>>495
運行番号窓を2桁にするとか、クモハ40・42キットの組立で余ったドアの交換とか、
容易にバリエーションを増やせるだろうな…ってのは、
クモハ40キットの作成で余ったパーツなどもあったんで、すぐに思い付いた
半流前面が余っていれば、関西のHゴム仕様も多少の改造でできる訳だしね

まぁ、同時に入ったクモハ42を関西省電仕様にまで仕立て…られたら、いいんだろうけどw
資料との格闘(書庫に潜って写真発掘)もせにゃならんけどw

手軽にバリエーションをハイクォリティーで楽しめそうなキットが、
事実上中古でしか入手できなくなってしまったのは、やっぱり悲しいなぁ…