【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★6【エアブラシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2013/02/23(土) 18:01:38.57ID:gIX4wgMD【前スレ】
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★5【エアブラシ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303454404/
テンプレは>>2以降
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/01/05(木) 14:21:16.24ID:YVxZyqFh(エナメルだと車番等の印刷程度)
他のプラスチック模型向けの溶剤を知らないっていうのもある。
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/01/05(木) 22:40:01.33ID:mZs5UOr5溶剤がまだ流動している状態のものに、ラッカー混ぜて良かったかは不明。
ダマになったように覚えているが、当時は実験計画立てずにやったから未検証。
すまない。
当時はそんな簡単ん手に入らなかったしな。
難波のホビセンで買ったまま。
まだ溶剤瓶のままの物があるはずだけど、しまいこんだままだな。
IR分析掛けてもいいんだけど・・・。
溶剤なんか無数にあるから、あてすっぽでやっても・・・と思うしな。
どうしたもんだろうか。
車番とかの印刷は、市販の修正液を薄める溶剤とかで消えるのだけどな。
これも成分表を見たら判断できるが。
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/01/05(木) 22:41:50.95ID:mZs5UOr5溶剤飛ばして、溶かし直すのが一番固いかもしれないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています