トップページgage
85コメント37KB

マクロレンズで模型撮り鉄してる人 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2015/03/06(金) 17:03:28.83ID:ueiIKOJ9
一眼レフカメラにマクロレンズを取り付ければ実物の写真みたいな模型写真撮れるよな
0082名無しさん@線路いっぱい2016/09/02(金) 21:55:30.10ID:+BKgVPrU
>>81
カミソリマクロというと、Tokina AT-X Macro 90mm F2.5だね。
叔父さんがOMマウントのを持ってたけど、鏡筒の赤と青の目盛りが良く目立ってた。
マクロエクステンダーはなかったと思う。
写りは…良かったんだろうが、飛び抜けた印象はないな。
リバーサルをライトボックスとルーペで見せて貰ったが、どれも綺麗だったから。

おれはα-9000でカメラを始めたからMFレンズは持ってないけど、ニコン用のAT-X M100AF(IF)を使ってる。
これも写りはなかなか良かったが、色はタムロンSP 90mm F2.8の方が良かった。
一番好きなのはミノルタの100mm F2.8だけど。
まあ銀塩時代からマクロレンズはどこのメーカーのも良く写った。

けど、おれは今更MF時代のレンズは欲しいとは思わないわ。
というか、最近はカメラもレンズも買ってないな。
最後に買ったのはソニーのα700だし。
0083名無しさん@線路いっぱい2016/11/07(月) 19:33:02.25ID:jcAxeVYa
マクロフラッシュは近接して使うと強烈な光で模型が劣化する?
蛍光灯だと色温度おかしくなっちゃう(デーライトタイプのフィルムだと緑色っぽく写る)のでスタジオ用ライト使う人もいるかと
0084名無しさん@線路いっぱい2016/11/07(月) 22:29:14.81ID:XEYeaYZE
今時模型を撮るのにフィルム使うやつなんているのかね?
0085名無しさん@線路いっぱい2016/12/08(木) 17:48:51.80ID:SJTGwqAL
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034018.html
これ模型撮影で使えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています