JR九州を模型で楽しむスレ Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/01/02(月) 09:17:56.79ID:sYLzakS5※前スレ
JR九州を模型で楽しむスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311084380/
0002陽岱鋼 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2017/01/02(月) 09:55:34.27ID:DaQGvOib0003名無しさん@線路いっぱい
2017/01/02(月) 10:04:37.14ID:Yv7xPbgZ前スレは6年半弱ほどもったことになるのか
0004名無しさん@線路いっぱい
2017/01/02(月) 12:19:39.68ID:ECik1BdG0005名無しさん@線路いっぱい
2017/01/02(月) 18:13:02.29ID:V+Y+8ZvJそんだけ書き込みが少ないスレなんだね
0006名無しさん@線路いっぱい
2017/01/02(月) 22:18:56.05ID:Uxr5w43n今年は九州車もっと増やしたいの〜。
0007名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 13:21:19.89ID:by37oCNe0008名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 15:11:34.58ID:w/Q/4zB+前スレのペースで新スレも進んだとして、6年後の日本はどうなってるんだろうw
0009名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 16:42:52.31ID:86m+KjS60010名無しさん@線路いっぱい
2017/01/03(火) 16:51:16.38ID:g49SnIQ9将来415-1500が駄目になったら、819で小倉・門司〜下関往復かな。
0011名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 13:12:57.14ID:o6itmCet0012名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 13:20:48.34ID:RPtBOlP0こないだリニューアルしたばかりだぞ。
糞カプラーとハウステンボスのロゴがインレタ
になった改悪仕様だったが。
あれでは旧製品のほうが良かったというオチ
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 13:24:16.63ID:RPtBOlP00014名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 14:07:13.13ID:o6itmCetでも販売されたら欲しくならない?
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 14:19:15.05ID:FvW5L1P7確かに一区間だけの直流のために交直車新製するなら既存の蓄電池車を作って区間運用に充てて少しでも製造コスト下げた方が得策か。メンテナンス上も負担増にならないし。
それにしても415が山陽本線直通していた頃が懐かしいな。
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 14:25:56.13ID:OB5MZ6Um0017名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 16:14:28.33ID:TGYmFzq7アルファロメオイラネ
0018名無しさん@線路いっぱい
2017/01/04(水) 20:32:02.86ID:o1+WDwWA0019名無しさん@線路いっぱい
2017/01/05(木) 02:48:09.42ID:qDshl0yK0020名無しさん@線路いっぱい
2017/01/05(木) 08:57:24.38ID:o65i2D3i0021名無しさん@線路いっぱい
2017/01/10(火) 15:14:23.05ID:M9ZpSzWGリニューアルしなきゃダメだな。
バスコレになるが、21弾でシクレがエルガミオ
のレッドライナーとは想定の範囲外で正月から
犬の店に完敗しちまったw
バラでつまみ食いして外れを引きまくるよりは
安いだろうと言い聞かせてる。
ちなみに堀川バスは某所で半額で投げ売りw
自分にとってはありがたいが。
0022名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 09:47:57.59ID:aG4wZe/t今さら787登場時をリニューアルしても売れないでしょ。鉄道模型で売れるのは国鉄車両と現行車両。787もアラウンドが一番人気で登場時やリレーは人気薄だし。
エルガミオシクレはポポンでは4000円だった。オクじゃ7000円〜8000円が相場だから安いのかもしれんが。
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 11:59:58.29ID:CIz2NE3oそれは勝手な思い込み。
中古市場の高値安定を見れば答えは出てる。
787に限らずJR九州は登場時の塗色の形式は売れる
0024名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 12:05:50.39ID:CIz2NE3o0025名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 12:19:37.43ID:DNh2yzqK高値安定?787、883、885、783、メーカー問わず登場時の塗装はネットオークションでも一万以下7000円前後が相場やん。対して上記車種の現行塗装は相場は倍以上するけど。買取り額も同様。
0026名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 12:42:50.61ID:qUv9HNe3過渡の新製品は国鉄時代と現行ばっかりだけど、富は違うし。
0027名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 12:44:41.22ID:CIz2NE3oネットしか見てないでしょ?w
少し外へ出て観察してごらん。
実売価格が分かるから。
783のリニューアル有明編成なんてアホみたいに高い。
0029名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 13:32:07.89ID:d3qJIROBどう考えても787系にするならサハシ入りにしないと時期的におかしい。
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 13:58:57.79ID:DNh2yzqKおいおい783のリニューアル有明塗装は現行の塗装やん。値段の話は初期(シルバーに赤いライン)の塗装の話だろ。
お前の言う実売価格が高い場所を教えてくれよ。九州物で現行より初期を高い値段で売ってる店はあるのかい?
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 14:53:09.50ID:d3qJIROB0032名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 15:04:14.35ID:3yF0bBidそもそも中古の値段を見て新品の売れ行きを考えてる事が間違ってる
0033名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 15:43:40.93ID:wq5ytXS4初回の発売時に買えなくて、再生産の時にやっと手に入れた思い出の車両
9連だと特急らしい堂々とした風格があって、つばめのロゴもサハシもなんか特別感がある
やっぱ格好いいなと改めて実感した
0034名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 16:07:56.42ID:PYzTBSpX0035名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 18:03:05.15ID:bE7fRZpyいいねー。
俺はつばめリレーだけ持ってる。
アラ九はわざわざ買うほどでもないなと。
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/01/11(水) 21:21:48.78ID:d3qJIROB過度は新規で出すことを検討しなくちゃいかんな。
0037名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 00:28:31.63ID:0KdgbEUk0038名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 01:01:39.49ID:MJuejDMZ将来関門トンネルの415系を置き換えそうな
819系が出ると面白いけど爺の予感…
0039名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 14:11:41.00ID:zJtSZCRZ0040名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 15:50:10.09ID:wmxHcEpn俺は>>22ではないが、
現状がわかるのは、ホビーランドぽちくらいじゃないかな?
まず、新品は無いから、パーツ使用済みなど条件付きが多いのが当たり前だけどね。
たまに、ぽちのフェスを覗いてるが、783のハウテンみどセットなんか、新古品ながら2倍の価格は普通にあったな。
みどり動力仕様になる前のロットね。
2008年ごろだった希ガス。
今は、だいぶんとフェスでも見なくなったが、蟻の783登場時編成、かもめ仕様とかも、倍の値段だった記憶。
やはり、新発売時に購入しないと後々高騰するのが当たり前になってるのが普通ですね。ましてや、蟻なんて再生産しないのが普通ですがね。
尾久で出品、落札したらラッキーな方だと思いますが。
0041名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 16:03:39.16ID:UCji4N1Y0042名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 16:44:05.09ID:Enqfxei/0043名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 16:44:14.24ID:wmxHcEpnてか、ムーンライトは展望室あるのかな?
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 16:44:24.85ID:ArulcPZn末期のさくぶさ・富士もな
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 17:12:24.30ID:8TNAeUVhだがしかし九州色はお預けか。
0046名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 17:47:08.35ID:wmxHcEpn富士ぶさ、富士セットは、
14系セット×2で末期富士ぶさが、
24系セット+14系セット+単品で、さくぶさ&富士供用編成が出来るってわけね。
0047名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 19:04:44.61ID:0KdgbEUk0048名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 19:35:47.05ID:Svf53i3S0049名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 19:49:33.45ID:8TNAeUVh実車の15本30両を超えない限りはノープロブレムです
0050名無しさん@線路いっぱい
2017/01/12(木) 21:29:09.50ID:zcuDoU1r国鉄仕様とじゃ屋上機器が全然違うから安心してよいかと。
0051名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 00:22:12.10ID:gwXvWQlz昔、日田かはんだで由布と併結してた時の編成の事を
0052名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 04:24:01.23ID:NPEc0WQI更新車の九州色なら欲しいかな。
でも、783系とか787系とかもやってほしいね。
0053名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 10:50:40.13ID:flJHUnzv787登場時サハシ入りフル編成(KATO)
783銀色リニューアル編成(KATOかトミックス)
783ハウステンボス現行色(KATOかトミックス)
787有明編成(KATO)
811系各種(KATOかトミックス)
0054名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 11:57:35.49ID:2udbsSO/783ハウテンとかこれから塗装変わるやん
0055名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 12:19:41.42ID:flJHUnzv1999〜2002年頃の楽しかったJR九州時代の再現には必要。
九州新幹線開業後の車両に興味なし。
0056名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 12:55:27.81ID:OHqVbKh2485は好きじゃないのかい?
0057名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 17:03:10.87ID:lEhIo3fN出してくれないんじゃないかな
0058名無しさん@線路いっぱい
2017/01/13(金) 23:28:59.65ID:flJHUnzv富からDK16編成が出てるからとりあえずはそれで賄える。
0059名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 17:47:19.72ID:U1psgXTH0060名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 18:22:48.41ID:BTz90ruP否定すればカッコいいと勘違いしてる奴は馬鹿
0061名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 18:56:49.45ID:P8KxGBHA0062名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 19:03:44.25ID:rX2lcF90幼害に多いよな
0063名無しさん@線路いっぱい
2017/01/14(土) 19:14:19.29ID:iW95uVw40064名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 18:46:23.64ID:uPKWbPJZ(N) A6294 813系200番台 黒 3両セット
ゆたか線が残り1個売ってるけどどこから仕入れたのか
0065名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 23:44:55.72ID:UGFwQ3Tl何処に?
意外に個人模型店とかにはレア物もあるとこには、まだある。
0066名無しさん@線路いっぱい
2017/01/16(月) 18:47:03.00ID:Px7rmY0d0067名無しさん@線路いっぱい
2017/01/17(火) 21:55:42.37ID:T/safQTZ0068名無しさん@線路いっぱい
2017/01/17(火) 23:15:48.97ID:lBHuoUuT再生産決まってるならそれでも買わないけどな
0069名無しさん@線路いっぱい
2017/01/18(水) 10:29:29.61ID:eyxIJ8kl1年前は3万超だったのが、先週博多ぞぬでは、いまや良品ですら1万3千になってた。
0070名無しさん@線路いっぱい
2017/01/18(水) 12:33:11.98ID:PmTg+VOFそういえば4両時代のキハ72が大量にバラされてたな
0071名無しさん@線路いっぱい
2017/01/18(水) 16:49:50.62ID:nX4f9CD60072名無しさん@線路いっぱい
2017/01/23(月) 21:40:51.54ID:CT+bWfoF0073名無しさん@線路いっぱい
2017/01/23(月) 22:14:37.65ID:FTmlQaryんなことないぞ
東京なら30%OFFで普通にある
配送代考えても安い
0074名無しさん@線路いっぱい
2017/01/23(月) 23:19:16.16ID:CT+bWfoFははっw
やっぱり俺は福岡住まいなんで、県内はどこも全滅っすな。
やっぱ関東あたりはまだありますか・・。俺は発売初日に購入したんで別に良いんですけどね・・。
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/01/28(土) 21:48:23.63ID:vhKiFuhFちょっと異常だね。
悪徳古物商である犬の価格ではあるが。
3年前には地方の模型店ではあったが割引で買
えたんだけどな。
過度か富にこの現状を打開してほしいものだ
0076名無しさん@線路いっぱい
2017/01/28(土) 22:55:19.72ID:yqSUMaeg0077名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 03:12:26.75ID:uxKn/UjKマイクロがなければJR九州の車両も今ほど出てなかっただろうしな
0078名無しさん@線路いっぱい
2017/02/03(金) 21:40:50.99ID:7ltX55jRそんなつまらんことしか考えられないなら一々書き込むなよ馬鹿が。
0079名無しさん@線路いっぱい
2017/02/04(土) 02:04:58.50ID:p04wBJEV0080名無しさん@線路いっぱい
2017/02/07(火) 23:17:47.93ID:1LQnRLvGこの前、リサイクル店で10000円で売ってたのを見たよ。
マイクロはマイクロでいいね。
0081名無しさん@線路いっぱい
2017/02/08(水) 22:55:11.16ID:pMvR8cKO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています