TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097名無しさん@線路いっぱい
2017/08/06(日) 21:21:02.78ID:ofkRT9XW実物の閉塞と違って先頭車をセンサーで検知してる部分がちょいとややこしい。
1つのセンサーが4つの用途で使われてる。
ギャップを超えて閉塞区間に入って、先頭車輪がセンサーを踏むと
この列車の後端が閉塞区間に入りきったものとみなす。
センサーの先のギャップの先に列車が在線しているとみなされる状態では
このセンサーを踏むと黄色信号の速度からの停止ブレーキの機能がスタートする。
同様に黄色信号に対応するギャップの前のセンサーを通過すると、
青信号から黄色信号へのブレーキ機能がスタートする。
駅の停止ブレーキ機能のスタートも、センサーを先頭が踏んでからスタートする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています