トップページgage
1002コメント633KB

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:24:50.94ID:UY6MctKK
ジワジワ製品数が増えてます。
楽しんでまいりましょう。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。


1/87 12mm 関連メーカー一覧

アートプロ http://artpro.jp/  コキ106 DE10 EF80
FAB http://fabtrains.com/  165系 コキ10000系
WesterWiese http://westerwiese.com/  キハ17系各種 103系 コキ5500
城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/  静鉄秋葉線デワ1
SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/  鹿島鉄道キハ601
工房ひろ http://koubouhiro.jp/  73系戦後新製車各種
珊瑚模型店 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/  D50 D52
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/  10系寝台客車各種 ホキ2200
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/  DF50 オハ35系 157系 C51
モデルワム http://www.model-wam.com/  キハ17系郵便荷物合造車 スロ62系
八雲工芸 http://yakumoworks.com/  8620完成
ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/  タキ5750

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512480608/
0466名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:15:38.49ID:uFuTb4RL
>>465
馬鹿
0467名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:16:42.13ID:uFuTb4RL
>>464
きっとボケてるんだよ。
何しろDB18型の色が答えられなかったんだから。
可笑しいですよね。所持してるなら塗装くらいすぐ出てくるのに。
0468名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:18:21.53ID:K8tGlr1j
>>466
KC57さんですよね?
0469名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:24:18.93ID:uFuTb4RL
>>468
知らん
0470名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:54:01.10ID:uxTH0xaJ
私は12mm模型に手を出して未だ2年足らずの若輩者です。
が、昨年は結構な買い物をしてしまいまい、保有車両数も30台を超えました。
勿論、金額について嫁にはオフレコです。
時々嫁を量販店に連れて行ってはプラ16番のコーナーの前で値段を呟いてみたりして「数万円位〜」の金額、
と刷り込ませてあるので、家庭争議にまでは至りません。まぁ自分の自由になる金で買っているので文句を
言われる筋合いではないのですが、念の為。(笑)

今年はもう完全にゲージモデルからは足を洗って12mm(とTT9)に専念するつもりです。
去年購入した模型は全て満足度の高い物ばかりでした。やはりスケールモデルは素晴らしい。
将来的には、鑑賞系は12mm模型で、いつの日にかレイアウトはTT9で、という構想です。
このスレの書込みも(一部方々の罵倒系以外は)参考にさせて貰っています。
12mmにポジティブな皆様方、今年も宜しくお願い致します。
0471名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:11:01.96ID:GGobBs/R
>>467名無しのボケID:uFuTb4RL
>きっとボケてるんだよ。
>何しろDB18型の色が答えられなかったんだから。
>可笑しいですよね。所持してるなら塗装くらいすぐ出てくるのに。
   もうどうしようもないね。。。
   DB18型の色??? そんなもん居るかしらDR18なら理解できますけどね。
   ググったレベルで語るから墓穴掘っちゃうんだよね〜

とっくに答え書いてるでしょ、この引っ掛けに気づかないんだからボケナスですよ。
 >>名無しのゲスい奴さん ID:yO9AHPsL
 >で「18の色は何?」に意味が無い事、気づいてますか?
  >この意味解ります?BR18とS3/6の違いで??
  >理解できてます???
  >BR18で検索すると何色ですか?
 > S3/6でやってごらん、青、緑、黒、いろいろ出るよ
  
 >そうそう、201番とか言うのは反則だからね(笑)まあ、これも有名機だから居ますよ。
 >こっちもどうですか?
 >BR18 201と検索すると色も出てきますよ。

もう、敵わないんだからココから出てお行き!!
0472名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:14:13.35ID:uFuTb4RL
>>470
こちらもよろしく。
大きなお世話と思うが、レイアウトをやるなら12oに絞ったほうがまだましだと思うぞ。
何走らせるのか知らんが、TT9の製品ってそんなにあったか?
0473名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:15:09.48ID:GGobBs/R
>>467名無しのボケID:uFuTb4RL  まだまだあるよ〜

>>364名無しのゲスい奴v ID:yO9AHPsL
>登場人物の殆どがゲージ論と罵倒合戦をしてる有様なんで。
>チェアカー君はバカだから18型の塗装を調べろなんて言ってるけど、
>馬鹿が持っている模型の色なんかわかるわけなかろうが。
 はいはい、チェアカー君ですが
「アメリカの客車って座席車のことをコーチって呼んでいてチェアカーなんて言い合わしはしない」
 って発言は、どうしましょうか?で、

「座席車のことをチェアカーというのはSPだけらしい。UPやC&Oといったところではコーチなんだが。 間違ってないが、ムキになって言うほどのものじゃない。」
 の因縁はどうします?

そうそう、バイエルンの機関車の件 調べて頂いたのですね???
その後に、ちゃんと型式書いてあげたから判っちゃったかな(嘲笑)
で、うちは青・緑・黒/赤の三色な、メーカーもの三色(意味わかる???、当ててみググって)

で、COSFもCOLSもCOPLの意味は解りましたか?
スペースUPって付けないと、いろんな物出てきてググれないから注意してね(嘲笑)
しかし、便利だね〜 ネットは知らなくても「なんとなく書ける」
でも先制パンチは出来ないよ、知らないんだからな(嘲笑)

自分より能力がある人が世の中にいるって事、理解しなさいよ。

もう一回書いとくな、鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば 「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」
そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いです。

線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です.
うしろ指さされない様に注意しましょう。

恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。

勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいい。
そして、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「今年の抱負」に書く事。

ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
0474名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:15:51.03ID:uFuTb4RL
>>471
お前こんな時間に必死だな。
答えられないから引っかけかよw笑わすな。
持っていないと素直に白状したらどうだ。
大体さっきも書いたが、誰もお前の持ってる模型の塗装なんぞ知らないんだよw
0475名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:17:37.56ID:r7dgeina
>>470
>勿論、金額について嫁にはオフレコです。
>時々嫁を量販店に連れて行ってはプラ16番のコーナーの前で値段を呟いてみたりして「数万円位〜」の金額、
>と刷り込ませてあるので、家庭争議にまでは至りません。

なるほど。
貴方が12mmを楽しめるのは、プラ16番があってこそ、ですよね。
つまりは、プラ16番の在り方を貴方は否定できませんよね。
0476名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 02:22:54.23ID:GGobBs/R
>>472名無しクソ野郎 ID:uFuTb4RL
>こちらもよろしく。
>大きなお世話と思うが、レイアウトをやるなら12oに絞ったほうがまだましだと思うぞ。
>何走らせるのか知らんが、TT9の製品ってそんなにあったか?
 どうしようもないクソ野郎だ、この粘着力(笑)

 ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
 戯言のもタダですから、あんたみたいのが湧いてくるのは仕方ありません。

470名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:54:01.10ID:uxTH0xaJ
 いつもお世話になります、ご苦労様です。
 心強い限りです、おバカさんにも口はありますからね。。。


恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。

理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。
  
0477某3562018/01/01(月) 02:24:55.46ID:MJPv8wSN
>>473
>もう一回書いとくな、鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば 「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」
>そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いです。
結局は1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「俺が恥ずかしいと思うからお前等もそう思え」ですか?
鉄道模型に永く真摯に取り組んでいる人がそんなことを言うとも思えませんが。

>線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
>各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です.
>うしろ指さされない様に注意しましょう。
結局は1/87以外をHOと呼んではいけない理由が「俺が恥ずかしいと思うからお前等もそう思え」ですか?
なんでも外国と同じにすることが恰好良いというのがあなたの考え方なわけですね♪
いまさらすばらしい国際感覚ですね♪

>恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
>アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
>国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
>こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。
「俺が恥ずかしいからお前等はそんな呼び方をするな」と繰り返す人もまぁなかなかの頑固者で
ご自分のお財布の心配ばかりですね♪
あなたがたいなくなるという選択肢もありますよ。

>勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいい。
>そして、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
>こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「今年の抱負」に書く事。
まぁ日本ではそれをHOと呼ぶと通じやすいので、
わざわざ別の名前を呼ぶ必要がありませんね。

>ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
>理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
あながたいなくなるという選択肢もありますよ。
0478蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 04:32:29.31ID:FP8RYpJP
>>470
TT-9は、車両が入手できますか?
殆ど、終わっていると言われてますけどね

鑑賞用なら、12mmよりもOJやSJにされた方が良いのではないでしょうか?

で、このスレで実際に参考になるような書き込みは、無かったと思いますが、
どの書き込みを参考にされたのか、教えていただけますか?

所有車両も教えていただけるとありがたいと思います
0479蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 05:01:13.88ID:FP8RYpJP
>>473
>自分より能力がある人が世の中にいるって事、理解しなさいよ。

貴方よりは相手の人の方が能力がありそうですが?

>線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
>各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です.
>うしろ指さされない様に注意しましょう。

なぜ、Nは構わないのでしょうか?
貴方はそこの説明ができていないのですよ
で、現場等では実際に後ろ指さされているのは、
模型よりもゲージ論を先行させる、貴方のような人だって知っておかれた方が良いと思いますよ

>恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
>アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから>何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
>国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
>こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。

そもそも、HOゲージという言葉を日本で使ったのは山崎喜陽氏やその界隈の人達なんですけどね
「16番」も「HOの日本標準」だったのですけどね
戦前の話ではありますけどね
ま、自分で調べて見てくださいね

>勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいい。

実際にそうなっちゃっているのは、12mmなんですけどご存知ですか?
0480蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 05:11:48.07ID:FP8RYpJP
それにしてもなぜ?、
このような明らかな間違いを訂正しないのでしょうか
↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/874-928
>  ミソもクソも一緒にしない事、箱に1/93と書いてあるしカタログも分けて記載される。(874)

>  外箱に全長が記載され、箱の色も変えてある(928)

お互いの解釈の違いによるものなら、訂正しなくても構わないとは思いますが、
完全にミスってますからね
0481鈴木2018/01/01(月) 07:39:41.43ID:5iQWkirg
>>479蒸機好き
>なぜ、Nは構わないのでしょうか?
    ↑
ここはHOスレだ。
それにも拘わらず、Nの話を書きたけりゃ、オタクがNの話を書いたらよかろう。
どうせピンチになると、誰かがタオルを投げてくれるんだろう。
「Nはスレ違いです」とか言って。
自分で自分に、名無しの名前使って、タオル投げる事も出来るが。

>現場等では
    ↑
HO鉄道模型にとって、「現場」って何だ?
普通なら鉄模作ってる部屋とか、実物資料写真を写す場所とかイメージするんだが。
それとも外人が集まって独語、仏語、英語で酒臭い息吐きながらゲージ論やる現場かね?
    ↓
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  >830蒸機好き
  >貸しレ飲食店で隣合わせた、 独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが

>実際に後ろ指さされているのは、
    ↑
誰が後ろを、指さしてるの?
オタクが後ろを、指さしてるの? 陰湿だねぇ、オタクの 「現場」 は。
白人にとって、最低のマナーは、人の後ろ指を指す事だよ。
批判したけりゃ、相手の面前に出て批判しろ、という事だ。
人の後ろ指を指すのは卑怯者や臆病者がやる事だ。
0482蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 07:52:09.95ID:FP8RYpJP
>>481
>ここはHOスレだ。
>それにも拘わらず、Nの話を書きたけりゃ、オタクがNの話を書いたらよかろう。

そうやって逃げ回れば、鈴木さんの意見の説得力や信憑性が無くなるだけですよ
1/80・16.5mmをHO(HOゲージ)と呼ぶことも、1/150・9mmをN(Nゲージ)と呼ぶことも、
同じ構図なのですからね

>HO鉄道模型にとって、「現場」って何だ?

もし、鈴木さんが模型を楽しんでいる場所があるなら、
その場所の事ですよ
つまり、鈴木さんには楽しんでいる場所が無いってことですね

現場を知らない人の意見なんてゴミでしか無いでしょう

>誰が後ろを、指さしてるの?
>オタクが後ろを、指さしてるの? 陰湿だねぇ、オタクの 「現場」 は。

つまり、この人は陰湿なんですね
↓↓↓
>うしろ指さされない様に注意しましょう。>>473

それにしても、ちゃんと引用してあるのに、
自分の嫌いな方だけ罵詈雑言で批判するなんて、
本当に陰湿で嫌らしいのは鈴木さんですね

で、鈴木さんはなぜ、一発で論破されるような薄っぺらい批判を繰り返すのでしょうか?
人格を疑われるのは当たり前ですね
0483鈴木2018/01/01(月) 08:09:08.73ID:SBaQgweY
>>482蒸機好き
>同じ構図なのですからね
    ↑
そう思うならNの「構図」(←笑い)をこのHOスレで、さっさと自分で書けばいいじゃん。

>つまり、鈴木さんには楽しんでいる場所が無いってことですね
    ↑
私個人の私生活など、2ch.鉄模講師のオタクにとやかく詮索される義理はないですよ。

>現場を知らない人の意見なんてゴミでしか無いでしょう
    ↑
オタク個人にしか解らない 「現場」 って何処なのさ。
飲むべゑ達のゲージ論議の溜まり場かね?
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  >830蒸機好き
  >貸しレ飲食店で隣合わせた、 独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが

>つまり、この人は陰湿なんですね
    ↑
つまり、人の後ろ指を、さすような人間、
場合によってはそういう事を平気でする集団、の事ですよ
    ↓
  >>479蒸機好き
  > で、現場等では実際に後ろ指さされているのは
0484名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:08:17.18ID:uFuTb4RL
>>483
新年早々客が来ないからってここで憂さを晴らすんじゃない。
0485名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:20:37.69ID:QVWvESD5
>>482
>1/80・16.5mmをHO(HOゲージ)と呼ぶことも、1/150・9mmをN(Nゲージ)と呼ぶことも、
>同じ構図なのですからね

スタート時点での構図は同じですが、13mmと12mmの登場を公に許した時点で
構図はNと違っていますよ。
もちろんNjという動きも無いわけではありませんが、気に留める必要はありません。

たまたまですが、「N Gauge・オブ・ザ・イヤー2017」決選投票では
実物ゲージが3種揃っています。
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2018/01/n-gauge2017-bcaa.html
模型ゲージを分散させたら、今日の繁栄は無かったでしょう。

ところで、「N Gauge・オブ・ザ・イヤー2017」決選投票に残った車両たち
みなさん見てどんな車両かわかりますか。
車両模型製品化が高度に進化すると、こういう状態になるのか、
と思いますね。
0486名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:36:31.26ID:uFuTb4RL
>>485
>スタート時点での構図は同じですが、13mmと12mmの登場を公に許した時点で
>構図はNと違っていますよ。
しかし、結局それらは16番のサブセットでしかない。
後どう違うのか具体的に書いてくれませんか。

>車両模型製品化が高度に進化すると、こういう状態になるのか、
そういうものかしら。なんかバリ展と変わらん気がする。

後鱸や関西人らがやっているのはNein gaugeだからw
0487名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:51:58.96ID:K8tGlr1j
お蒸ちゃん




年明けだけは、堂々とスレ夜警出来るので良かったですね
いつも夜警されてますが、何故そんなに夜警が好きなのですか?

悔しくて悔しくて仕方ないから、夜警に命懸けなのですよ?
0488名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:54:44.38ID:uFuTb4RL
新年から悔しい人がここにもいた。
ところで君も当然鉄道模型やってるんだよね?
0489蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 10:36:03.04ID:FP8RYpJP
>>483
>そう思うならNの「構図」(←笑い)をこのHOスレで、さっさと自分で書けばいいじゃん。

違うんですか?知らないんですか?
そう思うのなら、鈴木さんが自分の意見を書くか、
知ってるかどうかを示してからですね

外した(笑い)はアホでしかありませんね

>私個人の私生活など、2ch.鉄模講師のオタクにとやかく詮索される義理はないですよ。

鈴木さんに「現場は無い」、つまり模型やっていないって事ですね
私生活の状態で意見に信憑性がでるのか、無くなるのかは、変わってきますよ
模型やっていない人がマトモな意見を書けないのは当たり前ですね

>オタク個人にしか解らない 「現場」 って何処なのさ。

だから、模型趣味者が楽しんでいる場所の事ですよ
鈴木さんには、無いから質問してるわけですね

>つまり、人の後ろ指を、さすような人間、
>場合によってはそういう事を平気でする集団、の事ですよ

ですから、この人は陰湿なんでしょう
↓↓↓
>うしろ指さされない様に注意しましょう。>>473

嫌いな方だけしか批判しない鈴木さんも姑息で陰湿ですね

>>485
>スタート時点での構図は同じですが、13mmと12mmの登場を公に許した時点で
>構図はNと違っていますよ。
>もちろんNjという動きも無いわけではありませんが、気に留める必要はありません。

縮尺の上下不一致の観点から見れば、同じ構図ですよ
私が書いたのは、取り巻く環境の構図ではありません

Nも16番も同レベルの上下不一致縮尺という、
同じ構図でありながら、Nと12mmを持ち上げて16番を叩くという、
どう考えても、矛盾したデタラメな主張を批判しているわけです
0490鈴木2018/01/01(月) 11:15:53.31ID:JXa2cwMt
>>489蒸機好き
>そう思うのなら、鈴木さんが自分の意見を書くか、
    ↑
オタクと違って、私はこんな場所で、話題をNにずらして質問などしてませんから。
    ↓
  >>479蒸機好き
  >なぜ、Nは構わないのでしょうか?

> 鈴木さんに「現場は無い」、つまり模型やっていないって事ですね
    ↑
どのレス番にそんな事が書いてあるのですか?

>だから、模型趣味者が楽しんでいる場所の事ですよ
    ↑
 ★この飲食店での独、仏、英国人、関西人のゲージ問題弁論大会の事?
    ↓
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  >830蒸機好き
  >貸しレ飲食店で隣合わせた、 独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしました

 ★この着道楽大会の事?
    ↓
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  >43蒸機好き
  >スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト 和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
0491蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 12:35:21.48ID:FP8RYpJP
>>490
>オタクと違って、私はこんな場所で、話題をNにずらして質問などしてませんから。

ズレてませんよ
同じ上下不一致縮尺なのですからね
そうやって逃げ回るから、
鈴木さんの意見は説得力も信憑性も無いのですよ

>どのレス番にそんな事が書いてあるのですか?

今日書いたことを、もう忘れたのですか
↓↓↓
>HO鉄道模型にとって、「現場」って何だ?>>481

現場の無い鈴木さんでは、説得力も信憑性もありませんね

> ★この飲食店での独、仏、英国人、関西人のゲージ問題弁論大会の事?

それだけだとしか思えないほど、活動範囲が狭いわけですね
鈴木さんは

> ★この着道楽大会の事?

5年以上前の書き込みですので陰湿で粘着質な書き込みですね
鈴木さんの人格は疑われて当たり前でしょう
0492名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 14:33:22.38ID:+HCAb5L2
>>491
逃げてるじゃん
そもそもスレ違いのNを持ち出したのはお前なんだから、お前がNの構図を示せよ

それが最低限の掲示板マナーだ
0493蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 15:30:27.32ID:FP8RYpJP
>>492
書いてますよ
上下不一致縮尺の構図がHOもNも同じだとね

鈴木さんと同じ勘違いされているようですが、ご本人ですか?
0494名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:36:45.71ID:uxTH0xaJ
鉄道模型の大きさ(サイズ感)についての感覚は人其々かと思いますが、私には車両鑑賞用としては
1/87位が丁度いい。そして、幅狭の線路にとても良い雰囲気を見出します。
車両自体は1/80でも少し大きいと感じるし、KATOの16.5mmユニトラなど幅広線路はちょっと選択の
対象外。16番は車両のガニマタよりは線路の風情こそが問題、というご意見は大変参考になりました。

そして本線系の編成が好きなので、10両以上の列車になると1/120が丁度良い大きさ。1/87でレイアウト
用地を確保するのはスペース的に厳しい。(都内マンション暮らしなので)
イモンやワム、珊瑚など12mmに関連する店舗にも時々顔を出しますが、ユーザー/常連さんが増えて
来ている感触はあります。ブラスのキット(完成品)製作数については、16番<13mm<12mm、と
いう店主さんの話も聞き及びますのでこれからも楽しみです。
0495鈴木2018/01/01(月) 15:40:02.26ID:JXa2cwMt
>>493蒸機好き
>上下不一致縮尺の構図がHOもNも同じだとね

HOもNも、上下不一致縮尺なんて 【無茶苦茶縮尺歪曲】 模型ではないよ。

もしHOもNも上下不一致縮尺だ、と言いたいなら、
HOとNのそれぞれの、
上の縮尺と、下の縮尺は、
どういうふうに決められてるの?
0496名無しの素人♪2018/01/01(月) 15:42:05.40ID:pAg9eU/p
TT9なら
イ○ンに、在庫在るけどねぇ〜??

まあ
乗工社12mmねるそんごとき
作れない輩には。
無理かも知れませんけどねぇ〜。


(笑)
0497名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:45:44.34ID:uxTH0xaJ
TT9については、先に手を出したので保有車両数もこちらの方が多い。
まだまだ買う物もあるし、何より未着手のキットが10台分以上あるので、これは老後のお楽しみかも?
I氏のPrjについてはこのところ停滞はしていますが、関係の方から色々噂話も聞いているのでそのうち
何らかの動きもありそうかな?と。

そして東京に住んでいると、12mmについてはまだまだこれから、じわじわかもしれませんが伸びていく
感触を得ています。このスレの12mmユーザー皆様方とどんどん情報交換していきたいです。
0498名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:49:28.08ID:Tz+V0lZu
一定の収入があり、自由になる金があれば楽しめる。それは間違いない。

今このスレで一番悔しがっているのは、鈴木やチェアカー君(w)のような、「自由に使える金が少ないので楽しめていない層」ですなw
0499名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:56:08.38ID:uxTH0xaJ
ここは、12mmユーザーによる12mmユーザーの為のスレだと思っているので、個人的には少々贔屓目に
みた市場分析や今後の予測も楽しく拝見しています。
勿論、シンクタンクの精緻な情報ではない事は判り切っているので、信ずるも信じざるも個々の方々の判断次第。
私自身、全部が全部鵜呑みにはしていません。所詮は5chですから。(笑)
とやかく言う人もいるようですが、いつも市場予測を書かれている名無しさん、今後も書込みお待ちしております。
0500名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:56:32.01ID:Tz+V0lZu
>>497
延びるかどうかは所得の動きに寄ると思う。
バブル期のような状況になれば、高額商品からドンドン売れてゆくのは間違いない。

普及品には飽き足らない高所得層は好不況に関係なく一定数居るし、逃げも隠れもしないので慰問の商売のやり方は上手いといえる。
普及品の夢を見る奴らが報われる事はない。

それにしてもTT9との二正面作戦とは恐れ入る。
キットなんて組立屋さんを紹介して消化しちゃいなよ。12mm完成品購入一回休みをするだけだ。時は金なり、老後を待たないほうがいい。
0501名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 16:01:27.40ID:Tz+V0lZu
>>499
他人を尊重する意思のない鈴木などが跋扈するおかげで12mmのためのスレは存在を許されないのだ。
あなたにとってはとばっちりだが、諦めてくれ。
ここに12mmのための場所はない。
0502蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 16:05:01.97ID:FP8RYpJP
>>494
>16番は車両のガニマタよりは線路の風情こそが問題、というご意見は大変参考になりました。

その程度で参考になるのですか?
当たり前のようにアピールされてきた話ですし、
イモンさんのHPにも同じような事が書かれていますね

>そして本線系の編成が好きなので、10両以上の列車になると1/120が丁度良い大きさ。

入手できますか?
製品は殆ど作られていないことは、ここでも何度も語られて来ましたが、
そちらは参考にされなかったのですか?
それに、機関車+トレーラーがメインの構成で、
トレーラーもロスト妻板を多用した重量級ですので、長編成には向かないのですが、
それもご存知ありませんか?

貴方の書き込みが全て嘘だとは言いませんが、ポイントがズレているのは確かでしょう

それに、「新規参入者の書き込みが無い」と指摘した直後ですのでね
0503蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 16:08:06.94ID:FP8RYpJP
>>499
まぁ、ぼちぼち頑張ってくださいな

でも、他を否定したところで何の利するところも無い事はご理解ください
0504名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 16:47:16.26ID:uxTH0xaJ
>>500
レスサンクスです。
組み屋さんに頼めば楽(特に数が必要で組んでて飽きてくる客車系は)だし、ワムでも珊瑚でも紹介して
貰えるのですが、未だ若いと思っているのでいずれ自分で作るという目標を捨てきれません。(笑)
TT9はHO近辺に比べて小さいのでコテも40W程度の小さめの物で十分、意外と組むのは楽です。
そしてJAMのMPで拝見しましたが、C62単機で客車12両牽いてました。勾配は実物通り重連でしたが。
気動車は3動力の編成になりますし、牽引力に関しては寧ろHO近辺より寧ろ優位かもしれません。

兎に角、レイアウトの鉄道風景として、TT9の出展とHOJCさんの12mmの出展は群を抜いて最高
でした。こればかりはゲージモデルには逆立ちしても再現できない事。この雰囲気の再現を断念するぐらい
なら私にとってはもう鉄道模型をやる意味も意義も存在しません。
過去の成り立ちの経緯は変え様がありませんが、願わくば未来に向けて12mmやTT9の発展を強く望む
ので可能な限り買い支えようかと。
0505名無しの素人♪2018/01/01(月) 17:35:10.12ID:Q2Zoi/YU
TT9なんて?
適当に組み屋
捕まえれば、遊べるぞ?

作ってやろうか?
(笑)
0506名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 18:12:27.15ID:pwittf6c
>>504さん、音符に頼むのだけは止めた方がいいですよ
天板と側板がズレまくりですからね
0507蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 18:26:52.90ID:FP8RYpJP
>>504
ID:uxTH0xaJさんは、間違ってますね
↓↓↓
>TT9はHO近辺に比べて小さいのでコテも40W程度の小さめの物で十分、意外と組むのは楽です。

TT-9は、客車の妻板をはじめ、ロストパーツ満載ですから、
出力の小さな半田鏝では、話になりません

>そしてJAMのMPで拝見しましたが、C62単機で客車12両牽いてました。勾配は実物通り重連でしたが。

2年前からであれば、時系列が合いませんね
http://home.t09.itscom.net/tt-9/
もう、いいですよ

>なら私にとってはもう鉄道模型をやる意味も意義も存在しません。

だから、やっていなかったわけですね
やらないのも、自由ですがやってる振りはいけませんね

最初の書き込みだけでやめて置けばよかったものを、
調子に乗ってしまって、馬脚を現せてなすよ
0508蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 18:27:30.84ID:FP8RYpJP
>>506
その必要も無さそうですよ

いつものパターンですからね
0509名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:17:06.85ID:uFuTb4RL
>>477
一番恥ずかしいのは列挙した中に列車名を入れたやつでしょw
詳しく聞いてみれば逆切れするし、実際やってないのがまるわかりw

あ、デイライトのチェアカー君は所有模型の写真を出してねw
こればっかりは嫌疑をかけた側が証明できないんで。
0510名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:22:29.01ID:uxTH0xaJ
>>505
はは。もし直接知合う事が出来たら頼むかもしれません。(笑)
まあ、天板と側板がズレまくるのは御免被りたいですが、この辺は慎重かつゆっくりやれば私の様な
初心者に毛が生えた程度の腕でも問題無いです。そもそも屋根部分は取り外し式の別体なのでズレる
という概念自体有り得ないかと。デッキ部分はロストですが、それ程大きな塊ではないので40Wの
細身ペンシル型コテ先でもしっかり熱を掛けてやればハンダは綺麗に流れます。
実際に4〜5両は自分で組んでいるので確認済み。それより面倒なのは、別貼りとなるシル・ヘッダー、
雨樋部分でしょうか。ヘッダー貼りは凹の溝になっているので楽ですが、シルと雨樋は自分で位置決め
してズレない様、かつ雨樋は上方にはみ出る様に貼る(屋根板との隙間を隠す為)のに気を遣います。

知りもしないでゴチャゴチャと無礼な事を言う人は、今年のJAMに実際に見に行かれれば良いのでは、
と思いますね。或いは、ユーザーHPがあるので直接関係者の方にメールででも訊いてみるとか?
もう十数年来必ず出展されているそうで、私もC62が長編成を牽いているのを何度も拝見してます。

で、TT9で溜っているキット在庫をこれ以上増やさない様に、12mmは極力完成物で入手したいと。
とは言え、それなりの金額故に手当たり次第に買い漁る、という訳にもいきませんが。
子供の頃に始めたNゲージ〜更に16番にそそられた時期もありましたが、一旦縮尺一致スケールモデル
に感動を覚えてしまって以降はもう後戻りをする気にはなれません。
5chと言えども、私の様にここを見て感化される人が一人でも出て来るなら良きことです。
0511名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:29:28.57ID:Tz+V0lZu
ここを見て感化とか馬鹿言ってんじゃないよww
俺も12mm歴長いけど、ここだけは許しちゃおけないので流れを切り続けるからね。
0512名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:51:26.31ID:uxTH0xaJ
まあフリーの掲示板ですから必然的に色んな人が参加可能な訳ですが、誰かの特別な企図に係わらず、
私も私の(数名の)知人もそれなりに参考にさせて貰ってますよ、ここを。
16番への批判的意見を強く抱く人も実際にいるし、当然ながら実コミュニティで16番をやっている人に
否定見解を直接ぶつけたりはしませんが。(皆いい大人なので本音と建て前は使い分けるでしょう)
でも内輪での本当に忌憚のない意見(本音)は運転会などで他人に話したりはしませんよね。
ネットではそれが些か露になってしまう、というのは誰にでもあるのかもしれません。
0513名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:55:35.34ID:uFuTb4RL
>>511
ここで模型談義してたのっていつだろうか…
0514名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 19:59:47.63ID:Tz+V0lZu
>>512
ここが、心象の暗部が露わになる場所だと弁えて 「それなりに」 距離を置いて付き合うのならそれえいいでしょう。
具体的には、スレの進行が思い通りに行かなくとも執着しないぐらいの距離感があればいいと思う。
どなたかのように、醜い心根の主に同調し、俺は正しいんだスレを守るんだ!的な執着を表し始めると、ほんと時間の無駄。

醜い心根の主と言えば、何人か判るでしょう?
こだわりは個人レベルの追及に留まる筈ですが、一般論に広げて他人に正邪に従うように強いる人たち。
あなたが言う、いい大人ではない人たち。
くれぐれも、融和的態度など示さぬように。蒸気好きから敵認定されますよw
0515蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 20:38:41.54ID:FP8RYpJP
>>510
>という概念自体有り得ないかと。デッキ部分はロストですが、それ程大きな塊ではないので40Wの
>細身ペンシル型コテ先でもしっかり熱を掛けてやればハンダは綺麗に流れます。

ロストって、同じ大きさでも半田が流れにくいのですが、
ご存知でしょうか?
ペンシル型ならブースト付きでないと苦しいでしょう

>知りもしないでゴチャゴチャと無礼な事を言う人は、今年のJAMに実際に見に行かれれば良いのでは、と思いますね。

矛盾があれば、指摘するだけですね
リンクを貼らずに、無礼とか言ってる時点で信憑性が無いのですがね
ま、私が最近のJAMに言っていないという書き込みを読まれていらっしゃるようにも感じますね

>或いは、ユーザーHPがあるので直接関係者の方にメールででも訊いてみるとか?
>もう十数年来必ず出展されているそうで、私もC62が長編成を牽いているのを何度も拝見してます。

ま、そのユーザーホームページとやらのリンクを貼るか、
検索ワードでも書いてみたらどうですか?

>5chと言えども、私の様にここを見て感化される人が一人でも出て来るなら良きことです。

罵詈雑言が飛び交う、ここで感化されるようであれば変な人ですね
ま、もっと具体的な内容を書いてもらわないと、事実だとは判断できませんからね

貴方が書いている内容は、事実とは思えない箇所もあり、
やってる人が読めば、本当かどうかは大体解るものですよ
0516蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 20:44:56.88ID:FP8RYpJP
>>512
>16番への批判的意見を強く抱く人も実際にいるし、当然ながら実コミュニティで16番をやっている人に
>否定見解を直接ぶつけたりはしませんが。(皆いい大人なので本音と建て前は使い分けるでしょう)
>でも内輪での本当に忌憚のない意見(本音)は運転会などで他人に話したりはしませんよね。
>ネットではそれが些か露になってしまう、というのは誰にでもあるのかもしれません。

で、貴方がリアルで大人の対応ができる人であれば、
ネットだからと言って好き放題書くことはあり得ないでしょう
リアルでできるのならネットでもできるのが大人ですよ

そこら辺が矛盾を感じさせますね
0517名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 20:45:31.92ID:1CKulgKL
>>514
心が醜いってお前の事?
俺にはどんなにか嫌いな奴でも、こんなレス↓は出来ない


640 名無しさん@線路いっぱい sage 2018/01/01(月) 15:58:58.23 ID:Tz+V0lZu
鈴木にスコップを握らせて墓穴を掘らせ、上から蒸気好きが撃って埋めてしまう。

そういう風にしか見えない、この流れって何なの?w
0518蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 20:46:44.09ID:FP8RYpJP
>>513
遠い昔の話でしょう

ここの人が書く模型の話は全て、他規格否定へのアプローチでしかなく、
純粋な模型談義は全くありませんでしたね
0519名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 20:47:35.54ID:1CKulgKL
12mm派にも放射能がどうたら言ってるキチガイは居るが、
16番派にもキチガイは多いな
0520蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 20:48:08.35ID:FP8RYpJP
>>517
流れを読みましたか?
0521蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 20:50:10.08ID:FP8RYpJP
>>519
だから、こちらは「お互い様」だと書いてきましたけど、
12mm側の人達は、一切認めませんでしたね

今頃では、遅いかもしれませんね
0522名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:00:57.47ID:bDb1gtos
>>521
俺は12番派だが、放射能がキチガイと思うし、16番模型が1長1単とも今まで何度も言ってきてるがなにか?
少なくともお前に直接、最近そう言ったのに、嘘を付いたな
0523名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:02:10.29ID:bDb1gtos
>>522
嘘を付いたと言ったのは、12mm派が一切認めないという下り
0524名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:03:49.37ID:bDb1gtos
ちなみにお前に対しても鈴木に対しても、甲乙付けられないキチガイという主旨を書き込んでるぞ
0525名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:11:04.21ID:Tz+V0lZu
甲乙つけないのでは、ただの賑やかしですな。ご苦労様。
0526名無しの素人♪2018/01/01(月) 21:11:34.48ID:xbDjJYhn
いや〜
俺は、ロストでも?
ペンシル型で充分だけど??

ヒサナ○ちゃん
珊○や、乗工社でも??
ペンシル型使わないの???
板厚薄いのに??

ハンダ付け過ぎ
高電圧!

そりゃ
ひん曲がるわ??

(爆笑)
0527名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:13:17.12ID:bDb1gtos
>>520
流れも読んでるが、こんなレスを認められる状況では無いね
そもそも流れがどうこうで、こんな「墓穴を掘らせて上から撃つ」みたいなレスも認めちゃうんだ


やっぱりお前には鈴木がお似合いだよ
それ以上に、このスレを攻撃する事しか頭にないID:Tz+V0lZuがキチガイだとは思うが
0528名無しの素人♪2018/01/01(月) 21:13:51.06ID:xbDjJYhn
因みに

ロストなんて
合着面
磨くの、常識じゃないの!



(大爆笑)
0529名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:14:58.92ID:bDb1gtos
>>525
お前が人をどうこう言う資格はない
↓失せろ屑


640 名無しさん@線路いっぱい sage 2018/01/01(月) 15:58:58.23 ID:Tz+V0lZu
鈴木にスコップを握らせて墓穴を掘らせ、上から蒸気好きが撃って埋めてしまう。

そういう風にしか見えない、この流れって何なの?w
0530名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:17:06.56ID:Tz+V0lZu
いや、めちゃくちゃになってくれると嬉しいので楽しくてたまらんよw
ありがとう!がんばって!>>529
0531名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:20:32.32ID:bDb1gtos
16番派は鈴木以上のキチガイが多いと分からせてくれてありがとう
ID:Tz+V0lZu

お前は放射能脳級のキチガイと認定するよ
あれは別格で12mm派の痴部だったが、あれに太刀打ちするキチガイが居るとはな
0532名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:22:34.33ID:Tz+V0lZu
簡単に熱くなってくれるんで面白くて仕方がないw
0533名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:27:35.82ID:bDb1gtos
>>532
お前のその後ろ暗い情熱は、もっと鉄道模型にぶつけたらどうだ?
何か色々思い通りに行かずに、このスレであたってるとしか思えない
0534名無しの素人♪2018/01/01(月) 21:28:34.88ID:xbDjJYhn
まっ
80Wや、100Wで
チョン付けって??

板厚
1.0mm以上だと思うけど?

1/87で
板厚1.0mmって??

タイガーTの装甲でも
作る気なんかねぇ〜。
(爆笑)
0535名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:33:14.50ID:HV03vwtb
>>531

>16番派は鈴木以上のキチガイが多いと分からせてくれてありがとう
>ID:Tz+V0lZu

>お前は放射能脳級のキチガイと認定するよ
> あれは別格で12mm派の痴部だったが、あれに太刀打ちするキチガイが居るとはな


いやいや、オタクのキチガイには負けますわ ♪
0536名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:39:29.20ID:HV03vwtb
>>524
「名無しさん@線路いっぱい」、じゃ

「ちなみにお前に対しても鈴木に対しても、甲乙付けられないキチガイという主旨を書き込んでるぞ」 と言っても
何処に書きこんだか解りません。 
はい、ご苦労様です ♪
0537名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:51:09.64ID:FpjobIYb
そもそも16番派が16番派を否定する場面を見たことがない
16番派の誰かがどんなキチガイ発言や行き過ぎ発言をしても、フォローにしか回らない
12mm派の俺が鈴木や放射能をキチガイと言うように、16番派が蒸気やID:Tz+V0lZuみたいなのを諫める場面を見たことがない

これは何故か?
0538名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:52:55.37ID:uFuTb4RL
>>532-533
ここを山岳キャンプにしてどうする。
0539名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:53:05.78ID:Tz+V0lZu
>>537
規格間の対立だと捉えていないから、だろ。

案外、良い目の付け所かもしれんぞ。
0540名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:54:28.14ID:uFuTb4RL
>>537
ここの主敵は少なくとも関西人とデイライトのチェアカー君だから。
なお、基地外マイネームと鈴木はスルー推奨。
0541名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 21:55:47.07ID:Tz+V0lZu
規格間の対立の構図に仕立て上げたくてたまらない馬鹿に、12mm愛好者が多い。
と、言う問題もある。

俺や蒸気好きが把握している対立の構図は、「共存共栄を図りたい人たち」 VS 「己の趣味を正邪の基準として他人に強制したい人たち」 というものだ。

しかしこれは、対立相手は頑として認めようとしない。拠り所を失う危機だからな。
0542蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 21:57:43.14ID:FP8RYpJP
>>522
IDが変わっちゃってますからね
そのようなことでは、貴方が誰だかわかりませんよ

だから、嘘なんてついていませんよ

>>523
だから、貴方がどっちに付いているか?なんて解りませんよ
解って欲しかったら、コテにでもしたらどうですか?

>>524
だから、お互い様だと書いてきましたけど、
今の今まで、同意した人はいたかもわかりませんが、
貴方かどうかまでは、解りませんよ
0543名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:01:34.88ID:uFuTb4RL
>>541
対立を煽っているのは12mm愛好家というより、他人に対してマウントをとりたいだけのエアだと思うぞ。
あと12o愛好家の殆どは共存共栄か無関心のどちらかじゃないかと思う。
別に16番を攻撃し続けても12oの立ち位置が改善されるわけではないから。
0544名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:04:46.31ID:Tz+V0lZu
本日の発言なので引用させてもらう(>>512

> 16番への批判的意見を強く抱く人も実際にいるし、当然ながら実コミュニティで16番をやっている人に
>否定見解を直接ぶつけたりはしませんが。(皆いい大人なので本音と建て前は使い分けるでしょう)
>でも内輪での本当に忌憚のない意見(本音)は運転会などで他人に話したりはしませんよね。
>ネットではそれが些か露になってしまう、というのは誰にでもあるのかもしれません。

自分の趣味を、自分の内では優劣をつけるのは当たり前だ。それこそが趣味活動そのものだからな。
しかし自分と他人の趣味は違うので、どこかの線で相容れないところが必ず出てくる。
そこは自己主張は攻撃となってしまうし、己の正義など相手には通用しない事がお互い様なのだから止める。
それは512の言う「いい大人」なのだろう。

しかし、それが、どうしてもできないとおっしゃる方が模型板に数名おられる。
攻撃をしないことには趣味活動ができないという。
そんな奴と模型板を共有し続けることは無理だ。

そういうやつが、なぜか、本当になぜか、12mmスレに多い。ほかのゲージのスレでは滅多に見ない。見たことない。
だから12mmスレが戦場になる。
そして俺や蒸気好きの捉える対立の構図は、規格間ではない。
0545蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:06:14.61ID:FP8RYpJP
>>527
流れを読んだ上で、それならば鈴木さん支持でしかありませんね

鈴木さんの悪質な質問返しは擁護できるのですから、
貴方がいくら中立を装うとも、無駄ですよ

長らく「一長一短」「お互い様」には全く賛同してこなかったわけですからね

で、短文連投の癖は以前から見受けられますからね
0546蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:11:07.72ID:FP8RYpJP
>>529>>531
なんだ、最初から結果ありきだったわけですね
あからさまな偏りの分が悪くなって方針転換でしたか

その、一言だけで全否定に走れるのも、不自然極まり無いですね
0547蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:11:59.36ID:FP8RYpJP
>>533
是々非々を装っただけなのは、既にバレてますよ
0548名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:13:13.30ID:Tz+V0lZu
>>544続き

で、攻撃をしない事には趣味活動が続かないという、「いい大人ではない人たち」 は、規格間対立だという主張に持ち込みたがる。
それこそが 「いい大人ではない人たち」 の目的なのだから当然かもしれないし、俺や蒸気好きを同レベルと見做している馬鹿な所だろう。

蒸気好きは全部拾って打ち返すという暇人の極みの人なのでほっておく(w)が、俺は規格間対立の愚かな問いは原則拾わない。(俺は12mm愛好者でもある)

「いい大人ではない人たち」 は多分俺のことを十六番派だと思い込んでいるだろう。俺にとっては無意味なことだが、いちいち関わるのも面倒くさい。
なぜか 「いい大人ではない人たち」 を擁護したがる12mmの人?も出てきたようだし、かなり安直ではあるが、旗幟を鮮明にしてくれたお陰でスレ潰しに躊躇いはない。
0549名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:15:44.84ID:r7dgeina
>>537
>16番派の誰かがどんなキチガイ発言や行き過ぎ発言をしても、フォローにしか回らない
>12mm派の俺が鈴木や放射能をキチガイと言うように、16番派が蒸気やID:Tz+V0lZuみたいなのを諫める場面を見たことがない

他スレでは一応↓こういう発言もあったけどね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1481462579/220
0550蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:18:14.33ID:FP8RYpJP
>>537
その、たった一言にこだわる事が、既に不自然ですね
しかも、名無しでありながら、たった一度の実績をアピールするのも、
弱い主張ですね

私も明らかに酷い場合は、諌めて来ましたよ
0551名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:42:28.53ID:6XSlfSGB
>>548
お前の不自然な所は、鈴木や12mm派のキチガイは指摘するのに、蒸気やその仲間のキチガイは一切スルーすること
0552名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:44:37.12ID:6XSlfSGB
キチガイが居るという理由でスレ潰したいくらい12mm派を攻撃するのに、これでは説明がつかない
結局理由は言い訳でしかなく、12mmスレを潰したいだけと読み取れる
0553蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:46:23.00ID:FP8RYpJP
>>517は、直接指摘してますが、
>>519は、流しているだけですね

これで、是々非々とか公平性とかをアピールされても、
全く説得力がありませんね

最初から結果は決まっていたようですね
下手な芝居でしたね
0554名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:49:28.04ID:6XSlfSGB
恐らくID:Tz+V0lZuの動意は、鈴木への私怨
0555蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:52:32.78ID:FP8RYpJP
>>551
貴方の不自然なところは、
12mmの人達がその鈴木さんを支持擁護していることには、
一切、触れていない事ですね

>>552
貴方が鈴木さんや音符を支持擁護してる人をスルーしている貴方は、
説明が付きませんね
0556名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:53:40.67ID:6XSlfSGB
>>550
お前はさっきの問題発言をフォローに回ったばかりだろう
しかも俺がここに来てから一度も見たことがない
そんなやつの「実積」など戯れ事に過ぎん
0557蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 22:55:36.24ID:FP8RYpJP
>>554
いいえ、
貴方の言動は私への私怨でしかないのですが、
揚げ足取って不自然な印象操作しようとしているだけですね
0558名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 22:56:10.22ID:6XSlfSGB
>>555
はぁ?
俺は最近でも16番の1長1単は認めるべきと主張してるが
勝手にスルーしてることにしてんじゃねえよキチガイ
0559名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:01:09.29ID:6XSlfSGB
俺は蒸気が嫌いだが、その理由は勝手に根拠なく決め付けるアホだからだ

このタイプは議論にならない
延々、印象操作とか言って言い訳を垂れ流すだけだから
0560名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:02:06.83ID:Tz+V0lZu
馬鹿な人が居るから、このスレは廻らなくなるんですねw
鈴木への私怨って、バカじゃないのww
鈴木の問題行動が理解できてないのか?

「いい大人ではない人たち」 が消耗すれば俺はイイんで、この馬鹿のようなノイズは大歓迎です。
0561名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:05:13.83ID:6XSlfSGB
>>560
今更取り繕っても遅いよww
なーにがスレは存在を許されないだ
勝手に鈴木とお前で知らない何処かでバトってろよwwww


501 名無しさん@線路いっぱい sage 2018/01/01(月) 16:01:27.40 ID:Tz+V0lZu
>>499
他人を尊重する意思のない鈴木などが跋扈するおかげで12mmのためのスレは存在を許されないのだ。
あなたにとってはとばっちりだが、諦めてくれ。
ここに12mmのための場所はない。
0562蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 23:05:34.83ID:FP8RYpJP
>>556
貴方が鈴木さん達を直接批判したのではなく、名無しで流しただけですよ
そのようなことで、是々非々をアピールできると思ったら大間違いですね

貴方は、最初から結果ありきだったんですよ
0563名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:07:53.26ID:Tz+V0lZu
>>559
嫌いだと言ってる時点でお前が議論を放棄してるw
議論で解決できる問題なら何年も昔に終わってる。お前が先人を大きく超える器の持ち主なら期待しないでもないが、今までの書き込みを見る限りあり得ないな。
あなたは正しくは、議論にならないではなくて、議論ができないと言うべきなのだよ。その責任の半分以上はあなたにある。
0564名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:09:22.51ID:6XSlfSGB
>>562
俺は12mm派を公言して、前から鈴木はキチガイと言って、延々レスコピーするのを批判してるがなにか?

お前が勝手にスルーしておいて、12mm派は一切鈴木を放置してるとか言ってるだけ
それこそ印象操作
0565名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:10:15.73ID:Tz+V0lZu
蒸気好きは、とりあえず動くものなら何でも撃つw

その点は弁護できんw
0566蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/01(月) 23:11:40.36ID:FP8RYpJP
>>558
貴方は、「零長百短」を否定してきませんでしたね

で、私の「一長一短」に一度も賛同しませんでしたね
「孤立無援」だとされてきたのが、その証拠ですよ

それから貴方も「キチガイ」を連発をしてますね
貴方も「お互い様」ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています