トップページgage
1002コメント239KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.9 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 10:00:47.16ID:8Ox46mLC
前スレ http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482445604/
0075名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 14:06:33.20ID:39iorfuN
またACEか・・・
欠陥だらけのギアなんか作るのやめちまえ!
0076名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 12:53:28.01ID:gsvQaXSP
>>74
駆動シャフトが外れやすいってのは聞いたことがあるけど、
それ以外でMPと(特にメンテナンスの面で)何か違いがあるのか?
0077名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:03:43.53ID:mFiuhBfb
なんで克己ってやる事が中途半端なんだ???
0078名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:20:59.77ID:gd+LLrFE
>>74
ギヤー本体でなくジョイントが外れ易いという事でしょ
おれはエンドウのジョイントに交換しているのでトラブル無し
0079名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:25:31.60ID:sYflkEsZ
ACEギアの部品がMPギアと互換性あるなら マシだと思うけど
でも これは由々しき事態だな
克己のチョンボ
0080名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 14:14:49.91ID:gsvQaXSP
>>78
DD54を製品化すれば実感的だなw
0081名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 16:04:19.75ID:Au3hf+pf
伝説の棒高跳び?
0082名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 20:21:17.51ID:SA+vaT3Z
カツミはチャレンジキットよりもKSモデルのような生地キットやってほしいわ
0083名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 07:51:54.16ID:/KvpxdDL
キハ40系列とクモハ123の生地キットやってほしいわ
0084名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 18:00:35.02ID:kGMqFSnU
>>83
キハ40はフジモデル、クモハ123はマスターピースじゃだめなのか?
0085名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 23:12:41.74ID:F3IDbiy2
パートのおばチャン走らせてない
0086名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 20:54:46.50ID:3BWdjESc
ブーちゃん元気?????
0087名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 23:00:08.63ID:Zgcu/1na
でんてつから西武451系発表。
103系低運非冷房塗装済完成車体も近日発売との事。
常磐エメグリと京浜東北スカイブルー、阪和・京阪神緩行スカイブルーが発売。
0088名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 23:29:31.72ID:MJ+8EAf0
ローレルモデルってなんだ??
0089名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 03:15:02.77ID:oP+4EUwB
>>87
でんてつ西武451系、JNMAで見て来たけど悪くないね。
キットは値段も安め。
2連キット28000円
4連キット45000円
6連キット65000円
あと、103系と同じ塗装済み完成車体も出るとか。
0090名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 03:26:52.62ID:oP+4EUwB
>>89
書き忘れたが外税ね。

あとzugの西武新101系プラキットの完成見本がなかなか良い感じだった。
ドアを別貼りの金属パーツにするのが、西武ヲタ的にはポイント高いね。
上信・近江、流山・伊豆箱根・三岐のディカールまで作るらしい。

今年は西武ヲタとして嬉しい反面、どうやって資金を捻出しようか。
0091名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 07:37:28.27ID:BCwBBB/E
30年以上前のカツミを知っている俺としては、2010年以降くらいのものは出来がいいと思えてしまう。インテリアもついてるし。特に旧国鉄の特急電車。カワイ宮沢に比べたら。。。もちろん塗装に難はあるから自分好みに修正するのも楽しみの一つ。
0092名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 11:55:25.37ID:oWFWb9hN
でんてつには103系1000番台の塗装済み車体をやって欲しい
0093名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 12:06:57.33ID:9Y4hCWTd
>>91
30年以上前はあのレベルで当たり前。
でも2010年以降のカツミモデルは出来が値段に見合わなくなってきた(特にここ2,3年)。
0094名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 12:12:24.04ID:Y5lcRzlg
カツミの劣化ぶりは酷い
0095名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 14:27:51.58ID:7b1ZR1Cg
>>90
ムサシノのE851も買おう
0096名無しさん@線路いっぱい。2017/07/05(水) 08:04:55.15ID:TsJC6JPE
つぼみ堂、鉄道模型社、中村精密などの廃業を知る者には
カツミ叩きの性根の悪い人物の顔が見える・・
0097名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 15:44:22.38ID:Z66znTtj
実際、カツミ、エンドウ、天が無くなったらこの趣味に与える影響は計り知れないと思う。
0098名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 20:25:36.78ID:RrVCywnF
ケチつけてもらえるうちが花って言うからねw
0099名無しさん@線路いっぱい。2017/07/06(木) 04:06:20.29ID:qKZlbQCY
>>98
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
かなり人格が歪んだ模型マニアですね
0100名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 13:32:18.29ID:9qddxj2d
カツミはなんとか修正できるチャンスはあると思うんだけどしてない
0101名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 20:00:33.24ID:6ILE4Az8
>>100 具体的な策は?
0102名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 20:06:49.53ID:bNGjGeO7
>>100
こんな処で評価上げても、沿線ビジネスの将来が担保されるわけでもなし
意味あるまい。
0103名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 00:42:06.87ID:RJEBQrIL
池袋店は安っぽい
0104名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 01:19:11.12ID:bHAN37al
KATOが毎月HOを生産出来る体制を構築したから そっちに期待
0105名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 14:28:22.07ID:y/8FlyrC
今度は製品じゃなくて店舗が安っぽい、か。
0106名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 20:59:44.71ID:hpupIUaI
>>105
エンドウ運転会のツイッターリプライ見るとわざわざ拡大して重箱の隅をつつく陰険な奴らが多いから気にしないようになw
0107名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 21:10:48.20ID:HeCXWgss
>>106
重箱の隅をつつくのは模型ヲタに共通の特性。
0108名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 01:03:02.90ID:g+S7nHeB
エンドウツイッターリプライワロタわww
本当に暇人なんだな。
0109名無しさん@線路いっぱい。2017/07/08(土) 02:49:08.40ID:1w0cEXXO
>>108
当然で〜す
暇と小金持ちなので、模型遊びで時間を潰していま〜す
0110名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 06:54:27.12ID:lttLsY1B
キハ110陸羽東線、飯山線色製品化は嬉しいけど
なぜにLN14なのか??
今後の事を考慮して床板をLN15仕様にしてLN15搭載にしてほしいわ
0111名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 09:19:59.47ID:waJyzbLv
>>110
それ言ったら、LN15でも大して変わらんだろ。
0112名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 09:37:52.60ID:iYRNC/a1
>>110
まだLN14と床板の在庫があるんだろ。
無理してLN15にする必要はない。
0113名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 10:39:52.20ID:3qiFXa6v
LN14が生産中止って事を考えるとねえ
0114名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 14:55:23.53ID:inpvACMN
ユートレ233
はよ
0115名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 08:50:06.06ID:i3bQolhD
沿道が16番をリードした方が今はいい
0116名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 11:10:21.49ID:MXEIrahU
今日はエンドウの運転会だ。しっかり見てこいよ
0117名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 13:27:43.15ID:KWOZq6Pk
>>110
バリ展するのは嬉しいけど200番代なら新規車体でやってほしかった。
0118名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 14:11:27.82ID:HgqGml0x
ダイキャスト製のコキ100系を作って欲しい
0119名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 21:27:04.66ID:RsW82ah/
>>87 ワムやUトレの悪口言ってるくせにバリ転ですな。
0120名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 02:10:44.07ID:nntPC3Kq
でんてつって関東私鉄ばかりのような気がしたが103系を出すのか
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:53:28.10ID:uneqH7vk
>>120
キットでは阪神や山陽もあったし、711系(未発売?)、プラ115系なんてのも。
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:54:06.62ID:uneqH7vk
山陽→神戸電鉄の間違い。
0123名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 08:39:03.65ID:NI+J3I2u
>>117
売れないのに新規に投資なんかできない
0124名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 10:14:17.45ID:pL3ENmJ6
>>121
京阪1000系キットも出してたな。
0125名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 10:17:26.58ID:PdC3Dubd
トラムウェイにキハ40系列を出してほしいわ 
キハ23、45、53と連結出来るんだし
0126名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 11:19:25.34ID:Mlm6EfZ2
キハ40系はトラムから出るじゃないか
スレチだからここまでだ
0127名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 14:08:04.65ID:ggWyMEKc
克己、沿道直営店で下取り交換セールやってほしいわ
下取りした模型は補修メンテナンスして
イベントで販売で
0128名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 22:05:36.80ID:MwKD8uG+
新1号編成天プラ買うかと考えてたが、やはりブラスはイイ・・・
0129名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 22:20:48.00ID:Zsbc9t3r
新一号編成をプラのなさけないジョイント音では値打ちなさすぎでしょ
オレは沿道の新一号編成にウエイトを積んで重くしようと思ってるのに
0130名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 00:07:46.12ID:e8Yl8t7O
ムサシノはEF60-500に続いて20系もはよしろ
0131名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 00:37:13.30ID:xhFPxbwg
>>129
重くすればいい音がする…ってわけじゃないから御注意を。
0132名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 04:46:47.70ID:309fcwOg
客車はブラス 機関車はプラでいいな
0133名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 06:12:03.65ID:cJQPMpq7
レールの繋ぎを少し離すと良い音する かも
0134名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 06:46:46.94ID:xhFPxbwg
やはり極めつけは「鉄のレールに鉄の車輪」だそうな。
0135名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 08:06:56.20ID:x87/9L1w
>>131
重くすれば音の質が変わる
実車でも四季島や瑞風は軽量ステンレスじゃない
0136名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 08:50:11.91ID:s0OUXCGg
良いものを作っても伝わらなければ意味がない
0137名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 16:55:46.55ID:MZvnLp5F
克己は伝えてないな
0138名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 19:56:41.40ID:nznqCUZx
>>132 ギャグ? 釣り?
0139名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 01:39:11.98ID:0oCPXtwi
>>135
四季島の先頭車は65tもありまっせ!
0140名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 13:05:44.21ID:DYxEZXo1
エンドウは四季島やるならがっつりとウエイト積んで欲しい。
0141名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 13:30:53.64ID:zsF4MtuV
車体の共鳴体としての固有振動数が全く違うから、重くしてただけでは
実感的な音は出ない。
0142名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:04:20.51ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で京王7000新色をやって欲しい
0143名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:35:59.04ID:8YsNWtcw
>>141
ジョイント音は車輪が継ぎ目を叩いてるんだから車体が共鳴してるわけじゃないでしょ
沿道のブリキトムに荷物を載せると音が良くなるw
0144名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:54:23.43ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で東武20000をやって欲しい
0145名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 20:00:18.56ID:bhMZ7lo1
でんてつには店を掃除してキハ40、47をプラで出してほしい
0146名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 21:06:29.82ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で相鉄7000をやって欲しい
0147名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 21:07:35.42ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で東急2000をやって欲しい
0148名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 00:50:31.09ID:RGhrC3Hd
克己は印刷機入れないと沿道に離される一方
0149名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 15:22:26.33ID:D9bu9KK8
やる気ないんだから入れる気は当然ないでしょ。
0150名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:04:41.76ID:7Hu2nbeo
克己はいずれフェードアウトかい?
0151名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:32:44.56ID:liRPOyuQ
>>148
どのみち買いもしないエア・ユーザーのために設備投資などするもんか
…By 克己 w
0152名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 18:37:58.94ID:mlzGsciN
そんな考えじゃ克己はこの先生き残れないだろうな
0153名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 19:17:43.72ID:RGhrC3Hd
あの値段でしょぼいデカールじゃ売れないわ
0154名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 19:21:36.96ID:Amb5PGFX
ACEギアとかいらんものには力を入れるくせに
0155名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 20:37:28.84ID:RGhrC3Hd
でんてつ工房wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://blogs.yahoo.co.jp/dentetsu_kobo
0156名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 21:46:34.70ID:TkM8gLSt
223系中古市場に溢れそうだな。
エンカツが出したのがプラで出るとなると中古の値段が急落するよな。
0157名無しさん@線路いっぱい。2017/07/14(金) 05:26:18.75ID:9r832kMX
>>144 >>145 >>146 >>147
でんてつ工房に残っている模型をまず先に買ってくださいな
お金が無ければ、鉄道写真で満足しませう・・
0158名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 05:27:57.80ID:AmgKgRNp
>>156
そいつぁ有難い!
0159名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 08:56:37.43ID:x7AzASvM
>>156
克・1000番台を持ってる奴は手放さずに2000番台も買うだろ。
協調の問題はあるにせよ、実感的な新快速・12連が組めるようになる。
0160名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 11:43:26.41ID:T/68OORz
223系を皮切りに富が関西ネタをやってプラ製品充実させて
克、沿の尻を叩くのは良いこと
0161名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 12:22:01.14ID:x7AzASvM
>>160
で?…叩かれた方は一体何すりゃいいんだ?
0162名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 12:50:30.97ID:ymWWqNLQ
>>160
その223系が店頭から無くなるほど売れればね。
0163名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 19:38:06.85ID:AmgKgRNp
>>162
とある目論見で「増結Bセット」だけ買うつもり >富・223系。
しかも、あながちスレ違いに非ず。
0164名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 22:50:04.22ID:nbyOr8GP
カツミは起死回生で瑞風をやるしかない
0165名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 00:00:27.93ID:vXqfKooW
223系が売れれば次は225系か221系だな
0166名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 00:10:19.69ID:0DYh83TX
>>165
いや、2000番台の中でのバリ展かと w
0167名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 02:10:28.82ID:3ktg7lEL
>>165
323系も
0168名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 13:09:46.10ID:yG1ygGLd
マイクロはモデモから373系の金型買い取って373系出してほしいわ
0169名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:08:41.53ID:jJxwxOAO
プラ製からHO入門してブラス製品も買ってくれれば理想
0170名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:18:17.36ID:TxyWI17y
>>169
NからHO入門するより、HOプラからブラスへの移行の方がハードルが高そう。
0171名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:31:30.49ID:P/uN+5PE
Nでも高い金属キットには不満が渦巻いているからなぁ、プラの値段からみたらHOの金属製品なんてぼったくりにしかみえんだろう
0172名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 03:01:21.94ID:0bR5LICd
>>169
>>170
プラからブラスってのはハードル高過ぎる気がするが、
自分はそれよりもプラHOの人口が増えて、
レールやらストラクチャー等の周辺商品がもっと増えないかなと
0173名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 03:34:49.10ID:Myz/JE/d
電車道からキハ40出すようだし
富から223系出るし
ブラス製品厳しい状況だな
0174名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 04:18:24.17ID:E5SiaT0n
エンドウカツミは似てないからどうしょうもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています