旧型国電を模型で楽しむスレ19 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net
2016/05/02(月) 21:30:06.40ID:8/M3xoTe旧型国電を模型で楽しむスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1454519500/
過去帳
【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096979595/
【飯田線】模型で旧型国電を楽しむスレ2【身延線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108162050/
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ2.5[80系]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117677036/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ3[キット]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178400285/
[完成品]旧型国電を模型で楽しむスレ4[キット]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192539521/
[DT10から]旧型国電を模型で楽しむスレ5[DT20まで]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1210341663/
【蟻】旧型国電を模型で楽しむスレ6【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233329841/
【自慰】旧型国電を模型で楽しむスレ7【小日本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249047240/
【CS5】旧型国電を模型で楽しむスレ8【CS10】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1270053886/
【木造】旧型国電を模型で楽しむスレ9【全金】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304978131/
【急電】旧型国電を模型で楽しむスレ10【スカ線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321266548/
旧型国電を模型で楽しむスレ11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349621167/
【飯田】旧型国電を模型で楽しむスレ12【身延】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1375832246/
【甲州】旧型国電を模型で楽しむスレ13【宇野】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388299253/
旧型国電を模型で楽しむスレ14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408083627/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ15【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1422977066/
【省電】旧型国電を模型で楽しむスレ16【院電】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435020290/
旧型国電を模型で楽しむスレ17 [転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1444459223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0289名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 07:57:21.22ID:K6+HvvyQ0290名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 08:15:00.78ID:MancB/YF日本語で
0291名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 10:08:35.56ID:XpsXmab4区が違うと指摘するやつももうそんなに居ないだろw
0292名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 12:48:16.45ID:Trotu+x1クモヤ90015-<クハ76036-モハ72852-モハ71009-クハ76063>-<クモハ52004(M)-
サハ75106-クハ47009>-<クモハ42009-クハ68412>-クモニ83817-クモニ83103
7M5T設定
E5走らせてた小学生がナニコレ顔で見てた。
(70系は鉄コレ)
0293名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 14:00:31.26ID:rTP1LL6c0294名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 15:21:53.24ID:MY5SKT8M0295名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 21:10:44.96ID:9KK2mquP小学生「おっちゃん、68412が逆向いとるやんけ」
0296名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 21:54:09.59ID:Trotu+x1まあええやん。
スカ線が寒冷地でもしや過渡期にはあったかも・・という妄想。
あと現実にはあり得ないが66系4連を増結した16両も試してみた。
貸しレイアウトはいい(・∀・)
0297名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 23:40:11.19ID:67ZtmGfc0298名無しさん@線路いっぱい
2017/04/07(金) 12:59:05.45ID:dbX2tFO/先頭がクモヤならなんでもアリだなw
0299名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 07:28:11.23ID:3kYQlJN2なんでもありってか廃車回送っぽい
メーカー混ざってるけどカプラーどないしたん?
0300名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 15:24:33.94ID:CAXAZHUtクモヤ93000 「…」
0301名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 17:16:13.94ID:LMkC4Ihjクモや93も釣り掛け式。
これで175Km/hを記録した。
0302名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 17:20:48.83ID:Xv4q7eJXkatoカプにちょい手を加えればTNと連結できるでしょ。
0303名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 22:59:42.02ID:1LGKFPim車内で走行音聞いてみたいね
振り切りまくってキーーーーンみたいな音になってるのかな
0304名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 01:04:00.85ID:bE8IJSgU歯車比が1:1.735と、72系より1.6倍も高速型になっている。
それでも110km/h相当だから、どんな音がしたか聞いてみたかった。
0305名無しさん@線路いっぱい
2017/04/09(日) 17:14:57.17ID:UdZ+Z5CVカラーもモノクロも写真も綺麗だし
もう一冊買っとこうかな
0306名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 02:01:44.62ID:1vaVxgUUそれにひきかえ、残念なのは、ネコの飯田線。
あのカラーページ見るたびに、萎えるわ。
0307名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 19:52:19.00ID:Un+Isr/8あれは酷いよなあ、どんな色見本なんだよと
0308名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 20:01:31.99ID:PYf609WW73アーカイブスの写真見て、確かにこれと比べたら飯田線の本は
カラーもモノクロも写真は相当酷いなぁと納得したw
0309名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 22:57:02.76ID:ZPgCO1zj0310名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 19:24:43.60ID:JvYuBzw7デジカメ撮影の模型写真もおかしいからなあ、飯田線本
0311名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 19:55:01.15ID:hARtRLc9ネコ本はネットで拾った解像度とサイズの足りない画像とか
紙焼きから起こした画像って感じ
0312名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 21:31:50.70ID:6tqC5egu0313名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 22:51:05.04ID:/bYB/6pW難しいかもしれない。
勿体無いですね・・・
0314名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 22:55:25.92ID:j60ubA+c0315名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 01:43:48.55ID:WDoj58Lk古本で\1000-くらいだったら買うかな。
ちゃんと色校正してないんだろな。
もしくは、編集者が飯田線スカ色見たこと無くてわからねぇとか。
模型の色位ちゃんと合わせろって。違和感ありすぎだよ。
73本もピクのニモ電も古い写真でも違和感ないのに。
0316名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 07:28:36.12ID:IOzCQ+Np当時の塗料とでは発色の仕方が違うような気がするんだよね。
今の塗料はきれいに仕上がるような気がする。もちろんぶどう色なんかも同
様だけどね。
0317名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 07:36:47.38ID:pyuH4QJ/下々、民生用に降りてくる車の塗装を見れば一目瞭然
0318名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 12:01:54.68ID:q/U5N9V7当時はメラミン系塗料で今はウレタン系塗料なんじゃないかな?
0319名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 14:00:09.43ID:CdhlX7s/カラフルやしな。(笑)
0320名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 14:18:41.79ID:tpWKpjICネコ本、古本で\4415〜だとさ。ひどいね。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4777020622/ref=tmm_other_meta_binding_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=1492060417&sr=8-1
0321名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 14:28:47.66ID:zm2K1tcS0322名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 16:15:52.00ID:Vp2OYM1w0323名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 17:43:58.51ID:oM9tFtzU定価スタートでやってあげれば喜ぶ人が多そう
0324名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 20:10:22.13ID:4v04rA0Cクモハ20とか聞いたこともないわ
0325名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 20:59:52.59ID:C/pYJ2Euでも、ゲラ刷を著者にみてもらうわけだからな…著者はあれでオッケー出したのが不思議だわ
0326名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 22:12:16.11ID:5APLkDuG大いに期待なんだけど、やはり窓枠はガラス側なんでしょうね・・・
0327名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 22:40:13.20ID:jFbIu09Xゲラと実際の紙が違いすぎて見本印刷の意味無いのはあるある話やで
0328名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 00:51:38.99ID:3lX1YswDJoshinでは扱わないんだろうか
0329名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 11:49:20.55ID:EEX0uasN0330名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 13:22:51.14ID:L7cyNaRz阪和線仕様がシクレになるのかな
0331名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 16:33:51.94ID:P06pIrfd0332名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 23:28:29.22ID:/YWitD9d0333名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 23:33:15.65ID:RKi/7cZv尼だからさ
0334名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 23:37:48.45ID:KFkANlWB国鉄クモハ20、クハ25はもう公表済だから、その通り出るでしょ
0335名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 10:26:49.12ID:mkg9JD9H0336名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 11:33:25.91ID:wMJtD8wpそれ死ねる・・・
0337名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 17:54:12.72ID:FPibb3Uq0338名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 18:53:11.89ID:HpcXc7Dz松尾鉱業いったのは記録多いけど、ニコニコ顔のやつの一足早い引退、その後鷹取工場の牽引車で残ってたとか。
0339名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 19:28:18.42ID:fH1ywCiR約100人待ちだから半年後だな。
0340名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 19:43:31.48ID:2KQtS6vo写真の色見て愕然とするよw
0341名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 20:05:32.41ID:VTl5bwb6手元に来る頃にはマナーの悪いバカのせいで切り抜きやページ欠損だらけだと思われ…
0342名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 21:04:05.09ID:Z/Ivbsgd入換車代用で残っていたのは、クモハ20103の筈。ランボードが多い変形車です。
0343名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 21:57:54.18ID:wMJtD8wp丸善ジュンク堂の通販にあるぞ
0344339
2017/04/19(水) 08:13:21.45ID:84VrtpyHサンクス!3%offで注文できました!
図書館はいつどんな状態で来るか興味あるのでそのままにします。
0345名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 08:18:24.31ID:84VrtpyH小さいながらたくさん載ってる。
0346名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 13:47:39.92ID:rfkDfZNw>>344
店頭売れ残りだから仕方ないだろうけど、状態あんまり良くないだろうね
0347名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 16:22:25.49ID:ZGnj1+qA出す側に都合よくできてるのかな・・・
ちなみに、そのネコの飯田線本
数日前にカトーのホビーセンター行ったらレジのところに数冊平置きになってた
0348名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 20:21:53.50ID:DAxy08xW0349名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 21:05:34.49ID:2jjfASTAま、図書館で何ヶ月も待って借りるよりましって判断もあるでしょ・・・
0350名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 00:59:02.92ID:8J60sQ4a0351名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 10:58:29.69ID:RMdyinKB旧国はあれでお終いか?
0352名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 12:22:33.06ID:oYhnY++l0353名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 13:15:48.14ID:nombeMm4んでも、関氏が定年退職したら飯田線シリーズ続かなくなるような?
0354名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 13:43:53.98ID:6A94PwYCニワカの旧国熱も完全に冷めちゃったし、再開するには相当のインパクトを持つ製品構成にしないと
0355名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 17:20:51.89ID:BDb5OUUc両先頭流電は出ると思う
0356名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 22:03:38.56ID:zFf5LRDCクモハ52001-サハ48021-サハ87001-クモハ52002あたりの編成で、シリーズ最後の
製品として出るのでは?
0357名無しさん@線路いっぱい
2017/04/20(木) 23:30:01.33ID:fyHXdiv6名優達と手を組んで走る私鉄車両。
あれこそ買収線区飯田線の真骨頂。
0358名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 04:52:39.79ID:qFivJ7pb0359名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 06:29:23.86ID:TExWFQJAヘッドマーク付きで
0360名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 07:13:10.64ID:LyxdrzIA鉄コレで出てるけど、加藤のがほしい。
両流電は、001・002が渋くていい。
0361名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 07:31:52.23ID:wT20zFlP100万年まっても出ないな
0362名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 07:41:04.73ID:dDzORxefこれからはHOの時代だよ!<過渡旧国
0363名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 08:33:23.50ID:zAAjt3VY今のオサーンをターゲットにした戦略を見越してもHOに移行する(できる)層は薄いかと
0364名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 12:19:48.72ID:BHSyxZL60365名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 13:22:42.07ID:c/1av1zw213-5000を飯田線から追いやる車両が現れる前にシリーズ完結させるとしたら
せめてシリーズ最終作発売日現在まで持ってきて欲しい
便所付213-5000を出す前に119で東海色・両運・冷房・復刻塗装・ワンマン車等
今10代〜旧国世代前を新たな客層として巻き込んで結構引っ張れそうではある
そうこうしているうちに213-5000が飯田線から去る日が来て…
0366名無しさん@線路いっぱい
2017/04/21(金) 14:34:34.80ID:quSh48lm本当にそうなりそうで嫌だな
「これで旧国の時代は終わりです」って意味を含ませてさ…
0367名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 01:22:43.95ID:W2Borznn次発は42系静鉄色6連正月快速、次々発はEF10の1次型 だといいな
0368名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 13:21:08.93ID:YgJjz47e担当者さんが
飯田線とクモハ12以外は売れない!!あれ(クモハ11)はついでにやっただけですから!!と
言ってるしやらないだろうぁ
0369名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 13:58:31.43ID:AdTZrBiGついでにしたってやっつけ仕事すぎだよな、クハ16に関しては。
0370名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 16:42:41.92ID:HAZZ07zj0371名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 12:31:46.25ID:xWq7jjhD希望している客も多いし、積極的にやってほしい」と言ってましたけどね・・・
現場と製造元の認識に乖離があるという事か。
0372名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 12:37:22.84ID:7K5r4S2xHOで売れると思う
0373名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 13:07:03.87ID:faUMYkyu>>369
>>371
富73もそうだけど、ニーズをちゃんと把握してない
コスト最優先のおかしな構成や「タイプ」で誤魔化して出すから
売れないんだと思う
それを売る側は旧国=売れないと思っているんだろうね
飯田線の成功はネームバリューもあるけど、ここまで強く支持されたのは
きちんと作り分けてニーズに合った製品を提供したから、に尽きると思う
クモハ11/クハ16は作り分けで手を抜いたから失敗した面も多分にあると思う
手抜きだから買わなかった、とか手抜きで落胆した、という人もここにいたよね
飯田線も似たように見える細部を共用化して手を抜いて
「タイプ」で展開してたらここまで人気は出なかったと思う
0374名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 13:56:16.29ID:5D1Rih3h行きつけの模型店主は飯田線シリーズも大して売れないと言ってましたよ
作り分けし過ぎて各人一つしか買わない
それも予約した人で終わって後が続かないとの事
ちなみに25%割引の店ですから「高いから売れない」事は無いかと
0375名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 13:59:18.48ID:cHpGd9H0南武線の方は、無理にプロトタイプに拘らずに、プレーンなスタイルで出して欲しかったわ。ドアの交換なんて、やりたいモデラーが何とかする部分だよ。
0376名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 17:41:09.81ID:7tTXOtCD見たこと無い奴には手がのびんのよ
0377名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 18:23:13.85ID:2HLe6lJm売るほうにしてみればおいしくない。
0378名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 18:44:39.31ID:Btnk+4X50379名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 19:19:05.16ID:tnHa51Y2物によっては時代によって小変化している(塗色の変更とか一部窓のHゴム化とか)車両もあるから
製品と違う時代のスタイルに小改造する手もあるけど
もっとディープな世界だよな
0380名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 19:37:38.18ID:hWZCuxnuなんか塗り分け変なやつもいたんだな
0381名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 19:42:35.26ID:FZlmV7mhコレの幕板を普通に塗ったら変な感じになるから湘南色時代からわざとこうしてる
0382名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 20:27:08.37ID:hWZCuxnuオデコだよ
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/e/k/tekkadon2/kumoni83102_blog.jpg
0383名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 20:31:10.46ID:kqMQl+mkクモハユニ64は茶色が良かったと思う俺は
クモハ42宇部・小野田線のように、扇あたりから茶色が出たら買うよ
クモハ61が両側点灯するように、増設運転台側までライト点灯したら最高だ
でも
スカ色と飯田線茶色があれば充分、打ち止め
0384名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 20:57:44.34ID:gCE/xpe10385名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 21:17:30.11ID:RKreneeB幕板じゃなくて、オデコの坊ちゃん塗り分けのことだろ。
0386名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 21:44:32.84ID:8gRju0txクモハユニ64は茶色の話出てなかったかい?
>>373
中途半端じゃ駄目ってことだね。
>>374
多分それ、そこのお店の客層も関係あるだろ。
0387名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 21:54:30.26ID:hWZCuxnuクモハユニ64は本家から出るよ。
0388名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 21:56:23.00ID:hWZCuxnuhttp://blog-imgs-102.fc2.com/s/i/n/sinanosakai/fc2blog_20170329073914af5.jpg
0389名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 22:07:33.90ID:R9tXv/h2時間の流れを感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています