凹凸などの細かいディテールのくっきりさは確かにインジェクションプラ成型に分がある。
半面、素材の薄さに拠るシャープさや全体的なスッキリ感・重量感・走行音などブラスが勝る部分もある。
まあ、少量生産で工芸品に近いブラスと、飽くまでも大量生産工業生産物であるプラ品を、価格帯も全く
異なるのに同じ俎上で比較する事に如何程の意味があるのだろうか?

パッと見良くできている割に値段が安価、がプラの良い点・・・でもそもそも実物に全く似ていない自由形
車両と幅広線路には何の価値も無い、と言ってしまえばそれまでだし。