[KATO] ユニトラック信者の会 part3 [UNITRAM] [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2015/08/15(土) 08:25:26.73ID:wAbnNPbjマ〜ッタリ語りましょう。
※スレ埋め立ては、次スレの誘導後に!
※次スレは>>980で必ず立ててください
KATO公式
http://www.katomodels.com/
ユニトラム公式
http://www.katomodels.com/unitram/
前スレ
ユニトラック信者の会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209848979/
[KATO] ユニトラック信者の会 part2 [UNITRAM]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297595649/
関連スレ
【FineTrack】レール総合スレ2本目【Unitrack】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200493268/
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 13周目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367829983/
0110名無しさん@線路いっぱい
2015/12/04(金) 01:38:14.70ID:FaEqU5jSダイソーへgo!
0111名無しさん@線路いっぱい
2015/12/05(土) 09:59:33.25ID:o0wOoRslなつかしい。昔持っていた。俺にとって鉄道模型の原点だよ。
0112名無しさん@線路いっぱい
2015/12/06(日) 00:05:37.19ID:NdbO6Npp懐かしい
0113名無しさん@線路いっぱい
2015/12/06(日) 21:49:13.28ID:y6C8iF5x車両は最近になってやりだしたけど。
0114名無しさん@線路いっぱい
2015/12/06(日) 23:34:56.62ID:Qgp1fMnn0115名無しさん@線路いっぱい
2015/12/07(月) 20:58:28.31ID:X3MxLTXq信号機使ってみました?
あのセンサーは通電しない車両(車輪)でも反応するのでしょうか?
0116憂国の記者
2015/12/07(月) 23:09:29.39ID:o3C5iT340117名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 00:32:49.99ID:qutG61Mg16番だと過度が使いやすいし、何処でも売ってるからとマジレス
0118名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 01:43:43.61ID:usb0gLoQNのTOMIXは・・・そろそろ恒例のシステムチェンジが来るんじゃないかと思ってあえて避けている
0119名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 09:04:45.85ID:BAF1Mwti0120名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 09:08:00.10ID:k80Lb3dz0121名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 10:40:26.08ID:oL9W0bFCここで言わなくても。
Fトラスレがあるのに。
0122名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 13:35:24.33ID:+g/AyM9Z中国生産になってポイントの質がガタッと下がってからファイントラック見切った
0123名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 14:16:53.41ID:pdCsElue通電しない車両(車輪)でも反応しますよ。
0124名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 15:31:05.25ID:hpaUs3jRレスサンクスです。
それだと低速・長編成の貨物列車でも問題無く動作しますね。
0125名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 16:33:19.07ID:pdCsElueただ、信号の切り替え時間が調整できると最高なんだがね。
0126名無しさん@線路いっぱい
2015/12/08(火) 16:36:03.97ID:28kXBDkrあるのが残念点。
そのせいで全部エンドウレール使ってる。
0127名無しさん@線路いっぱい
2015/12/09(水) 00:15:20.66ID:gVXqmCnaカツミの特製品でエンドウの25cm直線線路(現行の組線路)付きの3灯自動信号機は
通電車輪しか反応しないので、天プラ9600+エンドウセキ20両+KATOヨ5000室内灯付を
低速で走らせていたら、青→9600通過で赤→黄→青に変る前にヨ通過で再び赤→黄→青
これを何回も繰り返していたら壊れたwww
0128名無しさん@線路いっぱい
2015/12/09(水) 01:50:27.11ID:Mqye+GQZ0129名無しさん@線路いっぱい
2015/12/09(水) 05:50:23.28ID:3dTWb3M+でもDCCじゃなかったら進路開通してないと列車は動けないし
0130名無しさん@線路いっぱい
2015/12/10(木) 10:18:03.03ID:nZGjDpdX単線PC枕木レール早よ…当然カント付きで
あと高架駅構内用の単線スラブ軌道も
0131名無しさん@線路いっぱい
2015/12/11(金) 01:46:24.12ID:swbKD1RR駅構内だけ木枕木とか萎えるよね
駅構内こそスラブじゃないと
0132名無しさん@線路いっぱい
2015/12/11(金) 15:06:01.61ID:Cg+Pa2kOあれPCマクラギやし
0133名無しさん@線路いっぱい
2015/12/11(金) 16:57:11.77ID:8bLy56ha単線PC枕木は駅構内用248のみ売っているよ
0134名無しさん@線路いっぱい
2015/12/12(土) 03:11:51.51ID:NUxdMJ9H0135名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:23:47.87ID:LLqNq6Ppお座敷運転の時に準備と片付けがラクだね
配線ごとボード内に納められるし
0136名無しさん@線路いっぱい
2015/12/23(水) 22:35:11.48ID:LpS0KCKI0137名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 05:22:36.72ID:2rxE/w3A0138名無しさん@線路いっぱい
2015/12/31(木) 08:09:13.88ID:mm61C89p0139名無しさん@線路いっぱい
2015/12/31(木) 21:43:03.82ID:dXqrElT+0140名無しさん@線路いっぱい
2016/01/01(金) 09:32:34.22ID:5shMpQI50141昴 ◆BF5B/YTuRs
2016/01/01(金) 14:21:46.42ID:WcW+WmIL20年以上前か。
0142名無しさん@線路いっぱい
2016/01/01(金) 14:32:48.99ID:Nx8JHcewジョイナー給電でもいいんだけど、お座敷で組むときは富方式が簡単で良いんだよねぇ…
0143名無しさん@線路いっぱい
2016/01/01(金) 20:06:58.59ID:apxH2C7oようこそF虎の世界へ
0144名無しさん@線路いっぱい
2016/01/01(金) 21:29:55.25ID:DcQHx4OB富の間の抜けた複線間隔は受け入れられない
0145名無しさん@線路いっぱい
2016/01/08(金) 14:56:15.57ID:yQpxNlw80146名無しさん@線路いっぱい
2016/01/08(金) 22:44:11.27ID:EN+YCa7+0147名無しさん@線路いっぱい
2016/01/09(土) 00:27:06.90ID:IISeUOJR0148名無しさん@線路いっぱい
2016/01/22(金) 05:24:12.55ID:qO4nXlv3S248Fもその当時にあったよなw
0149名無しさん@線路いっぱい
2016/01/22(金) 14:58:07.10ID:n9itAGay0150名無しさん@線路いっぱい
2016/01/22(金) 19:22:30.41ID:EcWiWVHJhttp://joshinweb.jp/train/1748/4949727000459.html
0151名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 16:25:39.58ID:a0/OsNiXまた何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?
0152名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 16:53:51.76ID:gkRdG0aA〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつキチガイじゃね?
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
0153名無しさん@線路いっぱい
2016/01/26(火) 22:41:46.21ID:NDSUf3Xt0154名無しさん@線路いっぱい
2016/01/31(日) 09:02:54.53ID:g+74g8nd0155名無しさん@線路いっぱい
2016/02/06(土) 19:34:08.78ID:6jFyhJti0156名無しさん@線路いっぱい
2016/02/13(土) 12:50:02.75ID:dhcXyQbp0157名無しさん@線路いっぱい
2016/02/13(土) 16:59:16.37ID:xaXprgIHジョイナーや道床の作りが貧弱で耐久性に不安があったから
DCC導入を機に海外メーカーに乗り換えたな
0158名無しさん@線路いっぱい
2016/02/15(月) 12:19:08.47ID:7sSsphYR単線PC枕木とか複線間隔33mmで分岐できるXポイントとか
各種ポイントのリニューアルとか
0159名無しさん@線路いっぱい
2016/02/21(日) 21:27:59.18ID:QxDdgVEQ0160名無しさん@線路いっぱい
2016/02/22(月) 00:09:03.64ID:4UVi+JN3ポイントなら8番とか10番のような新型が欲しい
0161名無しさん@線路いっぱい
2016/02/22(月) 00:47:43.89ID:gcfeHU7+0162名無しさん@線路いっぱい
2016/02/22(月) 02:11:46.99ID:Oylgj4f1どこの製品に変えたんですか? フライシュマン?
0163名無しさん@線路いっぱい
2016/02/26(金) 00:22:07.28ID:SXYQubd9ダブルスリップなんて贅沢言わんから、せめて交差線路くらいねぇ・・・
0164名無しさん@線路いっぱい
2016/03/03(木) 03:14:49.37ID:Yt137ARkNの信号機も6灯式にリニューアルして停止ボタン対応にすべき。
0165名無しさん@線路いっぱい
2016/03/03(木) 23:20:52.94ID:UL1/YsDw欧米で大ヒットしているらしい。
この動画のレイアウトは、1周157メートルだそうだ。
https://youtu.be/84apiADB1Rs
0166名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 00:49:47.19ID:EG1mu/BT土地の広いお国だと実物も模型も
スリップポイントやカーブポイントはそうそう必要ないのだろうかな
0167名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 09:33:49.73ID:yWLT2gl1楽しそうですよね
元々は日本で始まったモジュール規格で、
しかもユニトラックなのに
欧米ではとても普及しているようですね
0168名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 11:55:29.93ID:yWLT2gl1海外のシェアが伸びると、
海外からの要望が優先されたりして
0169名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 14:49:55.55ID:+vYPWHxE結論は単なるキボンヌになってしまうけどやはり欲しいな。
0170名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 15:23:13.48ID:ZCCWh0qj当然カーブレールはカント付きで
最近ユニトラックの新製品が途切れてるから心配
0171名無しさん@線路いっぱい
2016/03/04(金) 19:02:44.86ID:R37q6rBY0172名無しさん@線路いっぱい
2016/03/05(土) 18:43:35.92ID:oQYf73ORロクハンはヨーロッパ仕様の車止め出してるしKATOも出したらいいのに。
0173名無しさん@線路いっぱい
2016/03/05(土) 18:51:07.65ID:Wizt+1Ig新製品どころかいまだに複線プレート買い足してる俺・・・
0174名無しさん@線路いっぱい
2016/03/06(日) 00:19:30.89ID:+VjoXdmi複線プレートは、曲線部の架線柱間が狭くて
長い車両が架線柱に当たっちゃうんで
ワイドタイプ架線柱が出て、複線プレートは消えたよね。
0175名無しさん@線路いっぱい
2016/03/07(月) 04:39:45.58ID:0+qjYrJU0176名無しさん@線路いっぱい
2016/03/12(土) 08:22:27.08ID:pYtNQxES0177名無しさん@線路いっぱい
2016/03/12(土) 08:48:09.32ID:hbT93D0a0178名無しさん@線路いっぱい
2016/03/12(土) 12:00:55.41ID:CcZJiZJ4単体では発売されていない。
複線立体交差セットのみで発売してる。
もっとも、複線高架橋は取り外してバラスト線路に交換できるから、金さえ気にしないならある程度のバリエーションは今のままでも作れる。
0179名無しさん@線路いっぱい
2016/03/12(土) 13:06:06.23ID:LIblhQh+なるほど、バラすことが出来たんですね。
0180名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 21:13:29.01ID:5ba9/Y1p0181名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 22:51:51.59ID:YKKp8uVNユニトラの踏み切り?
数年前にリニュされたけどまた出るの?
0182名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 23:08:02.29ID:5ba9/Y1pHOのユニトラの踏み切りね。
0183名無しさん@線路いっぱい
2016/03/16(水) 20:47:00.73ID:mGawPXF50184名無しさん@線路いっぱい
2016/03/24(木) 11:14:29.25ID:/7XnHqoG0185名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 15:30:01.87ID:pYzooUloあと擬似地下ホーム
0186名無しさん@線路いっぱい
2016/04/01(金) 07:40:40.37ID:jr8k+5E0長くて幅広な北米型はまず走れない
ガンダーソンMAXI-IVあたりだと複線間隔の広いtomixでも高架側壁に引っかかったりするし
0187名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 06:50:00.08ID:0ddIt2+m0188名無しさん@線路いっぱい
2016/04/02(土) 12:40:27.84ID:cX1jitYm腹を擦ると言う意味では富100系が一番シビアだね
それが理由で旧V13を購入置き換えた
0189名無しさん@線路いっぱい
2016/04/03(日) 16:00:40.70ID:0vAzH77Chttp://mrr.trains.com/issues/2016/may-2016
0190名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 16:18:37.48ID:8Ok3EdXuユニメトロと言う商品名でな。
0191名無しさん@線路いっぱい
2016/04/11(月) 17:32:04.41ID:vzAl3gUL0192名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 03:55:45.54ID:U6Kw92JG0193名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 08:57:15.50ID:5u1JF5xn0194名無しさん@線路いっぱい
2016/04/12(火) 21:30:59.18ID:Apo09IHG0195名無しさん@線路いっぱい
2016/04/14(木) 17:38:17.53ID:jFooQmHSでもJRや大手私鉄でも地下線はあるから売れると思うけどな。
0196名無しさん@線路いっぱい
2016/04/14(木) 18:12:08.83ID:jFooQmHSKATOが新たな遊び方を提案すれば売れるかもよ?w
0197名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 00:01:16.48ID:lLbp9Txf0198名無しさん@線路いっぱい
2016/04/15(金) 15:49:00.56ID:BEgzWxb40199名無しさん@線路いっぱい
2016/04/17(日) 15:24:06.35ID:QcCyN+D6http://i.imgur.com/gsv8PPj.jpg
0200名無しさん@線路いっぱい
2016/04/17(日) 16:14:30.64ID:TNZel3K2いいねー、プラレール。
0201名無しさん@線路いっぱい
2016/04/19(火) 00:45:13.33ID:b8WVEXTMhttps://youtu.be/qvPcnpMLCGc
0202名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 03:08:14.67ID:8acc1hwa20-015
アッシュピット線路 186mm (2本入)
4月28日発売予定
予価 ¥ 500+税
http://i.imgur.com/CehfIKA.jpg
0203名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 03:12:08.60ID:8acc1hwaお前らどこ見てんだよwww
0204名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 03:42:18.71ID:mxdq9E3t0205名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 04:10:42.17ID:TrRYNWWaダブルスリップポイント
カーブポイント
複線ポイント(ユニトラムの大型仕様)
この辺り作ってもらえればレイアウトの幅も拡がるというのに
0206名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 10:47:13.42ID:5UJ3XMm3F虎スレとか築堤が出るって抱けで喜んでるのに
0207名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 17:35:59.70ID:K2HaqahS0208名無しさん@線路いっぱい
2016/04/25(月) 21:52:08.66ID:ALRB/OqB(道床切り欠いて下くぐらせたりしてるけどどうも・・・)
DCCなにそれ
0209名無しさん@線路いっぱい
2016/04/28(木) 11:46:01.79ID:1y8lDz1Wてか何故出ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています