【大陸1/160・RhB1/150】欧州Nゲージ13【英1/148】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2016/10/24(月) 18:49:40.27ID:OQPAjmME前スレ
【大陸1/160】欧州Nゲージ12【英1/148】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1452952405/
過去スレ
【大陸1/160】欧州Nゲージ11【英1/148】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1430574762/
【大陸1/160】欧州Nゲージ10【英1/148】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392006920/l50
【大陸1/160】欧州Nゲージ9【英1/148】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1336114170/
【Spur N】欧州Nゲージ8【Echelle N】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299311966/
【Spur N】欧州Nゲージ7【Escala N】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1244902920/
Part7【Spur N】欧州Nゲージ6【Escala N】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218349647/l50
Part5【Spur N】欧州Nゲージ5【Echelle N】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1196213625/l50
Part4【Spur N】欧州Nゲージ4【Echelle N】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171453694/l50
Part3【1/160】欧州Nゲージ【9mm】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1151131213/l50
Part2【少数派】欧州Nゲージ【日欧共有】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1132359103/l50
Part1【割高】欧州Nゲージ【少数派】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116209135/l50
欧州型関連
【独仏伊瑞】ヨーロッパ型HOスレッド4【蘭白墺英】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332218358/
【ドイツ】メルクリンを語るスレ【デジタル】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451230012/
米国型
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201402244/
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439476974/
0744742
2017/04/12(水) 09:46:20.99ID:7mBQB3RZ> S3/6もオリ急引いてないのだよね。
それもその時聞きました
(かといって、だったら何が、という話には至らず)
> リバロッシで出てたのは今KATOででてるのの同系列だと思うが、
そうですね
0745名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 11:32:41.67ID:TttjNL8J客車はS型だけどな
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 12:59:32.85ID:FWL690EvそれはKATOやリバロッシが出してる車両の一つ前の世代のもの。
その模型はTrixで出しててそいつもヤフオクで手に入れたが
室内灯が重すぎて上手く牽けないw
いつか軽量化してやろうと思ってるが。
KATOやリバロッシが出してるオリエント急行は1928年に登場しているが、
1927年にバイエルンは電化してしまったので、
牽引機はBr18.4やBr18.5でなく、E16やE17になった。
うちでは史実に構わずBr.18.5が引いてるけどね。
プロイセン生まれの武骨なのよりよく似合うしw
0747名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 20:18:05.83ID:ZdzPo7Ga0748名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 21:30:33.54ID:9Wyp7PxV0749名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 00:42:30.70ID:ER/GRXWY0750名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 07:36:18.12ID:UB4PsT8qDM-toysでOBBのほかにCDの寝台とかも昨日出てたけど、もう消えてる
瞬殺だったのか…?
0751名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 11:07:55.20ID:xfUsoCeg0752名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 11:59:12.10ID:hTjklLGL0753名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 12:45:46.85ID:O4d8o70OBR01はオリ急牽引したハズやけど・・
情弱な店員だと知らないの鴨。。
0754名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 12:50:10.77ID:O4d8o70Oスイスをスルーするなんて、
絶対あり得へん。(笑)
もしや米国型専門なのでしょうか。
0755名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 13:16:24.96ID:O4d8o70Oアルプス氷河急行(1/150scale)
http://www.katomodels.com/n/glacier_exp/
0756名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 13:26:20.73ID:O4d8o70OBR232原色もってるけど・・
何故かスーパーマリオのカメを思い出します。(笑)
0757名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 13:30:16.00ID:O4d8o70O塗り替えたが・・
インレタorデカールが無いから雰囲気だけな。。
(。´Д⊂)
0758名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 13:50:17.19ID:O4d8o70OBR143(赤地に白ストライプ)持ってるけど、
側面にDRって書いてありまっする。(笑)
自宅の小型レイアウトで
古い客車(赤)や貨物(茶&緑)などを牽引させてまつ。
0759名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 14:40:00.92ID:O4d8o70Oおぉ〜
お主もなかなかの強者(ツワモノ)やな。。(笑)
米国型KATO創世記(Con Corと共同経営)の頃の・・
「PA-1 Alco Penn Central(緑色)」に
青大将(フル編成)を牽かせてまつ。(笑)
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 14:47:41.31ID:O4d8o70O池袋の犬屋さんは・・
いつしかお亡くなりになったんですか。。
(-人-)アーメン
0761名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 14:58:38.44ID:O4d8o70Oそんなんしたら・・
アーノルドパーマーが黙ってませんぜよ。(笑)
0762名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 15:25:04.58ID:O4d8o70OもともとHO趣向やったから・・
Nに移行した今はすんなりと
その知識が使えまっせ!
(*´ω`*)
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 15:50:15.19ID:O4d8o70O自分は・・
今は亡き犬小屋東京店の閉店セールで
Get!したKato-DTL(秋季)を拡張して・・
レイアウトボート2枚(春・夏)を追加する予定やな。。
(* ̄∇ ̄)ノ
0764名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 16:15:58.20ID:xidkFfVaLimitiert auf nur 100 StückとあったなOeBBの二階建て寝台
というか怒涛のCNL発売ラッシュに財布がヤバい
0765名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 16:19:23.70ID:O4d8o70O日本初の鉄道模型は確か・・
からくり人形でも名を覇した、
東芝の創業者「田中久重」だぉ。。
(*´ω`*)
0766名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 16:26:18.77ID:O4d8o70OPiCoの客車は
めちゃくちゃ古いさかい安っぽいわ〜
鉄製車輪入れたら転がり悪いし。。
勿論、室内灯なんて無いわ。
(。´Д⊂)
0767名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 16:49:39.02ID:GnX7utVJ0768名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 17:28:28.95ID:O4d8o70OLoCoは・・
N撤退でHOに移行しますた。
0769名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 17:37:41.77ID:O4d8o70Oリマはミニトレ→HO移行した。(その後は知らん)
リヴァロッシは破綻したがブランド名はそのままでホーンビーが古い金型を譲り受け販売中。
(河合貨車の金型をポポンデッタで出してる様なモノ)
0770名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 17:45:04.92ID:O4d8o70Oスレチやけど・・
銀鉄のスタートレイン思い出しますた。
懐かすぅい。(笑)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/999/999.html
0771名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 17:52:40.26ID:xidkFfVa各所から入荷情報は出回っている模様
LSMoldes 77000 OeBB Schlafwagen-Set 2-tlg Ep.6
Menzelsには「Limitiert auf nur 100 Stock」一応100個限定?なのかな?
さっきは文字化けしてしまいスマソ
DB Nachtzug/CNLのWLABmz173が都合4種、CDのWLABmzが2種と特定編成セットのKometとSiriusが
発売開始かな
OeBBの二階建て寝台もそうだけど急に新品番の製品が出るよね
79019 Bvcmz+Bvcmbz CNL white/red ep.6こいつも発表されたばかりだし
0772名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 17:59:52.13ID:O4d8o70OCC7100はほんまにゴッパチの試験塗装やな。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1691321/1701577/82804423
デルプラド動力化したら・・
レンタルレイアウトで青大将フル編牽引してみるか。。(笑)
0773名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 18:10:41.69ID:O4d8o70O試走で少し煙って即死したのはその訳か。
DCCチップ入りは要注意やな〜
(。´Д⊂)シクシク
0774名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 18:26:41.60ID:O4d8o70O上まで付くから微妙やけど・・
ライトに赤チップLEDをパラ配線して
点灯させてますがな〜
(*´ω`*)
0775名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 18:42:43.43ID:O4d8o70Oあじあ号は1/140どデカイのでR280以上かな〜
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/247705/208541/21458009
0776名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 18:46:30.98ID:gibcdubpここの人はみんな品のいいムッシュだから
外国の鉄道の話なら喜んでお相手しますけどさ
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 19:05:24.40ID:O4d8o70Oだから本店で・・
ショーティ機関車販売中なんやな。
クロコダイルカワイイけど。。(笑)
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 19:21:27.34ID:O4d8o70OBR18はラインゴルドで有名やけど・・
オリ急も牽引してたんやな。。
( ´∀`)
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 19:33:45.35ID:O4d8o70Oココは2ちゃんにしてはスレの流れが・・
いい意味でめちゃくちゃマッタリなんやなぁ〜
連投、大変失礼しました。。(笑)
<m(__)m>ペコペコ
0780名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 20:16:57.37ID:gibcdubpBR.18.4が引いてたのは三軸ボギーの時代じゃないかな
0781名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 20:46:56.80ID:88v7Lh5j路線はベルリンフリードリヒシュトラーセ駅からブタペストまで。
そこでドイツの機関車はお役御免で、客車はフランス機関車が牽引したままのオリエント急行の後端に連結されてコンスタンチノープルに行ってた
そんなわけで、オリエント急行は牽いてなかったけど、オリエント急行の一部は牽いていたような感じといえなくもなかったりするんじゃなかろか
0782名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 20:54:11.52ID:88v7Lh5j寝台車の仕様はオリエント急行(KATOから出てるやつ)そのものだし、バルカンツークの外観もそっくり(こっちはMinitrixから出てる13180と13181)だった
0783737
2017/04/15(土) 12:20:16.03ID:OFegi893そう言えば18.5がメインで配置されたヴィースバーデン区って箱根熱海レベルの温泉街だったのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3
0784名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 17:34:17.06ID:Zty/bzqy0785名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 18:06:15.97ID:ZpZptvc/取説の分解図にパーツ番号が載ってるからその番号で注文すればおk
個別に取り寄せも可能だが当然送料が別途かかるので個人輸入のついでに現地の模型店に頼んでる
0786名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 13:24:22.59ID:vn2JBAjkレスありがとう
模型屋に頼むんですか。在庫の有無がネットで分かれば便利かと思いました
0787名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 14:21:46.87ID:L67UbXBbディーゼル機関車は入荷したようだがパーツが揃わなくて店舗で足止め
そろそろ諦めてやっぱり機関車だけ送ってくれと頼もうかと思案中
0788名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 21:27:09.48ID:pUO+jzypラディッシュからの転売ご苦労様
0789名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 21:30:17.29ID:Thm332D4消耗品であれば模型屋が元々ストックしている場合があるからね
0790名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 00:39:24.92ID:1aUwKtSYやっぱり転売だったのか
ラディッシュのサイトを見て「売約済み」とあったから
残念だなあって思っていたら、そのままヤフオクにあるし…
まあ、でも、DBマーク入りDR客車が実店舗で手に入ったんで
いいかと
0791名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 17:21:08.61ID:oqsnLglW亀レスですまんが、今年のLemke新製品予定に広告機で6種類が載ってるよ
実車に合わせてパンタが変更されて各350限定ね
0792名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 23:32:34.53ID:D6v/1pqqよっぽど暇なのかねぇwww
0793名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 14:03:18.29ID:9jKFS1X+0794名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 07:07:36.46ID:Et0IeWshアーノルドとかブラバが積極的に出してくれるのが嬉しい反面、たいてい売れてなくて叩き売りの定番になってしまうのが何となく悲しいw
まあ定価であっても満足しているのだが。
0795名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 08:23:10.25ID:c8XoXG1zドイツ人にはちょっと複雑な感情があるんじゃないか?
0796名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 13:17:27.44ID:sSMiLhoH転売厨ならまだいい方やな〜
『米国型輸入のさか○う』とかだと、
とりまー予約したが入荷時点で...
慢性的金欠病で全く引き取りに行かない人が
増えてるみたい。。
( ´△`)
0797名無しさん@線路いっぱい
2017/04/24(月) 13:06:56.11ID:kDJrEGGa0798名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 03:49:16.56ID:I0Pn0xZ+ソ連・ルーマニア系DLとか東側っぽさが気軽に楽しめて好きだよ。
0799名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 15:00:26.54ID:vTu3kN9Bhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/bisi_bisi59
全部売れたら元とるの楽勝ですね(笑) まあ売れればですけどね(笑)
0800名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 21:35:24.84ID:7cYftl3nルーマニア系といえば、BR119とかブサキモだけど東側っぽくて良いよね
ブラバのが欲しいんだけど、流石に新品はもうどこにもないし、
オークションとか見てても状態良いのは結構高値安定でなかなか買えない。
0801名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 22:07:49.84ID:cR7fwI7Mリュドミーラもなんかおかしいし、
スプートニク型2階建て客車の切妻運転台もおかしい
変すぎて両方買ってしまい、貸しレで推進運転させてたが、
これの良さが理解してもらえるか、、
0802名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 22:11:10.72ID:bwe4XNPeUボートはむしろあのスタイルだからこそ人気はある
一世代前の東独謹製の118の影が薄いのなんのって
むしろ売れるからBRAWAの119/219はマメに新製品が出る
0803名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 22:15:06.13ID:cR7fwI7M一番目の落としたやつをバラして二番目で高値で売りさばこうとしてる?
0804名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 11:35:39.04ID:ZYxPSGPeどうせ売るくらいなら...
最初から買わなきゃいいのに。。(笑)
(* ̄3 ̄)
0805名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 12:21:06.41ID:b1Mn/wIK「どうせ売るくらいなら」とか意味不明
0806名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 12:53:54.50ID:plZoVjGw8両買って4両しかいらんから売り飛ばしたとか
でも売り飛ばした値段で売れたら4両タダで入手の上利益が出るな。
0807名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 14:50:12.89ID:eJgvjYT00808名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 15:58:14.10ID:plZoVjGw店舗で買い叩く以外は仕入れが高いし、
客もケチが多いからあまり儲からんだろうね。
たまに金に糸目つけない御大尽様がいるけどw
ヤフオクはうちの嫁がやってるが、子供服や子供用品、教材が儲かるようだ。
フリマいくとタダみたいな値段でいいものが売ってるから
そこで仕入れてオクで売りさばくって。
0809名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 21:19:26.46ID:/FqUrOAD模型はじめた頃はあれも欲しいこれも欲しい、で見境いなく買ってたけど。
きりがなくなってきたから、最近はあまりオークションや中古屋をできるだけ見ないようにしてるわ。
エポック2あたりを集めてると、そんなに新製品もたくさん出ないから財布にも優しい。
0810名無しさん@線路いっぱい
2017/04/27(木) 11:22:49.27ID:bZ+IRyOdこの出品者、前も同じ商品出して誰かが落札してたような気が・・・・
しかも屋根上パーツ欠品なのに見えにくい角度で写真撮ってるし…
0811名無しさん@線路いっぱい
2017/04/27(木) 11:40:35.41ID:lnd84b8r0812名無しさん@線路いっぱい
2017/04/27(木) 17:53:45.21ID:ytGxaDdwとりあえず自分はひとつ確保できてたので幸いだった
なお製品は塗装変更のみの「タイプ」モデルなので、
オリジナルの台車をDB-WLABmz173の台車(SGP400型)に振り替えると正しい姿になります。
0813名無しさん@線路いっぱい
2017/04/27(木) 19:54:59.87ID:FMWLCF0Uダンパの形とか若干タイプになるけどICE2の台車を手に入れる方が確実かもね
0814名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 01:04:46.53ID:aCWojc4hice2の台車、ってのもそうそう易々とは買えないからなあ…
フラや小鳥の塗り替えタイプ品に慣れた身としては、台車の違い程度は全く気にならないw
ていうかあの二階建てシリーズはLSのなかでも殊更脱線しやすい問題児だったけど、そのへんは改良されたのかな?
0815名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 05:13:05.86ID:cdwX/BUo0816名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 09:26:33.93ID:4LQqlhzX台車に薄いワッシャーを噛ませたうえで、ネジを緩めにして遊びを作ってやればかなり改善しますよ。
0817名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 16:39:20.09ID:2qRvTOfU欠品とかってジャンク品だかんね〜
部品は手に入らないわ、
ジャンクだからまともな値段で売れないし。
0818名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 18:16:20.92ID:q0WFM4CEリリース中のWLABmz173セットを一個犠牲にすればあるいは...
基本「Menzels限定で100個」ってので、まず分売も期待出来ないってのが
「memoba.at限定で300個」とかならmemobaの中の人がLSに掛け合って台車のみ分売するか、
そもそも実車準拠の台車振替後の姿でやってくれるはずなんだがね〜
知らない向け補足※
HOのOeBBのDWLABmz新塗装はLSがmemoba限定で発売したんだけどちゃんとSGP400台車に振り替えていて、
既発売のHERIS製モジュラークシェット車用のディティールアップ用に台車のみ分売もやってる。
オーストリーに関しての企画物におけるmemoba.atのこだわりはガチ(ダイマ
0819名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 06:54:51.82ID:nP5w6dUJエイプリルフールネタとかやるくらいだから、フライシュマンで出してくれないだろうか?
0820名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 13:40:10.17ID:h8Kz0yogE03-001のF-zugラインゴルト塗装は納得だったけど、101は平面が多くて何か違うw
0821名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 19:37:09.66ID:oU6LAVB+あれは真っ赤がいいかな。
0822名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 11:42:09.33ID:qrg4D+vzorientrotの採用は1987年以降だしね
0823名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 18:16:34.23ID:+fRRssCI0824名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 18:33:14.40ID:UH+BWBeNそもそも」あんまり優等旅客にも使わないよね
IC牽いててもMRCEリース機だったりでDB所属はRE固定っぽいから
Br218みたいなお遊びもやらんか
0825名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 23:23:08.10ID:lZhqk0z40826名無しさん@線路いっぱい
2017/05/10(水) 22:27:25.47ID:c2ahvmuYhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e217433891
0827名無しさん@線路いっぱい。
2017/05/12(金) 08:06:50.48ID:gCP676YBエルマーは新品のお店でしょう
別に転売に当たらないはず・・
0828名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 09:14:09.10ID:cT/BYRxp一応委託品の中古も取り扱っている
0829名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 12:58:58.58ID:zCC2YrdJCNLみたいに、また模型が出る頃には実物が無くなってたりして…
0830名無しさん@線路いっぱい
2017/05/12(金) 19:58:26.06ID:P79v9gO3http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1493777740/396
0831名無しさん@線路いっぱい
2017/05/13(土) 23:11:28.39ID:PoX32CFD窓ガラスが外れん……パーツ単位の分解を考慮していないように感じる
0832名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 18:48:12.05ID:vYDWfTgQNスケール釜だとプロイセン系列のP8かS10くらい?
0833名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 19:53:49.20ID:0C+ITACiミニトリで出してたS3/5ないしはBR17.4がそうだな。
考えてみたらわりとないな
0834名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 21:50:53.44ID:vYDWfTgQサンクス。やっぱり無いか…
英国釜系も興味あったんだが。
BR17は今度買うか。
0835名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 01:15:05.22ID:Opl3tE0V0836名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 02:28:41.46ID:r46zUB4Q0837名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:39:48.84ID:riM13qhC>こちらのお品物は私どもと契約をしておりますドイツの鉄道模型屋さんの倉庫に在庫がございます。その為、発送はご入金確認後、平日5〜10日のお時間を頂いております。
よくもこうペラペラと出まかせ書けるよな
0838名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:43:09.14ID:hl5sJY9mデュッセルドッグとかいう模型店の個人垢?
0839名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:48:24.11ID:TxpqezL+完全に規約違反じゃん
違反申告しておいた
ttp://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html
A.出品者の禁止行為
出品者による以下の行為は禁止します。
8. 予約商品以外を、在庫が手元にない状態で出品すること
0840名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 22:56:55.87ID:TxpqezL+つーか、コイツの出品、手元に在庫がない規約違反のヤツだらけじゃねーか
悪質過ぎるだろ
ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/bimazungae?p=%E5%80%89%E5%BA%AB%E3%81%AB%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E3%81%8C&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&sid=bimazungae&f=0x4
0841名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 23:26:11.01ID:/FTpqJdh皆さんも安心して個人輸入が出来ますよって出品者のメッセージかな?
0842名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 23:52:38.48ID:Opl3tE0Vそれ微妙じゃね?
手元にはないけどブツはドイツで確保してんだろ
まあ、そこ俺は買わんけど
若干高いしな
0843名無しさん@線路いっぱい
2017/05/17(水) 05:00:47.19ID:PSNdR5XmDBルナエクスプレスとか、cflの客車とか、わかりやすい
デュッセルドッグは欧州模型始めた頃、個人輸入について何も知らない情弱の頃は何度か使ったが
注文しても在庫なしと言われたり、遅れても連絡なかったり、よくよく調べるとかなり割高だったりで使わなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています