☆★T-SQUARE Part74 IT'S HAPPENING AGAIN★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:29:32.19ID:/Zr1jT/3THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。
※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。
○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/
○レコード会社のサイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/T-SQUARE/
前スレ
☆★T-SQUARE Part73 COME BACK★☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1552303974/
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 03:07:43.55ID:dc5LvD5W0043名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 23:03:08.10ID:HqTq9ONZ0044名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 00:21:32.89ID:ewpOLnrh0045名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 00:29:08.52ID:dUP+AyI4「まぁ俺ぐらいなればよ〜」
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 13:26:33.89ID:KeB/72npこれが今のスクエアファンの有り様
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 01:11:48.59ID:RrD4R5Z/0048名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 01:55:39.48ID:blWhtdnP0049名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/30(月) 07:56:59.45ID:SM49vy6z0050名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 03:06:50.83ID:ST2S5uT6ホントそう。偏屈なジャパフューおじさんと痛い追っかけおばさんが幅を利かせている。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 20:50:48.21ID:KqEhEB62チキンで豊雪見るの初だわ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 23:03:00.04ID:H1kUL2d9SPLASH BROTHERS も GOLDEN SPLASHも爽快な水しぶき感が全然ない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 12:56:23.03ID:31SoCuoq河野さんバスケ好きなんだろうか
http://howdoispk.com/blog/splash-brothers-origin
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 17:21:14.15ID:GqUTTyJU0055名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 18:25:05.07ID:s8wyH7n+KD入る前までは好きだった>ブラザーズ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 20:24:18.76ID:doeSAtXx0058名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 21:30:57.41ID:lPlomlbL0059名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:28:08.96ID:s8wyH7n+速攻って意味だな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 01:04:30.26ID:WxxPp72n0061名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 14:05:31.53ID:2HaEnyrkどっちかと言ったら水しぶき感の方があるわw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 08:07:45.62ID:o7XUo+OtBeyond the dawn 本当に大好き。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 12:15:39.15ID:5ZpZt3rZ0064名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 12:31:55.51ID:0z/ARO02この2曲は和泉さんのシリーズ物って感じで
どこか似てるし雰囲気いいよね。
どっちも大好きだわ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 18:20:15.42ID:lmcOEU020066名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 21:50:37.28ID:Bh1hXXVb0067名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 22:34:04.49ID:FgvmXMlfナチュラルのラビリンスオブラブか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 00:02:05.67ID:suy01UP00069名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 03:00:24.04ID:1WTbV5gH0070名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 07:49:12.81ID:5N/FtHQ/0071名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 14:09:48.02ID:carfT+he0072名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 16:37:45.65ID:0eJVvTT4Beyond the dawnもMR.MELLOWもいろいろ全部
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 22:16:28.63ID:a9qn8hjk0074名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 00:26:33.81ID:c5yvEfjm違和感を感じたので調べてみた。スクエア提供曲に限りつつ網羅してみた。そうでもないよ。
in C (Am)
Omens of love
Breeze and you
Catcher in the rye
Wind song
Beyond the dawn
Sweet sorrow
Triumph
in D
Wonderful days
in Eb (Cm)
Cry for the moon
Mistral
Midnight circle
11月の雨
Glorious road
In F (Dm)
From 03 to 06
Travelers
遠雷
Merylu
宝島
El mirage
Route 405
Boss’s grigia
True love
Heidi
in G (Ebm)
Memories of Alice
Cape light
Forgotten saga
White mane
Dandelion hill
Maybe tomorrow
Freckles
in A
The autumn of ‘75
Anchor’s shuffle
Hello like before
in Bb (Gm)
Leave me alone
Twilight in upper west
Me. mellow
Rachael
Labyrinth of love
The summer of ‘68
改めて名曲多いね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 20:08:36.30ID:tIriqc4W君はハリケーン
じゃなくてCRISISだな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 20:04:12.30ID:TYFFr9l70077名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 22:33:22.22ID:Ieu9tliK労作ですなあ
どうもお疲れ様です
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 01:27:19.53ID:WUYv8OuHいかに最近が産廃を量産し続けているのかが良くわかる
渾身の1枚作って解散してもいいぞ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 04:10:20.73ID:RM7OetO9坂東や河野が一曲でもスタンダード作った?w
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 04:45:49.64ID:yQezOvMw持ち寄ったのが全部で9曲とかなんじゃないの
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 11:31:56.93ID:xlfYY/FTもうフュージョンの時代じゃない
00年代に作曲した和泉氏の曲ですら空気だろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 11:48:56.30ID:2mJslF4pWonderful days
Freckles
は名曲。
スクエア本体の人気が無くなったから気付かれにくいけど。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 16:37:08.27ID:7YOEaXONファンの間でスタンダードになってないことが深刻
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 16:41:21.58ID:S5dHf3oGスポーツニュースのテーマ曲がフュージョンの一つの檜舞台だったのに
みんなテレビでスポーツニュースを見なくなったw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 17:04:59.44ID:X9XhE9Trファンの大多数が居なくなったんだよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:22:13.61ID:HPy3hVQr0087名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 20:53:52.83ID:S53LIfnK0088名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 21:30:54.37ID:+Dk/9CPf難波さんがそんなこと言ってたんですか(違
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 23:40:05.39ID:RM7OetO9あれでスクエアのマジックは終わったし、二度と名曲は生まれなくなってしまった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 01:00:48.68ID:WJjlArtF0091名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 06:09:54.84ID:BZReRf1E0092名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 06:43:51.01ID:QVXmqBKH実質タケツとの共演になった
東京エレベーターガールのサンドラで
結構名曲あるんだよな〜
Love Sick Cityって曲とか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 06:45:45.06ID:QVXmqBKH×サンドラ
○サントラね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 08:49:47.71ID:0tzAZk6V◯サツドラね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 17:55:01.66ID:evSR2JYiつい数日前に聴いてましたw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 17:58:11.02ID:rAAuwqGA○ツンドラね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 20:39:26.67ID:3rX8oMnn0098名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 22:01:44.97ID:aXuMzdd80099名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 12:18:03.32ID:Q63da6Jb0100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 12:34:19.31ID:9uP3GeV4とは言え、ザ・スクェア時代とか、デビュー後しばらくの間はそれこそ
ライブやアルバムのたびごとに毎年メンバー違ってた時期もあったわけで。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 14:03:45.10ID:07lkerKT0102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:17:32.36ID:Ta+1PPjP青木が出したがらないのか本田が出る気ないのか
しかしなあ…あからさまに村八分はなあ
本田と松本
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:19:21.62ID:Ta+1PPjP今のメンバーじゃやっぱり駄目だと安藤もわかってるだろうに
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:20:54.77ID:Ta+1PPjP0105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:24:25.59ID:PEznB+Tl0106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:29:12.53ID:Ta+1PPjP0107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 22:50:33.15ID:YUNLHCsW本田和泉いなくなってどうなっちゃうの?と心配してたところに
クオリティが落ちるわけでもなく
みんなが好きだった部分を残しながら、また新しさも感じさせる
絶妙なバランスを保ったGravityを生んでくれた功労者だと思うんだが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:18:58.00ID:Ai4I8O7/禿げしく同意。
その点松圭は才能は認めるが、バランスが
ぶっ壊してバンド解体を招いたし。
まあやはり才能に関わらず向き不向きは
あるんだと思った。
唯一(否、二か?)の例外は
City Coasterのホーン二人で
あの二人を40周年アニバーサリームックに
掲載したのは意味不明。
そもそもWonderful Life以降レコーディングに
呼ばれていないし。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:05:17.46ID:q4BLC/e7ソロになってからは、良い曲が無い。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:16:43.96ID:rItKyc4Rスクエアを見捨てて、DIMENSIONのカウントダウンライブに出るって正気か??
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:22:39.67ID:7tQV2FK50112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:51:56.64ID:mD3Cy/F+現時点で最新の "SAXES STREET" と DEZOLVE の "AREA"(5曲参加)は
出来がいいから、Spotify か何かで聴いてみて。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 02:32:38.41ID:m/9QwXrv結局フォーマットの縛りがあった方がいいものができるんだよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 02:35:28.03ID:U4wSSmQkソロプレイヤーとしての本田雅人より、本田期スクが好きな人向けとも思うけど
あ、Solid State Funkも好きだけどね
0115107
2019/10/21(月) 06:26:43.87ID:0ruMzdfT松本さんは新しいトライをいっぱいしてくれたけど
単純にスクエアに合わなかったよね。
これはもう実力じゃなくて相性の問題だし仕方ない。
本田ソロライブの松本さんとか輝きまくっててすごいし。
でも松本さん参加の2枚のアルバムも結構好きだな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 06:30:25.74ID:0ruMzdfTオレも>>114の勧める2枚は良いと思うぞ。
スクエアぽさが強いからというのもあるけど。
あと良い曲がないんじゃなくて
スクエアメンバー(特に安藤、和泉)によるアレンジと演奏がなくて
物足りないんだと思うんだよね。
それが>>113のいうフォーマットのことだと思うんだけど。
CondolenceとかFarmscapeとかスクエアですごく聞いてみたかったわ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 07:58:50.44ID:3wQNrGNr0118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 08:25:38.31ID:JSwm6j6Nディメはもう10年間、則ちゃんがファーストコールだからね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 13:44:14.40ID:JSwm6j6Nそう?
Blue in red リリースの頃、結構閉塞ムードだったよね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 14:07:50.81ID:L70SQkIU0121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 15:06:08.03ID:3wQNrGNrありゃ完全なロックだし、安藤以外は望んでなかった気がする
いかにも演奏から躍動感が伝わってこなかったし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 16:54:06.72ID:0ruMzdfTBlue in Redはバンド解散前のような重さが確かにある。
渋いともいえるが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 17:43:47.02ID:TZyE4Y4W単発煽りに一々丁寧に構ってあげるなんて
おまいら揃いも揃って底抜けに優しい連中だなあ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 17:54:43.71ID:3wQNrGNr0125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 17:56:05.29ID:3wQNrGNr0126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 18:11:46.02ID:gsi2bSuMソロをスクでやったり
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:16:33.97ID:JSwm6j6Nでもね、スクエアがここまで大きくなれたのは曲が良かったからだと思うわ。
多分佐藤雄大君も白井アキト君もしっかりした曲を書くだろう。
けど、、ある時期までの安藤さんと和泉さんの曲が特別なんだと思うわ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:42:00.44ID:m/9QwXrvでもスクエアだけに限らず、ポップミュージック全体で見ても90年代半ばに全て終わった感が強い
音符の組み合わせ全部使い切ったみたいな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:53:58.39ID:0ruMzdfT0130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:01:24.03ID:f39vcuRoいやクラウンローゼズはかなりいい
須藤さんもお気に入り
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:26:20.18ID:U4wSSmQk「宝曲」とか一連のアレを聴いてそう言える?
>>129
最後を和泉or本田バラードで〆てくれてたらそう思った>名盤
なんでピロピロしたPrimeのリメイクなのよと
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:18:31.32ID:KvXepa9c0133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 00:43:14.14ID:kJJHi2if0134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 08:57:29.12ID:6B9bvz9K安藤さん、みんなもう1発花火が上がるのを期待してるよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 12:47:49.70ID:Hvs2nMlNそれが不仲説の原因になってるんだろうけど。
ただYouTubeとかで本田期のライブ動画見ると
末期でも楽しそうにやってるんだよな。特に安藤さん。
演奏の緊張感は半端ないけどw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 13:11:49.83ID:eIJvO6SR2:10
本田が近づいてくるのに気がついてニヤけるところが好き
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 15:46:29.08ID:yLcFaefN松っちゃんの2枚、特にT-SQUAREなんて
これからどんな新しいスクになるのかって、聴いてる方は
結構ワクワクしたんだけどな
同時期の樫があんな感じだったし・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 15:58:55.76ID:PJvpoTI6不作なのとラストのBelfast Songの
ギターの扱いがなぁ…
実際風の少年は出来てたらしいけど
コンセプトに合わないと言う事で
Spiritsまで見送られたし。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 16:06:03.94ID:Fq7akcDk>ホワイトアルバム
は?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 16:57:53.86ID:2pjK7Kjaアルバム「T-SQUARE」が、そう呼ばれることがあるよ(マヂレス
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 17:51:22.29ID:Mk8rxjBL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています