普通に買えるときに買っておけば1万円で済んだのに、
尾久やボッタ値中古店で2万円で買わされるのは御免だな。
1万円も価格差があったとしたら、およそ一日分の労働賃金を浪費してしまうことになる。
品物として何の付加価値が付いたわけでもないのに、余分に一万円の出費が増える・・・・・・ムリムリ。

あと毎日中古店は覗かない。これ重要。
今日見つけたものが、このあと売れてしまうかもしれないと焦るあまり、不意の高額出費が発生する。

これを続けていた結果、吐いたセリフが
「鉄道模型なんか続けていたら財布がもたねーよ」だと。