トップページgage
1002コメント512KB

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -18- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/17(金) 23:45:11.59ID:WgCw9wqz
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469111124/l50
0002千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/18(土) 00:41:35.48ID:jXdrwdxB
《関連スレ》

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -16-
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1485073441/l50
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -15-
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1477445756/l50
☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・18☆☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465385220/l50
【昭和の老舗】カワイモデルのスレ【C59、こだま】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266155755/l50
0003名無しさん@線路いっぱい2017/03/19(日) 22:37:21.00ID:7G5JA/2F
とりあえず保線代わりに貼っときます。
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2017_6b.jpg
0004千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/20(月) 21:22:04.27ID:1N9FcJQ3
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
今日は手持ちの12両全部出してみた。二軸の銀タム(しかも実在しない)が
長々と連なって走る有様は“本当に面白い”。
◎C11(天プラ)+オハフ35+オハ35×2+オハフ33
C11は逆向き。次位のオハフ35は、宮沢の古いスハフ32の台車だけTR11に
履き替えたもの。
このように意味も無くゲテモノ(?!)を生み出すのも“本当に面白い”。

面白いか否かは、飽くまでも私見です。念のため。
0005名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 20:39:35.81ID:Nqa1EmD/
本日のお気楽運転開始です
外線は
レイアウト変更の為運休です
内線は
過渡のキハ58(T)+キロ28+キハ58(M)の3連
本日は非電化区間の設定で周回中。

>>993
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469111124/993
レス乙です
当方、イメージが北なので西は情弱なのです。
0006壁面周回坊♪♪2017/03/26(日) 01:56:29.90ID:pDUFrYao
つい先程まで夜行運転を楽しんでますた。
富EF81☆彡+猫マニ50+加糖14系ハザ4連。東北急行のイメージで。
14系ですよ、14系!!

>>1
新スレ乙です。
今回もお気楽にマターリいきましょう。

>>5
これは失礼しました(^^:)
俺はどちらかといえばローカル線志向かな。
機関車+ワフ1両の貨物なんか結構好きですw
0007千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/26(日) 09:49:44.74ID:m6JyX/dq
皆さん、おはよう御座います。
日曜日休めるの久々です…てなわけで、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
16番ゲージプラ完成品群を、朝からお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎キハ26[100]+キハ30[T]+キハ26[400]
…嗚呼、海豚のキハ23系が待ち遠しい。
◎C11(天プラ)+スハフ32+スハフ42[青]+オハ35+オハフ33
日曜日だけに、朝の通勤列車も短いですよ。

今日は一日中走らせていそうな予感。
まっ(笑)どっちみち隣のヌイグルミ部屋の掃除に駆り出されるだろうけど。
0008壁面周回某♪2017/03/26(日) 20:13:52.39ID:pDUFrYao
今夜の壁面クルリンコは、久留里線の隔日運転の貨物を真似て
DE10+ワフ29500。
対向列車はキハ11+キハ20。こちらは何処を真似たわけではないw

さて、久しぶりにC56で「お気楽ちどり」やろうかなwww
0009名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 20:45:09.60ID:ck/2wA9R
本日のお気楽運転開始です
外線は
レイアウト変更の為運休です(スイッチバックをレイアウトしてみたいので)
内線は
C56+トラ55000x2+ワム90000x2+ワム380000+ヨ5000が周回中
やはり私には、昔の貨物ですね。(2軸貨車専門)
あくまで私見です
0010千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/26(日) 20:56:18.92ID:m6JyX/dq
昼間、久々にエンドウの旧いDC群を出して、久々にDV18モーター+インサイドギアの
勇壮な響き(笑)を愉しんでおりました。
◎キハ58[m]+キハ28+キロ28+キハ28+キハ58[m]
前面パノラミックの初期製品。キハは客用扉の黒いタブレット保護枠が何とも御愛嬌(笑)。
キロは300番台で、台車はTR59に履き替えてます。
◎キハユニ18+キハ17[m]+キハ17
キハユニは元々M車でしたが、床板ごとキハ17T車と交換してT車化。
また最後尾のキハ17T車はDT22(上述のキロ28からもらった)を履いてます。
0011名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 23:02:09.76ID:itn663EX
先程までキハ23二両快走…あっエンドウ製だよ。
もうじき出る安いプラ製品はシャクだから予約しなかった。
まぁプラで出そうなヤツだからDD16の時のようなショックは無い。

しかし…余計な話だが159系を走らせた方が良かったかな?
(理由は内緒♪)
0012千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/26(日) 23:03:50.61ID:m6JyX/dq
と云うわけで、夜は夜で…1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージ
プラ完成品群をほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
こちらは静かな走りの加トのプラ。
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×4+スハフ42
臨急? 定期の代走? まぁどちらでも通りますが(笑)。

さて、線路の拭き掃除でも始めますか。
クリーナー牽引はDE10です。
0013名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 23:40:07.64ID:zdCfkCSx
>>3

http://www.echomodel.com/index.php?%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E6%97%A5%E8%AA%8C

業界の方も、大喜びしていますね♪
0014壁面周回坊♪♪2017/03/26(日) 23:57:53.42ID:pDUFrYao
結局今日の「お気楽ちどり」はDCでいきますw
キハ55×2+キロ28+キハ58で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車がC56+ワム5+ワム7+ワフ。
DE10に牽かれて久留里線のワフだったのが今度は木次線?www
0015名無しさん@線路いっぱい2017/03/27(月) 20:08:19.21ID:P51qhfum
本日もお気楽運転開始です
外線は
レイアウト変更の為運休です
内線は
富の北斗星、DD51+6連(短縮バージョン)で周回中

ところで、海豚のキハ45はいつ発売だろう。
0016名無しさん@線路いっぱい2017/03/27(月) 21:51:24.87ID:+I6OGOSN
今日手に入れたばかりのマグロ用ワムハチを混ぜた貨物列車快走中♪
…いやまぁワムハチはまだインレタ貼っていないので雰囲気だけの参加ですが。

何せ平日の夜だから後片付けに手間取らないように20両の短編成。
その中にタサ5700(アダチだよ)とかホキ2200とか一般ワムハチも入っている。
昔の貨物列車も案外色とりどり☆

あっ牽引機は天賞堂のEF65一般型。
走らせながら「むこういーきなーらーやいづのはーんじぃー♪」とか歌って
いるのだから歳がバレそう……
0017蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/03/27(月) 23:12:11.79ID:cx7HlcIk
>>16
月影兵庫?花山大吉?
0018千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/28(火) 21:48:34.78ID:PBetc5GZ
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)

◎9600本州(天プラ)+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ@@@@×3+ヨ5000
ワッハッハ...結局これなんですよ。
まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは(前スレ991の時点のまま)“北斗”と“にちりん”です。
何故だろう...DC特急はどうしても蒸機と共演させたくなる。

>>16 >>17
“焼津の半次”と云えば、ボンカレーのテレビCMのオッサン...(古ッ!)
まぁいいか。齢バレてるし(笑)。
因みに私もクモが苦手です(と云うより、虫は殆ど苦手)。
0019名無しさん@線路いっぱい2017/03/28(火) 22:33:02.92ID:jNfojdV9
やっと帰って来れた、今日はウヤにして弁当食べてゴルフ番組眺めて寝よう。

>>17
確か花山大吉の方だったと思います。
>>18
私はクモも猫も平気♪…しかし酒は全くペケ★
兵庫や半次との共通点はありません、おから好きは大吉と同じですが。
0020蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/03/29(水) 02:23:02.03ID:9Lhm/1wh
>>18>>19
「焼津の半次」「すっぽんの次郎吉」「うっかり八兵衛」達は、
無くてはならない優秀な三枚目脇役でした

鉄模趣味においても、主役を引き立たせる脇役の存在は良いものですね
当方のC55(安達組立て)、C54(宮沢改)、D51ナメクジ(安達組立て)等も、
脇役として良い味を出してくれていると思っております

組むのに苦労したC52も、扱いは脇役です(笑)

手前味噌ですみません
0021千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/29(水) 21:14:44.08ID:5ZTIUi+f
>>20
いいですよ。ここは[1/80・16.5mm]専用の手前味噌満載なスレですから。

しかし乍ら...昨日と同じ編成を走らせてますが、
 ◎9600本州(天プラ)+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ@@@@×3+ヨ5000
 ◎キハ82<北斗>+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<にちりん>

どっちが主役でどっちが脇役だか、わかんねぇヨ!!(笑)
0022蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/03/29(水) 21:39:33.92ID:zizon9lJ
先程から、テスト用直線にて、C5343(流線型)を往復させています
BGMにチョイスしたのはYou Tubeより、
「破れ奉行」のOPテーマでございます
これが何とも良く合っておりまして、中々のものでございます

飛ばせる車両にはピッタリかと思いますので、一度お試しあれ

時代劇に振ってくれた人、ありがとう(笑)
0023千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/29(水) 21:44:33.19ID:5ZTIUi+f
引き続き、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品その他諸々を
ほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
レサはブリキ遠藤です。それ故、加トのプラDD51は重連でないと牽けません(笑)。
◎DD51+スハフ43+オロ11+オハネ12+ナハ10×2+ナハフ10
スハフ43は中村のキット組です。普段はローカル運用に甘んじている感がありますが
本日は何故か急行の指定席に充当。
その次のオロ11(天プラ)は、室内灯に敢えて電球色を入れております。
0024名無しさん@線路いっぱい2017/03/30(木) 22:53:31.30ID:d5U+xa3n
>>15

http://www.mmjp.or.jp/tramway/

  1:80 国鉄キハ23系 第1弾

 出荷につきまして

  4月末頃の発売開始を見込んでおります。
0025壁面周回某♪2017/03/30(木) 23:57:17.38ID:pSCOUsAw
天プラC58+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪
(『お気楽ちどり』の芸備線広島口、とか言われそうだがそこまで深く考えてないw)

>>22
俺のお気に入りは、必殺仕掛人のED『荒野の果てに』ですw
0026蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/03/31(金) 04:22:00.75ID:XzNJJ2T6
>>25
「仕事人」じゃないのが通っぽいですね

言われて見れば、蒸機に合いそうですね
0027千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/03/31(金) 23:47:41.28ID:T89afoAa
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
16番ゲージ・プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
本日は蒸機競演。
◎D51(加ト)+ワフ35000+ワキ1000+ワキ5000×2+ワム70000×2+ワラ1×4
 +ワム90000+ワム50000+ワム23000+トラ55000+ヨ8000
今回は次位のワフ以外全部プラ車。
◎C57(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
後3両は加ト茶(加トの茶色い客車)の35系客車。
廉価で尚且つ走り(転がり)の良い加ト製品。
0028名無しさん@線路いっぱい2017/04/01(土) 19:37:55.39ID:PMutEs3W
本日のお気楽運転開始です
外線は
159系修学旅行用電車基本セットのみ周回中
過ぎ去りし青春をイメージして脳内妄想中(東海道本線をイメージ)
内線は
本日は運休です

>>16
亀レスです
マグロ用ワムハチはアクラスですか?
0029千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/01(土) 22:43:33.09ID:RVIwabCN
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品
その他諸々をほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
>>4でも走らせましたが、ブリキ遠藤の二軸の銀タムの長編成(笑)。
そういえば、マグロ用ワムハチもブリキ遠藤にあったなぁ...
◎DD51+カニ21+ナロネ21×2+ナシ20+ナロネ21×2+ナハネフ22
いわゆる“お気楽さくら”です。ちょっと短いけど。

さてお次は、久々に12系でも走らせようかな、と。
0030千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/01(土) 23:30:48.22ID:RVIwabCN
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
先週末にも走らせてるから、久々ってわけでもないな...12系ですよ、12系。
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
実売価格4万円...だったと思う、走り良しCP良し、の加トのプラ。
やっぱり“廉価でお手軽RTR”最強ですな。
0031千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/02(日) 00:02:02.16ID:OgM6tdGx
引き続き、1/80・16.5mmのほんわかお気楽な(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
と云うわけで、>>29の銀タムをまた走らせてます。これは蒸機には似合わんな...
(飽くまでも私見です。念のため。)
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
相も変わらず“北斗”“にちりん”を掲げてます。
因みに私の場合、編成前後とも同じHM掲出はDC特急では絶対有り得ません。

さて、正子を過ぎたので、そろそろ線路の拭き掃除に入りましょうか。
レールクリーナーは天プラ9600九州の担当です。
0032名無しさん@線路いっぱい2017/04/02(日) 11:20:53.27ID:BoQxnokw
>>28
はいアクラスです。
白いワムハチが神戸まで来ていたという話を最近知ったので急遽導入しました
…何てったって私は兵庫県南部の住民なので。

とはいえ改造車の方はナンバーを調べていないので今の所インレタ貼れません。
更に!!
白いワムハチの総数と「東京・大阪・神戸に向けて…」という話から3両くらいと
予想したのですが、果たして当たっているのやら?

159系も「わかあゆ」で広島まで足を伸ばしていたので慌てて買いましたが、
コレ一体どうやってセノハチを越えていたのでしょうか???
付随車2両外して6M4Tで登っていたと思うのですが、オヤ35の廃車が確か
昭和46年…43-10で用済になった筈なのに即座に消えなかったのは
「わかあゆ」用に温存されていたのか…ウーム謎だァ!!

(もっともオヤ35は種車のスロハフ30と共に真鍮バラキットでも出そうに
ないので再現は難しい!!)
0033壁面周回坊♪♪2017/04/02(日) 21:34:28.50ID:w+oKf4uV
富485系ボン車クロ入り4連で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はカツミEB45[赤]+ワム580000+レム5000+ワフ。

>>29
その「ブリキエンドウの」白いワム8とレム5000、ハゲオクで落としたのを
赤いEB45に牽かせてマターリ走らせてます。
もっともKATOのプラワム8よりも少々細身ですねw>ブリキエンドウのワム8
0034千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/02(日) 23:04:33.72ID:OgM6tdGx
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
ワッハッハ...結局これなんですよ。今月は少々大柄なIHC製品からの改装車です。
まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎DD51+スハフ43+ナハ10+スハフ42+オハ35[*]×2+オハフ33
当路線()ではローカルは客車が主力で本数もDCより多い...と云う設定です。
勿論客車は全車青15号、中村・海豚・加ト・富のオールスター編成です。

>>32
“わかあゆ”は167系登場後は広セキの167系も充てられた、との既述も散見されますので
43-10以降は167系で瀬野八自力運転...だったかもしれませんね(憶測)。
0035千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/03(月) 23:10:17.62ID:aJKBT69U
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品
その他諸々をほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

155系、159系...“修学旅行電車”を愉しんでいる人、結構多いですね。
で、4月になったことだし、私も“修旅臨”を愉しもうかと。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
非電化派(?!)の私としては“修旅臨”といえば、12系ですよ、12系。
◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
修旅臨を尻目に、のんびりと走る鉱石専貨。

しかし乍ら、12系を走らせていると、14系ハザも欲しくなってきた。
近々再生産がかかるね、加トの秀逸な製品。14系ですよ、14系。
0036名無しさん@線路いっぱい2017/04/03(月) 23:32:00.33ID:HiJL/v3I
>>35
159系“修学旅行電車”はレモン・イエローの色が最高ですよ。
(あくまで私見です)
0037名無しさん@線路いっぱい2017/04/03(月) 23:39:56.78ID:Vryz0fFo
今週末、また友人達と某貸レに行くけど
今度は155系12両持っていこうかな。
しっかし(笑)
155系や159系がプラで製品化されるなんて、いい時代になったものですね。

修学旅行電車ですよ、修学旅行電車。
0038名無しさん@線路いっぱい2017/04/04(火) 20:29:07.56ID:dZNHiwY7
本日もお気楽運転開始です
外線は
159系修学旅行用電車増結セットx2が周回中
過ぎ去りし青春をイメージして脳内妄想中(東海道本線をイメージ)
内線は
本日も運休です

海豚のキハ23は4月末発売みたいだけど
キハ45も同時発売してくれるのかな。
0039千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/04(火) 21:44:29.83ID:tkj7bDQV
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
>>38氏に触発されて、私も修旅臨。但し非電化派(?!)ゆえに、12系ですよ、12系。
◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
修旅臨を尻目に、のんびりと走る鉱石専貨。 因みにDE10は第二エンドが前です。
素晴しいね、この走りにして、15,120円>加トDE10

>>38
おそらく同時発売でしょうね。
しかし乍ら、上新ウェブでは大半の車種が“完売”表示になってるのが気になります。
0040壁面周回虻♪♪♪2017/04/05(水) 22:40:50.42ID:BRiB6/Ia
DC版『お気楽ちどり』だが>>14とはチョト違う、キハ58+キロ28+キハ58で
マターリ壁面周回中。お気楽極楽♪
対向列車はC56+ワム70000+トラ45000+ワフ29500だが、トラにとりあえず
材木っぽい積荷を載せている。

>>39
千円さん、今年は野球の話題が出ませんねw
0041名無しさん@線路いっぱい2017/04/06(木) 20:11:44.73ID:/uCGF/Pm
本日のお気楽運転開始です
アクラスのワム八チを入手しました
外線は
DD51+トラ55000x2+ワム90000x2+ワム380000x2+ワム80000x4+ヨ5000が周回中
やっぱりJNR時代の貨物は過ぎ去りし青春時代です
(あくまで私見です。)
内線は
本日も運休です

ヨ5000用室内灯やっと入手したので早く取り付けしなくちゃ。
0042千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/06(木) 23:29:55.27ID:XRifCer4
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
マタ〜リと愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)

◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは“おおぞら”“かもめ”に変えました。
(一々名前を変えなくてもいいように、キハ82があと2〜3両欲しいなぁ...)
◎9600本州(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
特急を尻目に、のんびりと走る鉱石専貨。

>>40
今夜も負けました。あんまりいじめないで下さい(苦笑)。

>>41
DD51はどこの製品ですか?
因みに私は(一番安い)加ト製品しか持っておりません。
0043名無しさん@線路いっぱい2017/04/07(金) 21:08:43.39ID:8L0JUFXi
本日のお気楽運転開始です
外線は
キハ35の2連です
八高線のイメージで周回中です
内線は
本日も運休です

>>42
過渡のが2両、富が2両です
DE10が早く欲しいよ
0044千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/07(金) 23:46:43.11ID:IrVfDCHs
引き続き、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品その他諸々を
ほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
レサはブリキ遠藤です。それ故、加トのプラDD51は重連でないと牽けません(笑)。
因みに、最後尾レムフは尾灯(車掌室側)・室内灯点灯化改造済みです。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
こちらは前11両がブリキ遠藤の10トンコンテナ(C-900、日通、全通、近鉄、郵船&昭和)
積載車、最後尾のみ加トのプラです。

尚、側線には客レ2編成
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
◎DD51+オハネフ12+オロネ10+オハネ12+スハネ16×2+オハネフ12
が待機中です。前者は修旅臨のつもり(笑)。12系ですよ、12系。
0045千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/08(土) 07:43:10.63ID:+5A4Y0fl
あれれれれ?????
>>44の30分位前に書いたはずの、キハ26(100番台)の2連と、9600本州+鉱石専貨の
“天プラ競演”のレスが消えてるゾ...
何処かへ飛んでったかな?(^^;)

と云うわけで、皆さんおはよう御座います。
出勤前のひとっ走り(笑)です。
◎DD51+オハネフ12+オロネ10+オハネ12+スハネ16×2+オハネフ12
朝になり終点が近づいた寝台急行…のつもりです。
◎キハ26[100]×2
朝の通勤列車??にしては短いなぁ...土曜日だから、まぁいいか。

>>43
富のDD51をお持ちですか。もしかして☆用ですか?
私も“バリ展”次第では富DD51に手を出すかも。(B更新に期待)
0046壁面周回某♪2017/04/08(土) 13:31:35.20ID:0nZzjf/v
バック運転C11+ワフ1両だけでノンビリマターリ壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キロ28+キハ58。相手が相手だけに「ちどり」ではなさそうw

>>42
とりあえず今季初勝利おめ
0047名無しさん@線路いっぱい2017/04/08(土) 15:16:03.14ID:CAXAZHUt
過渡の北斗星をちびちび集めてる
Nを単品で揃えてた頃を思い出す
0048千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/08(土) 23:54:17.09ID:+5A4Y0fl
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージ
プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
これ↑運転会や貸レに持って行くと意外と衆目を集めるんですよ...何でだろ?
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×4+スハフ42
上新ウェブのバナー広告で何故か、天プラの“ニセコ客車”セットが表示されたので
手持ちの加ト・富客車で“偽コ”セット(笑)を走らせる。
(妙な“対抗意識”だなぁ...)
0049名無しさん@線路いっぱい2017/04/09(日) 17:21:09.93ID:oPi4PjJ1
昨日久々に貸レで長編成を楽しんできたよ。
カツミEF70とKATOの12系12連。(12系ですよ、12系!!)
あとは富の485系11連(485系ですよ、485系w)。
そして富EF81と、KATOコキ104にモアの紙コンテナを載せた長編成。

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感したね。
0050千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/09(日) 21:21:46.83ID:myzvhIVR
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品群を
ほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

本日は天プラ蒸機の競演。
◎9600[九州デフなし]+ホキ****×20+ヨ8000
◎C11[三次型]+スハフ42×2+オハ35×2+オハフ33
因みにC11は逆向きです。
私はタンク機は逆向きが好きです(笑)。
0051千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/09(日) 22:21:26.99ID:myzvhIVR
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×4+スハフ42
>>48と同じ“偽コ”セット(笑)です。但し43系ハザは原型仕様です。
まっ(笑)
少し先の話ですが、加トから43系ハザ改装型の再生産がありますね。

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
80系(特急)を導入してから、58系の稼働率が下がったような気もするが...
急行のスジを格上げしたわけでは御座いません(笑)。
0052壁面周回某♪2017/04/10(月) 20:00:10.26ID:9GoXAclA
165系4連(TcTsM'Mc)でマターリと壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はカツミED100(青)+タキ3000+二軸車5両。しんがりはワフ。

さほど銭をかけなくてもお気楽に完成品を楽しめるのが、16番のいいところ。
0053千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/10(月) 22:32:44.23ID:SlTHeE+Q
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージ
プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎9600九州(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
実は昨日の>>50と同じなんですけどね。鉱石専貨はいつでも走らせられるように
側線に入れっぱなしだからです(笑)。
◎キハ26[100]+キハ20+キハ30[T]+キハ26[400]
今月末には海豚のキハ23がラインナップに加わる予定...(今度こそ出るんだろうな)
0054千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/11(火) 22:34:36.13ID:bhjfPqGF
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82

鉱石専貨は特急と競演させるために敢えて蒸機牽引で。
さて、明日は修旅臨でも走らせようかな。
0055千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/12(水) 22:41:36.42ID:GF7xQup0
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
DE10は当然乍ら(?)第2エンドが前です。
◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
好天だったので(?!)修旅臨…遠足臨でもいいかな。
12系ですよ、12系。
0056名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 20:35:49.73ID:I+zAzRi+
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
富485系TscTsM'MTdM'MTcの8連と、加糖165系McM'TbTsMcM'Tcの7連、そして
その外側のエンドレスにDD51重連+タキ43000(黒)の12連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
0057千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/16(日) 21:57:46.95ID:C/RXdXlS
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージプラ完成品群を
ほんわかとお気楽に愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51+カニ21+ナロネ21×2+ナシ20+ナロネ21×2+ナハネフ22
いわゆる“お気楽さくら”です。ちょっと短いけど。
最後尾ナハネフのロビーカー化改造は未だ手付かず(苦笑)。

◎キハ26[100]+キハ30[T]+キハ26[400]
嗚呼、海豚のキハ23が待ち遠しい。早く↑の間に挟みたい。
まっ(笑)それが目的ゆえT車しか買わないけど。
0058壁面周回坊♪♪2017/04/17(月) 23:40:47.60ID:9QhGfmm+
富DF50(名無し)+14系14形4連で壁面周回。お気楽極楽♪
気分は「紀伊」。テールマークは「さくら」だがw

こういう短い客レ用に、オロハネ10とかあるといいなぁ。。。
0059千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/18(火) 23:54:03.02ID:aOVBbWDY
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージ
プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
>>44と同じ、ブリキ遠藤のレサです。
◎DD51+オユ10[冷改]+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
“〒”を連結して定期急行モード(笑)。12系ですよ、12系。

>>58
私も欲しい…オロハネ10
0060千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/19(水) 21:52:33.94ID:rOJLNl0u
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
銀タムかわいいよ銀タム(笑)。
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは“おおぞら”“かもめ”(>>42から変えておりません)です。
0061名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 00:05:48.97ID:T3C5kvZf
>>60
千円さん、加糖の14系ハザは買わんの?
俺は6両×2本持ってるけどテールマークはとりあえず「急行」を入れてる。

14系ですよ、14系w
0062名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 21:43:18.57ID:GUTRy//F
千円さん、模型にこれまでにつぎ込んだ金額はどれくらいですか?
0063名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 22:05:18.99ID:CWQmwuXy
自作自演か
0064千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/20(木) 22:10:28.43ID:LZakrUGQ
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
...また走らせてるよ(笑)。
◎DD51+スロフ62+スハネ16+オハ47×2+スハフ42
短いけど、一応定期急行のつもり。

>>61
欲しいですが、今夏はDF200(富の新商品。2両欲しい)を優先します。

>>62
40余年間で、100万円台の前半...位かな。
0065名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 23:46:08.23ID:T3C5kvZf
>>64
DF200は俺も買う予定です。
コンテナ用と、カシオペア用に。

DF200ですよ、DF200。
カシオペアですよ、カシオペア。
0066千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/21(金) 22:41:54.29ID:JnwiA9Eo
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージ
プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
>>44>>59と同じ、ブリキ遠藤のレサです。
◎C57(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×3+オハフ33
実車に逢えたら乗ってみたいね...2両目のオハ55。
0067千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/22(土) 22:40:56.03ID:g/nIJ6z8
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
また走らせてるよ…銀タムかわいいよ銀タム(笑)。

◎DD51+カニ21+ナロネ21×2+ナシ20+ナロネ21×2+ナハネフ22
いわゆる“お気楽さくら”です。
やっぱり、ブルートレインと云えば20系、ですよね(笑)。
0068名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 21:28:01.13ID:4ngxuHrc
何だこれ?
2ch変わったのか?

随分と使いにくくなったなぁ...
0069千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/23(日) 21:46:08.14ID:4ngxuHrc
あ、ageたら書き込みやすくなったゾ...
>>68は私です(笑)。

さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージ
プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
ワッハッハ...結局これなんですよ。まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
正面種別幕が変換できたら、21両も買うことも無いんですが...
因みにエンドウの58系は、白い無地のまま。このほうが脳内変換しやすい(笑)。
00702017/04/24(月) 21:39:38.07ID:/P3/3c/S
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
富475系McM'TbTsMcM'Tcの7連、そして富EF81(ローズ)+加糖14系ハザ6連。
14系ですよ、14系。
その外側のエンドレスに加糖DE10+タキ10連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
0071壁面周回坊♪♪2017/04/25(火) 21:01:49.89ID:MflacMJQ
アダチのD51(集煙装置付)+タキ9900+二軸貨車5両+ワフで壁面周回。
対向列車はキハ58+キハ65。お気楽極楽♪

トラムのキハ23系、来月だってさ。また延びた(;o;)
0072千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/25(火) 21:54:46.07ID:Vbkl6uDv
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
また走らせてるよ...まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎キハ26[100]+キハ20+キハ30[T]+キハ26[400]
キハ20系も悪くないですが、早くキハ23系を挟みたいものです。

>>71
http://www.mmjp.or.jp/tramway/
“弊社5月17日の出荷を予定しております”とのことですね。
まっ(笑)
天プラ9600がまる二年遅れたことを思えば、どうってこと無いです。
0073壁面周回虻♪♪♪2017/04/25(火) 23:54:39.83ID:MflacMJQ
富EF81☆彡+☆彡客車5連で壁面周回。お気楽極楽♪
但しロイヤル/デュエットが入ってない。代りにツインDXを入れた。
意外とサマになっているw
0074名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 11:24:25.86ID:ZYxPSGPe
【ご注意!】

・糞コテ(スパム)について
http://bosesound.blog133.fc2.com/blog-entry-652.html

※糞コテ(スパム)に少しでも関わりますと大変危険(ドラッグ中毒者!)ですので 、

2ちゃんねるでは、
「完全スルー」または 「NG登録」を推奨しております。


「NG登録」
A Bone
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/09/24_0046.html
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
[2ch専用ブラウザ]
A Bone
http://www.a-bone.net
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
0075名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 23:23:09.03ID:3F2q4H4k
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
16番ゲージ・プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
本日は天プラ蒸機競演。

●9600[九州デフなし]+ワフ35000+トキ15000+ツム1000+ワム70000×2
 +ワラ1×3+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
●C11[3次型]+スハフ42+オハ35×2+オハフ33
C11はバック運転です。
0076千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/26(水) 23:47:15.47ID:3F2q4H4k
ハンドル入れ忘れた。>>75は私です。
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
本当はキハ58のパノラミックが欲しいところだが、無ければ仕方ない。
ある範囲で愉しもう(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
修旅臨?遠足臨?まぁ何でもいいや。12系ですよ、12系。
0077名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 22:05:19.12ID:lewQ9fUg
何を今更…といった感じだが、トラムのトキ25000プレス平板
各一箱買って来た。
以前俺が組んだホビーモデル製と共演させる時は間に二軸貨車を
数両挟みたいな。
何せ色覚に難有りの俺が見ても色の違いは一目瞭然だし
ホビーモデルの方が大雑把、加えてヘタな俺が組んだからなぁ。

まだナンバー貼っていないので今宵は線路上に並べただけ。
何故か連休はスケジュールビッシリなので連休明けにサイコロ振ろうかな。
0078壁面周回某♪2017/04/27(木) 22:46:27.03ID:fV/H/OHt
加糖DE10+14系ハザ4連で壁面周回。お気楽極楽♪
(14系ですよ、14系!)
対向列車は天プラのキハ20+キハ11。
どっかのローカル線に団臨か臨急が入ったようなイメージ。

>>77
インプレ乙です。
俺も購入予定なので参考になりました。
0079千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/27(木) 23:16:14.68ID:eAYTlhGY
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
結局これですわ。まぁ何と云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは“北斗”“にちりん”です。

>>77
ホビーモデルのキットは意外と手間隙かかりますね、きちんと組もうとすれば。
私はワキ5000の手摺省略して手摺穴はパテ埋め再塗装して、ブリキ遠藤レベルに
ディテールダウンしたら随分と気が楽になりました。
海豚は貨車は持っておりませんが、キハ30系は出来が思いの外よかったので
キハ23系も期待しております...多分1〜2両しか買いませんが。
0080千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/27(木) 23:41:24.22ID:eAYTlhGY
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
また走らせてるよ…銀タムかわいいよ銀タム(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
昨日の>>76と同じですが。12系ですよ、12系。

ヤードの片隅においてある、ブリキ製ストラクチュア“信号所”に
久々に通電してみた。煌々と光る室内灯...いい雰囲気です(笑)。
0081壁面周回虻♪♪♪2017/04/27(木) 23:57:30.58ID:fV/H/OHt
キハ55×2(天プラ)+キロ28(加糖)+キハ58(加糖)で壁面周回。お気楽極楽♪
ご存知『お気楽ちどり』なのでR。
対向列車はC56+ワム70000+ワラ1+ワフ29500。とりあえず木次線のイメージw
>>80
とりあえず中日最下位脱出おめ!
あ、ここの住人にヤクルトファンの人も居たっけ。ゴメンナサイm(__)m
0082名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 19:32:21.48ID:u8ZFSK8Q
本日のお気楽運転開始です
外線は
キハ35の2連です
八高線のイメージで周回中

過度の14系、明日入線予定
何に牽かせるかな。
0083名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 20:22:51.47ID:HLDUdQWx
別に来ている人が入れ替わってる訳じゃないからなw
俺はエネルギーが足りないから蒸気好きがいない日は話題を振る事もあるが、
居たら居たで蒸気好き支持だからなw

つまり、迷惑してないからw
0084名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 20:25:35.70ID:HLDUdQWx
上は誤爆。トンギリ申し訳ありません。
0085名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 23:05:57.96ID:nr2N9QPi
モデルワムのホキ2900買った…あっモデルワムだけど16番だよ。
井倉駅常備だから、三重連が「お立ち台」を過ぎた後に増結したんだろな。
岡山から姫路までELに牽引されていた姿を再現してやろう。
…と言いたい所だが!!
一緒に繋がっていたセキはエンドウ製に6000番台のインレタ貼ったから
良いとして、ホキ7000(だったかな?)どうしようか?
ホキ5700は似ているようで全然違うし、しかも既にチチブセメント用に
仕上がっている!
足立―飾磨港間にしか使えない地味な貨車がプラで出る訳無さそうだし
モデルワムから出たら予算の都合で白旗掲揚しか無い。
(ホキ2900一両でもキヨミズジャンプだったからなぁ…)
仕方無い、当分の間チチブセメント繋げよう♪

しかし相当高いとはいえ斯様な車両まで出るのだから有難い。
…と日記には書いておこう(^^;
0086千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/29(土) 00:14:39.81ID:nVhPK2+x
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
16番ゲージ・プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
GWです!臨急です! 12系ですよ、12系。
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×5+スハフ42
ひとえにスハ43と云っても、原型あり、更新扉あり、アルミ窓枠あり。
(折角のオハ47を、わざわざTR47に履き替えたりしてる。)
多客期になると顔を出す、いかにも臨急といった風情の客レ。

あれれ...もう日付が変わってるよ。線路の拭き掃除に入ろうか。
今夜のレイルクリーナー牽引担当はDE10ですよ、DE10。
加トの“廉価でRTRで走りも秀逸な”DE10ですよ。
0087名無しさん@線路いっぱい2017/04/29(土) 21:30:38.20ID:29SvYnP7
このスレは平和だからいいね(^^)

富のDF200が待ち遠しい。
0088千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/29(土) 22:24:04.97ID:nVhPK2+x
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
…予備車が無くてGWなのに増結できない(泣)。これは早急な再生産が望まれるところ。
しかし乍ら、上新ウェブで売ってるキロ80、あれは何だろう?
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×5+スハフ42
>>86と同じ、加トのスハ43が三種類混在。天プラのニセコセットよりも愉しめると思う。
(飽くまでも私見です。念のため。)
0089名無しさん@線路いっぱい2017/04/29(土) 22:44:04.08ID:DAnZ452p
>>85
ホキ2900、裏山

実車が3両しかなかったから、プラ製品は困難だろうけど、
一点豪華主義で、ブラス高級品で揃うのは、1/80ならではか

しかし現実逃避して好き勝手出来るのが模型のいいところ
ホキ2900ばかりをずらり連ねた編成をDE50重連が牽く列車とか、
やってみたいですな(千円さん、十八番とってすまん)
0090千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/29(土) 23:25:03.91ID:nVhPK2+x
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◎キハ58+キハ28+キハ58[M]+キロ28+キハ58+キハ28+キハ58
GWです!増結です! 
全線Lだから“1M6T”でも楽勝。快調に走ります。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
GWです!臨急です!
まっ(笑)>>86と同じですが。12系ですよ、12系。
昨夜からそのまま側線に入れっぱなしでした〜43系の編成とともに。
なんたって多客臨のエース(笑)ですから。12系ですよ、12系。

>>89
よろしいじゃないですか〜(笑)。
“キハ91系オール冷改編成”なんかと共演させたいですね>DE50重連
まっ(笑)どちらもプラ完成品で出る可能性は殆ど無いですが。
(絶対に無い、とは云い切れません。)
0091892017/04/30(日) 00:38:46.85ID:A74aD4of
>>90
戯言にレス恐縮です。

しかし3軸台車、客車貨車共に独特の魅力がある

実車に捉われず、タキ50000や64000連ねたタンカーとか、
やってみたいものです
0092壁面周回某♪2017/04/30(日) 14:13:21.81ID:ySeD0YwK
加糖C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ55×2(天プラ)+キロ28(加糖)+キハ58T(加糖)。

新旧『お気楽ちどり』の競演なのでR。
何? 時系列滅茶苦茶? 委員だよww俺はお気楽派なんだからwww
0093名無しさん@線路いっぱい2017/04/30(日) 20:03:18.33ID:BI/TRcKA
本日のお気楽運転開始です

>>92
壁面周回某♪氏に対抗して
外線は
C56+オハフ33+オハ35+オハフ33
内線は
キハ58+キロ28+キハ58
『お気楽みよし』です
間違っていたら『妄想急行みよし』です
0094名無しさん@線路いっぱい2017/04/30(日) 20:52:34.21ID:tdd1kHE/
16番でカシオペアやトワイライトExp.を走らせてる人達、みんな楽しそうだね。

カシオペアですよ、カシオペア。
トワイライトですよ、トワイライト。
0095932017/04/30(日) 21:29:29.01ID:BI/TRcKA
鉄道模型市に行ってきました。
メーカーは不明ですが、ワムハチとカ3000ジャンク入手
車輪を整備中。
あと、付属していたベーカー型カプラーを他に交換予定
0096千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/30(日) 22:21:16.44ID:QeJMvi1p
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージをプラ完成品主体に
マタ〜リと愉しんでおります。
本日は>>92>>93両氏に触発されて、蒸機登板。

◎D51(加ト)+ワフ35000+タキ3000+タキ9900+トキ15000×2+チキ2500+レム5000
 +レ12000×2+ツム1000+ワム70000×2+ワム50000+ワラ1×3+ウ300+ワム23000
 +トラ55000+ヨ5000
後から2・3両目のワム23000とトラは、元々フリマで拾ったガラクタでした(笑)。

◎C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ55+オハ35×2+オハフ33
決して61系が嫌いなわけではないが、私の好みで選ぶと客車ローカル編成はどうしても
43系、35系、32系辺りに偏ってしまう。(61系はオハユニ1両しか持っておりません。)
0097千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/04/30(日) 22:55:52.68ID:QeJMvi1p
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
大型連休に相応しく(?!)長編成の急客を走らせまくるべし。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
GW臨客の定番(だったか否か知らぬが)12系ですよ、12系!!
まっ(笑)>>90と同じですけど。

◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×5+スハフ42
連休に相応しく(?!)長編成の客車急行の競演。
まっ(笑)>>88と同じですけど。
これでも単機で楽勝で牽けるから、加トDD51に何ら不満は無いですね。

気難しいことは一切何も考えずにただ走らせ倒す(笑)、まさにお気楽の極致。
他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。

やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。(飽くまでも私見です。念のため。)
0098千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/05/01(月) 05:46:17.16ID:iSOEHQQl
おはよう御座います。
昨夜、線路掃除もせずに本線上に停めたままで運転終了→寝てしまいました(笑)。
で、起床ついでにいきなり走らせる羽目に。

とりあえず>>97
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×5+スハフ42
◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
を、折角なので3〜4周走らせて側線へ“入庫”します。 12系ですよ、12系。

線路掃除は夜の走行前にやります(笑)。
0099壁面周回虻♪♪♪2017/05/01(月) 20:26:00.63ID:VABj2/R6
トラムDD16+ワフ29500で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58(なんでかモノクラスw)

小海線のイメージに近いだろうか?…余り深く考えてないが。

>>98
連休中はお仕事ですか?
0100千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/05/01(月) 22:11:43.52ID:iSOEHQQl
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
プラ完成品群を主体にお気楽に愉しんでおります。

先ずは線路の拭き掃除から(笑)。
天プラ9600(九州デフなし)でレールクリーナーを牽いて内外周を2周ずつ。
因みに外周はバック運転。無水エタノールしみこませたクロスが真っ黒。

◎DE10+ホキ@@@@×5+ホキ####×16+ホキ@@@@×5+ヨ8000
今月はラウンドハウス製品とモデルパワー製品の混結編成の出番です>鉱石専貨
これを単機で牽ける加トのDE10は素晴しい(1万円少々で買えるのに)。

◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
また走らせてるよ...>>97-98では内周で走らせましたが、今度は外周を快走中です。
とりあえず多客臨もしくは不定期急行のつもり。

>>99
勿論です。まぁ毎年のことですが。
0101千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/05/01(月) 23:37:03.87ID:iSOEHQQl
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(略

◎キハ26[100]+キハ26[400]
短いけど、まぁいくらGWだからって、急行ばっかし走らせてもなぁ...
たまにはローカルも走らせなきゃ。一応鈍行ですよ。急行っぽいけど。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
まっ(笑)GWと云えば多客臨。12系ですよ、12系。

あ、そういえば14系ハザ再生産品、もう出たんだね。

さてどうしよう... 14系ですよ、14系。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています