トップページgage
1002コメント646KB

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木2017/05/10(水) 16:16:13.45ID:bWyjZTL/
模型そのものの議論は構わないが、議論相手の人格攻撃はしないで下さい。
過去の発言の引用は出来る限り、引用元をレス番等で示すようにお願いします。
0002鈴木2017/05/10(水) 16:23:53.04ID:bWyjZTL/
前スレ一覧。
多分これであってると思いますが、異論がある人はどうぞ。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403592459/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463319120/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/
】【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -4-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465600262/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -5-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467239596/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -6-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -7-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469965284/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -8-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1472336250/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -9-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478295424/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -10-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482848027/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -11-
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1488658454/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -12-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1490100025/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13-
  https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1491390397/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -14-
  http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1492853870/
0003名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 16:26:20.25ID:MdSTvXv8
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
壁面周回虻♪♪♪
壁面周回某♪
某356
委員です
185-28
赤ペン先生
田無し野電車区 ◆DQSvtY3(死亡)
鳳未鳴朝陽(死亡)


同一人物
0004鈴木2017/05/10(水) 17:12:07.10ID:bWyjZTL/
http://i.imgur.com/9lEuwmg.jpg
大日本帝国官営鉄道道床断面図。
1911年。
これは第一次資料とは言えないのだが、仮に第一次資料が無い場合は、
これに従っていいんじゃないだろうか。
枕木長さは7feet=2135mmと読めます。

@HOでは、2135mm÷87=24.5mmになります。
A16番では、2135mm÷80=26.7mm(車体基準)
     又は、2135mm÷65=35.6mm(ゲージ基準)のどちらかになります。
0005名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:30:39.60ID:pdShzfwV
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         {|/////            \ \ |    <  もうやだ、このボケg3
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、   \__________  
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i
0006蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 18:31:16.05ID:oRK25VJf
>>1
>過去の発言の引用は出来る限り、引用元をレス番等で示すようにお願いします。

なんじゃその中途半端なお願いは?
やるならやるでハッキリしなさいな

で、過去って何時ですか?
鈴木さんのように書いたその日の事まで要求するのでは話になりませんよ
しかも、鈴木さんの場合は適用する相手が決まっていますからね
中途半端が、一番悪い

ワッチョイも入っていないので、自作自演し放題の荒れるスレに、
したいのですね、鈴木さんは
0007名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:36:16.63ID:pdShzfwV
>>4

早く、寝なさい、呆けg3
0008名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:37:42.38ID:pdShzfwV
>>4
ところで、アHOの会は活動してるんですか??
0009名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:39:55.56ID:pdShzfwV
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || このスレ    。   ∧_∧  
          ||  終わったな \ (゚Д゚ ,,)
          ||________⊂⊂ }
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ ノ  〜(___ノ
0010名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:42:52.98ID:v6JU9XmT
また、馬鹿ばっかり集まってるな。
最初から喧嘩腰の奴は相変わらずだしな、思いやられるよ

なんの為に来るんだ、この人は・・・
0011名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:43:30.72ID:t5gjLsIC
>>4
枕木の長さでしょうか?

中古で売っている 三六の並枕木 だと

サイズは 2,100×200×140 だそうです。

なんと、 新品も まだ生産しているとか?
0012鈴木2017/05/10(水) 18:49:10.00ID:bWyjZTL/
>>11
とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。
0013名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:55:54.48ID:pdShzfwV
>>12
>とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。

じゃあ、HOの1/87も、16番の1/80も概ねあってるから全てHOゲージですね。
0014蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 18:58:34.99ID:oRK25VJf
>>4
複線感覚が12フィートだとすると、
1/87なら約42mm、1/80なら46mm弱しかない、
カーブのすれ違いで、ぶつかる可能性が大きい

何が言いたいのかわからんが、あまり意味は無さそうですね
0015名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 18:58:38.75ID:pdShzfwV
>>12
マジレス
>とすると、枕木実物長さ2135mmは概ねあってるわれですね。

概ねあってる[われ]ですね。
われって何ですか?
0016蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/05/10(水) 19:01:35.51ID:oRK25VJf
>>10
そう思うのなら>>1で推奨されている通り、レス番引用したらどうですか?

貴方もスレ主の推奨を破っていますね
0017名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:18:34.93ID:MgBGwBv/
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0018名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:20:19.24ID:MgBGwBv/
'
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0019名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:21:14.77ID:MgBGwBv/
^
>>1
なんで鈴木g3がこのスレ立てたの?
12mmどころか鉄模持ってない鈴木g3がなんで?

>>4
なんで鈴木g3は1/87・12mm模型製品の話をしないの?
自分でスレ立てておいてなんで?
実は鉄模持ってないからできないの?
それとも老いぼれg3だからボケてるの?
0020名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 19:30:36.38ID:pdShzfwV
>>10
オタクはなんのためにこのスレにくるの?
0021鈴木2017/05/10(水) 20:42:10.37ID:bWyjZTL/
複線間隔12feetは、HOの場合曲線ではぶつかる確率が高くなる。
一方直線では、HO模型化が可能です。
そして、留置線や行違い線では列車有効長を、
同一スペース内で、より長く出来るメリットがあります。
00221/87 12mm 製造・販売会社HP2017/05/10(水) 20:47:17.71ID:/SqygeyH
珊瑚模型(ファンサイト)
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/
FAB
ttp://fabtrains.com/
WesterWiese
ttp://westerwiese.com/
モデルワム
ttp://www.model-wam.com/
MODELS IMON
ttp://www.imon.co.jp/
八雲工芸
ttp://world-kougei.com/
キハ
ttp://www.cab-inc.jp/index.html
HOKUSEI WORKS
ttp://www.hokusei-works.com/
アートプロ
ttp://artpro.jp/
ワールド工芸
ttp://www.world-kougei.com/
城東電軌(きとうでんき)
ttp://kitodenof.exblog.jp/
工房ひろ
ttp://koubouhiro.jp/
0023名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 21:29:56.06ID:v6JU9XmT
16 蒸機好き
>そう思うのなら>>1で推奨されている通り、レス番引用したらどうですか?
>貴方もスレ主の推奨を破っていますね
  アホなアスキー絵と喧嘩腰なのがあんただ。レスはまだ2桁だ見りゃ解るだろ。
0024鈴木2017/05/10(水) 22:36:08.56ID:bWyjZTL/
直線での複線間隔を実物に近づけて小さくとった場合、
その複線の全長が実際よりも長めに見せる効果はある。
但しこれは目の錯覚によるものであり、HOだの、模型の縮尺だの、とは関係ない理由だが。
0025名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:39:50.39ID:pdShzfwV
              失敗した、新スレ作るんじゃなかった。
           Λ_Λ       最悪だ  
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
0026名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:44:00.32ID:pdShzfwV
>>24
ところで、アHOの会は活動してるんですか??
0027名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 22:46:56.97ID:pdShzfwV
鈴木は、またまた質問に答えずトンズラしました(笑)
0028名無しさん@線路いっぱい2017/05/10(水) 23:03:59.30ID:B9BQbEpJ
>>23
お前のその言葉が、質問繰り返すだけの鈴木に通用すると思うか?
0029鈴木2017/05/10(水) 23:05:51.45ID:bWyjZTL/
国鉄型(1067mmgauge)16番(今は蟹股の「HO」とも言う)の、
枕木長さのド壺について何気なく触れた古い記事として、
TMSNo.167、1962年5月号、"線路を実感的に!"、
中尾執筆、製作例昌子尚介・糸屋誠祐、がある。

記事の16番平面図では、
枕木長さ、30mm〜32mm
枕木巾、3mm強
枕木間隔、8.5mm。

「狭軌の線路らしく見せるには, ゲージと枕木の長さの比率を実物のそれに近くとれば感じがでる」
と中尾氏は書いてるが、曖昧な書き方で、意味を取りづらいね。
おそらく  「国鉄型16番のゲージ縮尺は【実は】1/65だ」  と書くべきところをボヤカシてるんだと思う。

「狭軌の線路らしく見せるには, 枕木の長さの縮尺を実物ゲージの縮尺1/65に近くとれば感じがでる」
と書けば初心者にさえ一目瞭然だったはずなのに。
因みに官鉄枕木長さが7ft.と仮定すると、記事の枕木長さ、30mm〜32mmは約1/69になる。
著名縮尺名称ではSとOOの間だ。

ただし、この記事の作例の16番線路写真は美しいし、
精密16番レイアウトを作ろうとする昌子氏の苦汁も伝わる。
昌子氏の精密16番レイアウトは山崎氏も期待を寄せていたが未完に終わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています