【大陸1/160・RhB1/150】欧州Nゲージ13【英1/148】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2016/10/24(月) 18:49:40.27ID:OQPAjmME前スレ
【大陸1/160】欧州Nゲージ12【英1/148】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1452952405/
過去スレ
【大陸1/160】欧州Nゲージ11【英1/148】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1430574762/
【大陸1/160】欧州Nゲージ10【英1/148】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392006920/l50
【大陸1/160】欧州Nゲージ9【英1/148】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1336114170/
【Spur N】欧州Nゲージ8【Echelle N】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299311966/
【Spur N】欧州Nゲージ7【Escala N】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1244902920/
Part7【Spur N】欧州Nゲージ6【Escala N】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218349647/l50
Part5【Spur N】欧州Nゲージ5【Echelle N】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1196213625/l50
Part4【Spur N】欧州Nゲージ4【Echelle N】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171453694/l50
Part3【1/160】欧州Nゲージ【9mm】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1151131213/l50
Part2【少数派】欧州Nゲージ【日欧共有】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1132359103/l50
Part1【割高】欧州Nゲージ【少数派】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116209135/l50
欧州型関連
【独仏伊瑞】ヨーロッパ型HOスレッド4【蘭白墺英】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332218358/
【ドイツ】メルクリンを語るスレ【デジタル】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451230012/
米国型
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201402244/
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439476974/
0924名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 11:44:32.54ID:1nnUsi95ヤフオクで中古買い漁ってるのは
かなり価値わかってるぞ
0925名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 11:49:10.15ID:3Kn9IghLアドバイスありがとう
そうするよ
今までクレカ情報のお漏らしなんかがあったりたのを見て敬遠してきたけど、それが最良の選択だったね
0926名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 11:52:11.86ID:7yGuVP/h相場を逸脱しなければ価格は思うようになる
0927名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 11:53:08.70ID:1nnUsi950928名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 17:53:05.72ID:IKqcYCarこの調子で毎年新作出すのかな?
0929名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 00:10:23.00ID:9vn+qrmg自分(1人称)がまともかどうか知らないけれど、
専らレンタルレイアウトで走らせているので
周囲の人も「ふーんそうなんだ」という感じで見ていて
気楽、というのはあるよ
0930名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 06:22:57.75ID:v1k+ycX1キッズが少ないジャンルなのは間違いないね
0931名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 17:50:50.67ID:Y22dCAAI動かしてる様子をYouTubeで動画で見たけど、作業灯とかすげーリアル
0932名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:15:18.43ID:sG5gBzGK過去スレからのコピペ。
この店のせいで、俺は悪いイメージのほうが強いw
0640名無しさん@線路いっぱい2015/11/22(日) 20:34:02.28 ID:HgTulG8t
悪い意味での個人店だったな・・・一度は足を運んでみたけど、あれ、二度目はなかった
0641名無しさん@線路いっぱい2015/11/22(日) 23:15:40.27 ID:1nB8ox0I
恵比寿の頃に逝った事あるが、あのオヤジの偏見はスゴ過ぎて笑える。
0642名無しさん@線路いっぱい2015/11/22(日) 23:25:28.55 ID:EMKwJOFW
>641
どんな??
くわしくおせーて
0643名無しさん@線路いっぱい。2015/11/23(月) 09:56:26.44 ID:BIaUeTbD
>641
@お店は博物館でないから買わない客はすぐ帰れ
Aカタログ屋でないからカタログを売らない。高額購入で進呈する
B・・もう忘れた・・
281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:26:55.09 ID:pJgddveq
>手が出せないなら黙って指をくわえてみてなさい
うーん、同じこと池○の店で年配の客に言われたな
店を立たところで物静かな上品な男の人に呼び止められたんで用件を聞くと
「貧乏人は身分不相応に高価な趣味を持って高価なもを買っても持ちきれないから買わないでほしいし、
できれば店にも(空気が汚れるから)入らないでほしい」とか「展示品を視姦しないでほしい、
触るなんてもってのほか!模型が穢れるからね」なんだそうだ。
ものすごく上品で優しそうな人に冷静な声で言われたから困った。
趣味は自由と思うんだがな
282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:28:23.10 ID:pJgddveq
ちなみに、その人はどっかの法科大学院の教授だそうだ
0933名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:52:13.23ID:PtWru/a9まあ、日本型にはもっと酷いのいるだろう w
あくまでも比較の問題だから
0934名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 00:01:57.78ID:BwEpWbXFただ金がかかり情報を集めるのに(語学も含めて)知識が必要という理由で
高尚だと勘違いしてるのも困りもんだわな
0935名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 00:30:05.81ID:u+MbQJVP日本語でよろしこ
0936名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:06:37.12ID:RtgjwADA禿同ではありますが、
日本人で独仏語が理解できて、かつ
電子工学も分かって自分で修理・調整ができるならば、
すごいとは思います
あと、ヨーロッパのメーカー担当者にごねることもできたら
ネ申では?
とはいえ、趣味って自己満足ですよね
0937名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 22:30:41.21ID:sEG6G7dBググると何人か出てくるな
コネでしか入れないブルジョア大学とか
0938名無しさん@線路いっぱい。
2017/06/22(木) 23:44:18.23ID:rFWzEuYS前半はかなり昔のコピーですね
MBが元気なころの記事です。
近年は渋谷に移転したが、ともかく商売の立地としては良くない
それとビルのオーナーが、ビルのトイレに入る人を叱り飛ばす。
一度体験すれば、わざわざ行かないビルですよ
池袋のお店の方が立地は良かった・・
0939名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 11:51:02.63ID:FLQg+9NAノイシュヴァンシュタイン城への接続駅であるフュッセン辺りで撮影された大脱走でも
同様な列車出てくるけど
閑散線区においてBR86で二軸客車牽いていたのってエポックIV時点でも普通にあったのか?
それとエポックIVの頃のDBにおける日本でならDE10やキハ20系、オハ35系に相当する車あんの?
DD51相当ならV200、EF58相当ならE41というイメージだけど
#エポックII以前は人気無いですよという言説には同意しかねるな
なんせ第三帝國の時代なんだぜ?
0940名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 12:14:15.00ID:diy2x/of0941名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 13:13:00.08ID:rhvqzkGJ0942名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 13:16:42.72ID:rhvqzkGJ西ドイツなら既に全廃だろう
0943名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 13:46:40.54ID:FLQg+9NA肉男はエポック別でソート出来るが
小鳥は出来ないのがキツイ
unbauwagenをv50かv100牽引でいいのか?
0944名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 16:12:54.84ID:4YVDsMAN0945名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 16:18:54.06ID:4YVDsMAN0946名無しさん@線路いっぱい
2017/06/25(日) 01:35:55.40ID:GdgjozuD0947名無しさん@線路いっぱい
2017/06/25(日) 05:06:18.75ID:sRKm2lO6噛みつかなきゃいられないのか?
0948名無しさん@線路いっぱい
2017/06/25(日) 13:16:41.50ID:CMwro3x0全部保存してますか?それとも直ぐに捨てる?
0949名無しさん@線路いっぱい
2017/06/26(月) 14:24:23.62ID:Dphp5bMv0950名無しさん@線路いっぱい
2017/06/30(金) 07:56:18.54ID:qEKi3LjG0951名無しさん@線路いっぱい
2017/06/30(金) 19:12:18.45ID:g69XpmDu気の毒なほど引き取り手のないCityNightLineは対象外?
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/06/30(金) 22:18:12.77ID:BD6CvN8+再販は20年先だし
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/06/30(金) 22:20:30.00ID:BD6CvN8+レスありがとう
ただ、結構たまってきてね。とりあえずランナーから外してカサを減らしている
0954名無しさん@線路いっぱい
2017/07/01(土) 00:57:50.19ID:hT6BmQNg忘れたどころか死んでそうだな
どこかの法科大学院教授のジジイとか
0955名無しさん@線路いっぱい
2017/07/02(日) 21:23:41.19ID:/OPiVfqOhttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000222_2.jpg
以前から探していた、SBB制御客車の旧塗装をようやく入手。最近になってあちこちから出品されているので、どこかで抱えてた在庫が放出されているのだろうか?謎です
0956名無しさん@線路いっぱい
2017/07/02(日) 22:06:37.16ID:buRj2UQxこれって何両も買うもん?
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/07/02(日) 22:46:55.79ID:/OPiVfqOむしろあと1両欲しいw
0958名無しさん@線路いっぱい
2017/07/02(日) 22:55:46.07ID:LKIJCzlL0959名無しさん@線路いっぱい
2017/07/02(日) 23:37:00.01ID:plLTgKDTウチには3両あるな
他にICN色が2両
0960名無しさん@線路いっぱい
2017/07/03(月) 05:14:36.26ID:ZYBgRuM6ハイビームとかできて面白かったのに
0961名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 07:11:04.03ID:PFAvwsci増結対応で中間に挟まってる場合もあるから
2両はデフォでしょ
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/07/04(火) 19:38:25.84ID:AuK+7rgOIC2000の増結にしたりIC2000の代用制御客車として使ったり、
まあスイス型好きなら複数持ってて困ることはないよね
0963名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 15:17:23.77ID:xAGDjlJz出品されてたのは説明書も付属品(ジャンパ栓・ブレーキホース・タイフォンほか一切)も無いんだけど
落札した人は別に付属品(絶版)を調達する当てがあるんだろうか?
だとしたらすごいなー
0964名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 15:53:29.64ID:LbhPO+pA手持ちのでニコイチするつもりなんでは?
0965名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 17:58:03.62ID:xAGDjlJz記録機のタイフォンは特製で、この機とやはり木製箱入りの7133号車だけしか装備してないものなんだよね
いろいろしらべたけど、今手に入るSNCF所属機のタイフォンは良く見られる長短2連のものしかない
もし落札した人が7133号車も持ってるんだとしたら、よほどのコレクターというか好事家なんだなと
この手の趣味の奥深さに感慨もひとしおなんよ
外国機のコレクターは 趣味初めて数年の自分みたいな人間が到底届きそうにない高みにいる人が多くて呆然ともしちゃうね はあ
0966名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 18:01:27.64ID:xAGDjlJzメーカーが何十年も前にクローズしちゃったり、とっくに絶版になって再生産の兆しさえないものが多すぎるよ
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/07/10(月) 23:31:32.03ID:EbzQGMsS長年やってりゃ貴重なものに出会うことも多いだろうし
ビール貨車だけ集めてる人とか、客車は買わずに機関車だけ集めてる人とか、同じNゲージとはいっても、結構偏りはあるよね
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 00:09:33.68ID:Oa4hoNH010年越しでようやく牽引機入手の目途がついたMistral
続かないでやめていった人も多かろうなあ
ところで今回のCC6500はCapitole用にHM取り付け済みってマジなの?
0969名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 01:26:18.45ID:6RZTKQlzCC6500ならヤフオクで時々でてるけどな。
ミストラルはスパロゴシルバーじゃなきゃだめだったかな?
0970名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 02:18:23.98ID:vHiBjO8aマジだよ。確認するヨロシ
CC6500 28号機(2次車) ベトン塗装+"CAPITOLE"ヘッドマーク
https://www.haertle.de/Modelleisenbahn/Spur+N/Lokomotiven+Spur+N/MINITRIX+16611+E+Lok+Serie+CC+6500+SNCF+DCC+Spur+N.html
http://www.harburger-lokschuppen.ospan.de/product_info.php?products_id=206310
0971970
2017/07/11(火) 02:20:11.91ID:vHiBjO8a0972594
2017/07/11(火) 09:18:39.96ID:DdT5VYtcおかげさまで発注出来ました。ありがとうございます。
次は客車漁ります。
0973名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 12:41:58.80ID:ErlrdrYD0974名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 12:43:28.83ID:q+ROCpklSNCFからのライセンス料が高すぎるのかな??
それとも、もうとっくに発売されていて自分が気づかないだけなのだらうか???
0975名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 13:22:38.69ID:8mWJ3Sg/まだ生産ができてない。
グランコンフォートなら13年くらい前に発売されてて
今回は再生産みたいなもん。
0976名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 13:32:37.47ID:q+ROCpklありがとう
0977名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 13:42:40.74ID:8mWJ3Sg/客車の話かと思った
「アキテーヌ」のヘッドマークがなぜないのか、ってことなら知らない
最初から作るつもりないのかもしれんし
0978名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 18:20:05.57ID:t/fnurCl塗りつぶして文字だけ書き換えるか自作シールorデカールを貼ることはできるよね
0979名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 20:13:35.63ID:yaOeQFLU機関車だけでなくそれで愛称決め打ちになってるだけじゃないの?
編成自体はアキテーヌもキャピトールも大体同じがキャピトールが1-2両多い程度
バー車が無いからどのみち完全再現はできないんだが
0980名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 21:48:08.09ID:8mWJ3Sg/TEEってわりと編成長いから再現するとなると大変だわ。
ミストラルって16両くらいなかったか?
LSで16両となると財布に優しくないし、走らせるのもコトだ。
0981名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:01:52.92ID:DCzZflzsここのサイトでsncfのガレージ系パーツを買えるよ。ヘッドマークも各種ある
0982名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:12:16.14ID:KUt2NdLWA4Dtux-A8u-A8u-A3rtu-A8u-A8u-A8tu-Vru-A8tu-A8u-A8tu-A8u (Grand Confort)
TEE1/2 Aqutaine(1975-1984)
A4Dtux-A8u-A8u-A3rtu-A8u-A8u-A8tu-Vru-A8tu-A8u (Grand Confort)
TEE10/11 Mistral(1969-1976)
A4Dtux-A8u-A8tu-Vru-A8tu-A8tu-Vru-A8tu-Arux-A8u-A8u-A8u-A8u-A4Dtux (Mistral69)
1976-1981はTEE11/12上記中左の食堂車無し
手持ちの資料だと編成はこんなもんだな
Mistral56とワゴンリのプルマンを繋いだ編成だと16連があるが
0983名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:14:19.95ID:8mWJ3Sg/ソレダ
なんかヘッドマークだけを出してるメーカーがあった記憶があったのだが
思い出せなかった。
これ、塗装は赤スプレーかけてから紙ヤスリで磨き出す感じ?
0984名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:17:46.77ID:8mWJ3Sg/14連だったか。
自分はミストラル69は8両しかないから、
適当に繋げて楽しんでる。
0985名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:49:15.36ID:3fnbbWL7これだと特別バー車がそろわないんだよな
再生産しないかな
0986名無しさん@線路いっぱい
2017/07/11(火) 22:54:43.72ID:n0mgo1MO合造バー車の黒窓枠のセットの方が遊びやすいよね
Cisalpinのセットは売り方がえげつなかったなw
0987名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 20:29:36.86ID:gyRQtKwtありがとう!アキテーヌのプレート買えた
0988名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 20:31:43.76ID:gyRQtKwtそれから、バッファーの交換パーツ(金属)もね
これは便利だ
いい時代になったなあ
0989名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 22:21:06.42ID:UcKfIDdpきがはやいな
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 23:25:40.37ID:zkJQncqk【大陸1/160・RhB1/150】欧州Nゲージ14【英1/148】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1499869313/
0991名無しさん@線路いっぱい
2017/07/12(水) 23:44:01.29ID:KhbopH/f乙
0992名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 20:54:01.53ID:0siDdzyH乙
ところで、かなり前のスレで2D29100のNゲージ模型ってあるんかいなと訊いた者だけど
パリ郊外のトランスモンディアっていう店で少量生産された 樹脂成型ボディにフライシュマンのE19の動力部を嵌め込んだのがあるようだ
最近、何かとフランス型で盛り上がっているようだから レムケあたりからきちんとした製品を発売してくれないかねえ
0993名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 22:32:10.07ID:jy1WudeFどちらも入手難っぽいけど…
0994名無しさん@線路いっぱい
2017/07/13(木) 22:47:15.67ID:o74Yz5b5標記類も細かいしテーブルのライトが光るギミックもある
ただ15年くらいの発売時期の違いを考えるとアーノルトも随分頑張ってるし
発売当時としては相当気合の入った製品だったと思う
この二社のほかにホビートレインも出していたよ
0995名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 07:07:56.00ID:JNvaj9H6機関車セットのが欲しいけど出物はなさそうだな。
Arnoldは0142/0143/0145があるんだっけ?
あれ正直違いが分からない。
ホビートレインのは知らなかった。
ちょっと調べてみる。
0996名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 19:50:55.74ID:LJ7xlKQO0142と0143は1928-1931につけていた登場時ナンバーで互いにナンバー違い
0997名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 20:08:06.17ID:XX3odx95アーノルドが紫にベージュでミニトリが茶にベージュ
0998名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 13:18:34.36ID:e8FVWgNGBR86があるんだからこいつも欲しいな
0999名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 13:25:08.35ID:e8FVWgNGうちの近くの何でも置くハドオフみたいな店で
肉男の赤塗りがモーター弱いと明記で7800円
富楠のモーターと差し替え可能説2chで見たがマジ?
1000名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 13:26:28.49ID:e8FVWgNG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 263日 18時間 36分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。