トミーテック 鉄道コレクションスレッド132弾 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 01:06:58.43ID:W3R5FCGW※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
>>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド131弾 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489500897/
0667名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 19:50:15.95ID:P3SG/c8Bあれは道楽じゃなくて、広告宣伝費とかの類いだろ。
0668名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 19:55:24.81ID:TiszdkRvたぶん君が好きな列車よりはセンスいいと思うよ。
0669名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 21:11:19.86ID:++FN+oGeジャムの物販で金庫の上に足をドカッと載せてた利行の事かと思ったわ。
0670名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 21:33:52.07ID:c49uqC6Cオクで出品するとき、入札するときはそれが言えるな。
0671名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 21:55:02.15ID:USXI3PsUttps://twitter.com/kito_L14/status/862105076915085312/photo/1
0672名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 22:29:26.27ID:Fa7wUWoLことでん辺りの新情報かと思ったら違った。
0673名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 22:37:47.40ID:KH143bLM0674名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 23:04:14.74ID:WQnSffTz蟻巣屋さんにでもお願いした方が早いよ♪
0675名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 23:13:24.60ID:rzkbOIy4正面から見ると何か締まらないな。>新塗装
黒い前掛けを付けたがる気持ちはなんとなく分かる。
0676名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 23:26:28.82ID:ZuBquvu/そいつら私鉄じゃない…
0677名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 03:28:46.06ID:ZhvciIYv0678名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 09:46:37.76ID:UHmCIPA0「JR」と「私鉄」にもグチグチ言ってるのかねw
公営鉄道ガー第三セクターガーって
0679名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 11:27:06.03ID:ZhvciIYv0680名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 12:02:48.67ID:szBm4Mzw0681名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 12:38:57.95ID:cdvuAKgO0682名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 13:48:34.76ID:sTx9q4Ev0683名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 14:08:05.90ID:UvC6Im+y0684名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 18:53:58.30ID:RKfi+SVy鉄ヲタはアスペ多い趣味ですから…
0685名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 22:28:47.06ID:yt+Vm9ch0686名無しさん@線路いっぱい
2017/05/14(日) 23:34:50.80ID:UbtxX7XEアスペみたいに「登戸を通ればそれでいいんですか?」と聞き返そうとしたが思いとどまり
「通りますよ」とだけ答えたのだが、それで良かっただろうか....
0687名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 00:29:15.20ID:VEmzhhc3アンタ犯サイテーやで・・
鉄ヲタの風上にも置けへんよ。。
0688名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 07:47:09.39ID:UrTlD+As0689名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 07:53:48.61ID:Lub72adm0690名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 08:24:46.01ID:2IsLdXLk混んでても券売機の前に立ってから料金表を見る。金も用意してないから遅い
窓口で後ろも気にせず長時間占領
ちょっとでも遅れたり混んだりするとすぐ文句
ドアのど真ん中に集団で占領
指定席に平気で座る
半自動ドアの前で立ち尽くす
反対方向に乗る
種別わからなくてもとりあえず乗る
子供が先に乗って電車出てしまう又はその逆
匂いきつい飯をロングシートでも平気で食う
を平気でやるわな
0691名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 08:34:44.21ID:wG/jSx7rお前臭いキツいのに電車乗るなよ
0692名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 09:06:15.06ID:QF82GfOwアスペルガー症候群は共感能力に乏しくて察するのが苦手
言葉通りに受け止めた対応になりがちなのが特徴だから
「お前の対応がまさにアスペやないかーい!」というツッコミ待ちだろ
…だ、だよな?
0693名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 10:07:06.55ID:D56p2SSu朝鮮人みたいに陰湿だな
少なからず朝鮮の血が混じってる人?
0694名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 10:11:23.29ID:iTfVGZJu0695名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 10:37:49.83ID:vhkudqcT「行きます」と答えたんだけどアスペだったかしら?
0696名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 11:33:45.63ID:ZUBLvd1B聞かれた場所にもよるよね。上野あたりなら隣のホームに行かないと乗れないから仕方ないか。巣鴨なら不親切。
0697名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 12:19:47.53ID:gvY/O1E8>>688
あまりにアスペ過ぎワロタw
0698名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 12:20:15.89ID:gvY/O1E8>>688
あまりにアスペ過ぎでコミュ能力低すぎてワロタw
0699名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 12:22:28.72ID:gvY/O1E8>>696
普通なら通りますけど逆周りに乗った方が早いですよって教えるだろ
ろくでもない奴多すぎだわ
0700名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 13:16:15.81ID:vhkudqcT逆回りに乗って、って言ったら京浜東北線北行に乗りかねないと思うんだ
今から思えば、だけどねw
0701名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 15:02:41.93ID:o1HPzRRs実態はどうであれ鉄道事業をやっている会社であれば
不動産事業で信頼を得やすいと聞いた
その意味では相手にとって聞いたことも無い路線で十分なのだと
どこの田舎の路線か知らなくても鉄道会社の不動産事業であれば堅実だと思われるのだと
0702名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 15:11:47.85ID:jwEwiBUX沼尻の末期は色々と取り憑いてたんだってな
その生き残りが今の紀州鉄道だとか
銚子電鉄は信用を上手く使った社長が借金しまくって経営がおかしくなったんだよな
0703名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 17:44:47.34ID:hlmBAFCK「銚子電気鉄道」の社名のまま鉄道廃止して製菓部門に専念すれば?と思ったが、
やはり売り上げ落ちそうだな。
0704名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 18:12:58.99ID:Vqcu2Vhy沼尻鉄道といえば、電車も電気機関車も無いのに磐梯急行電鉄と社名変更したんだったな。
まぁ、一応は路線を近代化する気はあったみたいで、かなり末期に中古の気動車を2両入れてるな。
0705名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 18:13:48.21ID:FtdqDKN6磐梯急行電鉄だっけ
しかし凄い名前だな
0706名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 20:04:36.61ID:fC2VOfb5パッケージの電車(デハ801)はとっくに引退してるんだから、
しれっと鉄道廃止して今までのパッケージで売ればいいんだ。
隅っこに「※弊社の鉄道は現在廃止されています」とか記載してさ。
その方が製菓業として健全な企業経営ができると思うんだ。
0707名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 20:43:04.42ID:iUYJgxAJ猫の接ぎは実在したの出ないかな軽便鉄道
0708名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 21:16:11.53ID:y9ELoCzM快速急行って種別知らず、急行以下の全列車が登戸駅(南武線乗換に使っていた)に停車していた頃しか知らないだけに
初見で意味が分からんかった
※目の前の箱で調べてようやく解った
0709名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 21:45:39.00ID:enHxPz050710名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 21:51:44.13ID:enHxPz05遠鉄、正直青いやつの方が普通の2000より格好いいと思う。
0711名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 22:26:06.04ID:hlmBAFCKNの様な細かい台車や動力のボギーセンター・ホイルベース違いをやりだすときりかない。
市場規模の小さい1/80ナローでプラ塗装済完成品が採算に乗せるに流用とデフォルメしかない。
動力がN鉄コレの時点で短足タイプ模型になるから、そもそもスケールモデルにならない。
価格が高くてもいいなら、そもそもスケールモデルを買えばいい。
あとナローに貸しレなんか無いからレイアウト自作も前提だし、
猫屋線だけでも正直安くつく分野じゃない。
0712名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 22:59:43.18ID:ZxnNv8eKポポレに猫屋線を持ち込んで、猛スピードで突っ込んできた暴走厨の500系がすれ違いざまに吹っ飛んでいくんですね。わかります。
0713名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 23:25:38.45ID:Vqcu2Vhy0714名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 23:31:49.78ID:hqOGT5oe余計な情報を与えるとジジババは混乱したりするからな。
>>711
初めから路面の動力みたく調整可能にしておけばよかったものを、目先の利益だけ追いかけたんだろうなw
その結果、富も豚屋も小売も誰もが困る事態に・・・
0715名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 23:58:02.10ID:zUK8q039むしろ猫屋線を猛スピードで突っ走らせて隣の車両を吹っ飛ばすスタイル
0716名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 00:08:12.40ID:5npB3h4mN鉄コレがそういうシステムにすれば(当初の片台車駆動はそれも想定してたのかもしれんが)、
そして長編成モノを始めなければ、20数種類もの動力を開発する必要もなかったわけで、
動力流用する猫屋線も変わっていたかもね。
0717名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 00:17:52.36ID:5npB3h4m手軽に買えてもまだ手軽に走らせる環境が整ってないのがね。
貸しレに「9oナロー路線も作ってくれ」と要望が多くなれば、店側も1線くらい併設してくれるかもね。
0718名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 08:46:00.53ID:YTbcBtKSNでもいいんだけど、さすがに線路幅が…
0719名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 11:40:36.35ID:nbnv3Dj50720名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 11:53:24.09ID:/ilCkHFi0721名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 12:52:10.82ID:Htc8btMD>>718
北勢線もいいけど晩年の下電がほしいなあ。
0722名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 15:25:19.94ID:8Tpp4xRB同意
でもどうせすぐ飽きられると思われw
0723名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 15:56:17.31ID:7EkCSmLR鉄コレに昭和の単行田舎電車よりも長編成の現行車を求めたのは他ならぬユーザーだからなぁ。
0724名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 17:23:54.31ID:Y7WqJWW8同感だわ。
まあ鉄コレは年代も地域もわりと幅広くやってて、そこが良いと思うけどね。
0725名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 17:34:57.97ID:Y7WqJWW82・3両でも20m級や19m級も多いから、長編成関係ないだろう。
0726名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 17:39:19.39ID:hBqPj3YEそこで出たジャンクを素材として買い漁る…
って、送料関係がことごとく値上がるから、それも困難になりうるのか
0727名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 19:53:03.50ID:SqNurfa3下電なつい
鉄コレNナロー、あの後続かないな
三岐、近鉄車出せば売れそうな気がするが
0728名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 20:13:16.23ID:y++Qs8f60729名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 20:53:34.78ID:g0AxZzxX0730名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 21:02:51.60ID:g0AxZzxX>>718>>727
三岐・あすなろうは鉄板だよな。
そこから近鉄時代・元三交車とか展開してくれたらいい。
1/150はナロー好きの老眼には小さすぎてだめと勝手な判断をしてるようだけど
そういう問題じゃないんだぞバカがって老眼予備軍の俺もイベント等でアピールしないと。
ただ、軌間含めてファインスケールにうるさい昨今、自社でのレール類インフラ展開をやりたくないってことだろうな。
0731名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 21:14:00.61ID:8Tpp4xRB0732名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 21:20:23.75ID:czv8MgyI奴?
0733名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 21:32:18.28ID:Pl8mDmzw0734名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:04:36.75ID:bwzKZvax西国分寺駅で東京駅行く人に武蔵野線ホームを教えるほうが鬼畜かも。
0735名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:05:00.35ID:hBqPj3YE下津井を動力改造させるアルナインキットは、実際それに近かったよね
(確かZJ動力の流用改造だったかと)
0736名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:05:59.11ID:hBqPj3YE朝の成田駅で「東京・品川に行くには」(ry
0737名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:55:16.08ID:Sf0kd76B買ってる人まで否定するこたねーだろクズ
俺も興味ないし買ってもいないが、
他人の趣味まで否定しねえよ
0738名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 23:42:57.51ID:XihuEte0新宿三丁目から池袋へ行きたい人に丸ノ内線ホームを教えるのも鬼畜。
0739名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 00:04:05.26ID:yhNovIy2Nゲージャーって敷居が低くて年齢層も低いからこういう輩が多いのかね(自分は16番と兼業)。
貴方の嗜好と合わないから買わなくても、1弾メーカー完売、2弾も好調、3弾発表と、
HOナロー好きな人は買い支えてる。
ナローモデラーを愚弄するのはやめて頂きたい。
0740名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 00:04:19.20ID:IoKnGYC7それ何分も変わらない
0741名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 00:27:25.81ID:jEnWv7kZそういうレベルのお上りさんはそもそも地下鉄使おうとしないから無問題
0742名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 01:04:23.10ID:PaTEitK2舟木鉄道ってなんだ? 知らん!と叩かれたよぉ。
加悦鉄道キハユニ51・芸備鉄道キハユニ18でもいいんだけどなぁ。
自分で塗り替えるから。
0743名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 07:44:07.64ID:yFN9RDLc京急品川で、普通車浦賀行の車内で、「堀の内行きますか?」と聞かれ、「行きますよ」と答えるのも鬼畜。
0744名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 07:55:15.96ID:1EgAFVhz国仲涼子が騙される
0745名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 10:47:20.78ID:+33uT8yxそこがミソかもw
後は沿線民度の問題かな
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 12:10:47.42ID:95vX+/v8北千住で表参道に行きたい人にはどっちが鬼畜だろうか…?
0747名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 12:27:43.71ID:IoKnGYC7東武コンコースで聞かれたら地上ホームから半蔵門線直通で案内するかな
時間的に有利でもあの距離はちょっと鬼畜入る
0748名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 12:47:07.68ID:jEnWv7kZ京急川崎で降りたほうがいいですよ、って?
0749名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 14:10:47.38ID:MtiABShKほんとうは思いっきり鴨になって買ってるバカ乙
クスクスクスw
0750名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 14:15:57.29ID:6N0JMTJd「常磐線で北千住に行って北千住から東武線に乗り換えて下さい」と言った事はある
「一番早いルートで」とは聞かれて無かったからね
0751名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 14:58:42.80ID:OCAAQnEOユーザーで一括りにされるのは心外だ
鉄コレに現行物をキボンヌしたのは
当初のコンセプトを理解できていなかったか無視して
単に新しいメーカーかキボンヌ先が出てきたと勘違いした連中だ
大都市圏住民が身近な現行物をキボンヌすればどうしても大型車の長編成になりがち
0752名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 16:09:33.65ID:yhNovIy2貴方がもNとHOナローの違いだけで鉄コレの鴨なんですよ。
同族嫌悪ってやつでよ。
0753名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 18:29:26.09ID:+DmlJ1iH0754名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 19:51:52.21ID:2Li83jT7はいはいワロスワロス
コンセプトなんて試行錯誤しながら変わって行くもの
0755名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 19:55:16.01ID:2Li83jT70756名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:27:06.90ID:PIIq3sJH0757名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:31:19.21ID:ZYQJL3TW0758名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:45:28.57ID:wC4ePmSz旧国新潟色
0759名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:46:43.21ID:+33uT8yx東武野田線/TJ8000
都営三田線6000
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:50:42.55ID:eCoXC0K4近いうち出る207系もそうだね。
0761名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 21:57:18.43ID:OCAAQnEO事業者限定では数箱買って組み替えて編成を作る前提の物が見受けられる
OP一般流通でも201系は5両か7両
201系5両セットのうち900番台中央快速線以外は1セットで編成組むと1両余って
A・B両セット買って10両組めと言わんばかりのセット構成
107系は2両単位での販売だったが実物に最長で3編成併結の6両があった
0762名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 22:45:58.20ID:j0OaicKAもうすぐ出る地下鉄新宿線10-000形もそうでは?
ブラインドだけど24弾の717系も6両編成や9両編成での運転があったと思う。
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 23:04:03.95ID:eCoXC0K4編成上、本当は6+4で売るのが理想だったろうね。
でもそれだと箱やブリスター作り分けでコスト高になるから、
無理矢理5+5で売ったんだと思われ。
0764名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 23:50:59.90ID:se/NHMl50765名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 23:53:00.49ID:j0OaicKA0766名無しさん@線路いっぱい
2017/05/18(木) 00:04:55.14ID:A0hpLRji■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています