>>665
>あるゲージをやっている人が他のゲージの状況を気にしても別に不思議はないかと。

引き合いに出してsageてばかりは、おかしいでしょう
不思議だと感じられないのは、常識が麻痺してるからですね

>また、12mmが普及しないのは16番の所為とは、当方は思っていない。
>歴史的経緯から12mmが後発となってしまったのは止むを得なかった結果だし、実際には12mmにプラ量産品が無いのが市場が限定的な要因の一つかとは思うが、
>ここを打破しようとするなら、自分でプラメーカーを立ち上げるしかなかろう。

ならば、引き合いに出される理由はどこにもありませんね
矛盾でしかなく、自分の書き込みと真逆では話になっていないでしょう

>>667
何が言いたいのかサッパリ不明
メーカーの3ロット生産は一軒の店で方がつく話ではありませんし、
貸しレの話も、全ての店での話ですからね

貴方の考察は全く意味をなさなかったということですね