【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0727名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 19:09:55.34ID:jgEfaPUrそういや最近日高線仕様のキハ40 350がいろんな所でアルバイトしてるのみるとT車仕様も欲しくなるね
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 19:17:12.46ID:l75ahYDkついでに床下黒くして、屋上水タンク撤去仕様にするためのパーツを添付してくれれば
0729名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 22:45:08.55ID:z5TNr6UG0730名無しさん@線路いっぱい
2018/11/28(水) 23:27:19.75ID:rojO/UFIH100も導入延期、鵡川以南はあぼーんで暫く便利に活躍する運命だからな
0731名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 00:45:28.26ID:9Akxh63K0732名無しさん@線路いっぱい
2018/11/29(木) 19:38:47.78ID:nxh57ljV廃止時は流石に生産あるかなあ
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 23:13:07.35ID:LFgl3wyjキハ150-0番台は走ってるのか知らんが、爺は再生産せんかな
0734名無しさん@線路いっぱい
2018/11/30(金) 23:20:06.78ID:m0s4Q6Bw0735名無しさん@線路いっぱい
2018/12/02(日) 01:54:59.27ID:lPqXKGKl0736名無しさん@線路いっぱい
2018/12/03(月) 15:37:03.89ID:K7Cno2Fw0737名無しさん@線路いっぱい
2018/12/09(日) 15:33:13.27ID:ijnyHLFe0738名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 21:47:54.99ID:z8TLWqdt0739名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 22:03:18.60ID:0YD7BYWQ過渡がやらない781JR仕様もやっちゃっていいんですよ
0740名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 22:12:37.67ID:Ljq2EET50741名無しさん@線路いっぱい
2018/12/12(水) 23:23:57.89ID:EQPE5vK2危うく尾久から引っ張るところだったよ。
最近は瞬殺系の再販が早くて助かる
0742名無しさん@線路いっぱい
2018/12/13(木) 09:07:43.49ID:J26ma8ob最近買うだけで積んでるからどれ持ってるか覚えてないw
0743名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 21:33:56.72ID:awYRpK5y富さん平屋キロ入りのHETおおぞらもお願いしますよ
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/12/14(金) 23:09:39.36ID:OZti/ZqPノロッコもよろ
あと最近のラッピング車も
0745名無しさん@線路いっぱい
2018/12/23(日) 15:52:52.92ID:RsuzFSvFあの消防のイタズラレベルの値段は何なんだよw
0746220
2019/01/03(木) 14:20:48.05ID:+WYX/vOa中央の16番は
https://imgur.com/8No9Dox.jpg
この他にもう一つ、しかもこちらは「ストラクチャー付き」!
https://imgur.com/0A10R96.jpg
去年、16番はストラクチャーがあると…と書き込んだのを、誰か見ていた?
小樽駅です。
https://imgur.com/2afUK2c.jpg
後方のストラクチャーはN用もありますが。
https://imgur.com/nuHKPsz.jpg
Nのレイアウト。
https://imgur.com/0iiR1io.jpg
札幌市営バス! なつかしい…
https://imgur.com/JhX0f5u.jpg
札幌市電のレイアウトもあります。
https://imgur.com/MqeFaHW.jpg
そのそばにある、もう一つのNレイアウト。高架を行くキハ09!
https://imgur.com/Qvu9ShH.jpg
今年もあります、JR貨物レイアウト。
https://imgur.com/YNdUdpi.jpg
もちろん会場の京プラホテルもあります。
https://imgur.com/d1Ncc18.jpg
16番の車両展示
https://imgur.com/TzdVsT5.jpg
1番ゲージ等もありました。
https://imgur.com/IjqdE4M.jpg
プラレールコーナーも。
https://imgur.com/w7aw9ta.jpg
ホールの外には写真展示。
https://imgur.com/lxP0Ton.jpg
今年も楽しませてもらいました。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
0747名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 14:52:53.63ID:zgzjbiCN0748名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 15:18:23.74ID:TTef/iPr0749名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 16:34:50.25ID:6YsiGkT4富に関して言えば形状(金型)のバリエーションな
単にバリエーションなら青帯出してお茶を濁してるような状況だから
0750名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 16:40:25.17ID:mXugQ2L30751名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 17:02:02.08ID:/yXpyqTs需要ありそうだと思うのだが。
0752名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 19:20:27.77ID:tX5ENT76ご来場ありがとうございました。
0753名無しさん@線路いっぱい
2019/01/03(木) 20:28:54.79ID:NAp6Wkzu俺の作った車両が写っている、ありがとう。
0754名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 02:08:57.00ID:x5Kqhfv50755名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 10:25:13.61ID:Qhp/s4Hh6枚目の札幌市営バス良いね
今年は行けなかったから来年は見てみたい
0756名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 18:31:04.58ID:DHPkh/LX0757220
2019/01/04(金) 18:59:13.95ID:uvre7NBO>>752 スタッフの方ですか? こちらこそありがとうございました!
>>753 どれですか? 会場は素晴らしい車両ばかりでしたね。
>>755 札幌市バス、いいですよね。小さいころ親に札幌に連れて行ってもらったとき、
あのバスを見ると「都会に来たー」と思ったものです。
0758名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 20:19:33.02ID:3as3jI500759名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 21:28:01.04ID:ImGKEdJU子供のころの思い出なんだから
当時から赤字うんぬんなんて思っていたと思うかい?!
何だろうねぇ・・・夢がない指摘ってどうなんだろう・・・
0760名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 22:43:39.47ID:iXC1NZe80761名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 00:13:18.72ID:f+r7lNjJ旅先の駅前に停まってる路線バスって地域性感じるよね
0762名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 02:12:33.58ID:SlRbCNfPとは言い切れんが、思い入れはあるよな
0763名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 11:02:51.69ID:PWUz/yH00764名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 11:22:02.77ID:jNpEaICm「日本衰退の象徴」の1つってことだよなぁ…
0765名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 11:38:13.24ID:fDQCYj8S0766名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 14:53:50.29ID:fDQCYj8Sインタビューも完全に子供
http://news.hbc.co.jp/943a06a27d617a13e85d3a4cf1a0a9c4.html
0767名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 19:18:34.06ID:HVA8V5CW変な野朗相手よりは
マシじゃあないのかねぇ
小さい頃から興味持たせないと・・・ってね
0768名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 20:13:41.21ID:XMF84GYbなんかあれじゃあデカイのも小ちゃいのも全部子供達が持ってきたみたいな解説になってるな
0769名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 20:19:00.20ID:UvxL+B8v利用者はいるが民営じゃペイしないところを走ってたから赤字になるのは仕方ない。
ニュースにもなった移譲後の白石のドタバタ劇は知らないのかね…
0770名無しさん@線路いっぱい
2019/01/05(土) 21:09:02.52ID:rYvE0RSU早く届いてほしい
0771名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 18:33:46.56ID:9SPui4Ly0772名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 19:39:04.04ID:z8tPTglqおーこれはっての出してくれないかな
789系1000番希望
0773名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 19:54:57.25ID:UhuoOLvXNの新規金型はN700S (J0) だけ
それで手一杯なんだろう
キハ183復活国鉄色はHM4種がメインだな
細かい仕様違いはあるけど
0774名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 20:18:34.29ID:BcrpUSw40775名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 20:22:52.55ID:UhuoOLvX利尻もな
お茶を濁してるのは担当者が一番よく知ってるはず
0776名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 22:59:30.49ID:z8tPTglq蟻みたいな値段だな
0777名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 23:27:00.59ID:UhuoOLvXM車がまた2両だからな
なんなら値崩れ待ってろ
0778名無しさん@線路いっぱい
2019/01/13(日) 20:10:02.47ID:cGRkcgNS0779名無しさん@線路いっぱい
2019/01/13(日) 20:56:46.54ID:09bEEgRwいざ実際にやるとなると面倒やろなぁ…
0780名無しさん@線路いっぱい
2019/01/13(日) 21:02:28.81ID:8yYIXzoq0781名無しさん@線路いっぱい
2019/01/14(月) 15:08:09.29ID:PU9epYLtあと6両の仕様違いは再現できるのか?
0782名無しさん@線路いっぱい
2019/01/14(月) 15:22:10.01ID:WQiZtpvAなぜ俺に聞く?
0783名無しさん@線路いっぱい
2019/01/15(火) 14:24:28.41ID:/otf/pT9お座敷とか利尻とかに挟まれたやつらをもうやらないってことなのか。
0784名無しさん@線路いっぱい
2019/01/15(火) 16:05:01.89ID:A6g7Zb5e0785名無しさん@線路いっぱい
2019/01/15(火) 21:05:05.56ID:NHpuKVMOコンプリートするための1アイテムって意味だろ
>>784
新製品展示会のスライド画像だな
NGIで見られる
0786名無しさん@線路いっぱい
2019/01/15(火) 21:11:52.67ID:T5buIsua0787名無しさん@線路いっぱい
2019/01/16(水) 11:43:19.23ID:kFfhPH9S詳細見た皆がそれ突っ込んだと思うわw
>>775
蟻改良品発売辺りで発表する嫌がらせに出るとみた
0788名無しさん@線路いっぱい
2019/01/16(水) 17:54:25.08ID:js4KnBRVIMONのモーターに総取っ替えしようか思案中
きっと20個じゃ足りないなorz
0789名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 00:47:32.48ID:e0n9eOHd0790名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 09:42:40.37ID:Z8YG8EXg0791名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 12:39:08.92ID:MtZPPTpq0792名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 13:14:28.66ID:OtE34JTzBMTNに換装した時従来より車間が広い件もどうでもいいんだろうな
0793名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 23:30:39.05ID:AFNCmh140794名無しさん@線路いっぱい
2019/01/18(金) 23:58:14.88ID:yRlIyLMx0795名無しさん@線路いっぱい
2019/01/19(土) 00:03:27.68ID:R/vdT0mi0796名無しさん@線路いっぱい
2019/01/19(土) 14:11:13.05ID:Egokq9mb0797名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 09:53:47.17ID:+yyMTg8J0798名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 10:35:20.00ID:KO0c4kWi0799名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 10:36:57.28ID:eO8p9Zav0800名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 10:43:13.98ID:dd4vGWHEその時は「日本全体で万遍なく」甚大な被害を受けてると思う…
南海トラフ(東海〜沖縄)・首都直下・東日本大震災の余震・北海道沖・
内陸地震・日本海側・大津波・火山噴火が完全セットになると…
原発が倒壊した場合、その可能性どころですらないってことで
0801名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 10:51:11.32ID:XkY/RU5Z東日本大震災の後、関西の政治家か誰かがその手の発言して叩かれてたね
0802名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 11:24:26.60ID:KO0c4kWiかわぐちかいじの太陽の黙示録を読んでみたら?
0803名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 11:33:18.54ID:eO8p9Zavあそこまで行ったらそれこそ日本の終わりだろうが
0804名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 11:56:23.08ID:dd4vGWHEあの作品が冗談にならないことを、切に願う限り…
政治面でも、地球レベルで色々とおかしい状況になってるし
0805名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 12:12:13.25ID:qaM8u6AAはまなすが現役だった頃に乗り鉄したら、意外と中国人などのアジア系が多く乗ってる事に驚いた(スーツケースや衣服の違いでぱっと見の判断)
アジアやオーストラリアでは北海道は根強い人気があるから、何とか移動で鉄道を使ってもらえるようにして欲しいと思う
0806名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 13:07:13.33ID:KO0c4kWi相当ヤバイ状態だね
0807名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 14:35:25.81ID:xDIqiVjAスレチかも知れんがかなりヤバいね
0808名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 15:05:55.94ID:rXyhdXPM0809名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 15:07:56.44ID:eO8p9Zav0810名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 17:45:27.95ID:2xLHP8WE東日本大震災からもう少しで10年、そろそろだね。
富HGや過渡製品は壊滅、鉄コレは問題ないということか。
0811名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 18:05:11.04ID:xDIqiVjAいつ起こってもおかしくないが、長らく起こってない
発生したら被害は計り知れない
0812名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 19:04:56.32ID:j+Hsch9C栃木は北関東だし東京から100km離れてるから富本家は大丈夫かと
0813名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 20:14:19.72ID:dd4vGWHE仮に発生した時点で、南海トラフや東日本大震災(の余震)ともコンボってなると、
どこにいたってもう壊滅レベルかと
0814名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 20:47:38.02ID:eO8p9Zav0815名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:06:09.59ID:jvYgJCGF0816名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:14:21.62ID:eO8p9Zav台風と中国の脅威がね・・・あと米軍基地
0817名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:15:54.11ID:xDIqiVjA日本列島に安全な土地はないと言っていい
逆に言うと、そういう意味で安全な土地はカナダのような大陸塊ということになるが、絶対はない
0818名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:17:14.78ID:eO8p9Zavやっぱりそうなんだねありがとう
佐渡や対馬とかは?後は礼文島や利尻島など
0819名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:19:26.36ID:dd4vGWHE対馬…韓国の植民地?
佐渡…北朝鮮の拉致者供給源?
利尻・礼文…遠くないうちにロシア領になるかと
0820名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:22:13.62ID:xDIqiVjA過去に奥尻島で大地震があったことを考えるとお察し
少なくとも、利尻、礼文は火山帯の上
0821名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:23:39.73ID:eO8p9Zav離島にも例外は無いってことですねありがとうございます
0822名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:34:46.55ID:dd4vGWHE>>819の対馬に関しては、旅行に行ってきた親のコメントも加味してる
「韓国のような日本」だとさw(半島が見える程度の距離でもあるだけに)
…要は「色々と諦めろ」ってことでw
それに、昨年までの2010年代を考えたら、北海道から九州まで
「日本大災害」と言いきれてしまう年代であったかと
(東日本大震災・北海道・関西・熊本大地震・台風列島・西日本&九州豪雨)
0823名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:38:29.66ID:KO0c4kWiサーバーとかコールセンターは北海道だよ
一時期サミット以降光ファイバーとか整備されて
賃金の安い沖縄に行ったけど
仕事がだらしないから、ほとんど撤退した
WOWOWとかディズニーリゾートなんかも札幌だよ
今東札幌の日通の跡地にKDDIがでかいの建ててる
賃金安くて標準語に近いからコールセンターは最適
しかしサーバーといえば石狩の件もあったから
北海道が安全とはいえないと思うがね
0824名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:39:39.90ID:eO8p9Zavああ、やっぱり対馬が韓国に乗っ取られつつあるのは本当なのか
0825名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 21:41:44.76ID:/nK2x2hI0826名無しさん@線路いっぱい
2019/01/20(日) 23:17:03.03ID:aexS2xtN0827名無しさん@線路いっぱい
2019/01/21(月) 23:30:17.06ID:4C4Z4IWU南海トラフが本気出したら東京から沖縄まで津波でヤられるぞ、つまり東京湾にも2、3メートルの津波が来る
でかいクラスの南海地震が大体300年に一度と言われていて
前回の巨大南海地震から今で約310年くらいになるから、そろそろヤバいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています