トップページgage
1002コメント337KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0ff2-OlK+)2017/06/14(水) 17:54:12.37ID:8NvSDXiM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[無断転載禁止] [ェェェェェ] KATO信者の会Part349/v5 [ェェェェェ]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493288974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf2-OlK+)2017/06/14(水) 17:55:04.74ID:8NvSDXiM0
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
スレ住民は>>1-2 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」
を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0003名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10)2017/06/14(水) 19:01:59.96ID:OW1P19b70
>>1
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d4c-XypQ)2017/06/14(水) 20:10:58.24ID:aUX+8MJz0
橋本乙○郎(笑)
0005名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 259f-TREn)2017/06/14(水) 20:45:41.71ID:rkNC72hr0
乙なのだ!
0006名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G)2017/06/14(水) 22:38:18.20ID:hKLWK+sV0
今日のズリネタははるな愛でした。
こんばんは、東府中です。
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03e0-NVn+)2017/06/14(水) 22:52:51.54ID:IefOd9X/0
>>6
次スレ立てないクズ死ね
0008名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa9-OSS7)2017/06/14(水) 23:22:09.60ID:3XGdEFUnK
キハ85形200番台、正規ワイドビュー南紀製品化されないかなぁ〜〜〜〜〜〜〜
0009名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-qEqe)2017/06/15(木) 00:13:21.88ID:fN/DK4AMd
【 K A T O 】

・製品情報
http://www.katomodels.com/product/index.shtml
https://mobile.twitter.com/katomodels
・ラウンドハウス製品情報
http://www.katomodels.com/hobbycenter/schedule.php
https://mobile.twitter.com/katoshoptokyo
・USA製品情報
http://www.katousa.com/index.html
https://mobile.twitter.com/KatoUSAInc
https://m.facebook.com/officialkatousainc/
・カタログ
http://www.katomodels.com/distribution/stock.shtml
・オンラインショップ
https://mobile.twitter.com/katoshopweb
・京都店
https://www.katomodels-kyoto.com/shop
https://mobile.twitter.com/katoshoposaka
・レイアウトプラン集
http://www.katomodels.com/unitrackplan/
・ユニトラム
http://www.katomodels.com/unitram/
・鉄道模型チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEIbb7Q0e7rau0dlmgt3Eaw
・アフターサービス
http://www.katomodels.com/info/repair.shtml
・ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.katomodels.com/info/mail.shtml
http://www.katousa.com/webpoll.html
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a2c-yC+1)2017/06/15(木) 14:06:10.77ID:MO1UrgnI0
出荷確定分

6月22日工場出荷

HO-EF65 1000番台 後期形
トキ25000(積荷付)
ワ12000(2両入)

Assyは24日
0011名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-Wa6a)2017/06/21(水) 17:11:19.42ID:LdleTeWnd
保守
0012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b76c-AU9i)2017/06/23(金) 04:17:53.70ID:aSmjnWLs0
なんとか今月中にC622の入線が叶いそう。
ふう、待ちくたびれた(チ~ン
0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 577d-NIhq)2017/06/23(金) 23:42:31.84ID:Lyw6qsHV0
そういえば、梅小路機関区 仕様が発売日決まったようだ。
0014名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-idI6)2017/06/24(土) 07:17:31.40ID:VaVgKkTnd
>>13
mjk
0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d72c-LvKX)2017/06/24(土) 09:28:16.63ID:tIzMmC0q0
公式ぐらい見ろ

・・・ってKATO公式じゃないぞ
ホビセン京都のほうだぞ
0016名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-2nhd)2017/06/24(土) 10:00:25.40ID:zHS0mfa/d
>>15
公式をいくらみても

蒸気スレの↓がわからんのだが

292 283 (ワッチョイ 257d-k7rq) sage 2017/06/07(水) 19:54:29.65 ID:0jxVqTCI0
>>291
そうだね。
改良なのだろうか?
梅小路仕様も初回はステンレス線だとか。
再生産は樹脂製になるようだ。
0017名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff01-/dwV)2017/06/24(土) 16:45:08.32ID:cqJZcN8z0
>>16
北海道仕様と梅小路仕様の情報が
錯綜しているものと思われ

北海道は今回生産分は樹脂、
梅小路はステンレス線のはず
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1701-/H2r)2017/06/24(土) 18:17:16.43ID:caV6F+dy0
タキ1900再生産まだー?
0019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 173e-vj8U)2017/06/24(土) 19:36:17.95ID:zLf8FBgj0
クロ157
新幹線リレー号まだー
0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d747-2nhd)2017/06/24(土) 20:53:39.10ID:RhmgWFB40
>>17
やっぱそうだよな
小馬鹿にした書き方だった割にはひどい勘違いっぷりだな
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d72c-LvKX)2017/06/25(日) 00:26:14.37ID:4llQ3ESf0
秋田無でC62-2北海道買った

やっとC62重連が実現

客車がオハフ61テールライト付き+オハ61+スハ43青+スハフ42青+スロ62+オロネ10+
オハネ12+マニ60+オユ10冷テールライト付き というなんだかなあな編成だけど
0022名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-idI6)2017/06/25(日) 10:41:31.16ID:jSZJWbFgd
>>21
いいじゃん、画像欲しいなぁ
0023名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-NIhq)2017/06/25(日) 18:24:41.31ID:I/gmThhG0
295 返信:名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 21:11:32.67 ID:YZ3EEO/vd [2/2]
>>292
梅小路仕様の初回、再販って何が言いたいの?

これこそ小馬鹿にしてる書き込みだなぁ。

自分がそう書くから、そう返されるんだよ。
0024名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-NIhq)2017/06/25(日) 18:27:13.99ID:I/gmThhG0
カトー京都駅店さんが写真3件を追加しました。
6月1日 5:20

【こだわり情報】
C62 2梅小路機関区と2・3号機の北海道形を並べてみました。
梅小路機関区のツヤのある黒に対して北海道形は煤っぽいツヤのない色をしています。
北海道形のボイラ手すりが今回生産分より、金属線を用いたものから、樹脂製になったのに対し、梅小路機関区は、特別に実車のイメージを生かすため、ステンレス線を使用しています。
(再生産時より樹脂製になります)
確実なお求めはお早めのご予約をお勧めいたします。
0025名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-NIhq)2017/06/25(日) 18:31:21.01ID:I/gmThhG0
16 や 17 によると。

わたくしめは、日本語の理解能力が極限に低いようだな。

16 や 17 は手のひらを返したように、転載不可とか攻撃してくるんだろうが。
そのままの文章が今でも掲示されているのでな。
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7d-NIhq)2017/06/25(日) 18:32:45.78ID:I/gmThhG0
んだから、梅小路仕様も再生産はする予定はあるが、樹脂製になるって判断したまで。
お・わ・か・り?
16 と 17
0027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d72c-LvKX)2017/06/25(日) 23:21:41.43ID:ldlEU4Y30
それよか、キハ28はいつまで給水口が2つのままなんだべ?(´・ω・`)

まあ社長も社員も信者も「富のを買いなさい」といわれりゃそまでだけど(´・ω・`)
0028名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM4f-oAPy)2017/06/26(月) 06:11:02.66ID:Iptrnk2aM
ID:I/gmThhG0の性格が無駄に悪いのはよくわかった。
あんな書き方で小馬鹿にされてるなんて思っちゃうなんてな

公式は公式でもFBまでは見てる奴は少ねーな。
0029名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-DJQq)2017/06/26(月) 06:22:07.14ID:jc3XgWqvd
16番のクハ165のシールドビーム車を出してほしい
0030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b76c-AU9i)2017/06/26(月) 16:26:34.08ID:nackZcT/0
>>29
Nの方も…お願いしま〜す♪
0031名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 377d-NIhq)2017/06/26(月) 23:34:35.96ID:eKRiNaNb0
>>28
まぁ、イライラしてる時は、ムカッともするわな。
小馬鹿にしたって書いたのは 20 だしな。
火に油注いでるのは、どっちって感じだぜ?

公式で頻繁に更新されてる情報を見てないのもな

んで、28さんは別に感違いもしてねーよってこと。理解したのかな?
0032名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b76c-AU9i)2017/06/28(水) 16:20:44.93ID:G5lexyIv0
ところでkatoさん、ED62出したら満足して直流D級機は打ち止めにしちゃうのかな?
それとも中央線好きの本領発揮で元になったED61にも手を出すかな?
まあ実機は自慢の回生ブレーキが不調で実績は芳しくなかったらしいけど。
0033名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-YwrH)2017/07/01(土) 15:30:30.26ID:5OstdAnSd
旧型電気機関車もおながいします
0034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/02(日) 05:24:39.40ID:6fAIdS+00
ED17とか?
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-m2bP)2017/07/02(日) 06:03:11.50ID:sBGltlZ10
EF58も旧型電機よ
リニュしちゃっていいのよ?
0036名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-YwrH)2017/07/02(日) 06:32:23.50ID:lWJ+Yz3dd
EF12とか出してもいいのよ?
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/02(日) 08:56:26.87ID:6fAIdS+00
>>35
どうせスケールが〜って話を繰り返したくて言ってるだけでしょ?
リニュしてスケール通りにして今よりカッコ良くなるなら賛成だけど、とりえがスケール通りなことしか無い余所の見て知ってると現行のまま手は出さないでくれる方が嬉しい。
同じ旧型電機なら58のリニュと並ぶ鬼門EF55の製品化の夢でも語ったら?
うちにも先台車だけ時代を先取りしたリニア方式で浮き上がって走る蟻のEF55が1両いるけど、買った時に弄ったきり封印の呪文にかけられて悪い夢だった事にされてるw
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 618e-wjSU)2017/07/02(日) 09:13:52.56ID:fkhiwVNq0
>>37
スケールどおりなことってスケールモデルを扱ってる人間からすると
とても重要でない?
単品でしか使わないならいいけど、連結させて使うんでしょ?
0039名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-b3hr)2017/07/02(日) 09:32:53.64ID:LA2Qy30vd
>>38
9mmを150倍すると1067mmにならないという根本的な宿命がある

つまり単純に1/150のスケールを求めるとレールを7.1mmにしないといけない

ディスプレイモデルならば単体で完結させられる問題だが
走行や他車との連結を考慮しなきゃいけない鉄道模型ならではの問題点

そこで車体を少し大きめに作り見かけ上の違和感を少なくする手法がとられた
その代表例(スケール問題が話題にあがりやすいの)がEF58である
0040名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 618e-wjSU)2017/07/02(日) 10:10:17.99ID:fkhiwVNq0
>>39
それは分かるんだけど、だったら客車貨車も同じスケールならいいのよ。
機関車だけスケールが違うのって俺はイヤだなー。

どこまでだったら許容できるのかって話だと思うんだけど、
極端な話HOナローにNを引かせるかって事と根本的には俺にとって同じ話だ。
0041D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM25-Yqhy)2017/07/02(日) 10:39:10.13ID:UzSdilt9M
客貨車が小さいんだろ 
現状のスケールダウンで何も違和感は感じないが、スケールを合わせろと言うのなら
客貨車の車体を大きくするべき

しかし
Nゲージでさえフル編成10両以上とか運転する場所の確保は難しい
(貸しレイアウトでは無い自宅の話し)
車体を大きくする事にも疑問

すると妥協できる許容範囲において各車種を適切なサイズでまとめるしか無い
具体的に何が?何処が?大きいから小さくしろと言うなら考慮する価値はあるかもしれない
1/150では無いから変だ という馬鹿は模型から手を引け 辞めろ 無価値

車体は小さ過ぎる もっと大きくしないと縮尺が合わない しかし大きくしたくないという妥協
0042名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-b3hr)2017/07/02(日) 12:11:56.49ID:LA2Qy30vd
>>40
古くからのKATO信者はアレンジも含めてオーバースケールを容認してた
だから未だにワム8などは古くからのSLに合わせたサイズのまま販売されている

俺個人は1/150じゃなきゃいけないとは思わないしバランスがとれている方が望ましい
もちろん被牽引車も含めての話

ただ>>37が指摘しているスケール厨は全て1/150じゃなきゃ満足しないらしい
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4992-BK0U)2017/07/02(日) 12:23:05.98ID:Vdp/5abC0
ディテールとか大雑把でも構わないけど牽いたときに背の高さがちぐはぐなのは気になる
0044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/02(日) 12:42:00.10ID:6fAIdS+00
中には金属車体だったエンドウの動力だけ引き継いでプラ車体でリユースしちゃったから肉が厚くなった分だけデフォルメせざるを得なくなったGMの例もあるし。
でもそんなんでも「○○に見える素材」があるだけでも嬉しくて下手は下手なり寝る間も惜しんで組んでたけどなぁ…。
実物と少しでも違うとイヤならチマチマした鉄模なんか辞めちゃってタンマリ金貯めて土地買ってから実車買って展示して眺めてた方がいいんじゃないのかな?
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0129-ueIz)2017/07/02(日) 13:04:24.54ID:CZnRIjLW0
>>42
容認ってか、それしかなかったといったほうが
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 618e-wjSU)2017/07/02(日) 13:37:35.80ID:fkhiwVNq0
>>42
そうそう。別に1/150にこだわるつもりはない。
全部そろってれば1/145でも1/140でも俺はいい。
現実問題として他の大多数の日本型車両が1/150だから
あわせるとしたら少数なものを1/150にしたほうがいいんじゃねと。

1/80と1/87はごちゃ混ぜにしないだろ。多分。
少なくとも俺はしてない。ってゆーか1/87は持ってない。

>>45
ほんとそれ
0047名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1e1-CicO)2017/07/02(日) 13:40:56.26ID:57KUp14B0
1/140のSLを30年以上見続けたから、完全新規のC62見たときは「ちっちぇえなー(´・ω・`)」と思ったけどなあ
0048名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/02(日) 13:48:22.95ID:6fAIdS+00
>>45
なら余所様が1/150と謳って出してるEF58買って幸せになってればよい、それだけの話じゃないん?
0049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e1e-ecpK)2017/07/02(日) 14:05:51.82ID:Pvt2zKHz0
案の定>>37の言う通りのループ展開になったな
ついこの前全く同じ不毛な論争したばかりだろうに

ボケ老人揃いなのかワザと荒らしてるのかしらんが
そんなに結論の出ないスケール論争を永遠に繰り返したいなら
もう「ファインスケールの功罪を語る」とかスレ立ててそこでやれや
0050名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM25-fY5I)2017/07/02(日) 16:07:00.17ID:4lbP8LAGM
どうせ大したネタないしな。

かとちゃん以外で色んなスケール使ってるのって
あるのかな。
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e63-SQ9J)2017/07/02(日) 16:26:40.20ID:cUUBUZNq0
C62 2 梅小路機関区
バカ2匹が転売しております。入札しているバカもおります。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search;_ylt=A7dPDiejn1hZ6kgAkyMMRzt8?p=%E6%A2%85%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%8C%BA&aq=-1&oq=&fixed=0&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=2084259596&slider=0&x=38&y=15
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/02(日) 16:34:50.54ID:6fAIdS+00
マイクロエースの1号機関車とマッチ箱客車ってNゲージ謳いながら変に大柄に出来てたんじゃなかったかな?
尤も単に小さく作れなかったから大き目に作りましたってだけなんだけどw
他の蒸機も縮尺は1/150っぽく作ってはいるらしいけどキューロク以外は妙に腰高で図面無視の姿勢は貫いてるようで。
ごく一部の人だけだとは思うけどスケールさえ合ってれば似てなくてもOKなんだよね?
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-uerO)2017/07/02(日) 21:47:55.14ID:CrDGCwX/0
>>52
マイクロエースの蒸気機関車(C50・C55・C57・C62・D51・D52・D62など)の動力部分を分解すると、
ギアが動輪を含めて3段になっていた。
2段にすれば車高を下げることができたんじゃないかと思ってしまう。
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d23c-1NYo)2017/07/02(日) 21:55:03.36ID:l+c1PfvV0
左右分割のダイカストからモーターに通電するのに極性ひっくり返すのが面倒だったんじゃないの?
0055名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-saBD)2017/07/03(月) 00:23:45.20ID:Br/soRpMd
>>47
正論。
1/150通りの機関車は単体なら格好いいが、客車と繋ぐと弱々しい。
0056名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-e45a)2017/07/03(月) 00:47:14.75ID:CRC6DILNK
ウム、伝統のキハ20も間に挟んで走らせれば違和感なし
その日は異教のは見ない
0057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01ba-obXz)2017/07/03(月) 05:29:04.87ID:jrYu9cBk0
さっさとワムハチはファインスケール化してくれや
0058名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-saBD)2017/07/03(月) 07:12:17.35ID:Br/soRpMd
牽かれる車両のワムハチがオーバースケールなのは、加藤思想に矛盾する。
機関車よりも先に、手を付けるべし。
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01ba-obXz)2017/07/03(月) 07:28:46.29ID:jrYu9cBk0
まあ機関車をファインスケール化を謳い文句のひとつにしてリニューアルしてる以上はいずれ貨車もファインスケール化されるだろうよ

ワム80000
ヨ6000/8000

オーバースケールなのはここらへんだっけ
あとなんかあったっけ、パッと出てこないや
0060名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ba-wjSU)2017/07/03(月) 07:47:42.09ID:sA4fEKnu0
Zゲージは、1/.140とかのほうがおもしろかったのにな
0061名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2e1-CicO)2017/07/03(月) 08:50:52.16ID:fwqZsGFs0
それよりもいつになったらキハ28の側面の給水口の修正を・・・(´・ω・`)

いくらボディ流用とはいえ、もう何十年だよ・・・
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/03(月) 12:30:23.89ID:U/tzGvrd0
ワムハチのファインスケール化は賛成だけど誰も現行のワムハチを有効利用しようとは考えない思考停止状態なのは如何なものか。
かつては香港トミー、そしてカワイへと引き継がれたCタイプDL(大元はバックマンのスイッチャーだったっけ?)なんかは大きなワムハチとベストマッチの些かオーバースケール。
フリーランスに細かいこと言っても仕方ないけど現行の富CタイプDLなんかより雰囲気的には上だった。
そいつらとkatoの旧C11・C50・C58なんかを組み合わせれば保有資産を無駄にせず大きいのは大きいの同士で意外に遊べる。
0063名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-1sCl)2017/07/03(月) 13:44:24.51ID:r1YdxKYXr
>>62
レイアウト上の物置小屋にするしかないな
0064名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42a2-xvkj)2017/07/03(月) 15:46:39.77ID:ZvwHV10w0
>>59
レ5000とワフ29500もそうだったかと。
意外とワフ各種の製品化は恵まれてないね。
0065名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-PDAL)2017/07/03(月) 15:58:53.85ID:b5GwawYyK
>>64
ワフ29500は屋根高さがワム90000と同じというミスですな

実にもったいないです
0066D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM25-Yqhy)2017/07/03(月) 16:18:33.35ID:Ixeg2J7rM
その大きいとか小さいとか?どういう計算から判断しているのさ?
軌間1067mmに対してNゲージ9mm おおよそ1/120

ワム8の車体長8050mm 1/120換算67mm 

カトーワム8の車体長60mm 小さ過ぎるんだが?


何の寸法で大きいと判断しているんだ? 何かと比較?
単なる感覚?
0067名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-obXz)2017/07/03(月) 17:16:16.60ID:cxC4qZENd
ワフ29500もオーバーなんだ…
高さが他のファインスケール貨車と揃ってるからてっきりファインスケールかと…
0068名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 618e-fY5I)2017/07/03(月) 17:18:19.65ID:VUBiciPC0
釣られませんよ
0069D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM25-Yqhy)2017/07/03(月) 17:26:06.26ID:Ixeg2J7rM
ワフ29500がオーバーとか言った奴は知的障害で確定

小学生なら許す
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1da2-TwWI)2017/07/03(月) 17:56:54.11ID:U/tzGvrd0
だからカマも貨車も自称ファインスケールのメーカー様のを買って、そのメーカーのスレでホルホルしてればぁ?
0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42a2-xvkj)2017/07/03(月) 18:49:46.79ID:ZvwHV10w0
異教がワフ出したらデッキの反対側も光るようになるだろうからこっそり期待してるのは俺だけじゃ無いはず。
0072名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 618e-wjSU)2017/07/03(月) 19:52:38.16ID:VUBiciPC0
今の形が好きだからって理由ならもちろん納得できるんだけど、
模型を保有資産とか言っちゃうのは貧乏くさくない?
それって今持ってるものの有効利用とやらを考えるあまり、刷新を拒否してるようにしか見えない。
別に今持ってるのは持ってるのでいいじゃん。
リニューアルしたものが欲しいなら買い足せばいいし、いらんのならスルーするだけ。
それはスケール云々って話だけじゃないじゃん。
0073名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-ueIz)2017/07/03(月) 20:14:59.92ID:3Tq6JV5Hd
>>48
>余所様が1/150と謳って出してるEF58買って幸せになってれば

あんなんで幸せになれる奴がファインスケールを連呼しないよ(笑)
0074D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM25-Yqhy)2017/07/03(月) 21:04:55.85ID:Ixeg2J7rM
で、何が大きいの?

1/150じゃないよw とかいうワガママお子様ランチだろ?
0075名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-e45a)2017/07/03(月) 21:07:24.46ID:CRC6DILNK
旧製品のC62とD51はヒフミン(じゃなかった)ユウジ教祖が遺された偉大なモデルだから私立Nゲージ博物館に所蔵してるけどC11は泣く泣く?尾久へ回送した
意外と高くで転籍してもらえた
0076名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKed-7KmG)2017/07/03(月) 21:59:53.78ID:Onr/sdZLK
C11はトーマスにする需要があるから。
0077名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-+k/C)2017/07/03(月) 22:02:54.17ID:q0dW8Mb3p
c62梅小路期待はずれだなあ。頑張ってるけど
0078名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-HpRm)2017/07/03(月) 23:43:03.96ID:8c+74YKQd
>>77
具体的に頼む。
0079名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2efe-nP2k)2017/07/04(火) 00:12:00.66ID:+7WJ3Owd0
配管止めだけは付けて欲しかったかな。
0080名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0610-vg7Z)2017/07/04(火) 06:54:12.45ID:iysXUd4e0
11月予定品まだ?
0081名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-saBD)2017/07/04(火) 07:45:12.95ID:3FAnqwIid
リニューアルしたって、旧製品のスケールを受け継いでれば、受け入れてるんだけど。

EF65非貫通やEF58が、左右分割動力からフラホに変わったときと同じ事をなぜやらない。
0082名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-PDAL)2017/07/04(火) 09:45:13.74ID:zQtyomGvK
>>81
306・3006のEF58の方が雰囲気も良いですからウチは今でも現役多数

現行EF58がフラホになって巨大化したのはRe6/6の動力を流用したからという話を聞いた事がありますから
過渡からしたらJNRよりもSBBの方が大事なんでしょうなあw
0083名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-YwrH)2017/07/04(火) 16:34:08.46ID:INumks7Td
>>80
今週の金曜日でしょ
0084名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-HpRm)2017/07/04(火) 18:32:00.58ID:16Mo84H8d
>>82
え?サイズ変わってます?
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d23c-1NYo)2017/07/04(火) 20:04:01.17ID:DKu2qp/H0
>>82
そりゃ同じコンポーネント使ってるなら
6000円でしか売れない商品より15000円で売れる商品の方が大事だろ
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0610-vg7Z)2017/07/04(火) 20:53:28.66ID:iysXUd4e0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00010001-teikokudb-ind

(株)酒井製作所(TDB企業コード:400554430、資本金2000万円、愛知県名古屋市港区西茶屋4-147、
代表酒井明夫氏、従業員197名)は、7月3日に名古屋地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 当社は、1965年(昭和40年)6月創業、69年(昭和44年)10月に法人改組した自動車内装品の
製造業者。大手自動車メーカーの二次サプライヤーとして、有償支給材を主体に、自動車用
ワイパー、スイッチなど自動車電装品、周辺機器、工作機械の制御盤部品、生産設備向け
樹脂部品などの製造を手がけるほか、OEMにより鉄道模型(Nゲージ)の製造も行っていた。


どこの何を作ってたんやろ。
0087名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-PDAL)2017/07/04(火) 22:18:43.81ID:zQtyomGvK
>>86
平成27年にプラスチック射出成型機を導入とありますな

仮にプラ系を前提として、ここ2年程で製品化なり企画が急に変態化したメーカーだと過渡?
ストラクチャーなら富?
0088名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd2f-R8v4)2017/07/05(水) 05:04:00.47ID:UvEd/ULZ0
いきなり自慰の新動力の供給が止まったりして・・・
0089名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-b3hr)2017/07/05(水) 07:26:05.09ID:1teKtq+Od
ttp://www.sakaiss.jp/product.html

ここか
コントローラーの部品だろうな
0090名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-KW7m)2017/07/05(水) 10:26:09.07ID:fJhPyfQZd
異教のレール(の道床)とか…?
0091名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-HpRm)2017/07/05(水) 23:36:42.66ID:s+OzlII5p
貨車1両付けて売ってた週刊ナントカ ?
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-dLHP)2017/07/06(木) 00:07:56.27ID:irqlwpYQ0
再生産C12には貨車が1両ついてきます
0093名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f25-jTKI)2017/07/06(木) 01:33:47.80ID:D43ojXgo0
世界のプラ製品かも
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77a2-n4Bn)2017/07/06(木) 08:20:39.94ID:Dsqf+sJZ0
鉄模の話じゃなくて恐縮だけど、ゆふ森・ななつ星ともに当分は運転不能になっちゃったねえ。
てか、九州を横断してた鉄路は豊肥線も久大線も天災で寸断とか、どんだけ苛めれば気が済むんだろ?
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-Toxn)2017/07/06(木) 11:39:53.68ID:f+zqhnYe0
11月も萌えないラインナップだな。
0096名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-AIpI)2017/07/06(木) 12:43:45.81ID:SiY54lDud
オハ35ktkr
0097名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77a2-n4Bn)2017/07/06(木) 13:10:29.12ID:Dsqf+sJZ0
茶色のクモハユニ64は…時代を合わせて流電の残りを出す布石と考えていいのかな?
0098名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d792-thr1)2017/07/06(木) 14:48:55.25ID:wmYQppfU0
>>96
3月にハフ青を定価+で買ったばかりだわ…
0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fa2-x/VO)2017/07/06(木) 15:44:47.18ID:Lh16WG440
>>51
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v507063696
に入札しているのは
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u151866285
の出品者?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています