【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう16【改造】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2015/09/23(水) 15:29:28.75ID:x/LKShLzところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ??
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。
前スレ
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう15【改造】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1391846917/
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 17:54:22.48ID:G+9ttDIIオユ11 100とかオユ14、スユ16とか製品化してもらいたい
セットでも単品でも良いけど
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 18:58:47.80ID:BscuUS1cは作りそうだけど、地味な素材ですしね・・・
0954名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 19:43:25.62ID:7QNYOGMf0955名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 21:02:21.65ID:G4TiL6Xm0956名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 22:05:46.01ID:fZSFh0SUフラグ立てますよ
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 21:27:40.99ID:sF2CY6OY2002〜2018とかも好きだな
0958名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:14:53.77ID:hvhG/9xs0959名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:20:11.72ID:hvhG/9xs【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう17【改造】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509887916/l50
現行スレが終わったら使ってやってくだされ。
0960名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 18:07:54.17ID:vp0DQMRNおつです
まあ970くらいでも良いけどね
0961名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 19:58:03.65ID:maV0TkE0乙なのだ
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 22:36:23.02ID:VeadLZsh0963名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 23:51:33.23ID:mIxnyj5p2chとは違うんだよ2chとは
0964名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 11:17:12.97ID:HS8MI7kn0965名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 11:39:38.00ID:SurLx6WBhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1509887916/
0966名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 16:35:20.13ID:IQbLk3ph両方とも他の一般型客車と違うボデマンカプラーが嫌だ
マニは単品のがあるから履き替えればすむがスユニ50には困った
どうしよ・・・
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 17:45:10.69ID:K3ad5pjlちょっと手を入れてボディマンナックル。
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 18:44:26.36ID:k0mkAAjeしかも台車間距離が短くて、台車マウントカプラー台車にするとカプラーが引っ込む。
0969名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 19:44:10.65ID:IQbLk3phそうなんだよね、あれだけ引っ込むと幌どおし干渉しそう
うちは旧客は過渡富蟻全て台車マウントカトカプN-JPにしているから何とかしなきゃ
0970名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 20:35:44.10ID:u6A0nqKF芯に真鍮線でも入れとけば丈夫になるし
0971名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 20:55:39.94ID:IQbLk3phありがとう
東北天国氏のところに言われるような工作があったんで参考にさせてもらった
ベロの先にN-JP Bを使うと差し込むだけで良いし高さの調節も要らず
あっという間に終わった
0972名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 21:56:51.79ID:v9nMuTsnカプラー加工は工作趣味への入り口みたいなものだからね
失敗しても過渡や富なら部品も安いし
俺も今度やってみるかな
過渡のすゆに50とマニ50、14系座席車のベンチレーター別体化を
荷物・郵便車だと特定車両を作るのも面白そう
0973D員 ◆ze124km/Mc
2017/11/07(火) 22:02:01.08ID:GN5PmG9S取り付けパーツを前後逆にすると車間が広がる 穴開位置でも調整可能
0974名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 22:07:32.32ID:8F/qfqNYおゃ?
蒸機好きさんこと、KC57くんですょw
お前は蟹股の歪曲した、キット組みの機関車でも走らせてろよ
っうか、お前は16番専門だろ?
Nに口出しするなょw
0975D員 ◆ze124km/Mc
2017/11/07(火) 22:13:24.69ID:GN5PmG9S北朝鮮がミサイル撃つまでは暇だナ
0976名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 22:15:40.06ID:8F/qfqNYこの前の選挙は、総選挙だったの?
総選挙の定義について、教えて頂けますか?
0977名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 23:00:42.18ID:Zv4IcPPC実在はしていたようだが、はたしてどう使うか?」
(笑)
0978名無しさん@線路いっぱい
2017/11/08(水) 23:40:12.20ID:qg8GEa7l住人諸氏が荷物列車に走ったきっかけを聞いてみたいね。
チラ裏だとは承知しているが。
かく言う自分だが富EF58に牽かせるネタを探しているうちに。
ブルトレや夜行急行だと他の人とネタが被りそうだし、何より
セット買いできないほど資金繰りがな…。フリーター時代で。
単品やキット主体で多少は投資を抑えられるし、そうそう被る
ネタではないし。最悪3両程度でも桶で機関車を選ばぬっての
もメリットだった。爺キットや過渡製品を切り継ぎスニ41やら
ワサフ8800をでっち上げたもんさ。
今や富過渡の完成品だけでも相当なバラエティーを持たせられる
のだから、良い時代になったと思うのみ。向きや車種に拘らなけ
れば自分で尾灯点灯化改造しなくても良いのだから。
0979名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 17:12:58.64ID:PjZRLzHA0980名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 20:48:51.33ID:vkpBcWtY時刻表に載っているのに乗れない
どんな金持ちでも乗れないなんて、ぐっとこない?
0981名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 20:50:08.22ID:vkpBcWtY0982名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 21:41:23.76ID:7AiCFMf20983名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 21:54:16.44ID:z962VoWQ時刻表上はニモレだけど途中で客車増結するやつ。
地元客と事情通しか乗れん。
0984名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 22:13:30.35ID:IZnFNIp+0985名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 22:56:06.59ID:lOZCJhl00986名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 23:23:44.74ID:Dtt7vdRB0987名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 23:44:45.84ID:TgsffZXs近所にあった模型店で爺マニ36やマニ44やオユ10を完成させたのを買ったのがきっかけ。
特にオユ10は明かり取り窓をくり抜いた力作だった。
時刻表で荷物列車があるのを知り、富マニ50や過渡マニ60、スニ40を買い足してそれらしい編成を作った。
近くの大学の文化祭に持ち込んでEF62牽引でレイアウトで走らせてもらったが、「ニモレとは渋いのを持ってきたねぇ」と変に感心されたのが思い出。
その後過渡や富が郵便、荷物車を出す度に少しずつ買っていったら、一大勢力になったしまった。
完成品でマニ36やマニ60が何種類も出るなんて、考えてもみなかったからね。
3〜4編成組成できるかも。
いつか過渡が腰の低い正調マニ44を出してくれるのを期待している。
0988名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 23:46:16.07ID:+AzostR+0989名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 23:57:45.41ID:BPc+gxbBhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1384226.jpg
78年5月 名古屋−熱田
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 00:02:46.88ID:pCL5IjZ5いいですね〜彫りの深い荷物扉
0991名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 01:11:21.14ID:YD4SfqGw過渡の中の人に見せてやりたい
0992名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 01:25:56.32ID:1xcvS6Td鉄道ピクトリアルの荷物車、郵便車特集かな。制度面から入った。実車は末期しか知らないし、見たことのある形式も4つくらいだったけど、これでだいぶ知識が付いた。でもまさか民間航路まで入っていたとは。石垣島とか佐渡島にも行ってたのかな?
話題は変わるが、大相撲九州場所は大横綱稀勢の里は
0993名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 16:49:36.84ID:z5XIzXqKマニ36 オハ35改造
スユ47
マニ60 200番台 単品
スユニ60 単品
スユニ61 再販
オユ12 リニューアル
頼むよKatoさん
0994名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 17:29:34.72ID:cZeGkN910995名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 17:37:00.63ID:SPuW5xru0996名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 17:39:52.59ID:WGerRRJL新集電台車になるかな?なるよね、
荷物郵便気動車カッコ良いね
見たこと無いけど集めてみようかな、
0997名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 18:43:45.95ID:f5iNzVfgNが羨ましいな。
16番なんかバラキット頼りか再生産見込薄の一発勝負だもんな。
…でスユ47って一体……???
0998名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 20:04:21.28ID:1xcvS6Td0999名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 21:47:19.67ID:UZBzOlA+スユ42でしたスンマセン
1000名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 21:48:27.74ID:UZBzOlA+10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 779日 6時間 18分 59秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。