38:21.59ID:o6dTfKJO0ゴメンキューロクね
9800じゃNECのパソコンみたいだw
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de94-Un5q)
2018/01/17(水) 00:46:27.78ID:bi07dGhJ0チビロコは持ってないから参考程度に聞いてほしいんだがワッシャーか何か挟まってたんじゃないかな
前後でピン変えてみるとか
0030名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-mHKY)
2018/01/17(水) 01:13:47.34ID:WoLYnsCfd蒸機スレで9800ならこれだろ
ttp://kitekinet.jp/pen/SL/9800.html
0031名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cc-T68e)
2018/01/17(水) 06:14:20.67ID:+nD8F2Ld0蟻のマレー式どっかに仕舞ってあるの思い出したよ
0032名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-T68e)
2018/01/17(水) 06:21:54.79ID:baKLjIsad0033名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1cc-T68e)
2018/01/17(水) 06:49:37.79ID:+nD8F2Ld0実家にあるのかな手元には無かったわ
にしてもあの頃の蟻はチャレンジャーだったな
https://i.imgur.com/tpHgZKa.jpg
https://i.imgur.com/IaEnULw.jpg
0034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e3d-IhuN)
2018/01/17(水) 08:03:19.60ID:h7AnCcBa00035名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-T68e)
2018/01/17(水) 08:51:59.23ID:baKLjIsad9850だっけか
0036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5fe-ikLI)
2018/01/17(水) 09:19:00.26ID:fiylPtr00大宮に居る
0037名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-XbQ9)
2018/01/19(金) 21:53:50.74ID:lDKRciWJdあの無惨にも教材用にボイラーをカットされたやつな…
なにもあんな希少なカマでカットモデルつくらんでもいいのに
0038名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-ZHLF)
2018/01/19(金) 23:12:34.06ID:US9pOIIGKSL自体元々長持ちする機械だし用廃機位しか捻出出来ないとかじゃ?
0039名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5fe-Szcq)
2018/01/20(土) 02:23:23.01ID:sidl4di400040名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5ef-ffdp)
2018/01/20(土) 09:20:23.82ID:XjLnVfIl00041名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75ec-6Ywo)
2018/01/20(土) 11:36:34.47ID:g1CysHdB0オハばっかり見てた気がするんだが
0042名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bef-QRuf)
2018/01/20(土) 15:38:33.11ID:ZT/NmQxC0例は八ヶ岳高原号辺りだよね。
まあ、この列車、臨時だけに寄せ集めだから、実に色々なパターンがあった。
オハ35系だけじゃなく、10系、43系、61系なんでもあり。
スハ3両なら、こんなのとか。
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201506/28/05/b0221605_2137358.jpg
004342 (ワッチョイ 0bef-QRuf)
2018/01/20(土) 15:48:58.53ID:ZT/NmQxC0まあ、C56の能力を考えると、オハ3両の方がらしいわな。
0044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75ec-6Ywo)
2018/01/20(土) 16:06:30.35ID:g1CysHdB0わざわざ過渡がオハじゃなくスハを例に挙げてるから、俺が知らないだけで有名な編成でもあったのかと気になったんだわ
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bef-QRuf)
2018/01/20(土) 16:20:30.19ID:ZT/NmQxC0スハと言っても、スハ43辺りの重さなんて知れてるから。
台車変えただけで級変わる重さだよ?
線路規格よりも、換算重量の方が影響大きかった。
そもそも、その程度で駄目な線路規格じゃ機関車自体がアウトかと。
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dff-kqRJ)
2018/01/20(土) 22:47:06.48ID:8s9Q4Ie20最後尾の解放展望車が羨ましいw
0047名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa21-SF9s)
2018/01/20(土) 22:57:00.79ID:eB4SrgKra結構お気に入りなんだけど、性能的に見ておかしくないかな?
いやまあ模型だからこだわらなくてもいいっちゃいいんだろうけど、
この流れでちょっと気になって。
0048名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15fe-weOF)
2018/01/20(土) 23:40:33.98ID:FiDgqx5P00049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bef-QRuf)
2018/01/20(土) 23:41:17.35ID:ZT/NmQxC0要は50系客車でしょ。
4両で換算140トンだから、山岳路線でなければ余裕だよ。
0050名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa21-SF9s)
2018/01/21(日) 00:03:26.70ID:itXgSemCa回答ありがと。津軽平野のリンゴ畑の中走ってるのを
妄想するぶんには問題ないみたいね。ちょっと安心したw
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-vyP7)
2018/01/21(日) 01:06:08.31ID:JYNvdEPM00052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db3d-wNYY)
2018/01/21(日) 02:18:26.05ID:Frtp2rwE032系よりも台車のバネが固いから乗り心地がえらい悪くて乗客から不評なんじゃなかったか?
よくそんなんで寝台車作ったなぁと
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbf8-XbQ9)
2018/01/21(日) 03:38:06.83ID:sphIzUEZ0たしか寝台車は台車を交換して良くなったと聞くけど、それを乗り比べられるほど昔に生まれてたら楽しかったろうに
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dff-kqRJ)
2018/01/21(日) 08:59:23.17ID:94GKWmvt0空のトラックやジープの乗り心地がガタガタなのと一緒
0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 759e-0/RL)
2018/01/21(日) 15:13:18.29ID:N8MDftd90みたいな妄想をしてみるテスト
0056名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bef-QRuf)
2018/01/21(日) 15:23:35.94ID:mU6CBgya00057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5fe-Szcq)
2018/01/21(日) 16:14:41.39ID:yk11uobG00058名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srb1-UhsQ)
2018/01/21(日) 20:13:01.03ID:QkjEKeEYr釧網本線でC58が10系寝台牽いてたみたい
たしか、狩勝とかからまつ用の北海道型の間合いじゃなくて本州の過剰車を持ってきてたんだったとか
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbd0-wNYY)
2018/01/21(日) 21:00:24.85ID:BMnw+62G0北びわこでC56が12系5両(ス2オ3)引いてるし問題なさげ
0060名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d2f-f6Uj)
2018/01/21(日) 22:37:00.17ID:0XYxh+Ni0からまつと聞いて
市松、チョロ松、十四松、トド松、おそ松を連想したのは俺だけでいい
0061名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c5-GP+B)
2018/01/22(月) 01:28:19.60ID:gE1I+zDK0未だに信じがたい
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6f-8a2q)
2018/01/22(月) 06:41:13.64ID:EjiTfRTN0世田谷に東京支店?があったけどあんなとこ(環七)で商売になるわけもなくなくなった。
2月にC57が出るから年内新規はもうないかな。
0063名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-ZHLF)
2018/01/22(月) 10:04:54.46ID:4Dx99jZqK個人的にはC12の煙突分売きぼん
C50通常品もそのうち出すかも知れない8620もどーせ化粧煙突なんでしょ?的な意味で
0064名無しさん@線路いっぱい (JP 0He9-x16F)
2018/01/22(月) 11:44:32.37ID:HYm2b5jvHとりあえず、D51の再販は今の長野形を売り切ってからになるんじゃないかな。
C11 C12 C56もそうしろと言いたいが、
なんか価格的にメーカー・小売とも利幅が薄そうなんだよな・・・。
0065名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM43-tEEi)
2018/01/22(月) 12:21:16.76ID:r90ztJSwM新宿でそんな名前の鉄道ショップに行きましたぜ
0066名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-f6Uj)
2018/01/22(月) 19:27:03.98ID:WoZE8YZzd決まりだ
糞コテの呼び名は
"鉄クズ"
0067名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1694-iAXM)
2018/01/27(土) 19:44:22.41ID:ZlXYImpK0走りも見た目も最高に良い。機炭間の配管にはびっくり。ふだんD51とかC62とかで見慣れていたつもりだったんだけどさすが記念品。気合が違う
0068名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/27(土) 20:05:26.29ID:ldit+etF0炭水車後部も見所だよ。
普段のテンダー機ならディテール省略する部分だから。
0069名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-qmDF)
2018/01/27(土) 20:31:54.89ID:TryNlAcQa0070D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMaa-i9KY)
2018/01/27(土) 20:53:46.84ID:FMDx8T7VM0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3aa2-rgA5)
2018/01/27(土) 21:02:12.11ID:Vldwgkoh00072名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bfe-sEo3)
2018/01/27(土) 21:10:44.71ID:YXRLgRVd00073名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1694-1ipv)
2018/01/27(土) 22:31:28.82ID:ZlXYImpK0見てみました。これはすごいですね…。実機で浮いているものがだいたい浮いていてすごい精密感です。
各所で指摘されている給水ポンプは個人的には気にならない範囲かな…と。その周辺の配管がすごすぎてそんなものはすぐに目立たなくなりました。
本とかも合わせていい買い物をしたと思っています
0074名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-jSHc)
2018/01/28(日) 00:31:18.62ID:rZNesOREd別に数欲しいカマでも無いし、ワクワクするほどのエピソードも無いしな
0075名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c72f-6Oft)
2018/01/28(日) 00:41:41.64ID:W8eR64nW0Nでは需要が少ないと見られてるのか
0076名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/28(日) 01:07:21.56ID:J3iEbjaD0だが、過渡100周年でこれ以上、相応しいネタはないだろう?
惜しむらくは、オハ31の離乳をしなかった点。
0077名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/28(日) 01:08:18.61ID:J3iEbjaD0我ながらアホだわ。
勿論、50周年の間違い。
0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c72f-W10G)
2018/01/28(日) 01:23:50.09ID:tFD2qPwB00079名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-jSHc)
2018/01/28(日) 03:57:18.19ID:rZNesOREdやるのはいいけどそれなら8620もやって欲しいのが人情
0080名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-V5ml)
2018/01/28(日) 08:54:57.95ID:TfAtOWKDdそもそもN蒸気が記念品に選ばれて技術を全力投球した製品が出てくること自体が過渡ならではの奇跡なのに
0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3aa2-rgA5)
2018/01/28(日) 09:00:56.98ID:HpYpvOU700082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1312-iZ3F)
2018/01/28(日) 09:19:21.35ID:EIPFwYIn00083名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK66-NtkX)
2018/01/28(日) 10:05:07.67ID:7NEw/0BIK通常品がもしリリースされたとしてもLP402・ATS仕様辺りならここカバー掛けられて当然だし、仮に8620出たとしても元から半分隠れてるんで恐らくこの製品の最大の見せ場で後にも先にもこの製品だけの表現になるんじゃないかと思う
8620も好きだけどこいつにはこいつにしかない良さがあるんだよね
0084名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-9yRY)
2018/01/28(日) 10:30:09.93ID:01JzO7Wrr漏れはコレクターとは反りが合わないが
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 963d-Tfxv)
2018/01/28(日) 11:15:31.79ID:FOnhWO7S0ニコン100執念は去年の話だろ
会社が傾いている状態でD850なんて出すんだから、まさに執念というかなんというか
0086名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK66-NtkX)
2018/01/28(日) 13:13:31.25ID:7NEw/0BIK取り敢えず蛇腹ホース切ってC12ボディから煙突失敬して手元に転がってた銀河のATS発電機塗った所までだけど
0087名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/28(日) 13:37:29.85ID:J3iEbjaD0発売直後ならともかく、買った人の気分を害するレスはやめよーや。
0088名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-G/Tc)
2018/01/28(日) 16:29:02.21ID:wDmcyn1bd満足していない人の気分だってあるんだから、お互い様だろうに。
0089名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-9yRY)
2018/01/28(日) 16:32:32.60ID:01JzO7Wrr向いてる方向が違うから、スルーすれば良いでしょ
0090D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM77-khAH)
2018/01/28(日) 16:38:45.82ID:+SiPbBuUM普通に使うには光沢塗装は違和感ありあり まるで保存イベント機だ
0091名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-qmDF)
2018/01/28(日) 16:49:39.33ID:tPcrsmQIa0092名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-jSHc)
2018/01/28(日) 17:39:40.07ID:rZNesOREdカレー食べたい時にラーメン出されても有難く思えないだろ
0093名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK66-NtkX)
2018/01/28(日) 19:58:17.33ID:7NEw/0BIKお前いつから鉄模は買って走らせるまでが目的の趣味になったんだ?日和ってんじゃねーぞここは元は模型板だ子供じゃあるまいし得物握れねぇとか言うんじゃねーよ
まあ握った所で目が見えないんだろうがな
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/28(日) 21:15:04.06ID:J3iEbjaD0その理屈がイマイチ分らん。
C50は良く動くし、戦前型客車引かせて楽しんでる。
戦前仕様の釜は少ないからな。
変なレッテル張りは止めてくれ。
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1694-1ipv)
2018/01/28(日) 22:11:22.20ID:xCDAmvge0もうめちゃくちゃだけどこういうのも悪くないかなーと思って。好きなように遊べばいいのですよ
さてオハ32000も買っちゃおうかな?艶有りでC50によく似合いそうだ…。
0096D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM77-khAH)
2018/01/28(日) 22:58:54.01ID:+SiPbBuUM見せる為にやってみろ どうなるか分かる
0097名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3fe-W10G)
2018/01/28(日) 23:41:33.35ID:cw+dJR0l0こんど過渡から出るのでもったいないことをしてしまったように思う。
後悔先に立たずだな。
0098名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK66-NtkX)
2018/01/29(月) 00:21:46.17ID:vPg4DjoSKお前も自作C12用意しとけ
0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeef-bSkF)
2018/01/29(月) 00:43:39.15ID:PZO81LKU0だよな。
目の前にあるもので好きに遊べば良いだけ。
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baf8-U+Ni)
2018/01/29(月) 01:00:59.93ID:i1mPCwu90磨かれて艶があったかもしれない
0101名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK66-NtkX)
2018/01/29(月) 07:00:33.97ID:vPg4DjoSK煙室扉周りを角くしたり過渡がやりそうにないネタに作り直せばまだまだイケるじゃん
その後何もしないならその方が余程勿体ない気がする
0102名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-G/Tc)
2018/01/29(月) 11:03:20.78ID:BxHcZmfid作ったものに加え、市販品も増えるんだから、一層楽しいじゃないか。
駅も賑やかになるし。
0103D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMaa-i9KY)
2018/01/29(月) 11:22:48.90ID:jZVSYk/NM0104名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxab-Lrpo)
2018/01/29(月) 12:23:50.13ID:Di3kngXrx罵ちゃん回線が違うの?
さすが4回線使いですょw
0105名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-jSHc)
2018/01/29(月) 17:29:25.91ID:i9m0x8lyd屋根詰めて無いなら新津仕様で差別化出来るやん
0106名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3ec-4QO6)
2018/01/29(月) 19:33:53.34ID:DF2kicxZ0賛否両論あって当然だろ
別にここ信者スレでもないし
0107名無しさん@線路いっぱい (JP 0Haf-fPTX)
2018/01/29(月) 19:46:17.46ID:YrMzSbtHH製品の出来ならともかく、いつまでも発売自体をdisするのはおかしいだろが。
女々しい。
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3ec-4QO6)
2018/01/29(月) 19:51:24.51ID:DF2kicxZ0そんなもの発売するくらいなら別の物発売してくれれば良かったのにって意見自体はいつまでも残るだろ
教祖様マンセーしたい奴は信者スレでやってればいいんだし
0109名無しさん@線路いっぱい (JP 0Haf-fPTX)
2018/01/29(月) 20:05:11.25ID:YrMzSbtHH発売直後ならまだ分かるがな。
リアルで考えてみろ。
購入した人達が「良い買い物した」「そうだね」と話している中へ
「そんなもんより他のもん発売すりゃいいのによ」
と、いきなり割り込む奴の気持ち悪さ。
気に入らない話題ならスルーすりゃいいのに、わざわざ誰も得をしない発言。
もうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています