【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -25-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0825鈴木
2017/11/29(水) 00:02:18.31ID:39yjqhrR>それぞれ1/80模型になっていて、4110はR600、EF50もR750は通過しますよ
↑
そんなのは設計次第、実感対通過曲線のどちらを重視するか次第。
>鈴木さんがちゃんと読んでいれば良かっただけでしょうに
↑
500以上あるスレを一々読み返す義務はない。
オタクが古いスレの事を書きたきゃレス番を明示して書けばよい。
>>580蒸機好き
>蒸機機関車の動輪は台枠に横方向が固定されている事ぐらい、 常識でしょう
この文から読み取れるのは、蒸機機関車一般の動輪の意見だけだ。
>なりますよ 段つき加工に精度が無かったら、イコライザーが作動不良になりますので
↑
旋盤無しで工夫する方法はあるし、旋盤が高価だった頃は皆旋盤無しでやっていた。
>こうすれば、カーブ線路の弧に動輪の位置が近づきますのでね
↑
こうすればって、どうするのかね?
オタクは書いてないでしょ。
オタクが言う
>>753は長文だ。
オタクはどの部分を問題にしたいの? 引用してみてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています