トップページgage
1002コメント334KB

トミーテック 鉄道コレクションスレッド132弾 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 01:06:58.43ID:W3R5FCGW
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド131弾 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489500897/
0147名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 11:17:27.80ID:F6BQFclU
静鉄A3000
爺が発表する前に製品化予定してたのか?
安かろう悪かろうでいい人以外、誰も買わないだろ
0148名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 11:19:16.97ID:AChGStjp
>>146
ゴールデンウィークのファミリー向けイベントなんだから
ショッピングセンターでやらなきゃ儲からないじゃんw
0149名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 11:53:51.27ID:7NvBeePb
>>147
俺爺なんか嫌いだからあえて鉄コレ買うかも…
0150名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 11:56:17.17ID:AdTZrBiG
>>144
駐車場を歩く時は気をつけて!
0151名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 11:58:40.99ID:7NvBeePb
ところで、大雄山線の釣り掛け旧車の動画をいくつか挙げてる凄い人達がいるけど
これも相鉄モニの後に即製品化されるかと思ったらされないねぇ
90年代まで現役で残ってたんだし、鶴見線クモハ12と同じく知ってる人/乗った人も多そうだし
製品化したら結構人気あったんじゃ無いかと思うんだけどなぁ
個人的には純粋な中間車が入ってるのがかなり萌えw
0152名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 12:13:25.37ID:sSMiLhoH
>>151
西武旧塗装や弘南鉄道や代用してまっする。
http://www.chiba-train.net/tomytec/ta00125.html
0153名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 13:47:35.53ID:6O9SqxtZ
>>147
安かろう悪かろうvs.高かろう悪かろう
0154名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 14:09:07.67ID:k4GiHDeE
>>147
逆にあの車両で爺のあの価格では地元民しか買わないのでは。
0155名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 17:26:48.99ID:fIVnYVGa
値段や製品の出来は関係ない
実車自体がすごくダサい
Bトレ含め製品化企画を出した時点で負け
あんなのが今後残り6種も出る(だろう)とか資源の無駄遣いもいいところ
0156名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 17:44:07.91ID:Qao48e62
>>152
25弾で弘南出るとして、昔の弘南線って3連のイメージなんで、とりあえずそれと繋げようかな。
元富士身延の旧国あたりと繋がってた記憶があるが。
買収国電テーマでブラインドやらんかな。
0157名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 18:55:58.23ID:KZYiKcrC
A3000、赤編成はやたら九州っぽいな。
イラストの黄色と黄緑も総武山手感が半端ない。
0158名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 19:24:57.85ID:N1jqcurq
>>155
7色+無塗装だから、計8種類だね。
さらに、ちびまる子ラッピングみたいのがでたら、
もっと増えると思う。
0159名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 20:55:06.82ID:ziDOnu50
>>158
それだったらポートラムよりも多いんだな。
0160名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 21:14:38.68ID:1cUOF8OC
>>133
THX!
しかし世間は連休でも自分は連勤というむごさよorz
せめて電バスで売ってくれまいかと思う
0161名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 21:36:08.32ID:gtEr2DbE
>>160
夜8時までやってるんだから仕事帰りに寄れば?
それとも毎晩8時まで残業させられるブラック企業なの?
0162名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 21:59:31.76ID:VLec4/jH
>>144
イオンって何かと思ったらダイエーのことか。
昔はプランタンだったんだよな。
0163名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 22:21:29.57ID:fROZQ0Pb
>>161
ちゃんとシフトが組まれてたり残業が出るのは
ブラックとは言わないんだが?
だいたい日勤だとしても20時揚がりでブラックとか・・・。
0164名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 23:18:26.76ID:ziDOnu50
俺の勤務先はバブルの頃は深夜零時を回ることもあった。
今は精々8時までだけど。
0165名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 23:26:08.50ID:a1MljIrW
>>163
お前ら社畜信仰に毒されすぎてんだよ、仕事なんて所詮、生活の為に嫌々やってる事だ、適当に休むなりして自分の本当にやりたい趣味を優先すべき
0166名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 02:58:52.31ID:kc61LtDM
モハ105・サハ105新規で、福塩線4両セット頼む!!
0167名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 09:23:25.89ID:jNCi9mrb
その辺はもう諦めなさい
0168名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 11:46:24.56ID:A0crUVC4
>>164
それに見合う給料を貰えてたの?。
俺は日勤で時給に換算すると3500円だけど、残業が絡んでるなら、もっと貰えてるよね?。
0169名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 11:58:49.85ID:g7zX7QpZ
こういうこと書くと荒れそうだけど>>165って無職かフリーター臭い
契約社員な正社員にはそんな自由はないよ
0170名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 12:32:27.13ID:v3TYGU9F
暇がなくてもその分金あるなら最悪オクで落とせるだろう
0171名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 14:22:45.50ID:faUMYkyu
流れを見てると、3700欲しい人
ヤフオクで買ってまでして欲しく無いし
わざわざたまプラまで行くほどの欲しさでは無いって感じかもね
0172名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 15:04:45.25ID:UlqBVg60
>>168
勿論、残業すれば手当ては付いたよ。
さすがにタダ働きは無かった。
0173名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 16:20:19.89ID:IJLxEO6C
>>168
年収1200万とはすごいですね(棒
0174名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 19:08:24.94ID:PF0DoqF7
>>173
そこまで行かんぞ
https://twitter.com/hamemen/status/855599176498814976
0175sage2017/04/23(日) 20:10:05.53ID:cjLHzaiL
>>170

金欠・・ヤー出品。
成金・・ヤー落札。
0176sage2017/04/23(日) 20:45:36.50ID:Cyw36nMQ
>>171
たまプラに行くのはやぶさかでないが、本当に欲しいのは3両中1両だけ、それも改造用途。
どうせ残りの2両は捨値しかつかないので実質1両で5kじゃ腰が浮かん。
しかもその1両の相方も中古屋巡って探さにゃならんし。

そのものズバリを出してくれりゃ苦労はないが、鉄コレもオワコン状態だから期待出来ない。
0177名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 00:41:43.87ID:zlaaHVId
結局ただのドケチじゃねーかw
0178名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 01:35:41.25ID:vYAK0FYr
ただのDQNだったね・・・
0179名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 05:18:27.84ID:QEdOsrHT
>>176
行くのはさぶさ
に空目した
0180名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 06:01:05.87ID:TpVTvlUw
はやぶさでなくて?
0181名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 12:32:29.15ID:2pbUdK9o
>>177
>>178
色々理由つけて最初から買わないタイプだよねぇ
定価以下の安値だったら買おうかな、って感じかな
近場で売っててもどのみち買わなさそう
0182名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 12:36:53.17ID:/VJAv5o6
たまプラに行くの「はやぶさ」ではない。
0183sage2017/04/24(月) 12:44:01.56ID:u0YXw2E6
鉄模は定価で買わないとか、ぞぬのエサ箱漁るのはドケチじゃないのか?
0184名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 12:53:15.69ID:2pbUdK9o
個人の勝手だけど、普通にケチだと思うよ
0185名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 14:42:48.56ID:zPYeepHn
>>183
フツーに家族持ちで、
ヘソクリみたいなもんでしょ。

理解の全く無い恐妻家なら、
見つかり次第、燃えるゴミとして何度も捨てられる。
0186名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 18:17:54.88ID:kPhcJFgA
そういえばほとんど定価で買ったことないわ
鉄模に限らずだけど
0187名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 19:12:06.57ID:n1M5refw
雑誌は仕方なく定価で買っちゃう時あるな
ピクトリアルとかほんと古本屋に出回らないし
0188名無しさん@線路いっぱい2017/04/24(月) 19:15:00.96ID:TwceLEO2
ピクトリアル、大きめのブックオフにはたくさんある気がするけどなぁ
0189名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 00:14:17.84ID:BCh/xjCd
>>187-188
ピクだと最近の号ならまだブコフに出る可能性はある
あとはポポンで狙うか…但し人気号はプレ値になってる可能性が大
0190名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 12:08:20.66ID:lQxieqhu
話それて申し訳ないが、修学旅行の下見って何?
0191名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 12:10:54.76ID:C32rKyIP
>>190
気になる女子のスカートの中を見ること(笑)
0192名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 12:26:07.78ID:3yGFX27G
>>190
先生が事前に現地に行くこと
0193名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 12:57:59.86ID:sku/mfyl
猫屋線第二弾は妙なギミックがつくらしいな
0194名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 13:11:56.19ID:FtDDa9ya
>>193
それってどんなの?
0195名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 13:30:56.37ID:36nIG61j
荷物を一切持たない餓鬼どもの集団なんだけど。
下見。
0196名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 20:08:48.73ID:65AQxyAn
>>190はスレッドタイトルの日本語が理解できない頭の弱いカワイソウな人なので放置してください。
0197名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 20:39:53.12ID:2BapLT4j
>>187-189
模型製作や実車の調査・研究に使う資料としては十分使える内容が多いので手放す人が少ないのでは>ピク
0198名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 20:46:17.67ID:BCh/xjCd
>>197
自炊して、資料を少しでも減らせればなぁw
少ない方なのかもしれないけど、書庫の所蔵量が1000冊以上になっている気がするw
0199名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 23:09:59.00ID:r9fXC812
自宅の広さがどうか知らないけれど、千冊とか俺なら両面自動カラースキャナ買って自炊するわw
0200名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 23:15:31.73ID:pxU/TU+C
ピクはオクで根気よくウォッチするか、
一時的にはムダなようでもまとめ売りのを買うかすれば、
気が付けば揃うぞ
0201名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 23:18:11.50ID:J1BTDKsN
熊本市交で直販する5000形って一般流通品と同じ?
0202名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 23:30:56.89ID:n9eEnsJm
自炊ってなに?日本語で言えよ
0203sage2017/04/25(火) 23:58:28.99ID:gx/VMBtX
>>202
少しはググれ
自炊 (電子書籍)

電子書籍に関する自炊(じすい)とは、自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使ってデジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語[1]。
デジタル化(スキャン)の効率化のために、書籍や雑誌を裁断機やホットプレート、アイロン等で分解する行為までを含む。
0204名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 00:12:57.86ID:y/BrPzLC
本は出来るだけ本のままとっときたいなぁ
0205名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 00:38:10.29ID:DjgZNm/+
初期のGMカタログを、「読み物」コーナー主体に自炊してPDFにして円盤に焼いた。
軽いし傷まないし、モバイル用途にちょうど良い(いつ役に立つか知らんが)。
0206名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 00:58:41.13ID:y/BrPzLC
円盤は定期的に新しいのに焼き移さないとデータ消えるよ
とくにmaxellのがヤバい
0207名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 01:55:47.19ID:u7SGKGg8
>>194
妻面が外れて交換できるとかなんとか
0208名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 02:04:32.72ID:fzseuepv
>>207
駿遠タイプのキハ、ホハの妻面を組み換え、キハの片側をホハの妻面にして貫通路つけると、
三重交通(北勢線)の3連接車っぽくできそうと構想。足回りはどうするか検討中。
0209名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 05:27:11.64ID:u6FXk9+7
結局静鉄の新型は爺に先手を打たれてしまいましたな
0210名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 06:12:11.53ID:hG8LcG0o
>>202
ネットやるなら自炊くらい調べろよ。
パソコンやスマホが普及したのはいいけどほんと何も知らない素人も増えた印象。
0211名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 06:27:36.80ID:dSZszBZR
>>209
そんなに需要がある形式でもなさそうだし共倒れになりそうだな。
たぶん痛手を受けるのは自慰の方だろうけど。
鉄コレにとっちゃ数あるうちのひとつだけど、自慰からしたらそれなりに投資した結果なんだからなぁ・・・
0212名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 06:40:31.47ID:9dF/mlt9
>>211
爺からは、早くもA3002の製品化が発表されたくらいだから、
需要はそれなりにあると思う。
0213名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 07:41:11.75ID:4iC54V4g
>>206
maxellがダメとか・・・風評被害もいいとこだな。

>>210
知らない素人に罪はないだろ。
調べないクズの罪は重いが。
0214名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 07:49:34.80ID:20Bal8cR
>>206
マクセルはTV録画用でもエラー頻発する。
個人的にはTDKが一番。あと、ビクターも悪くない。
0215名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 09:19:36.98ID:0BX9JgfE
鉄コレも増えてくると場所を取るんで、その分の保管スペースを確保するためにも自炊して雑誌が占めていたスペースを空けた。
本当は紙のままおいておきたかったんだが止むを得ない。

雑誌は値段、中身以外に「場所を取る」問題があるんでその点で電子書籍化には期待したい。鉄道ファンはdマガジンで読めるんで助かるが、古いバックナンバーは読めないし記事も一部カットされているのでまだ不十分。

スレチかつ長文すまん。
0216名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:17:26.91ID:/yMer4OQ
CD-R時代からマクセルは消えるって有名だったのに
それ知らないで自分のことを博識気取りで無駄に偉そうとか笑えるわ
0217名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:19:19.25ID:hG8LcG0o
>>213
すべて知ってろとまでは言わないが、ある程度のことは自分で調べる「スキル」が必要だと思う。

昔はパソコンといったらある程度自分で調べたり検証するスキルが必要で、それができないひとは参入して来なかったけど、今は「猫も杓子も」パソコンやタブレット、スマホを持つ時代で、何も知らない「子供」みたいな人までネットやる時代だからタチが悪い。

ある意味、車の免許を持たずに公道で車を運転しているようなもんだ。
02181942017/04/26(水) 12:28:02.84ID:1ipUoqsv
>>207
ほぅ… サンクス!

>>208>>209の流れで、これ↓のことかと一瞬思ったぜ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1689262/81/25656581/img_1?1195832062
0219名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:44:54.96ID:ZLLpy0/h
>>215
せっかくコレクションしても
そんなに狭い部屋なんじゃ、、
ヤ奥に仕舞わなくちゃね。。(笑)
0220名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:45:01.41ID:PUL8lWzy
>>218
第三弾は趣向を変えてくるそうなので
まさにそれっぽいのが出るかも
0221名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:46:46.52ID:zIXYhOAv
同人誌とかの自炊って言葉見た時は意味を知らずそのままの意味で
いよいよ創作ジャンルにも春が来たのかと喜んだもんだ

実際には書き手の仲間が増えるどころか宿敵そのものだったがw
0222名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 12:51:23.44ID:/gCCMPk0
つーか長期保存したければ円盤なんかに焼くなよ
0223名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 13:12:01.02ID:Au5gHVUz
電子データは消えたら1発で全てが無くなるからな
バックアップを頻繁に取ったって災害やらで消える可能性もある
クラウドだってその先だって会社が倒産して消えるかもしれないし安心できない
0224名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 13:24:25.70ID:kLfyX4UN
>>223
昔はお寺のお経とか筆で紙に写経していたのは、電子ストレージの欠点をわかっていてあえてそうしていたらしいね
0225名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 13:25:35.26ID:zND+T5nn
クラウドなんて信用してるやつはアホでしょ
素人ならともかく、PCやそれ系の技術にそこそこ精通してるのに信用して使ってるやつはアホ
自分で外付けHDD2、3個買って多重バックアップしてちゃんと管理した方がどれだけ安全だか知れないわ
0226名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 13:59:30.34ID:fzseuepv
>>220
開発者の原点が栃尾線らしいし、パッケージの長過ぎるレールも大型化を想定しての事だそうで、
電車も近いうちに出していきたいとRMMで言ってた。
パンタはN同様富本家になるのかな。琴電3000や名鉄モ510用小型1本シュータイプがあるし。
0227名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 15:27:41.75ID:f+76uX3x
そして本家1/150鉄コレと同様に細密化、細部作り分けの道へと進み自爆、と
0228名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 15:34:08.50ID:1ipUoqsv
>>227
あくまで冨井電鉄で押さないと、結局そうなっちゃうよね
0229名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 16:03:02.63ID:fzseuepv
猫屋線が遠州奥山線みたく(部分)電化される設定追加な未来が見える。
0230名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 18:45:33.99ID:fzseuepv
1両2300円程度のブラインド10種+シクレで2種くらい富井電鉄入るパターンとか。
固定編成モノと縁遠いからおみくじもしやすい。。

但し考証は存続会社も当時の資料がなくて監修や許諾断るレベルなのでお察し。
だからフリーにせざるを得なかったと開発者も言ってる。
0231名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 20:10:00.74ID:hG8LcG0o
最低限RAID組んだHDDがあり、さらにその中でも重要なデータは別にもバックアップするくらいのことはしろよって思う。自宅でも。
0232名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 20:49:20.87ID:W1IqVOGM
>>225
鯖用の8TBの6発でRAID1+5組んでるけど?

>>231
それでRAID0だったら笑うわ
0233名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 22:29:11.42ID:K4Ca3VnE
RAIDは逆に不調でデータ飛んだり不具合出たりするからやり過ぎというか
オタクの自己満足の域
ほんとうに重要なデータだけ3重くらいにバックアップしとけばいい
0234名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 22:46:36.77ID:YmMOT8Qx
最も有効は保存方法は石板だとあれほど議論されてた…って、ここ自作板じゃないよな
0235名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 23:01:22.99ID:kqupVI9V
HDDもSSDも記憶させる部分はケイ素だから石板みたいなもんや
0236名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 00:19:35.63ID:kPz3Fyju
HDD複数にバックアップしつつ、最重要データ(写真や動画だけどw)は光ディスクにもバックアップしてる
0237名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 00:25:03.92ID:pVZEgGui
全部覚えておけばいいんだ
恥ずかしいエロデータも死んだら自動消去だし
0238名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 06:08:21.17ID:Fk5tcxky
>>215
鉄コレも自炊できんもんかなぁ。
0239名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 06:41:53.36ID:2Ls1F/+M
>>232
1だよ。
ミラー。
0240名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 06:48:26.59ID:lA6uXRtW
鯖用の8TBの6発でRAID1+5組んでるけど?キリッ
0241名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 07:44:28.83ID:m0jjf+tm
脱線すると復旧しないスレ
0242名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 07:44:34.48ID:44rbEU71
来月の予定品群はどうせ月末だろうから、
今月末〜ホビーショーまでは猫屋線3弾やN25弾の発表や、2弾の改造ネタでせいぜい盛り上がろう。
0243名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 13:47:57.58ID:2Ls1F/+M
俺はRAID組んだディスクにレベッカの音声ファイルを保存している。
0244名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 13:53:56.32ID:gE58ezSS
>>227
鉄コレ&ジオコレシリーズを
HOでもやったら凄いかも。。(笑)
0245名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 13:54:32.44ID:kPz3Fyju
もう別にいいけど、お前さんレベッカ好きだねぇw
俺はプリプリとか大沢誉志幸の方が好きだった
0246名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 14:18:49.26ID:7PQ7RZ0r
>>244
値段も凄くなりそうだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています