:「窓の形を変えると印象が変わる」「窓と窓柱のバランスを取る」って事
:それでも難しければ「形を変えて印象が変わる」事より、潔く「窓をひとつ減らす」んです。
:1/100のショーティーではその位思い切った設計が必要、窓の数じゃないその車両の「印象把握」が大事。
:長手方向はまだ自由度がある
:幅(軌間)の狂いを修正するのは大変って事

   この意味がわかりませんか?

>窓一つなくして気づかない人が「気づく、気づかない」を論じても説得力ないですね。
>まずはそれを素直に認めないといけないと思いますよ。
   
   形を変えたら印象が変わる(下手なデフォルメ)です、それなら数を減らす、設計思想の問題
   窓の数が何個か?って以外と知りませんよ(日本は定員/4で判りやすいがね)
 
   四季島の窓数なんて、誰も気にしないでしょ(笑)印象把握ですよ