>>228
>33年前(になるのか)にT誌が派手に打ち上げて、大騒ぎしたよな。
>だから今更軌道縮尺の乖離が認知されていないとか、頭悪過ぎ

「T誌」 なんて言ったって、
TMS誌だか、トレイン誌だか、Trains誌だか、鉄道ファン誌だか、ピクトリアル誌だか、不明確ですね。
33年前に15才でそのナントカ誌を読んだ人は、48才だ。
20や30才の人は次は何年後に、
その「T誌」 なる本を読んで
「軌道縮尺の乖離が認知」して
「頭悪過ぎ」から脱却出来るのかな?