キハ35系についてどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嫌われ者
2013/03/27(水) 23:48:32.59ID:1pTMc4L2模型では旬の感もありますが、皆様のところでは
いかがでしょうか。
0123名無しさん@線路いっぱい
2014/02/12(水) 21:37:50.40ID:EP10W9el着払 ツイッターつぶやきzrou コアマガジンスレ空白スレ埋め犯人千葉市川住民偽装矛盾発言失敗着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男板住民疑惑噴出 板橋区東武東上線大山駅付近着払独り暮らし住居聞き込み捜索開始予感 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
0124名無しさん@線路いっぱい
2014/02/27(木) 21:50:18.04ID:XERHcF1C着払 ツイッターつぶやきzrou 石川県小松市実家橋本Z○郎40歳デブ大柄男板橋区東武東上線大山駅利用民 関西阪急京都線沿線大学1992年入学 板住民東上線大山駅下車着払捜索ウォーキング流行兆し有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
0125名無しさん@線路いっぱい
2014/03/03(月) 21:31:11.81ID:TBgnNAOGやめれwww、阿鼻叫喚地獄やんwww
0126名無しさん@線路いっぱい
2014/03/08(土) 01:44:41.69ID:pstN8qr50127名無しさん@線路いっぱい
2014/03/09(日) 12:04:11.00ID:y46UWSSc0128名無しさん@線路いっぱい
2014/03/12(水) 23:02:46.09ID:iCJkLBrV全部アーノルトカプラーにして、
方向幕も全部白幕に取り替えてしまった。
もったいないコールが起こりそうだが
これが我が家線の仕様。
0129名無しさん@線路いっぱい
2014/03/13(木) 00:39:37.35ID:QYtK7t+dアーノルト化は台車ごと交換?
0130名無しさん@線路いっぱい
2014/03/13(木) 21:35:08.04ID:/ZFT0L0rボディマウントのままだろ
0131名無しさん@線路いっぱい
2014/03/13(木) 21:39:53.64ID:QYtK7t+d0132名無しさん@線路いっぱい
2014/03/21(金) 17:35:23.75ID:NQgrhZAl悲惨なことになるから、むしろアーノルトに替える方が
面倒。
あと、前面にジャンパ線付のパーツを付けるとカプラーの
邪魔になる。
0133名無しさん@線路いっぱい
2014/03/21(金) 19:00:16.99ID:55OOiD2Sトラムウェイのキハ36の妻面窓がエラーなのは既出?
0134名無しさん@線路いっぱい
2014/03/28(金) 00:29:15.64ID:4QFVZRgFローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0135名無しさん@線路いっぱい
2014/04/07(月) 00:05:19.60ID:OpQHE+d30136名無しさん@線路いっぱい
2014/04/16(水) 14:25:23.79ID:bw3bOSzYキハ30、35しか買ってないから分かりまシェーン
とりあえず初耳だが。
0137名無しさん@線路いっぱい
2014/05/29(木) 21:41:44.77ID:q5SWo6fD着払 ツイッターつぶやきzrou 着払登場雲隠れ事実空白スレ埋め行為 板住民着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男事実確信鉄コレ全並び当該人物大捜索 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)
0138名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 04:48:01.70ID:W5zqDE/S0139名無しさん@線路いっぱい
2014/06/01(日) 11:56:08.31ID:xlBR/q3gMONTAで売ってる
おきに召すかわからんが
0140名無しさん@線路いっぱい
2014/06/29(日) 22:32:23.54ID:H/HwDs0R0141名無しさん@線路いっぱい
2014/07/25(金) 05:15:12.95ID:/CYVzFtO0番台・500番台・900番台全て。
0142名無しさん@線路いっぱい
2014/07/25(金) 08:31:46.41ID:bUGU8BRY0143名無しさん@線路いっぱい
2014/07/25(金) 14:58:35.73ID:/CYVzFtO0144名無しさん@線路いっぱい
2014/09/30(火) 00:30:12.64ID:E73BTpO00145名無しさん@線路いっぱい
2014/11/10(月) 23:54:43.75ID:X5KYN1Sj地元の加古川色に塗るか。
0146名無しさん@線路いっぱい
2014/11/11(火) 01:09:22.60ID:nZ9Uv4xo勿論、理由はキハ35系が鈍速だから新今宮に停めると、環状線のダイヤに影響を与える恐れがあったからとのこと。
0147名無しさん@線路いっぱい
2014/11/12(水) 03:38:21.08ID:5UTMEVmE最後の1両って色々変わるよな
0148名無しさん@線路いっぱい
2014/11/12(水) 19:25:33.23ID:f1I5OOwP幼少の頃、関西線のキハ35が好きだった。
だって見た目は環状線の101系や103系よりもカラフルだったから。
たまに家族で外出して、天王寺ステーションデパート(現在のMIO)のレストランで夕食を食べる時など、窓から関西線のキハ35を眺めるのが楽しみだった。
俺が小1の時に関西線が奈良まで電化されたんだけど、最後までキハ35に乗るチャンスは無かった(>_<)
0149名無しさん@線路いっぱい
2014/11/17(月) 20:20:46.20ID:bcDk8bpn貫通路の扉窓がないみたいだが。
0150名無しさん@線路いっぱい
2014/11/17(月) 21:26:49.24ID:uWwRZ7oW0151名無しさん@線路いっぱい
2014/11/26(水) 06:15:11.81ID:IXrrFMI60152名無しさん@線路いっぱい
2015/01/02(金) 18:25:55.62ID:NqCLH05d0153名無しさん@線路いっぱい
2015/02/16(月) 14:35:22.25ID:mdvmeako35系は関東(相模・八高)でしか乗った事がない
近くでは武豊線だけだったんだけど、40系や58系に置き換わった後だった
0154名無しさん@線路いっぱい
2015/02/19(木) 08:59:16.65ID:63bQH8YN0155名無しさん@線路いっぱい
2015/02/19(木) 14:10:12.48ID:nQnIiY/z写真見たら表現してあっても実車とは似てない事が判明したので、交換しなかった。
過渡には相模線色と関東鉄道キハ300、キハ350を製品化して欲しい。
0156名無しさん@線路いっぱい
2015/02/19(木) 14:21:04.99ID:wBVtqa83というかKATO製品は水タンクの表現がない時点で…
0157名無しさん@線路いっぱい
2015/02/21(土) 17:36:24.00ID:aEJV8UIe0158名無しさん@線路いっぱい
2015/02/21(土) 17:48:56.07ID:F5pxO4bnブタバナと補強板も。
ただ、あくまでタイプだな。
0159名無しさん@線路いっぱい
2015/02/21(土) 19:52:09.06ID:vweEPLjg0160名無しさん@線路いっぱい
2015/02/21(土) 21:39:17.62ID:SwKR7pkgライト点かないし、座席パーツすら無いのだから(カトーのキハ20系ですら座席パーツが付いてるのに)
0161名無しさん@線路いっぱい
2015/02/22(日) 18:37:45.49ID:DLS9Q4i4実物の凸凹な印象と違って平べったい車体が特徴なトミックスブラスシリーズのキハ35系も懐かしいよな。
発売当時は一般色セットにステンレス車が混ざったり、元エンドウ製によく似た真鍮プレス車体にGM製っぽい動力ユニットや台車…プラ完成品主体のトミックスなのに不思議な組合わせだな〜と思った。どうか大切に。
0162名無しさん@線路いっぱい
2015/02/22(日) 21:40:41.65ID:BPAsihoVしまいには1セット5000円くらいで投げ売りされいたっけ。
おかげさまで、2種2セット買ったわ。
他社のキハ35系とは混結できないけどな。w
0163名無しさん@線路いっぱい
2015/02/23(月) 19:12:58.26ID:BTdrCUtKあれの床下だけGM某店で分売してたんだよな。
これにGMのDT22履かせて、フジモデルの900番台ボディを組み合わせてます。
0164名無しさん@線路いっぱい
2015/03/07(土) 19:46:11.04ID:QO/QXt2x0165名無しさん@線路いっぱい
2015/03/08(日) 00:26:05.22ID:6+a17Wtj連結器はTNカプラー、アーノルドと連結する為の変換アダプター付き。
0166名無しさん@線路いっぱい
2015/03/08(日) 13:21:04.30ID:PC68433Oありがとうです。やっぱりモデモ製はTNカプラー使ってたんですね。俺も中古の首都圏色は見掛けたけど…一般色や相模線色は見掛けないな。
0167名無しさん@線路いっぱい
2015/03/08(日) 13:22:26.95ID:idT8jpJFあれ、モールドは甘いけど、床下ディテールはKATOより良く出来てるんだよな…。
0168名無しさん@線路いっぱい
2015/03/08(日) 17:37:19.64ID:6EkxFjml0169名無しさん@線路いっぱい
2015/03/09(月) 18:50:00.14ID:/jfYphLJ点灯はあきらめてラウンドハウスのグレードアップパーツはめ込みがおすすめ
一気に印象が変わるから
0170名無しさん@線路いっぱい
2015/07/24(金) 20:31:05.54ID:9vQqaz9G0171名無しさん@線路いっぱい
2016/02/08(月) 06:42:45.15ID:f9mjg7G4カトちゃんのキハ35の床下は、キハ36だしな。
車体は良く出来てるのに、アレで台無し。
0172名無しさん@線路いっぱい
2016/09/29(木) 13:16:19.12ID:L+Yg+pkc0173名無しさん@線路いっぱい
2016/10/08(土) 03:07:41.76ID:ezePJyz6私もアーノルド化をしようとしましたが、大変そうなので見送っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています