【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -25-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/11/28(火) 12:26:55.04ID:Rs7CMi/Gあら、使い分けもミスリードもしてませんよ
第一動輪に横動あたえても、ねるそんの場合はカーブで頭が外側に振る量が増えるので、
弊害も出ますよ
>>692
元々、ねるそんの話だったことは示しましたよ
鈴木さんが居直っても無意味でしょう
>>693
そのためにどのような改造が必要か、知ってますか?
台枠の幅を詰めなきゃなりませんよ
そのためには、スペーサーを旋盤で挽く必要がありますね
>>698
>@先台車の中心ピンに回転のみ許し、横ズレを禁止する場合とか、
で、それで模型の急カーブを曲がれるかどうか検討されましたか?
>A構造的に、4-4-0を2-6-0化し、
> 第1先輪=首振り
> 第2先輪=横動禁止
> 第1動輪=横動許可
> 第2動輪=横動禁止の場合、等がある。
第一動輪と第二動輪の許可禁止が逆ではありませんか?
もしくは
で、そうした場合にブレーキシューの接触やサイドロッドの可動を検討されましたか?
動輪の横動のための改造は検討されましたか?
模型で重要なのは、実現可能かどうかですよ
それから、模型では動軸数が二軸では、論外でしょう
模型の急カーブに対応できません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています