>>50名無しさん ID:1giXF/s/
>蒸気好き(72歳)に、12mmの将来を語らせるのは、無理ですwwww
  そりゃ、同意する。

>しかしながら、主要形式において再生産されない=もう二度と入手できない、という状況は、新規参入を著しく抑制する事になる
  そりゃ、大丈夫だよ。
  今や中古市場は充実、これから団塊が片付けばご愁傷模型もいっぱい出る。
  某社は「再流通」の手段も持ってるからね、一粒で二度美味しいビジネスモデル。


>例えば、今後153系や157系が発売されてそれを機に、このジャンルで東海道全盛時代を再現しようかと考えた輩がいたとする
>しかしながら151系、20系がすでに入手不可なので今更153系、157系が出たところで東海道全盛時代の再現は不可でその再現を目的とするモデラーは、このスケールジャンルから去っていく
  安心しろ、そんな志の人は「全部持ってるよ」kit


>こうして、今後益々12mmの衰退が進むのだろう
  進まないと思うよ。。。がっちり上顧客掴んでるからね。
  「数」「シェア」「種類」を諦めるって手もあるのよ。。。
  それも覆るかもね。