【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 23:34:15.91ID:tGQiZ/b0>窓一つなくして気づかない人が「気づく、気づかない」を論じても説得力ないですね。
>まずはそれを素直に認めないといけないと思いますよ。
彼らが上手いのは「窓の形を変えると印象が変わる」「窓と窓柱のバランスを取る」って事
それでも難しければ「形を変えて印象が変わる」事より、潔く「窓をひとつ減らす」んです。
1/100のショーティーではその位思い切った設計が必要、窓の数じゃないその車両の「印象把握」が大事。
で、重要なのは
:長手方向はまだ自由度がある
:幅(軌間)の狂いを修正するのは大変って事
>アメリカでは16.5mmのギャロピンググースのほうが割と普通だったり。
そんな事ないと思うよ・・・On30の事じゃないよね(笑)
>まぁ気になる人は満足できる線路幅でやればいいだけってのは日本と同じですね。
>それは素直に認め無いといかんと思いますよ。
彼らは、軌間は多少アレンジしてもスケールは大事にするよ。
それもバックマンがOn30を始めてからじゃないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています