☆★T-SQUARE Part74 IT'S HAPPENING AGAIN★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 20:29:32.19ID:/Zr1jT/3THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。
※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。
○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/
○レコード会社のサイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/T-SQUARE/
前スレ
☆★T-SQUARE Part73 COME BACK★☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1552303974/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 02:55:36.90ID:XrWQuWlT本田期が世界レベルとか世迷いごとを言うからだろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 03:01:58.89ID:XrWQuWlTテクニックだけで伝わるものがない感じかな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 03:07:22.99ID:P+GiwU+lいや、君が”世界レベル”を買い被ってるんだよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 03:14:23.06ID:XrWQuWlTあなたの主張の押し付けは意味不明なのです
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 03:40:06.16ID:grSRpdKJ本田がスクから去って二十年以上経ってるのに
いまだに未練がましく恨み節垂れ流してる奴等ってなんなの
単純にトータルの在籍期間でもタケツのほうがずっと多いのに
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 04:15:28.11ID:9abppRz5田中長谷部時代まではキャッチーな曲の良さを追求していたような気がするね。
事実田中長谷部時代までは8ビートのバンドだったし田中さんはロックが好きだし。
則竹さん以降はテクニカルな16ビートのバンドだね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 11:09:31.31ID:TCl2bsPo0183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 13:07:55.85ID:RcM/HSbkプロデューサーさんよぉ
これがファンの本音だとよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 13:17:19.22ID:yr2pCCit0185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 20:23:09.92ID:PQ/KZSdp0186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 20:42:22.65ID:mAXoxsc+0187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 07:02:03.51ID:3i6AQwWFスクエアぽいバンドだと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 18:20:59.95ID:wruIUAU/後半の安藤さんのソロとかメチャメチャいいし、
さりげない河野さんのベースラインも雰囲気あるし
鉄道会社の方のソロはイマイチだけど、
自分の中ではこのバージョンがこの曲のベストテイクかも
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 19:27:06.69ID:jxWwU/1P2000年以降のメンバーと楽曲に魅力がないことの現れ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:01:53.60ID:piXiVpzSなにか物足りないんだろう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:18:00.24ID:3i6AQwWF0192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:13:36.93ID:jM4XeCDJ昔のメンバー呼んだライブ多すぎ
本田にはそっぽ向かれすぎ
すべての元凶は作曲できないフロントマン
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 23:51:10.38ID:HBPOT1wmわかっているだろうな。
だけど年齢的にもうエネルギーもないしそこまでハングリーになる必要もないし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 01:09:11.75ID:jL/V2U1e0195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 02:08:33.40ID:FcQtcRMZそりゃ腑抜けになるわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 02:32:54.24ID:gJ0vHJ8P海外版でも使われてたら印税も凄かっただろうね。
残念な事にヴァン・ヘイレンとか別の洋楽に変更されてるけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 02:45:17.82ID:4jOhzF9f0198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 02:50:28.10ID:aQ5ZTWXS青木のせいかもしれないが、本田期メンバーで当時の曲をちゃんとやった方がいいよ
あのメンバーでもう一枚作っとけ
結局スクエアファンなだけの子供とバンド組んでも拉致があかないだろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 02:52:36.88ID:aQ5ZTWXS0200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 04:04:21.47ID:EV20zIej0201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 08:45:21.17ID:wOfT/Ubh0202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 09:20:34.26ID:6ySjs80a0203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 11:47:34.62ID:Gxny8KMB日本フュージョン史に残る名盤!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 16:54:58.65ID:YjBsrzbb日本語でお願いいたします
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/28(月) 18:24:19.63ID:R0y0iCJW博識として
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 12:20:40.79ID:Pb+TZH1J最後の曲か好き
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 14:13:50.83ID:GB4xyTqHBIG CITYも大概だったが、その後ROMANTIC CITY が来たからなw
ロマンチック・シティって‥。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 14:55:50.14ID:Ea+T0D2Aカッコいい!!!!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 17:53:10.01ID:PCd/7H9q0210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 20:17:49.21ID:Ezto8eylどっちも曲調とタイトルがしっくりハマってるし、そんなダサいタイトルなのかなあ?
夜運転しながら聴いてると楽しいんだけど
BIG CITYはF&W LIVE版が伊東本田両氏の違いがはっきり聴けて面白い
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:09:04.74ID:KaKCNcVQ確かにその作曲法だよね。
それも10年以上続けると訳が分からなくなっている。
現体制になってからのアルバムをこの週末から聴き続けてたんだけど、結論としては駄曲だらけ。
その辺のライブハウスの持ち寄りセッションでやっとけレベル。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 22:09:48.81ID:x2Ux4dT+あの曲の本来のタイトルはMoon Over The Castleだろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 23:21:18.29ID:aMOeU7lU0214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 03:48:48.40ID:B9+8bD1j知ってる
にしても城の上の月だろ…荒城の月かよ
安藤さんらしいタイトルだ
あとは夜明けのビーナスとか、雑誌で馬鹿にされてたわ
ANDY’sのバージョンはサトリアーニのバックつとめたビソネット兄弟だけど重すぎてあんま好きじゃないんだよな
ゲームのバージョンが1番いい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 05:26:13.20ID:HcdXutbT0216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 08:57:43.08ID:JWl/jCHEFrom 03 To06 とか 遠雷 とか Forgotten Sagaとか。
宝島なんかも。いいな〜っての沢山ある。好みだけどな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:29:46.52ID:00G0uV6I黄昏で見えない
HAWAIへ行きたい
秀逸タイトル&名曲
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:46:48.11ID:hVyReR/B0219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 19:48:26.95ID:FMOORQct0220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 20:05:53.21ID:Dfr4k/Gi脚線美の誘惑
KAWAII TECHNO
幻想の世界
魂の肖像
FRECKLES(しわ/そばかす)
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 20:07:34.75ID:UjKfD2Yy0222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 20:14:58.76ID:hVyReR/B滑ったな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:20:34.31ID:UjKfD2Yy0224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:37:32.57ID:UjKfD2YyつかHUMANの曲は全部タイトルがいい
神ってたなあの頃
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:38:51.68ID:BULfcH7W0226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:49:13.83ID:hVyReR/B0227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:49:22.21ID:UjKfD2Yy明日への扉のエンディングのソロはいつ聴いても鳥肌立つ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:36:29.98ID:Ns62ye3/イチャモンとしか思えんw
ジャパフューより偉くて深くて有難いらしい洋楽でも安藤さんと変わらない気が…
CHOICES
QUIET CITY
SECRET HEART
BIG IDEA
AFRICAN SKIES
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:13:29.29ID:tsUsTCdK0230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:24:44.29ID:AGTStekM0231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 00:49:17.62ID:grvpFYn4マジで全員神ってる!
夢のような時って則竹さんが言ってたが、やはり格が違いすぎるわ。
全く別の、別次元のバンドだった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 04:27:19.48ID:wdpEkbTv0233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 04:47:58.79ID:wdpEkbTv0234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 06:54:15.31ID:4huo/bSu今にして思えば単なるイチャモンの類かもしれんけど
>雑誌で馬鹿にされてたわ
当時のスクェアなんて現在とは比べ物にならないぐらい人気も知名度もファン層もあった筈なのに
それでもメディアで公にディスられてたってことは相当なモンだったんだろうな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 15:35:56.56ID:MAwUlxbaタケツも本気出せばAの様な正統派
キラーチューンを書けるんだがな。
あとEL SEVENのタケツ作もいいし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 03:26:24.08ID:rN6hzj5uあのときああいう気分だったのかな
ああいう冒険心ももう無いのう
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 05:15:35.72ID:VqoNzLKM0238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 09:27:05.33ID:SIpxPXQzラスフリーマンプロデュースだからもろLAみたいな曲も入れたんだろう
エコーかかりすぎなんだよなあのアルバム
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 11:26:18.77ID:FqmOsetE最近t-squareを知った高校生です。
アルバムを色々聞いてみたいのですが、皆さんの「これを聞け」ってアルバムはどれですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 11:46:10.07ID:9SI374z40241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 11:57:36.47ID:rN6hzj5u東海岸だろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 12:00:35.89ID:ZghAdKZrそれで気づいたが、数は少ないけどスクエアの伊東氏の曲で嫌いなのないわ。
雲路なんか最高。Happy SongもGiant Side Stepsも個性的で好き。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 14:25:12.90ID:1zXiRJhzHUMAN
WAVE
Natural
Welcome To the Rose Garden
Truth
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 14:34:31.94ID:1zXiRJhz0245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 16:38:49.03ID:tOY9Yq+2特に新路旧道
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 18:23:49.30ID:FlxBNy/3ホワイトアルバムは例年通り春のリリースだったけど
トーンは秋、ちょうど今頃っぽいね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:17:37.40ID:UECVozfDあれこそまさにNATURALの続きじゃないのか
WAVE→NATURAL→FRIENDSHIP
ベストメンバーで演れなかったのは他のメンバーへの遠慮だろう
和泉さんとノリストが噛んでれば完全復活だったのに
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:27:12.68ID:atj4VpEaSAXの人で分けてみた
伊東さん 前期
adventures
resort
wave
truth
本田さん
news
human
welcome to the rose garden
宮崎さん
gravity
伊東さん 後期
33
next
最新作 horizon
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:04:57.08ID:8Y5TDzA5も聞いてほしい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:13:53.59ID:OaICi6D1どう聴いても西海岸で東じゃ無いよ。
ラスフリーマンもずっとLAだし。
何を聴いてるの??
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 22:11:49.99ID:IC5FTyux何を聞いて知ったの?
どんな系統の楽曲が好きなの?
とにかく何でもいいと言うのならやっぱり本田期。
ポップで聞きやすい夏の惑星かIMPRESSIVEあたりがいいのでは?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 22:16:45.19ID:IC5FTyuxFRIENDSHIP出来いいと思うよ。
ただやっぱりそれまでのバンド形態からの変わったショックと
スタイリッシュさが消えてしまった点で
ファンがついていけなかった感じがあるわ。
NHKFMのセッション番組でも新曲が全然盛り上がらなくて
In This Togetherでやっと盛り上がったのをみると
やっぱり当時のファンはアップテンポの盛り上がる曲を欲していたんだと思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 22:36:06.03ID:9SI374z40254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 00:45:39.90ID:91LCE0byおすすめいろいろ出てるけど、図書館のCDコーナーに割と昔のがあったりもするから
探してみては
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 01:12:31.31ID:n1crx5RP0256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 01:33:35.44ID:JWaSIKvb0257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 08:52:48.57ID:VDzYH8RkさらにVinnie Colaiutaのドラムが最高だった。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 08:55:04.66ID:dCJPsHtf0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 12:53:55.61ID:KYprSvGt0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:05:24.65ID:hpoaaKqv0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 16:35:36.64ID:pl68t/egスポティファイ案外知らない人多いのかな?
スクの曲ほぼ揃ってるけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 20:17:03.77ID:d2WTsFtzSolitudeかねぇ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 20:22:47.05ID:g1CMClBYギターは大橋勇だけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 22:14:34.29ID:0rpE1/p50265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 23:08:21.47ID:Y/N+NIBtSolitude(またはそのアルバムに入れようとした曲の)ボツVer.だったんじゃないかって思ったり
イントロの声で何となくスルーしてたけど、通しで聴くとこの時期沁みる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 23:24:04.05ID:0rpE1/p5宮崎期は今聴くとじんとくる曲多いね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 00:10:30.88ID:wkrW3k4y0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 00:12:27.85ID:O2BKV16o0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 00:13:20.93ID:haTV6tlh0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 03:03:40.52ID:DikwQwLQ0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:59:45.09ID:Va+BOIJGというかあれはそもそもスクエアのアルバムとして企画制作したものじゃないでしょ
ちなみにFRIENDSHIPは自分も好きよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:06:05.39ID:RNeCq2cL慎之介
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:05:23.28ID:Z0S7DhsF本田さんより毅のほうが好きだけど。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:56:02.20ID:mGnkZYI00275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 23:04:57.04ID:K1kUcest■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています