>>555
あとシステムについてだが
>>あとはスマホとの個別の相性とソフトウェアのバグ(もしくはリリース)くらいがリスク
>>だと思う。
鉄道模型の制御システムにそんなリスクを抱えて堪るか
そもそも鉄道模型は何十年と楽しめる物だ
流行り廃りの激しい物に殺生与奪を握られるのは重大なリスクだと考える
今使っているスマホがそのシステムに対応しているからといって5年後も手に入るのか
20年後対応するスマホ・OSが存在するのか見通せないのが怖い
アプリはアップデートされるとしてもいつまで続くのか
開発元が潰れた場合は引き継ぎ手が現れない限りアップデートが停止するので
そうなると対応するスマホが動かなくなり新たに手に入らなくなった時点で
機材が正常な機能を保っているとしても高価な燃えないゴミと化すわけだ
鉄道模型の制御は買った機器だけで完結するのが
壊れるまでサービス停止にもメーカー倒産にも左右されず使えて安心だと思う

視点を変えてみると
将来スマホ買い替えに当たってそのシステムに対応するモデルに限るという縛りが生じる
他の用途もあるスマホ選択に影響を及ぼすのではないか