トップページfusion
147コメント50KB

フュージョン板のオーディオ機器

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 09:36:52ID:YmE+kRB9
オイラは
アンプ マランツ PM−15
CDP マランツ CD−15
SP  JBL  4430

こんなもんっす、みなさんも教えてちょ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 11:49:34ID:3Rq2lbqW
今のおいらのオーヂオは
アンプ DENON
CD  パイオニア
スピーカー EV

いたって簡素なものです。
スピーカーは良く鳴ってくれます。
テクノ系、ロック系、ポップス系には強いです。
クラシックはもうチョッと上のグレードが欲しい
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/06(月) 00:58:52ID:p1ao32VL
プレーヤー デンオン
カートリッジ シュアーType4
チューナー トリオ
スピーカー JBL4301
アンプ ヤマハA-1
オープンリールデッキ アカイ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/06(月) 01:01:37ID:p1ao32VL

これは25年前。
本当は
スピーカー そのままJBL4301、
アンプ 山水
音源はiPodでし
0100862006/02/08(水) 00:26:31ID:HUVqnvUV
>>99

> 音源はiPodでし

なぜ音源をパソコンにしないんですか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 00:09:26ID:RXREC56C
プリアンプ   オンキョーP306
パワーアンプ  オンキョーM506R
CDP     TEAC VRDS10
ADP     ケンウッドKP9010
スピーカー   ダイヤトーンDS77Z
スピーカー   TEAC S300R
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/12(日) 01:15:05ID:3mUBNR97
MARANTZ PRO CA01
MARANTZ PRO PA01
DENON DCD-1650SR
JBL 4312Bmk2

ジャズ&フュージョンには最適だよ♪

0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/07(火) 00:08:47ID:wBW69VmS
>>98
DENONはデノンになった
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 20:47:36ID:oFLxJgdf
フュージョンを奏でるのに最適なスピーカーを教えてください。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 21:01:02ID:gpCHx78r
反論覚悟でJBL
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 21:30:54ID:sCEbhktP
4320で決まりでそ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 21:49:53ID:cBu9FvKC
スピーカーくらい自分で作れ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 22:12:39ID:OB91XPeO
>>107
もう、長岡鉄男じゃないんだからw

で、茂まいらスピーカーコードは何使ってるの?
折れはベルデンの890円/mのやつ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 22:18:27ID:r0JDFiCL
カナレ4S6

ロールでいっぱい余っているからな ('A`)
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 22:16:37ID:ZrX56YgV
プリメイン  オンキョウA-4400
スピーカー  ダイアトーンDS-28Bアルニコ
LPプレーヤー realistic LAB-390 ダイレクトドライブ

ヤフオクで1万以内で揃えました。このスピーカーの音がジャズでドッカーン
ときました。貧乏人なもんですから、こんなもんです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 22:35:05ID:XjeyKQGJ
アンプ:アキュフェーズ E213
CDP :DENON DCD1650AE
SP  ;ALRJORDAN Classic1
をメインで効いてます
クリアでシャープですが、低音が出ない組み合わせ
なのでジャズ・フュージョン向きではないけど
べノアやヘイゼルタイン、メルドーの生ピアノがリッチで繊細に響きますし
アコギやリトナーやべック、バレルのEGがピュアに繊細に良く泣きます
弦楽器系が好きなので、こういう音で聴くのも乙です
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 18:11:43ID:xNl2gxSK
AMP :SANSUI 907LTD
CDP :DENON DCD3500GL
SP  :PIONEER EXCLUSIVE 2251

50〜60年JAZZは良いんだが最新JAZZ,FUSIONはもっさりして駄目ですね。
ROCK,HEAVY METALも大人しすぎてイマイチ。

お勧めのCDP、ありますか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 18:13:20ID:IjY/EweJ
>>112
孫悟空とべジータまじ推奨ww
いやwwwマジでwwwwwwwww

サーセンwwwwwwwwwwwww
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 18:16:06ID:26pXtGXv
>>113同意。
どう考えても悟空とベジータの組み合わせでベジットが最強。
オーディオ界を席巻すると俺はみたね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 18:21:07ID:oMTt1Meu
ゴジータの方がいいんじゃねwwwwwwwwwww
後から分離できる分便利だしなwwwwwwwwwwwww
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 21:38:19ID:zsU0l7s+
現在、スレ立て荒らしが行われているようです。
とりあえず、目に付いたものは全て削除要請しました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 23:38:39ID:Vm75esxM
>>112
マジレスするとCDPよりはAMPがキツイし
2251はレベル入れないと鳴らないかと。(MA用モニターだと思います)
AMPをCRESTの旧型とかAmcronの古い奴に変えた方が幸せになれそうな気が汁。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 23:29:32ID:5z0y2BnF
AMP ONKYO A-933
CDP ONKYO C-733
MANKO KAORU,Hirose
SP ONKYO D-312E
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 23:24:02ID:ino/2nz0
AMP LUX L-570
ADP DENON DP-80+DA-305+DL-103LCII
CDP Accuphase DP-70V
SP DIATONE DS-77Z
FM KENWOOD KT-2020
CASSET NAKAMICHI ZX-5 SONY TC-K555ESR

Ampがフュージョン向きでは無いな。。。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 12:41:30ID:3Hy73M1W

AMP PM-17SA マランツ
CDP PH-HS7 パイオニア
SP CDM1SE  B&W

いかがでしょうか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/22(金) 16:17:16ID:fkplpFFm
>118
   ナカナカ。三行目も含めてな。
>119
   正解。
>120
   いい線いってます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/29(金) 15:23:54ID:GeO3UQGz
マクセルのVraison買ったやしいますか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/zooma281.htm

もれ、マカーなんでまだ使えない
ちょっとほしいんだけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 23:52:58ID:fo1nwf3L
プレーヤ ケンウッド KP990 カットリッジ ピカリング
アンプ  デノン  PMA2000番
CD    デノン  DCD1650AL
スピーカー B&W   CDM1SE

  どうだろう?ブラフォードの初期ソロアネットピーコックボーカルから
ロベンフォード、グレッグハウ、アランホールズワースなどに使ってます。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/31(水) 13:11:52ID:AZ2sSu1G
 ラ ジ カ セ に し ろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 23:38:39ID:GkSm4t6d
AMP E-213 アキュフェーズ
CDP DCD-1650AE デノン
SP Classic-1 ALRジョーダン&ダリ

いかがでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 00:39:33ID:kmSMZwGz
 ラ ジ カ セ に し ろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 23:39:12ID:0YLA9IWg
amp KENY
cdp Fairmate
sp オーム電気
0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 15:33:40ID:39VMDmrD
AMP SONY TA-FA777ES
CDP 東芝 SD-9500
SP テクニクス SB-M01

カシオペアとかDIMENSIONをよく聴いてます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 16:09:29ID:T8e4Bddu
あげ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 19:54:31ID:KEk+nbJQ
80年代のフュージョンの音はもっと古い50〜60年代のジャズの音より
鮮度がないよな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 22:50:32ID:cTscwGE5
タンノイ&ボーズ
アンプはサンスイ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/22(月) 00:17:48ID:zDOasWPG
私の書斎のシステムは元オーディオルームで使っていた役20年前に買った
システムです。
レコードプレーヤーはケンウッドのKP-1100
CDPはソニー337ESD
プリメインPIONEER A-717
カセットデッキ VICTOR TDV−711
スピーカーJBL-4312A
 現在のオーディオルームメインはヤマハのCDP+プリメイイン+パイオニアの
トールボーイスピーカーです。 高域から低域までクリアーで気に入ってます。
 フュージョンやジャズなどは書斎のシステムで聞く方が元気で好きです。
耳なれてるでかなー。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/29(月) 07:04:21ID:GsQDSCH6
AMP DENON PMA SA-11
CDP SONY DVP-NS9100ES
SP DIATONE DS-2000ZX
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 14:20:05ID:b09OeTWN
ギガビにER-4Pで聴いてるヲイラって…
0135名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 22:57:04ID:lWtcgvCF
CDP LUXMAN D-08
PRE LUXMAN C-800f
POW LUXMAN M-800a
SPE B&W M801s3
メセニーのウェイアップとシークレットストーリーがお気に入りです。メセニーのお勧めを教えて下さい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/17(火) 18:40:06ID:L06YrMAH
メセニーのオススメはトラヴェルズとスティルライフでしょう♪さすがにもう聴いてるかな…
オーディオはBOSE363のシステム
狭い部屋には十分☆
0137名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 12:56:19ID:WCORQ93t
>>136
お勧めありがとうございます。
聴いてみます!
0138名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 07:13:45ID:z4wuerTm
今のアパートに引っ越してから、スピーカー鳴らしてないわ。。。
今はこんな感じ

CDP/DVDP ONKYO DV-SP504
HEADPHONE AMP Cayin HA-1A
HEADPHONE SENHEISER HD580, GRADO SR225

あと、iMacからAirmac Expressを通して、ヘッドホンアンプに
入力してる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 18:26:46ID:R1di5oqk
ノートPC→EDIROL UA-25→SONY MDR-CD900ST
orz
0140名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 22:59:01ID:dj2KPKhn
あんまり伸びませんね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/19(日) 23:55:14ID:5mJ1lg64
EDIROL UA-25EXわたくしも欲しいです
ARCAM Soloという一体型コンポとB&W CM1です
インターネットラジオなどを聞くときには
パソコンからヘッドフォン端子で接続しているのですが
音量最大にしたらノイズがあったのでこれが改善されるかと
全然問題にならないレベルのノイズですけどね
UA-25EX自体が欲しくなりましたので何とか理由を付けているのです
0142名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/20(月) 11:15:44ID:O4LsK4nT
CD   フィリップス LHH200R
アンプ マランツ PA-01 X 2
スピーカー JBL S143

カートリッジ オルトフォン 2Mブロンズ/シュアーM75
プレーヤー マイクロ Solid5
フォノイコ フューズテック EA-5
01431392009/05/01(金) 18:55:29ID:yjyu0R4Z
>>141
今のところ、UA-25でノイズの不満はありませんが、
単純に音楽を聴くだけなら、他にも色々と選択肢があるようです。
こんなスレもあるので参考にしてみてください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236092889/
0144名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/02(土) 08:53:06ID:T6bBreLa
GADDのオールドKハイハットの音を追求

SP EVアリストクラット12N/dym
プラスサブウーハープラスDEQ2496でF特調整

アンプ ジェフモデル2
カートリッジ ライラ他多数
ADP LP12他多数

特にスピーカーは最高のお気に入りで、自分にとってこれ以上のシンバルサウンドには
まだ出会っていない

ちなみに自分もドラマーw
0145名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 02:14:46ID:BwjERsXN
AMP: YAMAHA CA-2000
SP: DIATONE DS-73DU
CD P/R: TEAC RW-D250
TUNER: TRIO KT-7500
TAPE: VICTOR KD-65SA

四半世紀以上前の普及中級機の骨董品ばかりですが、まだまだ現役です。
バラバラで統一感が無く、見た人はだいたい「拾って来た粗大ごみを集めたの?」と聞かれますが
一応ステレオで音が出るので驚かれます。
見た目とのギャップのせいでしょうねw

中華PCに中華5.1chサラウンドのセットもありますが、悲しいかなこちらの方が良い音を出しますorz
0146名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 01:22:36ID:8h48ZKIs
AMP:Marantz PM-11S1
CDP:Marantz SA-13S2
SP:Pioneer S-3EX

泥臭くないところがフュージョン向きで気に入ってます。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/27(日) 16:12:13ID:h/ADfJbl
アンプ       サンスイ  AU−D707X
CDプレーヤー   デノン   DCD−1550AR
スピーカー     JBL   4312BmkU
チューナー     ソニー   ST−S500
カセットデッキ   ティアック V−900X
レコードプレーヤー デンオン  DP−47F

音像が前に出て、カチッとしたサウンドが
自分としては気持ちよいです
マイブームはフルート楽器系フュージョンです
(デイブバレンタイン、ヒューバートロウズ、ボビーハンフリーなど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています